ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 広報やない > バックナンバー > 平成25年度 広報やない > 広報やない平成27年1月22日号テキスト版02

本文

広報やない平成27年1月22日号テキスト版02

更新日:2015年1月22日更新 印刷ページ表示

広報やない平成27年1月22日号(P6~13)

市政だより

お知らせ

パブリックコメントを実施します
市が作成する計画(案)等を公表しますので、皆さんのご意見をお寄せください。
なお、個別には回答しませんのでご了承ください。

■柳井市高齢者福祉計画及び第6期介護保険事業計画(案)
各種高齢者福祉事業や介護保険制度の円滑な実施に関する総合的な計画として、取り組む課題や目標等を定めています。
○募集期限 2月16日月曜日必着
●問い合わせ
 保険年金課
 電話22-2111内線154
 FAX23-7566
 hokennenkin@city.yanai.lg.jp

■柳井市水道ビジョン(案)
将来にわたり安心で安全な水道水を常に安定的に供給し続けるための目標と取り組む課題や方策を定めています。
○募集期限 2月27日金曜日必着
●問い合わせ
 水道課
 電話22-2111内線651
 FAX2023
 suido@city.yanai.lg.jp

■共通事項
○閲覧場所 
▼市役所情報提供コーナー
▼各出張所・連絡所
▼各担当課ホームページ
○提出方法 住所、氏名、電話番号を明記し、次の方法でお寄せください(様式不問)。
▼各担当課へ持参
▼郵送/〒742‐8714
 各担当課名(住所記載不要)
▼FAX・電子メール

市民と市長と気楽にトーク(申込不要)
■定例開催(申込不要)
○直近の開催日時/場所
 各10時30分~11時30分
▼2月1日日曜日/ふれあいタウン大畠
▼2月7日土曜日/神代学習等供用会館
▼2月15日日曜日/柳東文化会館
▼2月22日日曜日/遠崎学習等供用会館
●問い合わせ
 政策企画課
 電話22-2111 内線471

山口県議会議員一般選挙の立候補予定者説明会
4月12日執行の山口県議会議員一般選挙の立候補の届出などについての説明会を開催します。
関係書類を当日配布しますので、立候補予定者など関係者は、必ず出席してください。
○日時 3月3日火曜日10時~
○場所 市役所2階202会議室
●問い合わせ
 市選挙管理委員会事務局
 電話22-2111内線260

柳井地域広域水道企業団建設工事等の入札参加資格審査
平成27・28年度に発注する建設工事等の入札参加資格審査の申請を受け付けます。
○申請者の資格 建設業者、測量業者、土木関係建設コンサルタント、建築関係建設コンサルタント、地質調査業者、補償関係コンサルタント、物品(薬品)の製造・販売業者等
○申請要領 企業団事務所で配布またはホームページからダウンロードできます。
 http://ww51.tiki.ne.jp/~yanai-kousui/<外部リンク>
○受付期間 2月12日木曜日~3月12日木曜日
●問い合わせ
 柳井地域広域水道企業団
 電話28-5333

家畜・家きんを飼養する皆さんへ
■家畜・家きんは1頭、1羽からの報告が義務化されています
家畜や家きんの飼養者は、毎年1回2月1日時点の頭羽数、飼養衛生管理の状況等について「定期報告書」の提出をお願いします。
○対象家畜 牛、水牛、馬、鹿、羊、山羊、豚、猪
○対象家きん 鶏(チャボ、ウコッケイ、シャモ、名古屋コーチン等を含む)、ウズラ、アヒル、合鴨、キジ、ダチョウ、ホロホロ鳥、七面鳥
○提出期限 3月6日金曜日
○提出場所 農林水産課または各出張所、連絡所
※定期報告書様式は農林水産課、各出張所、連絡所に備え付けています。また、農林水産課ホームページからもダウンロードできます。
●問い合わせ
▼県東部家畜保健衛生所
 電話22-2416
▼農林水産課
 電話22-2111内線352

