ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 広報やない > バックナンバー > 平成25年度 広報やない > 広報やない平成25年7月11日号テキスト版02

本文

広報やない平成25年7月11日号テキスト版02

更新日:2013年7月11日更新 印刷ページ表示

広報やない平成25年7月11日号(P6~9)

 

子宮頸がん予防ワクチン接種の積極的勧奨(おすすめ)を差し控えます
子宮頸がん予防ワクチンは、4月1日から定期予防接種に位置づけられ、小学6年生から高校1年生相当の女子を対象に積極的に接種を勧奨していました。しかし、6月14日に厚生労働省の検討会が行われ、ワクチンとの関係は不明ながら、持続的な痛みを訴える副反応が報告されていることから、当分の間、積極的には接種をお勧めしないこととなりました。
なお、定期接種を中止するものではないため、ワクチンの有効性と副反応のリスクについて十分理解した上で接種を希望する場合には、指定医療機関で定期予防接種として無料で接種することができます。
※子宮頸がんワクチンの有効性・リスク等でご不明な点がありましたら、厚生労働省のホームページ(http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou28/<外部リンク>)をご覧いただくか、市保健センターにお問い合わせください。
●問い合わせ 市保健センター 電話23-1190

マダニによる感染症に注意しましょう
マダニ類に咬まれることで感染する疾患の一つに「重症熱性血小板減少症候群」があります。病原体はSFTSウイルスです。症状は、発熱と食欲低下、おう気、おう吐、下痢、腹痛などで重症化し、死亡することもあります。なお、全てのマダニがウイルスを保有しているわけではありません。
マダニ:マダニは草むらや藪などに生息しているダニです。(家屋内に生息するダニとは種類が異なります。)特に春から秋にかけて活動が活発になります。

■感染症予防のためマダニに咬まれないようにすることが重要です。
 (1)草むらや藪、またその近くなどで活動する場合は、長袖、長ズボン、長靴、帽子、手袋などを着用して皮膚の露出を避け、マダニの入り込みを防いでください。
 (2)野外活動のあとは、マダニに咬まれていないか確認してください。
  脱いだ衣服は放置せず、すみやかに洗濯してください。
 (3)吸血中のマダニに気づいたときは、できるだけ医療機関(皮膚科)で除去してください。
 (4)マダニに咬まれてから数日~2週間程度あとに、発熱等の症状があった場合は、医療機関を受診してください。
●問い合わせ 健康増進課 電話22-2111内線154

風しん(三日はしか)の流行が続いています。
~予防接種で妊婦さんと赤ちゃんを守りましょう~
10代後半から40代の女性とくに妊娠希望者・妊娠する可能性の高い人
妊婦の夫 
妊婦の同居家族 

風しんの予防接種をご検討ください
○妊娠中は、予防接種を受けられません。
○接種後2か月は避妊が必要です。
○2回接種しても問題ありません。

※ワクチンの供給量は、今夏以降一時的に不足する恐れがでています。効果的な先天性風しん症候 群の発生の予防と今後の安定的な定期接種の実施のため、上記の人が優先して接種できるよう、 可能な限りご理解とご協力をお願いいたします。

(1)風しんの患者数が増えています。 
  現在、首都圏や近畿地方において、これまでにない規模で風しんが流行しています。全風しん患者の約70%が男性。そのうちの約80%が20~40歳代です。
(2)そもそも風しんってどんな病気?
 ▼風しんウイルスが感染者の飛まつ(唾液のしぶき)などによって他の人にうつります。
 ▼主な症状は、発疹、発熱、リンパ節の腫れです。
 ▼症状が出る前後の約1週間は、周りの人にうつす可能性があります。
(3)なぜ風しんにかかるとよくないの?
  妊娠初期の妊婦が風しんにかかると、難聴、白内障、心疾患、精神や身体の発達に遅れが生じる などの障害(先天性風しん症候群)を持った赤ちゃんが生まれる可能性があります。
(4)どうしたら感染を予防できるの?
  風しんの感染予防には、予防接種が効果的ですが、妊娠中は予防接種が受けられません。抗体  を持たない、または抗体価の低い妊婦やその周りの人は次の点に注意しましょう。
 ▼可能な限り人混みをさけ、不要な外出をさけましょう。
 ▼妊婦の周りの方(妊婦の夫、子ども、その他同居家族)は風しんを発症しないように手洗い、うが いなどの予防に努めてください。
(5)予防接種を受けるには?
 ▼予防接種を受けたい場合は、あらかじめ医療機関にお問い合わせください。
 ▼麻しん(はしか)対策の観点からも、麻しん風しん混合ワクチン(以下、MRワクチン)を接種する ことをお勧めします。(風しんの単独ワクチンの接種者は例年少ないため、今年度の供給量は限ら れています。)
 ▼MRワクチンの定期接種対象者:1歳児及び小学校入学前の1年間(いわゆる保育園・幼稚園等 の年長児)
  ※接種費用は無料です。忘れずに接種しましょう。
●問い合わせ 市保健センター 電話23-1190

