ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 広報やない > バックナンバー > 平成25年度 広報やない > 広報やない平成26年4月10日号テキスト版02

本文

広報やない平成26年4月10日号テキスト版02

更新日:2014年4月10日更新 印刷ページ表示

広報やない平成26年4月10日号(P10~15)

市政だより

お知らせ

下水溝清掃の実施に皆さんのご協力をお願いします

■自治会の皆さんにお願いすること
(1)お願いする作業は、泥土堀上作業・収集車が通る道路までの運搬作業・収集車への泥土積込作業です。なお、雨天の場合も実施します。
(2)積込み作業は午前中に完了するように計画してください。
(3)トラックには、助手が乗車していません。自治会で案内をする人を準備してください。
(4)下水溝の消毒を実施する場合は、使用する人が直接医薬品販売店で購入し、薬剤師または販売業者から説明を受け、購入された人自らが散布を行ってください。誤飲事故も発生していますので、ペットボトルなどの不適切な小分け配布は絶対にしないでください。
(5)作業中はけがをしないように十分注意してください。なお、家庭ごみ(粗大ごみ、庭木・草等)など、清掃作業以外からのものは出さないようにしてください。

■5月11日日曜日に実施する自治会
白潟東一・白潟東二・白潟西下・白潟西二・江の浦東・江の浦西・宮本東・宮本西・宮野・大屋・大屋東・千才・野地・琴風・琴風団地・片野東・片野西・北中開作・姫田・今市・新町・上田・東後地・西後地・尾の上・和田・サントピア・国清・迫田・下馬皿・中馬皿・土手・北浜・亀岡・魚町・久保・金屋・古市・中野・愛宕・洲崎・小野下後・神出・小木尾上・小木尾中・小木尾下・上浜・伊保庄みどり・高須住宅・旭ヶ丘・晩の木

■5月25日日曜日に実施する自治会
南中開作・東土手・新天地・山根・山根西・忠信・広瀬・一丁田団地・北町・新市六・新市中・新市三・天神二・天神北・天神南・南浜・東大才・中大才・西大才・みずほ・柳町・スイートレジデンス柳井駅前・東樋の上・西樋の上・サントノーレ柳井中央・中塚・箕越東・コープ柳井・箕越南・グランシエロ柳井駅南・グランビュー南町・ヴィークス柳井駅南・瀬戸側・土穂石・西土穂石・東向地・西向地・浜の内・新生・雇用促進・築出東・築出西・築出北・西高須・西田布路木・平尾
※新庄地区(5月25日実施自治会以外)、大畠地区については各出張所に問い合わせください。
5月18日日曜日新庄地区実施  新庄出張所 電話22-0069
6月01日日曜日大畠地区実施  大畠出張所 電話45-2211

●問い合わせ
 市民生活課 電話22-2111内線166

柳井地域⇔岩国錦帯橋空港間の乗合タクシーの運行が始まりました

柳井三和交通有限会社(柳井市中央一丁目9-8)による、柳井地域と岩国錦帯橋空港間の予約制乗合タクシーが始まりました。
○営業区域
柳井地区(上馬皿・石井・横川・黒杭自治会を除く)・新庄地区全域・余田地区(保生地・畑自治会を除く)・伊保庄地区の一部区域(東田布路木・西田布路木・旭ヶ丘・高須住宅・東高須・西高須・上浜・大木尾・小木尾上・小木尾中・小木尾下自治会のみ)、大畠地区全域
その他、田布施町、平生町の一部が営業区域となります。詳しくはお問い合わせください。
○利用料金 1乗車につき1人当たり3,200円の区間均一料金(6歳未満の幼児については、大人1人につき同伴幼児1人は無料とし、2人目以降の同伴幼児及び幼児のみでの乗車の場合は、大人運賃と同額とする。)
○利用方法 利用者は、希望する乗車日の前日17時までに、柳井三和交通有限会社に電話で予約してください。
○使用車両 タクシー2台(予備車両含む/ジャンボ1台・小型車両1台)
○運行ダイヤ 以下のタクシーの出発時刻はおおよその目安であり、予約者の人数や乗車地により異なります。なお、空港各便の離発着の時刻は、別途確認ください。
岩国→羽田便の場合(タクシーの経路/田布施町→平生町→柳井市→岩国錦帯橋空港)
 :タクシーの出発時刻は、空港各便出発時刻の約1時間半前
羽田→岩国便の場合(タクシーの経路/岩国錦帯橋空港→柳井市→平生町→田布施町)
 :タクシーの出発時刻は、空港各便到着時刻の10~20分後
●予約・問い合わせ
 柳井三和交通有限会社 電話22-3333・22-1001