市民相談

山口県よろず支援拠点による出張相談会(無料・要予約)
中小企業・小規模事業者の経営上の相談に各分野の専門家が対応し、早期の解決を図ります。(先着順・4事業者まで)
○日時 2月6日金曜日10時~16時
○場所 市文化福祉会館
●申込・問い合わせ 相談日の前日までに電話で申し込んでください。
 山口県よろず支援拠点
 電話083-922-3700

身体障害者定期・巡回相談    
○日時 3月6日金曜日13時30分~15時30分
○場所 市役所3階大会議室
○内容 補装具の適否等、身体障がいに関する医学的相談、リハビリの相談等
○実施機関 県身体障害者更生相談所
●申込・問い合わせ 2月25日水曜日までに市社会福祉課へ申し込んでください。
 電話22-2111内線186

講座・教室

第7回アクティブやないカルチャー教室
デジカメマスター塾(無料)
カメラを持って散歩に出かけませんか?写真の基礎が学べます。

○日程/時間
 2月5日木曜日・19日木曜日、3月5日木曜日・19日木曜日、4月2日木曜日・16日木曜日の全6回
 /各19時~20時30分
○場所 アクティブやない視聴覚室
○定員 20人(先着順)
○講師 岩谷昇平さん(日本報道写真連盟柳井支部長)
○持参物 デジタルカメラ(フィルムカメラでも可)
●申込・問い合わせ 1月31日土曜日までに電話で、または直接窓口に申し込んでください。 
 アクティブやない
 電話24-0081

しらかべ学遊館放課後子ども教室
■昔の暮らし伝え隊「お茶のいただき方1」
○日時 2月21日土曜日13時30分~15時30分
○場所 しらかべ学遊館
○内容 お茶やお菓子のいただき方を学ぶ
○対象・定員 小学生10人(先着順)
○料金 300円(材料費・保険代等)
●申込・問い合わせ 2月13日金曜日までに、電話でしらかべ学遊館へ申し込んでください。
 電話22-4518

交通安全土曜塾(無料)       
親子で楽しく交通安全について学びませんか?参加・体験型の交通安全教室です。
○日時 2月28日土曜日9時15分~15時
○場所 山口県交通安全学習館(山口市小郡)
○内容 安全運転のチェック、スリップ・急ブレーキ体験、組み立て式ゴーカートの作成・運転等
○対象 小・中学生とその保護者
○その他 10人以上の参加者で市役所から会場までバスが出ます。昼食は各自で用意してください。
●申込・問い合わせ 2月17日火曜日までに市民生活課備付の参加申込書に必要事項を記入の上、同課へ提出してください。(電話・郵送・FAX可)
 電話22-2111内線166

第11回男の魚料理教室   
地魚を使って魚のさばき方や手軽で美味しい魚料理を学び、試食します。
○日時 3月1日日曜日9時~14時
○場所 市文化福祉会館
○対象・定員 高校生以上の男性・30人(先着順)
○講師 蔵本巌さん(魚好人店長)
○受講料 1,500円
○持参物 エプロン、タオル
●申込・問い合わせ 2月20日金曜日までに、電話またはFAXで柳井地区魚食普及推進協議会事務局(農林水産課)へ申し込んでください。
 電話22-2111内線354
 FAX23-7474

催し

大畠図書館おはなしの会(幼児・児童向け・無料)
○日時 2月7日土曜日13時30分~15時
○場所 大畠公民館2階和室(ふれあいタウン大畠内)
○内容 腹話術「もんちゃん」、絵本の読み語りや紙芝居の後、「おもちゃの広場(幼児向け)」を開催
○出演 読み語りボランティア「たまてばこ」
●問い合わせ
 大畠図書館
 電話45-2226

