ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 広報やない > バックナンバー > 平成25年度 広報やない > 広報やない平成26年12月11日号テキスト版02

本文

広報やない平成26年12月11日号テキスト版02

更新日:2014年12月11日更新 印刷ページ表示

広報やない平成26年12月11日号(P4~11)

市政だより

お知らせ

エボラ出血熱についてのお知らせ
エボラ出血熱は、インフルエンザ等のように容易に飛沫感染する可能性は低く、患者の体液(血液、分泌物、吐物、排泄物)に直接触れることで感染するとされています。冷静な対応をお願いします。
■感染が疑われる人へ
過去1か月以内に、エボラ出血熱の流行国(ギニア、リベリア、シエラレオネ)に滞在したことがあり、発熱等の症状が現れた場合は、感染を疑い、地域の医療機関を受診することは控えて、自宅待機の上、最寄りの保健所に電話で相談してください。
○相談先 
 柳井環境保健所(柳井健康福祉センター)
 電話22-3631
●問い合わせ 
 市健康増進課
 電話23-1190

エコスタイル・エコドライブキャンペーン(後期)、CO2削減県民運動
○実施期間 12月1日月曜日~平成27年2月28日土曜日
○エコスタイル
▼ウォームビズ(着るものを工夫して暖房の設定温度を控えめに)
▼暖房時の設定温度は20℃以下に
○エコドライブ
▼優しいアクセル操作で発進
▼駐停車時はアイドリングストップ
▼車内を暖め過ぎないよう控えめエアコンに(12月は「ノーマイカー強化月間」)
○ライトダウン
▼事業所や家庭で可能な範囲照明を消灯
●問い合わせ 
 県環境政策課
 電話083-933-2690

市農業委員会委員選挙人名簿登載の申請書を郵送します
市農業委員会委員選挙人名簿に登載されている人、または選挙権があると思われる人に12月中旬に申請書を郵送します。申請書が届かない人で選挙権があると思われる人は、期限までに市農業委員会事務局へご連絡ください。
○対象者 平成27年1月1日現在柳井市に住所があり、平成7年4月1日以前に生まれた次に該当する人
▼10アール以上の農地の耕作業務を営む人
▼前記の耕作に年間おおむね60日以上従事し前者と同居している親族またはその配偶者
○連絡期限 12月26日金曜日
●問い合わせ 
▼農業委員会事務局
 電話22-2111内線380 
▼選挙管理委員会事務局  電話22-2111内線260
 県特定(産業別)最低賃金の改正
○効力発生期間 12月15日月曜日から
○改正内容 
▼鉄鋼業、非鉄金属製造業
 一時間/850円
▼電気機械器具製造業
 一時間/776円
▼輸送用機械器具製造業
 一時間/822円
▼百貨店、総合スーパー
 一時間/737円
※県最低賃金は10月1日から715円に改正されています。
●問い合わせ
 県労働局労働基準部賃金室
 電話083-995-0372

市民と市長と気楽にトーク(申込不要)
■定例開催(申込不要)
○直近の開催日時/場所
 各10時30分~11時30分
▼平成27年1月17日土曜日/ 伊保庄北文化会館
▼1月24日土曜日/ふれあいどころ437
■随時開催
 3人以上のグループや団体等からの申し込みによって開催します。
●問い合わせ
 政策企画課
 電話22-2111内線471

家屋調査にご協力ください   
○対象 市税務課または県税事務所の家屋調査が済んでいない次のいずれかの人
▼平成26年中に新築、増築をした人、家屋の一部または全部を取り壊した人
○連絡期限 平成27年1月30日金曜日
※調査日程を調整するため、早めにご連絡ください。
●問い合わせ
 市税務課
 電話22-2111内線135・136

密輸に関する情報提供を   
皆様から寄せられる密輸に関する情報が密輸摘発の貴重な手掛かりとなっています。“不審な話”や“うわさ”を耳にされたら、ご連絡ください。
○密輸フリーダイヤル
 電話0120-461-961
●問い合わせ
 岩国税関支署
 電話0827-21-7138

