ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 広報やない > バックナンバー > 平成25年度 広報やない > 広報やない平成27年4月23日号テキスト版02

本文

広報やない平成27年4月23日号テキスト版02

更新日:2015年4月23日更新 印刷ページ表示

広報やない平成27年4月23日号(P4~11)

市政だより

お知らせ

パブリックコメントを実施します
活動の点検・評価(案)と活動計画(案)を公表しますので、皆さんの意見をお寄せください。
なお、個別の回答はいたしませんのでご了承ください。
■平成26年度農業委員会の目標及びその達成に向けた活動の点検・評価(案)と平成27年度農業委員会の目標及びその達成に向けた活動計画(案)
○募集期限 5月22日金曜日(必着)
○閲覧場所 
▼市役所情報提供コーナー
▼各出張所・連絡所
▼市農業委員会事務局・同ホームページ
 http://www.city-yanai.jp/soshiki/45/ikemboshu.html
○提出方法 住所、氏名、電話番号を明記し、次の方法でお寄せください。(様式不問)
▼市農業委員会事務局へ持参
▼郵送(〒742‐8714市農業委員会事務局)
▼FAX・電子メール 
●問い合わせ
 市農業委員会事務局
 電話22-2111内線380
 FAX23-7474
 nogyoiinkai@city.yanai.lg.jp

5月は「求人確保促進月間」です
県は毎年5月を「求人確保促進月間」と定め、若者の県内就職について、各方面に採用の要請を行っています。
市では市内の企業・事業所へ、新規学校卒業予定者の求人確保、女性、高年齢者、障がい者雇用、離職者の再雇用の機会確保に向けて、県や各関係機関と密接な連携のもとに要請を行っています。
○期間 5月1日金曜日~31日日曜日
●問い合わせ
 商工観光課
 電話22-2111内線362

春の全国交通安全運動期間は5月11日月曜日~20日水曜日です
5月20日水曜日は「交通事故死ゼロ」を目指す日です。
○重点目標
▼子供と高齢者の交通事故防止
▼自転車の安全利用の推進
▼全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
▼飲酒運転の根絶
▼スピードダウンの推進
●問い合わせ
 市民生活課
 電話22-2111内線166

不正大麻・けし撲滅運動 5月1日金曜日~6月30日火曜日
「大麻」や麻薬成分を含んでおり植えてはいけない「けし」を発見したとき、また、見分け方が分からないときはお問い合わせください。
●問い合わせ 
 県柳井健康福祉センター
 電話22-3631

農地台帳の公表
農地法の改正により、4月から農業委員会窓口で農地台帳の公表が始まりました。
農地台帳の公表は、「農地台帳記録事項要約書の交付」と「農業委員会の窓口での書面の閲覧」により行います。

公表内容 要約書の交付 窓口での書面の閲覧
農地の所在、地番、地目及び面積 ○ ○
賃借権等の種類・存続期間 ○ ○
耕作者ごとの整理番号 ○ ○
遊休農地の措置の実施状況 ○ ○
貸付けに関する所有者の意向 △ △
農振法・都市計画法等の区域区分 ○ ○
農地中間管理機構が借りている農地かどうか ○ ○
所有者の氏名・名称 × ○
賃借人等の氏名・名称 × ○
耕作者の氏名・名称 × ○
○手数料
 要約書の交付、
 窓口での閲覧
 各200円/筆
●問い合わせ
 農業委員会事務局
 電話22-2111
 内線380・381
○は公表/△は公表に同意した場合のみ公表/×は非公表