人権作品
人権尊重の推進を目的に募集し、優秀賞を受賞した作品を紹介します。

「笑顔の種」 柳北小学校 五年 河本 広人 
ぼくはカープが大好きです。お母さんにさそわれて由宇球場へ行きました。選手にサインをもらおうと待っているときに広島から来た、三年生の男の子と仲良くなりました。その子といろいろと楽しく話をしていました。するとぼくたちの所に一人のおじさんがやってきました。その人は、
 「あーあー。」
と言ってカープの選手の背番号の「5」を指を五本立てて見せてくれます。ぼくたちはびっくりしました。ブロマイドは見たかったけどちょっとどうしていいか分かりませんでした。
 「くり原選手?」
とぼくが聞いたら、そのおじさんは、うれしそうに首をたてにふりました。
おじさんは三本の指を立て、また
 「あーあー。」
と言いました。カープの選手に「3」はいません。ぼくたちは、
 「三番?三人?三枚?」
といろいろ考えておじさんに聞きました。「三枚」のときおじさんはまたうれしそうに首をたてにふりました。
 「三枚買ったの?」
と友だちが聞いたら、おじさんはうれしそうに笑いまた。
三人がジェスチャーでいろいろやっているとお母さんがやってきて、
 「広人、だいじょうぶ?こっちにおいで。」
と言いました。ぼくは何だろうと思ってお母さんの所に行くと、
 「困っているかなと思って呼んだんよ。」
と言われました。何が困っているのかぼくにはさっぱり分かりませんでした。
 「あのおじさん、だれも話しかけてあげないんだよ。ぼくと友だちと二人が話さんかったらおじさんはだれとも話せんのんよ。ぼくがそうだったら悲しいもん。」
お母さんはびっくりした顔をしていました。
それからぼくはまた友だちの所にもどっておじさんと三人、いろいろ話しました。カープのことが大好きな三人なので、初めて会った人でもすぐ友だちになれるんだなと思いました。
帰るとき、おじさんがぼくの車の窓をたたいて笑顔で手をふってくれました。ぼくも手をふりながらこう思いました。
 「よかったね、よかったね、またいつか会おうね。」
お母さんもにっこり笑っていました。
このように、もし体の不自由な人に話しかけられたら、知らんぷりせずににっこり笑って聞いてあげてください。すると絶対喜ぶと思います。それが体の不自由な人が笑顔になれる「種」だと思います。
●問い合わせ
 人権教育室 電話22-2111内線333

第77回西日本卓球選手権大会(入場無料)
国内の実業団、学生等の優秀な選手が出場する恒例の卓球大会です。
○日程 2月7日土曜日・8日日曜日
○場所 バタフライアリーナ(市体育館)ほか
●問い合わせ
 西日本卓球大会実行委員会事務局
 電話22-2933(神崎)

健康ハイキング大会(無料・申込不要)
■琴石山ハイキング
○日時 2月11日祝日(雨天中止)
○集合場所/時間
▼三ヶ嶽・琴石山縦走ルート
 市文化福祉会館/8時30分
 お大師山駐車場/9時20分
▼日積南ルート
 日積南公会堂/9時
○その他 11時~13時の間、山頂で「ハイキングチャレンジカード(登頂記録)」を交付します。
○接待
▼白潟西下集会所/白潟地区有志によるぜんざいの無料接待(11時~なくなり次第終了)
▼三ヶ嶽林道の峠/市スポーツ推進委員によるお茶等の接待
▼日積南公会堂/下山後、豚汁の無料接待
●問い合わせ 
 生涯学習・スポーツ推進課
 電話22-2111内線335
■新庄地区ふれあいハイキング大会(小学3年以下は保護者同伴)
○日時 2月11日祝日
○集合場所/時間 新庄公民館/9時
※雨天の場合、フラワーランドに10時集合 
○行先 新庄の名所巡り~フラワーランド
○持参物 弁当(おにぎり程度)、お椀(豚汁用)
○接待 「新庄地区スポーツ推進協議会」による豚汁の無料接待ほか
●問い合わせ 
 新庄公民館
 電話22-0069

国指定重要無形民俗文化財阿月神明祭
○日程 2月11日祝日
▼起し立て/8時~
▼神明太鼓/13時20分~
▼長持じょうげ/14時~
▼神明踊り/14時~(長持じょうげ終了後)・19時~
▼はやし方/19時20分~
※14時からの神明踊りは、長持じょうげ終了後に開始
○場所 阿月東・西神明宮前の浜、阿月公民館周辺
●問い合わせ
 阿月公民館
 電話27-0001

柳井地域合同就職面接会(無料・申込不要)
○日時 2月12日木曜日13時30分~16時30分(受付/12時30分~)
○場所 柳井クルーズホテル
○対象 一般求職者・既卒者
●問い合わせ
 市雇用創造協議会
 電話24-0320