特定健診はお済みですか
◆市国保加入者の受診期限は平成27年1月31日土曜日です◆
おなかまわりが細く、メタボは関係ないと思っている人も、知らないうちに血糖値や中性脂肪が高くなっているかもしれません。「忙しくて時間がない」「数年前に受けたことがあるから」「元気で日頃から健康に気をつけているから健診なんて必要ない」という人も年に一回の健診で自分の健康をチェックしましょう。
今年度の健診をまだ受けていない人は、お早めに予約の上、受診忘れのないようご注意ください。また、受診券がお手元にない場合は、再発行の手続きをお願いします。
●問い合わせ 
 保険年金課
 電話22-2111内線159

建設工事等の入札参加資格審査
平成27・28年度に発注する建設工事等の入札参加資格審査の申請を受け付けます。
○申請者の資格 建設業者、測量業者、土木関係建設コンサルタント、建築関係建設コンサルタント、地質調査業者、補償関係コンサルタント
○申請要領・様式 市ホームページからダウンロードできます。
 http://www.city-yanai.jp/soshiki/9/sannka27-28.html
○受付期間 平成27年1月6日火曜日~2月6日金曜日
●問い合わせ
 工事監理室
 電話22-2111内線444

にこにこ運動教室に参加しライフコーダをお持ちの人へ
■ライフコーダの電池切れ
 ライフコーダの画面に左図のように表示されたら、電池が少なくなっています。表示が現れたら、新しい電池に交換しますので、保健センターまでお越しください。
※電池がなくなっても、それまでの記録は消えませんが、なくなって以降の記録はできません。
■運動強度の推移などを印刷します
日ごとの運動強度の推移などをカラー印刷します。会場で係員にお声かけください。普段より詳しい分析結果を見て、成果を確認しましょう。
○日時/場所
▼平成27年1月6日火曜日~9日金曜日8時30分~17時15分/保健センター
▼1月10日土曜日9時30分~16時/旧遠崎小学校
●問い合わせ 
 市保健センター
 電話23-1190

来春小学校へ入学予定のお子さんの就学通知
教育委員会では、平成27年4月に小学校へ入学するお子さんの「就学通知書」を平成27年1月末までに送付します。 この通知は、平成26年12月31日現在の住民登録に基づいて作成します。住民登録と実際に居住する住所が一致しない場合、就学通知書が届かないことや就学区域が変わることがありますので、至急、市民生活課または出張所で転居手続をしてください。
また、特別な事情がある場合は早めに学校教育課へご相談ください。
●問い合わせ
 学校教育課
 電話22-2111内線322

水道管の凍結にご注意ください
寒くなることが予想される場合は、早めに凍結対策をしておきましょう。
○凍結しやすい水道管
▼露出している管
▼建物の陰になり、日光が当たらない場所にある管
▼風当たりが強い場所にある管
○対策 保温材や毛布、布などで管を保護してください。
●問い合わせ
 水道課
 電話22-2111内線651・652

凧あげは電線のないところで
凧あげを安全に楽しむため次のことにご注意ください。
▼凧あげは近くに電線のない広い場所で。
▼もし凧が電線にかかったら自分で取ろうとせずに中国電力へ連絡を。
▼電線には絶対に触らない。
●問い合わせ
 中国電力株式会社柳井営業所
 電話0120-616-317

県・市町中小企業勤労者小口資金貸付制度
大学等への修学資金を貸し付けます。
○対象者 中小企業勤労者で県内に居住し、同一事業所に1年以上勤続している人
○貸付限度額 300万円
○償還期間 10年以内(うち在学期間中で4年以内の据置可)
○貸付利率 年1.8%(別途保証料が必要)
○申込先 中国労働金庫(貸付にあたっては、中国労働金庫の審査があります)
●問い合わせ
▼商工観光課
 電話22-2111内線362
▼県労働政策課
 電話083-933-3210
▼県内の中国労働金庫各支店

市体育施設の使用調整会議(事前提出書類有り)
平成27年度に対象施設の使用を希望する団体は必ず出席してください。
○対象施設/日時
▼南浜・ウェルネスパークテニスコート/平成27年2月2日月曜日18時30分~
▼武道館/平成27年2月2日月曜日19時15分~
▼バタフライアリーナ/平成27年2月3日火曜日18時30分~
▼ビジコム柳井スタジアム・南浜・小田浜・大畠グラウンド/平成27年2月4日㈬18時30分~
○場所 バタフライアリーナ会議室
○必要書類 平成27年1月16日金曜日までに生涯学習・スポーツ推進課、バタフライアリーナ備付の必要書類を提出してください。
●問い合わせ
 生涯学習・スポーツ推進課
 電話22-2111内線335
▼バタフライアリーナ 
 株式会社ビークルーエッセ
 電話23-0830
▼柳井ウェルネスパークテニスコート 
 ミズノグループ
 電話24-0025