はり・きゅう施術費の一部助成
○対象 (1)または(2)に該当する人
(1)市国民健康保険の被保険者でない70歳以上の市民
(2)市国民健康保険の被保険者
○利用回数 月10回まで
○助成額 
▼はり・きゅう術いずれか
 700円/回
▼はり・きゅう術併用
 800円/回
●申請・問い合わせ 印鑑をお持ちの上、次の場所で申請してください。
(1)市社会福祉課
 電話22-2111内線191
 各出張所、連絡所
(2)保険年金課
 電話22-2111内線151
 各出張所、連絡所

寝具乾燥消毒の訪問サービス
市の委託業者が訪問し、寝具を乾燥・消毒します。
○対象 在宅生活をする市民で、次のいずれかに該当する人
▼65歳以上の人
▼障がい者(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳を所持する人)
○内容 敷布団、掛布団、毛布、枕のうち4点以内の乾燥と消毒(年間12回まで利用可)
○料金 1回につき220円(委託業者への支払)
●申請・問い合わせ 印鑑をお持ちの上、市社会福祉課へ申請してください。
 電話22-2111内線191

訪問理美容サービスの出張経費の助成
○対象 在宅生活をする市民で、理髪店や美容院に出向くことが困難な次の人
▼65歳以上の寝たきりまたは認知症の人
▼心身の障がいや傷病等がある人
○利用回数 年4回まで
○その他 理美容料金は、利用者負担
●申請・問い合わせ 印鑑をお持ちの上、市社会福祉課へ申請してください。
 電話22-2111内線191

国民年金こんなときにはこんな手続を
就職や退職、結婚などで年金の種別が変わることがあります。届出をしなかったために将来年金が受けられなくなる場合がありますので、14日以内に届出をしましょう。
手続には年金手帳、印鑑が必要です。また、退職したときや配偶者の扶養から外れるときは、その日付を確認できるもの(資格取得喪失確認書等)が必要になります。

○第1号被保険者の人(自営業者、学生、無職の人など)
▼就職して厚生年金または共済組合に加入したとき/勤務先に届出(第1号→第2号)
▼結婚して配偶者に扶養されるようになったとき/配偶者の勤務先に届出(第1号→第3号)
○第2号被保険者の人(会社員や公務員など) 
▼退職したとき/市役所に届出(第2号→第1号)
▼退職して配偶者に扶養されるようになったとき/配偶者の勤務先に届出(第2号→第3号)
○第3号被保険者の人(第2号被保険者に扶養されている配偶者) 
▼離婚または配偶者の扶養から外れた、配偶者が退職したとき/市役所に届出(第3号→第1号)
▼就職して厚生年金または共済組合に加入したとき/勤務先に届出(第3号→第2号)
▼配偶者が転職したとき/配偶者の勤務先に届出(第3号→第3号)
○20歳になった人 
▼第1号被保険者に該当するとき/市役所に届出(→第1号)
▼第3号被保険者に該当するとき/配偶者の勤務先に届出(→第3号)
●問い合わせ 
 保険年金課
 電話22-2111内線168・169