男女共同参画研修会(無料・要申込)
■「できるだけ自立した生活を長く送るために」
「高齢者看護・介護、男女共同参画」をテーマに研修会を開催し、男女共同参画社会の実現を目指します。
○日時 2月19日木曜日13時30分~15時
○場所 市文化福祉会館2階大会議室
○講師 田中マキ子氏(山口県立大学看護栄養学部看護学科教授)
●申込・問い合わせ 2月9日月曜日までに電話で申し込んでください。 
 市女性団体連絡協議会事務局(政策企画課内)
 電話22-2111内線471

人口と世帯(12月31日現在)
人口33,840人(前月比29人減)
男性15,759人
女性18,081人
15,893世帯

在宅医療推進のつどい(申込不要・無料)
在宅医療の現状や課題及び看取り等について知っていただく催しです。
○日時 2月28日土曜日14時~15時30分
○場所 ふれあいどころ437研修室
○内容 最所クリニック・最所賢一郎院長と伊保庄園・丸林稔夫施設長が講演
●問い合わせ
 健康増進課
 電話23-1190

募集

世界スカウトジャンボリー語学ボランティア 
今夏開催予定の「世界スカウトジャンボリー」における各種言語が堪能な語学ボランティアを募集します。
活動の内容は、主に通訳(英語、フランス語など)です。
■県民語学ボランティア説明会(要申込)
○日時 2月14日土曜日10時~11時30分
○場所 市文化福祉会館2階大会議室
○対象 各種言語が堪能な県民
●申込・問い合わせ 説明会への参加を希望する人は2月6日金曜日までに電話で申し込んでください(当日可)。
 生涯学習・スポーツ推進課
 電話22-2111内線331

男女共同参画週間のキャッチフレーズ
このキャッチフレーズは男女共同参画週間のポスターをはじめ、様々な場面で広報・啓発活動に使用されます。
○テーマ 身近な女性の活躍を地域ぐるみで応援するキャッチフレーズ~女性の力を活かして元気な地域社会をつくるために~
○応募期間 2月28日土曜日まで
○応募方法等 詳しくは男女共同参画局サイトのキャッチフレーズ募集ページをご覧ください。
 http://www.gender.go.jp/public/week/week.html<外部リンク>
●問い合わせ 
 内閣府男女共同参画局総務課キャッチフレーズ募集係
 電話03-5253-2111

広告掲出事業者      
○掲出場所
▼柳井駅構内地下道掲示板
▼旧柳井駅前立体駐車場壁面
○募集期限 2月26日木曜日まで
※詳しくは市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
●問い合わせ  
 都市計画課
 電話22-2111内線233

柳井中央老人大学受講生     
○受講資格 おおむね65歳以上の市民
○講座日程 4月~平成28年2月の毎月第4木曜日(原則・8月と12月は休講)
○募集要項・受講申込書 各公民館、市西福祉センター、柳東文化会館に備付
○その他 日積・伊陸・平郡東西・大畠地区は、各地区の公民館に直接申し込んでください。
●申込・問い合わせ 2月27日金曜日まで(火曜日除く)にしらかべ学遊館内の柳井中央老人大学事務局へ申し込んでください。
 電話22-4518・22-4499
 FAX22-4633

市職員採用試験       
○職種/採用予定人員 初級行政職(離職者及び離職予定者対象・高校卒業程度)/2人程度
○受験資格 昭和44年4月2日から平成8年4月1日までに生まれた人で、次のいずれかに該当する人
(1)市内に所在する事業所の閉鎖(予定を含む)等に伴い退職した人または退職予定の人
(2)市内に所在する事業所の閉鎖(予定を含む)等に起因して、事業主からの働きかけにより退職した人または退職予定の人
○試験日時/内容
▼第1次試験 2月15日日曜日10時~13時40分/教養試験・適性検査
▼第2次試験 3月1日日曜日11時~17時/作文試験・面接試験
○試験会場 市役所
○採用 平成27年4月1日以降
○受付手続 所定の受験申込書を総務課(請求も同じ)に提出してください。
○受付期間 2月6日金曜日までの市役所執務時間内
※受験申込書は、市のホームページでも印刷できます。
●問い合わせ
 総務課
 電話22-2111内線433