市短縮マラソン大会・市民駅伝競走大会で通行止めを実施します    
コースとなる市道新庄余田線・農免農道柳井田布施線の一部区間を下図のとおり一般車両通行止めとします。ご迷惑をおかけしますがご協力をお願いします。
なお、この間の柳井ウェルネスパークへの出入りは、市斎苑側からとなります。
○通行止め日時
▼市短縮マラソン大会/平成27年1月12日祝日10時30分~11時55分
▼市民駅伝競走大会/1月18日日曜日9時40分~11時30分
○通行止め区間 
※通行止めでない区間も選手が通過するときは、車両の徐行・停止などにご協力ください。
●問い合わせ 
 生涯学習・スポーツ推進課
 電話22-2111内線335

市民相談

岩国年金事務所による年金相談(要予約)
○日時 平成27年1月8日木曜日・22日木曜日10時~12時・13時~16時
○場所 市役所3階大会議室
※2月12日木曜日・26日木曜日の年金相談の予約は1月5日月曜日から受け付けます。
●申込・問い合わせ 相談日の前日までに電話で岩国年金事務所お客様相談室に申し込んでください。(先着順・定員になり次第締切)
 電話0827-24-2222

弁護士による無料法律相談(要予約)
○日時 平成27年1月15日木曜日9時30分~12時
○場所 市役所3階大会議室
○定員 8人(市民対象・定員になり次第締切)
●申込・問い合わせ 1月5日月曜日8時30分から電話により先着順で受け付けます。
 市民生活課
 電話22-2111内線161

行政・市民相談        
○日時 平成27年1月15日木曜日13時30分~16時(受付15時30分まで)
○場所 市役所3階大会議室
○内容 
▼行政相談/行政相談委員による国・県・市の行政に対する苦情や要望の相談
▼市民相談/行政書士会岩国支部柳井地区会員による官公署手続、書類作成等についての相談
●問い合わせ
 市民生活課
 電話22-2111内線161

行政相談                 
○日時 平成27年1月15日木曜日13時30分~16時(受付15時30分まで)
○場所 ふれあいタウン大畠
○内容 行政相談委員による国・県・市の行政に対する苦情や要望の相談
●問い合わせ
 大畠出張所
 電話45-2211

心身障害児療育相談会(無料・要予約)
○対象者 心身に障がいがある、または障がいが疑われる乳幼児の保護者
○日時 平成27年2月12日木曜日13時~16時
○場所 県柳井健康福祉センター
○相談科目 小児科・言語・心理診断・保健衛生
●申込・問い合わせ 1月16日金曜日までに市保健センターへ申し込んでください。
 電話23-1190

講座・教室

市保健センターの教室(要申込)

■1歳のお誕生わくわくセミナー(託児有)
○日時 平成27年1月16日金曜日13時30分~15時30分
○内容
▼講話「むし歯予防・食育に取り組もう!」
▼プチお誕生日会・交流会(手作りおやつ試食)
○対象 11~15か月児の親子
○定員 15組(先着順)
○申込期限 1月9日金曜日

■離乳食セミナー(託児有)
○日時 1月23日金曜日13時30分~15時30分
○内容 離乳食の進め方についての講話と試食、赤ちゃんとの遊び方
○対象 3~6か月の乳児の保護者
○定員 15人(先着順)
○申込期限 1月16日金曜日

■共通項目
○場所 市保健センター
○持参物 母子健康手帳、参加費300円程度(材料費代)
●申込・問い合わせ 市保健センターへ電話で申し込んでください。
 電話23-1190

しらかべ学遊館放課後子ども教室

■昔の遊び伝え隊「百人一首、かるたを楽しもう」
○日時 平成27年1月17日土曜日13時30分~15時30分
○場所 しらかべ学遊館
○内容 百人一首やかるたを楽しむ
○対象・定員 小学生15人(先着順)
○料金 25円(保険代)
○申込期限 1月9日金曜日