緊急通報装置を月額500円で設置します
急病などの緊急時に通報がすぐに行えるよう緊急通報装置を設置します。ボタンを押すと24時間市の委託業者の緊急通報センターへつながり、救急車の要請依頼や各種相談の受付等に応じます。
○対象 (1)または(2)のいずれかに該当し、固定電話が設置されている在宅の市民
(1)75歳以上でひとり暮らしの高齢者
(2)65歳以上でひとり暮らしの高齢者または高齢者のみの世帯等の人で、かつ慢性疾患等があり健康上特に注意が必要な人
※同一敷地内及び隣接地に75歳未満の親族がいる人は対象外
○利用額  月額500円
●申込・問い合わせ
 市社会福祉課
 電話22-2111内線191

地籍調査事業の成果の交付方法等の変更
地籍調査事業の成果の交付については、4月1日から算定方法等を変更します。
○変更内容
▼一筆図形の座標の提供は、1筆につき1件とします。
▼電子データ(SIMA形式)の提供を開始します。
●問い合わせ
 政策企画課
 電話22-2111内線472

り災証明書(申請書)の受付        
3月14日金曜日に発生した地震により、家屋などを被災した人で、保険機関などへの提出書類として「り災証明書」が必要な人は、税務課へご連絡ください。税務課職員が被災状況の確認にうかがいます。
なお、修繕等をお急ぎの人は修繕前に被災場所等の写真を撮影しておいてください。
●問い合わせ
 市税務課(固定資産税)
 電話22-2111内線135・136

養蜂家の皆さんへ 蜂蜜農薬被害防止運動
水稲や果樹への農薬の使用が原因と思われる蜜蜂の死亡事例が報告されています。養蜂を行う人は、次の事項に留意しましょう。
▼耕種農家は、農薬を散布する圃場の付近で、蜜蜂が飼育されていることを知らない場合があります。耕種農家やJA南すおう等に飼育場所や飼育期間などの情報提供を行いましょう。
▼耕種農家やJA南すおう等から作物の栽培状況や農薬の散布予定等について情報の入手に努めましょう。
●問い合わせ
 県東部家畜保健衛生所
 電話22-2416
 農林水産課
 電話22-2111内線352

農産加工育成支援事業制度による助成
地域農業の活性化を図ることを目的に、農産物加工のための施設や機材等の整備、商品開発のための経費を一部助成します。
○対象 市内に住所を有する農業者で構成される団体
○補助金額
▼施設整備事業 30万円以上の事業に対し経費の2分の1以内の額(上限200万円)
▼加工開発事業 5万円以上の事業に対し経費の2分の1以内の額(上限10万円)
○申込期限 5月9日金曜日
※申し込みが多数の場合は選考により決定
●申込・問い合わせ 詳しくはお問い合わせの上、事業計画書を農林水産課へ提出してください。
 電話22-2111内線355

インターネット公有財産売却
○参加申込期間 4月8日火曜日~25日金曜日
○入札期間 5月14日水曜日~21日水曜日
○入札条件 ヤフー株式会社官公庁オークション利用
 http://koubai.auctions.yahoo.co.jp/<外部リンク>
※参加申込開始の日以降に、物件詳細が表示されます。
○注意事項 事前にヤフー株式会社への登録が必要です。詳しくは、ヤフー株式会社官公庁オークションをご覧ください。
○財産内容
■名称 全自動型消防ポンプ積載車(1)
○年式 平成2年
○排気量 1.62リットル
○車名・車体色 日産アトラス・赤 
○車検満了日 10月6日 
○走行距離 11,314km
■名称 全自動型消防ポンプ積載車(2)
○年式 平成6年
○排気量 1.99リットル
○車名・車体色 日産アトラス・赤 
○車検満了日 期限切れ 
○走行距離 4,508km
■名称 可搬消防ポンプ(吸管、バッテリーチャージャー、カバー付き)
○製造所 トーハツ株式会社
○級別、形式等 B‐3、P503、EP53
※物件の状況は、執行機関にお申し込みの上、直接確認ください。
※その他の出品物件については上記ヤフー株式会社官公庁オークションを御覧ください。
●問い合わせ
 財政課
 電話22-2111内線442