国民年金こんなときにはこんな手続を
就職や退職、結婚などで年金の種別が変わることがあります。届出をしなかったために将来年金が受けられなくなる場合がありますので、14日以内に届出をしましょう。
○手続きに必要なもの 年金手帳、印鑑
※退職や配偶者の扶養から外れるときは、その日付を確認できるもの(資格取得喪失確認書等)が必要です。
○第1号被保険者の人(自営業者、学生、無職の人など)
▼就職して厚生年金または共済組合に加入したとき/勤務先に届出(第1号→第2号)
▼結婚して配偶者に扶養されるようになったとき/配偶者の勤務先に届出(第1号→第3号)
○第2号被保険者の人(会社員や公務員など) 
▼退職したとき/市役所に届出(第2号→第1号)
▼退職して配偶者に扶養されるようになったとき/配偶者の勤務先に届出(第2号→第3号)
○第3号被保険者の人(第2号被保険者に扶養されている配偶者) 
▼離婚または配偶者の扶養から外れたとき、配偶者が退職したとき/市役所に届出(第3号→第1号)
▼就職して厚生年金・共済組合に加入したとき/勤務先に届出(第3号→第2号)
▼配偶者が転職したとき/配偶者の勤務先に届出(第3号→第3号)
○20歳になった人 
▼第1号被保険者に該当するとき/市役所に届出(→第1号)
▼第3号被保険者に該当するとき/配偶者の勤務先に届出(→第3号)
●問い合わせ 
 保険年金課
 電話22-2111内線168・169

障がい者等への軽自動車税減免制度
市では、4月1日時点の所有者に5月1日付で軽自動車税の納税通知書を送付する予定です。次の要件に該当する場合、軽自動車の税を全額減免します。
○要件
▼1台のみの減免
原則として(1)~(3)のいずれかの人が、AまたはBを運転する場合
(1)身体障がい者、精神障がい者本人
(2)障がい者と同一世帯の人
(3)障がい者のみの世帯の障がい者を常時介護する人
A/障がい者本人が所有する車
B/障がい者と生計を同一にする人が所有する軽自動車
※障がいの程度により減免できない場合があります。また、自動車税で減免を受けている場合を除きます。
▼所有者・使用者・台数にかかわらず減免
構造変更(車いすの昇降装置等)を施した軽自動車
○手続 所定の申請書を5月25日月曜日までに税務課へ提出してください。
○その他
▼自動車税・軽自動車税の減免を受けた場合、障がい者福祉タクシー券の交付を受けることができません。
▼自動車税の減免については柳井県税事務所(電話23-2121)へお問い合わせください。
●問い合わせ
 税務課
 電話22-2111内線131・132

ダニ媒介性疾患の予防         
病原体をもつマダニやツツガムシに咬まれると、感染症にかかることがあります。マダニやツツガムシは、特に春から秋にかけて活動が活発になります。屋外で活動するときには、次のことに注意しましょう。
■予防策など
▼公園、住宅地の庭などでの剪定や草取り等の際には注意する。
▼草むらなどに入る場合には長袖、長ズボン、足を完全に覆う靴下・靴を着用し、肌の露出を少なくする。
▼屋外活動から帰宅後すぐに服を着替えたり、体をシャワーで洗い流す。
▼やぶ等で犬や猫などにダニがついた場合、目の細かいクシで除去する。ダニ駆除薬については、獣医師に相談する。
▼吸血中のダニに気がついた際には、できるだけ医療機関で処置する。(自分でダニをつぶさない)
▼ダニに咬まれた後に発熱等の症状があった場合は、医療機関を受診する。
■マダニ
●問い合わせ
 県柳井健康福祉センター
 電話22-3631

あなたの納める税金が市政を動かします
~期限内の納税をお願いします~
市の仕事を円滑に進めるために、皆さんに納めていただく税金が重要な役割を果たします。
5月には固定資産税・都市計画税、軽自動車税、6月には市・県民税と国民健康保険税の納税通知書をお送りします。貴重な財源である市税を有効に使うため、納期内の納税にご協力をお願いします。              
●問い合わせ
 税務課
 電話22-2111内線131・132

市税の納付は
■指定金融機関
山口銀行
■収納代理金融機関
広島銀行 西京銀行 
南すおう農業協同組合
中国労働金庫 東山口信用金庫
もみじ銀行 北九州銀行
ゆうちょ銀行(郵便局)
山口県漁業協同組合柳井支店・東和町支店
■市の収納窓口
市役所(山口銀行柳井市役所出張所)
各出張所・連絡所
■便利な口座振替をおすすめします
一度手続をすると、口座を解約したり、納税義務者が変わらない限り翌年度以降も継続されますので、納め忘れがなく大変便利です。
■口座振替の手続方法は
▼手続に必要なもの
預貯金通帳・通帳使用の印鑑・納税通知書
▼手続ができる場所
預貯金口座のある市内の金融機関、税務課
安心・便利な口座振替の手続は、預貯金口座をお持ちの市内の金融機関や税務課などで受け付けています。