■チャレンジし隊「マクラメ編みで、ミサンガを作ろう」
○日時 1月31日土曜日13時30分~15時30分
○場所 大畠公民館
○内容 マクラメ編みを習いミサンガを作る
○料金 200円(材料費、保険代)
○申込期限 1月23日金曜日

■共通項目
○対象・定員 小学生15人(先着順)
●申込・問い合わせ しらかべ学遊館へ電話で申し込んでください。
 電話22-4518

左記の記事に誤りがありましたので、お詫びして訂正いたします。
○広報やない11月27日号(No.226)12ページ
 「まちの出来事」の「第50回柳井市美術展覧会 ■小中学生の部・最優秀賞」の記事中
▼正/竹元帆奈美さん
▼誤/竹本帆奈美さん

平成26年度第4回市民活動講座(無料・要申込)
○日時 平成27年1月25日日曜日10時30分~12時
○場所 市文化福祉会館3階集会室
○内容
▼講師/黒川康生さん
▼演題/~「笑って幸せます」~のまちづくり
▼講師プロフィール/県立防府商工高等学校教諭・山口市出身、防府商工会議所知財戦略センター委員・まちづくり防府委員、防府市観光協会副会長などを務める
○定員 30人
●申込・問い合わせ
 やない市民活動センター
 電話25-3535

高齢者向け水中運動教室(65歳以上・無料)
○日時 平成27年2月5日木曜日・12日木曜日・19日木曜日・26日木曜日各10時30分~11時30分
○場所 アクアヒルやない
○内容 水中ウォーキング、アクアビクス
○定員 30人
○持参物 水着、水泳帽子、バスタオルなど
○その他 
▼ロビーで受付後、10時30分にプールへ移動します。
▼終了後のプール利用には、利用料(720円)または回数券が必要です。
●申込・問い合わせ 1月22日木曜日までに電話で申し込んでください。
 保険年金課
 電話22-2111内線157

催し

大畠図書館おはなしの会(児童・幼児向け/無料)  
○日時 平成27年1月10日土曜日13時30分~14時30分
○場所 大畠公民館2階和室(ふれあいタウン大畠内)
○内容 絵本の読み語り、紙しばい、簡単なおもちゃ作り
○出演 読み語りボランティア「たまてばこ」
●問い合わせ
 大畠図書館
 電話45-2226

コンパクトなまちづくり シンポジウム(無料・要申込)
○日時 平成27年1月9日金曜日14時~17時
○場所 山口南総合センター(山口市名田島)
○内容
▼講演「まち・ひと・しごと創生とまちづくり」
 まち・ひと・しごと創生本部事務局次長・内閣審議官伊藤明子氏
▼先進事例発表「コンパクトシティ戦略による富山型都市経営の構築」
 富山市副市長 神田昌幸氏
▼各モデル地区(光市、柳井市、山陽小野田市)での取組発表
●申込・問い合わせ 氏名、連絡先、勤務先を県住宅課に電話、FAX、Eメールでお知らせください。 
 県住宅課
 電話083-933-3874
 FAX083-933-3899
 a18900@pref.yamaguchi.lg.jp

平成27年柳井市消防出初式     
○日時 平成27年1月11日日曜日9時40分~
○内容 
▼7時/サイレン吹鳴
▼9時40分/観閲・行進(本橋~サンビームやない)
▼10時15分/式典(サンビームやない)
※雨天の場合は観閲・行進を中止します。
○その他 観閲・行進のため9時から10時10分まで、左図のとおり車両通行止めとなります。ご理解とご協力をお願いします。
※車両通行止め区間
●問い合わせ
 危機管理室
 電話22-2111内線432

募集

休日夜間応急診療所パート事務員
○職種・募集人員 医療事務員・1人
○応募資格 レセプトコンピュータの操作等ができる医療事務経験者
○勤務場所 休日夜間診療所
○勤務形態/賃金(日額)
▼休日昼間(日曜日・祝日、月2回程度)8時30分~17時15分/10,000円
▼平日夜間(月曜日~金曜日、週1~2回程度)18時30分~22時15分/4,800円
※年末年始・盆等は割増あり
※研修期間中は時給760円
○雇用予定 平成27年1月15日木曜日~
●申込・問い合わせ 12月25日木曜日までに履歴書を健康増進課へ提出してください。
 健康増進課
 電話23-1190