平郡航路フェリー「へぐり」ドック入りによる臨時ダイヤ
○期間 5月12日月曜日~19日月曜日
▼代船運航の間は、ポートビル跡地前の浮桟橋に発着します。
▼代船運航の間は、車両での乗船はできません。
▼ドック予備船/旅客船「金毘羅丸」旅客定員61名(車両乗船は不可)

5月12日月曜日(1便の柳井港発以降は予備船による代船運航)
 平郡東 平郡西 柳井港 柳井港 平郡西 平郡東
1便 6:00 6:40 7:40 8:30 9:15 9:40
2便 14:30 14:55 15:40 16:30 17:15 17:40

5月13日火曜日~19日月曜日(予備船による代船運航)
 平郡東 平郡西 柳井港 柳井港 平郡西 平郡東
1便 6:30 6:55 7:40 8:30 9:15 9:40
2便 14:30 14:55 15:40 16:30 17:15 17:40

●問い合わせ 平郡航路有限会社
 電話22-7944

鉄骨切断機等を使用して作業を行う事業者の皆様へ
3トン以上の鉄骨切断機等(鉄骨切断機、コンクリート圧砕機、解体用つかみ機)運転資格の猶予期限(6月30日月曜日)が迫っています。
詳しくはお問い合わせください。
●問い合わせ
 山口労働局健康安全課
 電話083-995-0373
 http://yamaguchi-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/home.html<外部リンク>

就学援助費・就学奨励費の交付申請(再掲)
○対象 経済的理由により就学困難と認められた市内小中学校児童・生徒の保護者のうち希望する人(所得制限あり)
○申請期間 4月30日水曜日まで(土・日・祝日を除く市役所執務時間内)
○申請場所 学校教育課
※継続の場合も申請が必要
○持参物 印鑑、同一世帯全員の平成25年分の所得が分かる資料(源泉徴収票や確定申告の写しなど)、保護者の通帳
●問い合わせ
 学校教育課
 電話22-2111内線321

市民相談

岩国年金事務所による年金相談(要予約)
○日時 5月8日木曜日・22日木曜日10時~12時・13時~16時
○場所 市役所3階大会議室
※6月12日木曜日、26日木曜日の年金相談の予約は、5月1日木曜日から受け付けます。
●申込・問い合わせ 相談日の前日までに電話で岩国年金事務所お客様相談室に申し込んでください。(先着順・定員になり次第締切)
 電話0827-24-2222

弁護士による無料法律相談(要予約)
○日時 5月14日水曜日9時30分~12時
○場所 市役所3階大会議室
○定員 8人(市民対象・定員になり次第締切)
●申込・問い合わせ 5月1日木曜日8時30分から電話により先着順で受け付けます。
 市民生活課
 電話22-2111内線161

行政・市民相談        
○日時 5月14日水曜日13時30分~16時(受付15時30分まで)
○場所 市役所3階大会議室
○内容 
▼行政相談/行政相談委員による国・県・市の行政に対する苦情や要望の相談
▼市民相談/行政書士会岩国支部柳井地区会員による官公署手続、書類作成等についての相談
●問い合わせ
 市民生活課
 電話22-2111内線161

行政相談                 
○日時 5月14日水曜日13時30分~16時(受付15時30分まで)
○場所 ふれあいタウン大畠
○内容 行政相談委員による国・県・市の行政に対する苦情や要望の相談
●問い合わせ
 大畠出張所
 電話45-2211

講座・教室

1歳のお誕生わくわくセミナー(託児有)
○日時 5月16日金曜日13時30分~15時30分
○場所 市保健センター
○内容
▼講話「むし歯予防・食育に取り組もう!」
▼プチお誕生日会・交流会(手作りおやつ試食)
○対象 11~15か月児の親子
○定員 15組(先着順)
○持参物 母子健康手帳、参加費300円程度
●申込・問い合わせ 5月9日金曜日までに電話で市保健センターへ申し込んでください。
 電話23-1190