まちの出来事

12/18 柳北小児童が自然薯収穫体験
柳北小学校6年生児童18人による自然薯収穫体験が行われました。この体験は、政田自然農園(政田健太郎代表取締役)の指導・協力のもと、同校児童が約10年前から、畑作り、圃場管理、収穫など一連の作業に取り組んでいるものです。

12/20 在宅医療推進のつどい 新庄・余田地区
浜田内科循環器科・浜田敬史院長、市介護サービス提供事業者連絡協議会・河村正士会長を講師に迎え、在宅医療について学ぶ催しが新庄公民館で開催されました。参加者約50人は、自宅で受ける医療の現状や課題について熱心に聞き入っていました。

12/24 国土緑化運動・育樹運動標語の特選に
柳井学園高校1年・魚原麻莉阿さんの標語作品「育てよう 百年先の 緑の輪」が、国土緑化運動・育樹運動標語(主催:(公社)国土緑化推進機構)の特選に選出されました。魚原さんの標語は、国土緑化運動・育樹運動のポスターに使用されます。

12/24 母子保健推進会議会長表彰を受賞
平成26年度健やか親子21全国大会(主催:厚生労働省ほか)で、三戸純子さん(市内阿月)が母子保健推進会議会長表彰を受賞しました。三戸さんは27年間、母子保健推進員として従事し、地域や学校を通じた母子保健事業、家庭訪問などで現在も活躍されています。

12/28 年末の夜回り
柳井市白壁の町並みを守る会では、毎年年末に金屋自治会と共同で地域の夜回りを実施しています。年の瀬の冷え込みの厳しい夜でしたが、地元小学生も参加し、拍子木とあかりの灯った金魚ちょうちんを携えて、防火、防犯を呼びかけました。

1/7 昔の遊びを楽しもう
日積地区社会福祉協議会主催の三世代交流会がひづみ保育園で開催されました。地域のお年寄りと園児、児童、保護者らは、福笑い、お手玉、かるた、竹トンボ、竹馬などの昔遊びに挑戦。子どもたちは、お年寄りから遊びの手ほどきを受けていました。

1/12 第59回柳井市短縮マラソン大会
市短縮マラソン大会が柳井ウェルネスパークとその周辺で開催され、401人が健脚を競いました。健康の部(1km)には、幼児から高齢者、家族連れなど多くの人が参加し、観客に見守られながら完走を目指していました。

1/14 親と子の交通安全教室
県警本部交通企画課の職員を講師に迎え、市交通安全推進協議会の主催による市内幼稚園・保育園(所)の園児と保護者を対象とした交通安全教室が開催されました。模擬交差点を使うなどして、親子そろって実践的な交通安全を学びました。

やない市民活動センター 第4回交流会
~想いを共感できる人に出会える~
市民活動団体、NPO、ボランティア、自治会、企業・行政・学生、地域づくり・市民活動に関心のある人-などをつなぐ、交流会を開催します。
市民活動団体の皆さんが集い、日頃の活動紹介や人・情報の交流を深め、市民活動の一層の充実と促進を目的に交流会を開催します。お気軽にご参加ください。
○日時 2月20日金曜日13時30分から15時
○場所 市文化福祉会館2階視聴覚室
○申込・問い合わせ センター窓口、電話、FAX、Eメールで申し込んでください。
 やない市民活動センター
 電話25-3535
 FAX25-3583
 yanaikatsudo@ark.ocn.ne.jp
『やない市民活動センター』は、地域でさまざまな活動を行う団体や個人、あるいは行政などの関係機関や活動者を「つなぐ」機能を持つ中間支援センターとして、平成24年11月15日にオープンしました。勤労者のための講演会 (申込不要・入場無料)

1/4 柳井市成人祝賀式
平成27年成人祝賀式が開催され、晴れ着に身を包んだ260人の新成人が出席しました。式典では、新成人を代表して、大谷潤一さんと伊藤ななみさんが抱負を述べました。その後の記念パーティーでは、友人や恩師らと再会し、旧交を温めていました。