平成27年度の市税納期限一覧表
年 固定資産税都市計画税 市・県民税 軽自動車税 国民健康保険税
27 (1)6月1日月曜日    6月1日月曜日  
    (1)6月30日火曜日   (1)6月30日火曜日
 (2)7月31日金曜日      (2)7月31日金曜日
    (2)8月31月曜日   (3)8月31月曜日
 (3)9月30日水曜日      (4)9月30日水曜日
    (3)11月2日月曜日   (5)11月2日月曜日
        (6)11月30日月曜日
 (4)12月28日月曜日     (7)12月28日月曜日
28    (4)2月1日月曜日   (8)2月1日月曜日
        (9)2月29日月曜日
        (10)3月31日木曜日

中山間地域等直接支払制度説明会
○日時 5月22日金曜日10時~
○場所 市役所3階301会議室
○中山間地域等直接支払制度とは
 中山間地域等の農業生産活動を将来に向けて維持するために、集落協定に基づいた活動組織を支援するものです。
▼活動事例
 耕作放棄地の発生防止/若者などの参画による安定的な営農体制づくりなど
▼実施方法
 市と5年間の集落協定を結び実施します。
●問い合わせ
 詳しくはお問い合わせください。
 農林水産課
 電話22-2111内線352

みんなで育てよう!緑のカーテン ~ゴーヤの苗を配布します~
この夏、ゴーヤで緑のカーテンを育成しようとお考えの人に、苗と育て方の手引きをお配りします。
上手に育てることができれば、単に電気使用量削減効果を期待できるだけでなく、子ども達の自由研究の題材にしたり、実を食したりするなどの楽しみも期待できます。
○配布日時 5月24日日曜日13時~
○配布場所 やまぐちフラワーランド駐車場ロータリー横
○配布数 先着150人
○主催 市・市環境衛生推進協議会
●問い合わせ
 市民生活課
 電話22-2111内線166

ジャンボタニシの防除及び薬剤費の助成
ジャンボタニシ(スクミリンゴガイ)は、毎年、田植え直後からの約4週間に食害が発生していますので防除に努めましょう。
■対策
▼貝や卵塊を捕殺する。また採取した貝は、水路等に放流しない。
▼田の取水口・排水口に金網等を設置し、貝の侵入を防止する。
▼トラクターなどを移動するときは、よく洗って発生地域の拡大防止に努める。
■薬剤費の助成
○対象 市内在住の農業者
○補助金額 薬剤費の1/5以内
○薬剤購入場所 JA南すおう平生配送センター、余田資材センター、その他薬剤取扱店(JA南すおう以外で購入した場合、領収証の写しをJA南すおうに提出してください)
●問い合わせ 
▼柳井農林事務所農業部
 電話25-3292
▼JA南すおう営農課
 電話22-9787
▼市農林水産課
 電話22-2111内線352

耕作放棄地の解消を支援します
農地の荒廃がすすむと病虫害・鳥獣被害の発生、ゴミの無断投棄やそれによる火災、用排水関係施設や下流域への悪影響が懸念されます。そのため、耕作放棄地解消の取り組みに助成します。
○条件 詳しくはお問い合わせください。
▼3年間以上の耕作(管理)を継続
▼農業振興地域内の耕作放棄地
○補助金額
▼開始年
(1)草刈り・耕起
 15,000円/10a
(2)草刈り・耕起・作付け(景観作物含む)
 25,000円/10a
▼2年目((1)の農地に限る)
(3)作付け(景観作物等も可)
 10,000円/10a
●申込・問い合わせ 
 農林水産課
 電話22-2111内線352

市道等の維持管理へのご協力をお願いします
 市道の総延長は484kmあり、日頃から草刈など市民の皆様のご協力をいただいているところです。
 団体が日を決めて市道や河川の草刈をする場合、事前に「ボランティア登録申請」を行うと、怪我や対物への賠償ができる市民賠償責任保険が適用できます。また、刈払機を使用される場合、燃料の支給も行っていますので、登録申請時に活用ください。
●問い合わせ
 土木建築課
 電話22-2111内線223・224