催し

柳井図書館おはなしの会(無料・再掲)
○日時/内容 4月26日土曜日
▼乳幼児向け(おはなしバスケット) 13時30分~14時10分/「こんにちは」(絵本の読み聞かせ)
▼幼児・児童向け 14時30分~15時30分/大型絵本と絵本の読み聞かせ
○場所 柳井図書館2階視聴覚室
○出演 人形劇サークルぶれーめん
●問い合わせ 柳井図書館
 電話22-0628

柳井市観光振興ビジョン審議会の公募委員を募集
市では、今後の観光振興策の指針となる柳井市観光振興ビジョンの作成に関して、協議、検討を行うための審議会を設置し、その委員の一部を公募します。
○業務内容 平成26~27年度にかけて年4回程度開催する審議会に出席し、市の今後の観光振興施策等について協議する。
○応募資格 4月1日現在、18歳以上の市民
○募集人員 2人(うち1名は女性優先。応募者多数の場合、書類選考)
○報酬 日額4,800円
○応募期限・方法 「私が考える柳井市の観光」について800字程度(様式自由)にまとめ、住所、氏名、年齢、性別、電話番号を明記し、5月9日(金)までに提出してください。窓口、郵送、ファクス、電子メールにより受け付けます。なお、応募者の個人情報は適切に管理し、この審議会委員の募集事務以外には使用しません。
●応募・問い合わせ
 商工観光課
 電話22-2111内線361 FAX23-7474
  〒742‐8714(住所記載不要)
  shokokanko@city.yanai.lg.jp

募集

独歩記念事業柳井市短詩型文学祭作品
○応募部門・規定
▼短歌 自由詠2首1組
▼俳句 自由詠2句1組
▼詩 自由詩1作品(400字詰原稿用紙2枚以内)
※応募は創作未発表の作品に限り、資格は問いません。
○応募点数 短歌・俳句部門は各1人1組、詩部門は1人1点
○応募期限 5月21日水曜日(必着)
○発表 6月23日月曜日に発表し、入賞者に直接通知
○賞 各部門1~3位に賞状と副賞(図書カード)
○その他 応募作品は返却しません。応募作品の著作権は柳井市に帰属します。
○応募方法 応募部門・郵便番号・住所・氏名(フリガナ)・年齢(児童・生徒は学年)・電話番号を明記の上、短歌・俳句ははがきで、詩は封書で応募してください(電子メールでの応募可)。なお、作品中の漢字で特別な読み方をする場合は、フリガナをつけてください。
●応募・問い合わせ
 〒742‐8714(住所記載不要)
 生涯学習・スポーツ推進課内 中央公民館文学祭係
 電話22-2111内線331
 chuokominkan@city-yanai.jp  

柳井ロータリークラブによる国際友好親善大使
柳井ロータリークラブは20年以上、友好クラブであるシャンペンロータリークラブと親善大使の交換をしています。このたび派遣する親善大使1名を公募します。
○応募資格 将来地域において活躍が期待され、日常英会話ができる大学生相当の青年男女1名
○派遣時期 8月下旬から9月下旬までの1か月間
○派遣条件・費用 渡航費用は柳井ロータリークラブが負担し、ホームステイの滞在費用はシャンペンロータリークラブが負担します。
○応募締切 6月30日月曜日
○選考・面接 7月上旬予定
●申込・問い合わせ 柳井ロータリークラブに備え付けの応募用紙に必要事項を記入の上、申し込んでください。(受付時間は、土曜日・日曜日・㈷を除く9時から16時)
 柳井ロータリークラブ(柳井クルーズホテル内)
 電話22-1823
 FAX22-8818

試験

県職員採用試験        
詳しくはホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
○主な試験区分 大学卒業程度、社会人経験者等、短大卒業程度、高校卒業程度、保健師、警察官、身体障害者採用選考
●問い合わせ 
 県人事委員会事務局
 電話083-933-4474
 http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a33000/shiken/saiyo-joho.html<外部リンク>

○訂正 広報やない3月13日号で、公共下水道処理区域を3月31日月曜日から拡大するとしていましたが、中央二、三丁目の一部は、5月30日金曜日からとなります。
●問い合わせ
 都市計画課
 電話22-2111内線293