国保にご加入の皆さんへ
高額療養費の自己負担限度額等が変わります

70歳未満の人の自己負担限度額(月額)改正(平成27年1月~)
これまでよりも細分化され、所得に応じた負担となります。
<平成26年12月以前>
区分 所得要件 限度額
A上位所得者 所得※600万円超 150,000円+(総医療費-500,000円)×1% 年4回目以降:83,400円
B一般所得者 所得※600万円以下 80,100円+(総医療費-267,000円)×1% 年4回目以降:44,400円
C低所得者 住民税非課税 35,400円  年4回目以降:24,600円

<平成27年1月以降>
区分 所得要件 限度額
ア 所得※901万円超 252,600円+(総医療費-842,000円)×1% 年4回目以降:140,100円
イ 所得※600万円超~901万円以下 167,400円+(総医療費-558,000円)×1% 年4回目以降:93,000円
ウ 所得※210万円超~600万円以下 80,100円+(総医療費-267,000円)×1% 年4回目以降:44,400円
エ 所得※210万円以下 57,600円 年4回目以降:44,400円
オ 住民税非課税 35,400 円 年4回目以降:24,600円
※総所得金額等から基礎控除額33万円を控除した額です。(総所得金額と山林所得、株式の配当所得、土地・建物などの譲渡所得金額等の合計です。ただし、退職所得は含まず、雑損失の繰越控除は控除しません。)

70歳から74歳の人の自己負担限度額(月額)改正(平成27年1月~)
同一世帯の国保被保険者(70歳から74歳まで)で基礎控除後の総所得金額等が210万以下の場合は、「一般」の区分と同様となります。

現在、限度額適用認定証(70歳未満)を交付している人へ
12月下旬に認定証を送付します
このたびの見直しに伴い、現在、70歳未満の人に交付している限度額適用認定証は、有効期限を「平成26年12月31日」としています。
平成27年1月1日以降に使用する限度額適用認定証(有効期限/平成27年7月31日)は、12月下旬に送付します(申請不要)。
※古い認定証は、1月1日以降に各自で処分してください。

●問い合わせ
 保険年金課
 電話22-2111内線150・151

けんけつ
1月の400ml献血
6日火曜日
10:00~12:00 柳井市役所
13:00~16:00 柳井市役所
10日土曜日
9:30~12:00 イズミゆめタウン柳井
13:15~16:00 イズミゆめタウン柳井
22日木曜日
9:30~12:00 柳井総合卸センター
14:00~16:00 恵愛会柳井病院

水道修理連絡先(市指定水道工事協同組合)
電話090-9505-1140  
電話がつながりにくい場合は、長めに呼び出すか、しばらくして電話をお掛け直しください。
市指定水道工事協同組合(下記加盟業者・順不同)
河本設備工業株式会社 ベルダ株式会社
有限会社笹木設備 ミヤハラ設備株式会社
トオル電気株式会社 株式会社安原設備工業
日昭住設株式会社 