風しん(三日ばしか)抗体検査(無料)
昨年、全国的に大流行した風しんは、妊婦、特に妊娠初期の女性が感染すると赤ちゃんに先天性心疾患、難聴、白内障などの障害が起こる可能性があります。風しんにかからないためにも、うつさないためにも、風しん抗体が十分かどうかを知り、女性が安心して妊娠、出産に臨める環境づくりをしましょう。
風しんに対して十分な免疫があるかどうかは、抗体検査で確認できます。
○対象
▼妊娠を希望する女性(妊婦は対象外)
▼妊娠を希望する女性及び妊娠中の女性の配偶者(パートナーを含む)
※予防接種歴がある人、既往歴がある人は除く
○回数 1回(ただし、過去に抗体検査を受けたことがある方は除く)
○実施医療機関 県が委託する医療機関(県ホームページに掲載)
○実施期間 4月1日水曜日~平成28年3月31日木曜日
○その他 検査の結果、抗体価が低いと判断された人は主治医と相談の上、予防接種(任意・有料)を受けることをお勧めします。
●問い合わせ
 県柳井健康福祉センター 電話22-3631

市民相談

行政相談委員に就任
 弘重邦雄さんが、4月1日付で総務大臣から行政相談委員に委嘱されました。
 行政相談委員は、皆さんの相談相手として、国の行政に関する苦情などを受け付け、助言や関係機関への通知などを行っています。
 毎月、相談所(無料・秘密厳守)を開きますので、お気軽にご相談ください。(日程等詳しくは広報でお知らせします)
○相談所の設置場所
 ふれあいタウン大畠
●問い合わせ
 市民生活課 電話22-2111内線161

山口県よろず支援拠点による出張相談会(無料・要申込)
中小企業・小規模事業者の経営上の相談に各分野の専門家が対応し、早期の解決を図ります。(先着順・4事業者まで)
○日時 5月1日金曜日10時~16時
○場所 市文化福祉会館
●申込・問い合わせ 相談日の前日までに電話で申し込んでください。
 山口県よろず支援拠点
 電話083-922-3700

講座・教室

親子プールパーク第2弾教室(要申込)
○日時 5月2日土曜日10時30分~12時30分
○場所 柳井ウェルネスパーク
○内容 自由に遊べるフリースペースや親子で行う水中運動会等
○対象 幼児~小学3年生までの親子(大人1人につき子ども2人まで)
※保護者も必ず入水します。
○定員 30組
○参加費 500円/1人
○持参物 水着・水泳帽・飲み物
●申込・問い合わせ
 アクアヒルやない
 電話24-0025

しらかべ学遊館放課後子ども教室(要申込)
■チャレンジし隊「ストローでおもちゃを作って遊ぼう」(要申込)
○日時 5月16日土曜日13時30分~15時30分
○場所 柳井理科研修所
○内容 ストローでおもちゃを作って遊ぶ
○講師 高井都志江さん、瀧山絹代さん
○定員・対象 小学生15人(先着順)
○料金 25円(保険代)
●申込・問い合わせ 5月8日金曜日までに電話でしらかべ学遊館へ申し込んでください。
 電話22-4518

「健康マイレージ」に参加し、健康づくりに取り組みましょう
 健康づくりの取り組みをポイント化。マイルを貯めて、お好みの健康グッズ等と交換しましょう。
○今年度の対象者 平成28年3月31日現在で20歳以上の市民
○参加方法 
 (1)まずは応募はがき付のチラシをもらいましょう。配布場所は、市保健センター、各出張所・連絡所です。
 (2)3マイル集めると健康グッズと引き換えることができます。3マイルの集め方は?
 ▼1マイル/2ヶ月以上取り組むことを決め、提出時に実行した結果を記載しましょう。
 ▼1マイル/健康診査を受診しましょう。(1つ以上)
 ▼1マイル/3つ以上の「健康づくり事業※」に参加し、「ポイントシール」を3枚集めましょう。
 ※「健康づくり事業」は、市保健センターの出前講座、にこにこ健康教室などの市主催事業のほか、各地区主催の健康づくり事業も対象となっています。詳しくはお問い合わせいただくか、ホームページをご覧ください。
 (3)マイルと健康グッズを引き換えます。
   3マイルたまったら、12月15日(火)までに、応募はがきを郵送または市保健センター、各 出張所・連絡所に提出してください。平成28年1月19日(火)~29日(金)の間に、市保健セ ンターで景品をお渡しします。
○その他
 ▼景品の引換は1人につき年1回です。
 ▼20歳以上40歳未満の参加者の景品は、アクアヒルやない利用券に限定しています。
●問い合わせ
 市保健センター
 電話23-1190