第4回 柳井ひとづくりアカデミー(講演会)
チャレンジ諦めないで最後まで
~チャレンジし続ければ、夢は実現する~
7/17(水)会場:アクティブやない
18:30~19:30(開場18:00)
入場無料・申込不要
元F1レーサー・自転車競技選手・登山家
片山右京
<片山右京氏プロフィール>
国際自転車競技連合(UCI)登録サイクルチーム「Team UKYO」チームオーナー兼監督
神奈川県相模原市の名誉観光親善大使
1963年東京都生まれ。
 F1に1992年から97年までの6年間連続レギュラー参戦し、95戦に出場、日本人最多出場記録を持つ。
 F1ドライバー引退後は、自転車競技選手として数々の自転車レースに参戦するほか、登山家として世界の名立たる高峰登山への登頂記録を持ち、世界7大陸最高峰登頂はエベレスト(8,848m)を残すのみとなっている。
 また、自然と向き合いながら地球にやさしい環境創りを提唱し、環境に配慮したバイオ燃料でパリダカールラリーに挑戦するなど、クルマや自転車を軸に 様々な環境保全活動に積極的に取り組んでいる。
■主催
 柳井市
■共催
 大島商船高等専門学校
■問い合わせ
 柳井市役所政策企画課
 電話22-2111内線471
柳井市・大島商船高等専門学校地域連携交流事業とは
 柳井市と大島商船高専は、地域社会の発展と人材の育成に寄与するため、相互連携協力に関する協定を締結し、各種の事業を実施しています。本年度、市は、大島商船高専が実施する起業や新たな事業展開を目指す意欲的な人材を育成する「島スクエア支援プロジェクト」に助成を行っています。

7月は「青少年の非行・被害防止全国強調月間」です
 子どもたち自身にも、非行防止と健全な成長を自覚してもらうために、小学校5・6年生並びに中学校全学年を対象に標語を募集しました。
 ここにその優秀作品を紹介します。そして、全市民で青少年の健やかな成長を願うとともに、私たち大人の役割も考えてみましょう。
 また、柳井市役所駐車場内にある啓発看板塔へ最優秀作品を掲げ、啓発の強化を図ります。
●問い合わせ 青少年育成センター 電話22-4499

青少年健全育成・非行防止標語 
■最優秀      
「大丈夫?」 小さな言葉に 大きな力   柳井南小学校  6年  向川  健
あいさつは 幸せを呼ぶ 愛言葉   小田小学校  6年  明代ねおん
「だめだよ」と 言える仲間は 宝物   柳井南中学校  3年  和田 悠里
■優秀(小学校の部)      
がんばった あとの顔は ほこらしげ   日積小学校  5年  関戸 水冠
気をつけて 言った言葉は 取り消せない   柳井小学校  5年  山中 壮馬
がんばって やさしい言葉を ありがとう   柳東小学校  5年  丸川 修司
人のこと 自分と思って 考えよう   柳北小学校  5年  西山 蓮二
ありがとう いつもぼくらを見てくれて   新庄小学校  5年  竹嶋 彪我
「ありがとう」言って言われて うれしい気持ち  余田小学校  5年  亀石 萌加
おはようで 家ぞくとかくにん 元気だよ   伊陸小学校  5年  山近 菜摘
「こんにちは」その一言で 笑顔の輪   小田小学校  5年  友瀬さくら
一日の 元気の源 朝ご飯   日積小学校  6年  田中 星丞
「ありがとう」その一言で かわる 「いま」  柳井小学校  6年  稲田ちひろ
あいさつで つながる心 咲く笑顔   柳東小学校  6年  梅野 功大
つくりだせ 心の居場所と笑顔のクラス   柳北小学校  6年  真島 羽乃
「ありがとう」その一言で 笑顔が増える   余田小学校  6年  石原 香南
仲なおり ごめんなさいの 一言で   伊陸小学校  6年  河村 真衣
やってみよう 私たちに今 できること   柳井南小学校  6年  本馬 秋子
ありがとう みんなの笑顔 花が咲く   小田小学校  6年  山本 昂輝
思いやり きみと私の 笑顔の輪   大畠小学校  6年  植野 ひな
■優秀(中学校の部)      
あいさつの 種をまいたら 笑顔咲く   柳井西中学校  1年  中嶋 菜夏
真っ直ぐに ひまわりみたいに のびてゆけ  柳井南中学校  1年  波田野咲月
ごみひろい 地域のために未来のために   大畠中学校  1年  松村 未来
差し伸べて あなたの優しい その両手   柳井中学校  2年  田村ほのか
助け合い みんなで広げる 笑顔の輪   柳井西中学校  2年  荒鳶 康太
その勇気 あなたの心の 進歩だよ   柳井南中学校  2年  竹元帆奈美
考えよう 正しい行為か 未来のため   大畠中学校  2年  森重  匠
「ごめんなさい」 素直な気持ち 自分から  柳井西中学校  3年  坪倉 鉄馬
ひとつのやさしさ広がって みんなに笑顔の花が咲く 柳井南中学校  3年  市川 結貴
少しだけ 小さな甘え 大きな過ち   大畠中学校  3年  廻田 信恵