都市地域等からの平郡島おこし協力隊(地域おこし協力隊)隊員を募集します
島では、島民が主体となり、島を元気にする計画「地域の夢プラン」づくりに取り組んでおり、平成27年度からは、その実現に向けての活動が始まります。
そこで、平郡島の実情を理解し、住民とともに地域の課題を考え、「地域の夢プラン」の実現による地域力の維持・強化に地域と一体となった活動を行う「島おこし協力隊員(地域おこし協力隊員)」を募集します。
○募集人員 2名・男女不問
○募集要件
▼年齢/平成27年4月1日現在で概ね22歳以上45歳以下の人
▼居住地要件(現在お住まいの住所)/「3大都市圏内をはじめとする都市地域等」に住民票を有し、委嘱後に柳井市に生活拠点を移し住民票を異動できる人
※右の要件について詳しくはお問い合わせください。なお、現柳井市民はこの要件に該当しません。
▼普通自動車免許(AT限定不可)を取得している人
▼一般的なパソコン操作ができる人
▼3年間は、継続して働くことができる人
▼心身ともに健康で、地域住民とコミュニケーションが取れ、協力して地域の活性化に取り組み、地域を元気にする意欲のある人
▼採用決定後、速やかに業務に従事することができる人
▼地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当しない人
○業務内容 次の業務を市職員や地域住民等と協力しながら遂行します。
▼地域づくり活動(「地域の夢プラン」の実践)の支援
▼都市農村交流活動の支援
▼地域行事や各種団体活動の支援
▼農林水産業活動の支援
▼「山口型放牧」による畜産振興の支援
▼島の商品開発支援
▼移住・定住に関する活動
▼地域内外の情報発信に関する活動
▼その他、地域の活性化に向けた取組の支援
○勤務地 柳井市平郡島
○勤務日 月~金曜日(祝日、年末年始を除く)。休日に勤務した場合、休日を勤務日に振り替える。
○勤務時間 9時から17時まで(実労働時間7時間)。ただし、業務内容によって実労働時間を超えない範囲で変更有
○雇用形態 市嘱託職員
○報酬 月額164,300円
○待遇等
▼住居/市が費用負担し用意。ただし転居にかかる費用、生活備品、光熱水費は個人負担
▼福利厚生/社会保険、厚生年金、雇用保険に加入
▼その他/業務に必要なものを予算の範囲内で支給
▼年次有給休暇の適用有
○委嘱期間 平成27年4月1日から平成28年3月31日まで 
※最長、平成30年3月31日までの委嘱を予定。年度ごとに勤務実績を踏まえて更新
○応募方法
▼申込期間/12月11日木曜日~平成27年1月30日金曜日必着。窓口・郵送受付。なお、提出された書類は返却しません。
▼提出書類(以下必須)/履歴書・住民票・平郡島おこし協力隊として取り組みたいこと(様式自由、1,200字程度)
○選考
▼第1次選考/書類選考の上、2月上旬に応募者全員に文書で通知します。
▼第2次選考/第1次選考合格者を対象に、2月中旬に柳井市役所で面接を実施。日時等詳細は、第1次選考結果の通知の際にお知らせします。なお、第2次選考に要する交通費等は個人負担とします。
▼最終選考結果の報告/最終結果報告は、2月下旬に文書で通知します。
●申込・問い合わせ
 柳井市役所総合政策部政策企画課
 〒742‐8714
 山口県柳井市南町一丁目10番2号
 電話08202111内線472
 http://www.city-yanai.jp/ 

志望者への現地説明会の開催(要申込)
○開催日 平成27年1月23日金曜日~24日土曜日(1泊2日)
○集合・解散
▼集合 1月23日8時5分/JR柳井港駅
▼解散 1月24日17時15分/JR柳井駅
※交通費、宿泊費等は個人負担
○申込締切  平成27年1月19日月曜日
●申込・問い合わせ
 右記の柳井市政策企画課

まちの出来事
11月23日 柳井まつり
爽やかな秋晴れのもと柳井まつりが開催され、約45,000人の人出で賑わいました。恒例の花傘おどり、子どもみこし、ステージイベント、子ども広場&子どもフェスティバル、各種展示・販売コーナーに加え、今年は三輪車レースや大福もちまきなど多彩な催しが行われました。

11月26日 山口県花いっぱい運動入賞を報告
平成26年度「山口県花いっぱい運動」優良団体表彰で、中村南長寿会(青見元春会長・写真)が「知事賞」を受賞されました。中村南長寿会は平成9年から18年間、この運動に取り組んでおり、「知事賞」は初めての受賞となります。

11月27日 柳井小学校白壁マラソン大会
柳井小学校児童による第8回白壁マラソン大会が開催されました。学年別・男女ごとに、白壁の町並みを力を振り絞って走り抜ける児童に対し、応援にかけつけた保護者や地元の皆さん、園児たちが、大きな声援を送っていました。

11月28日 厚生労働大臣表彰を受賞
市食生活改善推進協議会会長の藤島曙美さんが、食生活改善事業功労者として厚生労働大臣表彰を受賞されました。本受賞は、30年にわたり食生活改善推進員として、地域住民の食生活や健康保持、増進のための活動に寄与されてきた功績によるものです。