平成27年度第1回市民活動講座(無料・要申込)
■これからの気象災害と防災
 『天気予報』の本当の意味を知っていますか?例えば1時間に50mmの雨っていったいどれくらいの雨?そんな疑問が解決できる講座です。
○日時 5月23日土曜日10時30分~12時
○場所 市文化福祉会館2階視聴覚室
○内容
▼講師/坂本京子さん(気象予報士・防災士)
▼講師プロフィール/気象予報士・防災士・元テレビ山口アナウンサー。NHKラジオ「あさいちばん」などで気象解説。毎日小学生新聞「お天気宅急便」コラムなどを担当。
○定員 30人
●申込・問い合わせ
 やない市民活動センター
 電話25-3535
 yanaikatsudo@ark.ocn.ne.jp

中央公民館教室(要申込)       
■小学生生活講座1~ ちくちく縫い!~
○日時 5月30日土曜日10時~12時
○場所 市文化福祉会館2階第1和室
○内容 フェルトを使ってカードケースを作ろう
○講師 柳井友の会の皆さん
○対象・定員 小学生(2年生以上・15人(先着順)
○受講料 300円
○持参物 針山、木綿針、まち針、はさみ
●申込・問い合わせ 5月21日木曜日までに生涯学習・スポーツ推進課へ申し込んでください。
 電話22-2111内線331

市保健センターの教室など(要申込)

■ママ♡パパ教室
○日時/内容
(1)5月24日日曜日/お風呂の入れ方、妊婦の疑似体験など
(2)6月2日火曜日/小児科医による育児講座、先輩ママとの交流
 いずれも13時30分~15時30分
○場所 市保健センター
○対象 市内在住の妊婦と夫
○定員 20組(先着順)
○持参物 母子健康手帳、1回目のみハンドタオル
○申込期限 5月18日月曜日

■育児セミナー(託児有)
○日時 6月2日火曜日13時30分~15時30分
○内容 小児科医による育児講座、ママ仲間と妊婦さんとの交流
○場所 市保健センター
○対象 市内在住で0歳の赤ちゃんの保護者
○定員 15人(先着順)
○持参物 母子健康手帳
○申込期限 5月26日火曜日

■働く世代を応援する「おいしい料理教室」
○日時/対象
▼6月6日土曜日/概ね40~50歳代(市内在住または在勤)
▼6月20日土曜日/概ね20~30歳代(市内在住または在勤)
 いずれも10時~13時
○場所 農業担い手センター(市保健センター隣)
○内容
▼調理実習*簡単で楽しいランチメニューです
▼ミニ講話「体が喜ぶヘルシー食生活!」
○定員 各15人(先着順、各5人以下は開催しません)
○持参物 参加費(実習材料代500円程度)、米一合、エプロン、三角巾、筆記用具
○申込期限 各開催日の1週間前
○その他 健康マイレージ対象事業

■共通事項
●申込・問い合わせ 電話で市保健センターへ申し込んでください。
 電話23-1190

やないファミリー・サポート・センター第1回講習会
■スクラップブッキングに挑戦してみよう
○日時 6月17日水曜日10時~12時
○場所 市総合福祉センター4階大ホール
○内容 家族の写真を飾りつけてみましょう
○講師 ISA2級スクラップブッキングインストラクター・国行典子さん
○定員 16人(先着順・子ども同伴可)
○参加費 500円(材料費)
●申込・問い合わせ 5月29日金曜日までに電話で申し込んでください。
 やないファミリー・サポート・センター
 電話23-0668

高齢者向け水中運動教室(65歳以上・無料)
○日時 6月4日木曜日~25日木曜日の毎週木曜日(全4回)/10時30分~11時30分
○場所 アクアヒルやない
○内容 水中ウォーキング、アクアビクス
○定員 30人
○持参物 水着、水泳帽子、バスタオルなど
○その他 ロビーで受付後、10時30分にプールへ移動します。終了後のプール利用には、利用料(720円)または回数券が必要です。
●申込・問い合わせ 5月21日木曜日までに電話で保険年金課へ申し込んでください。
 電話22-2111内線157

催し

第18回ふれあいうずしおまつり
○日時 5月9日土曜日10時~
○場所 市大畠総合センター周辺
○内容 
▼販売コーナー/10時~
▼餅まき/12時~
▼海の幸が当たる大抽選会/
 14時~(抽選券配布12時30分)
▼お楽しみイベントあり(午前・午後)
※雨天の場合は内容に変更有
●問い合わせ 
 大畠観光協会
 電話45-2414

おはなしの会「おまつりかみしばい」(幼児・児童向け無料)
○日時 5月9日土曜日10時~14時
○場所 市大畠総合センター1階(ふれあいうずしおまつりの一画)
○内容 読み語りボランティア「たまてばこ」などによる紙芝居、絵本の読み語り、簡単な工作など
○その他 5月は大畠公民館での開催はありません。6月からは原則毎月第1土曜日に実施します。
●問い合わせ
 大畠図書館
 電話45-2226

海上自衛隊護衛艦「いせ」一般公開
○日時 5月2日土曜日
 受付/9時~10時30分、13時~15時30分
○場所 岩国港
○注意事項
▼JR岩国駅から有料シャトルバス便を運行します。(詳しくはいわくにバスのホームページを参照)
※駐車場はありません。
▼入場券等は必要ありませんが顔写真付の身分証明書(運転免許証、社員証、学生証)を必ず持参し、受付で提示してください。身分証明書の提示がない場合は入場できません。
▼学生証等を持っていないお子様は、必ず保護者同伴でお越しください。
▼スカート、ハイヒール、サンダル等での乗艦はご遠慮ください。
●問い合わせ
 海上自衛隊岩国航空基地広報室
 電話0827-22-3181内線6232
 http://www.mod.go.jp/msdf/iwakuni/<外部リンク> 

募集

広島広域都市圏主催
広島東洋カープ共同応援 
広島広域都市圏で「広島東洋カープ」を一緒に応援しましょう。
○日時 6月28日日曜日13時30分~(試合開始)
○場所 マツダスタジアム(現地集合)
○対戦相手 中日ドラゴンズ
○定員 300人(申込多数の場合抽選、小学生以下の場合は保護者同伴)
○参加料 1,600円(3歳以上、外野指定席券)
○内容 外野指定席で、まとまって応援。スカイジェットバルーンをプレゼントします。
○申込・問い合わせ 往復はがきに、参加者全員(5人まで)の住所、氏名、年齢、電話番号を記入し、5月11日月曜日(消印有効)までに申し込んでください。
 広島広域都市圏協議会事務局(広島市企画調整課内)
 〒730‐8586(住所記載不要)
 電話082-504-2017
※広島広域都市圏協議会は、柳井地域から広島県三原地域までの市町で連携し様々な取組を行っています。
 はっしーフェイスブック
 https://www.facebook.com/hiroshimatoshiken.hassy<外部リンク>

平成27年度山口県親と子のよい歯のコンクール参加者
県と県歯科医師会では、むし歯がない幼児とその親を表彰しています。
○対象 平成26年度中に3歳児歯科健診を受診した幼児とその親
○選出基準の例 幼児・親ともに歯・口の中が健康、歯並びがきれいなど
○選考会 6月中旬~下旬に市の代表1組を選出
●申込・問い合わせ 5月29日金曜日までに市保健センターへ申し込んでください。
 電話23-1190

清掃パート職員      
○勤務内容 ガラスびんの色選別作業
○募集人員 1人(多数の場合は選考)
○応募資格 18歳以上
○勤務場所 不燃物処理場
○雇用期間 6月1日月曜日~30日火曜日(更新あり)
○勤務時間 9時30分~16時
○休日 土・日・祝日
○賃金 時給820円
○面接日 5月19日火曜日(時間は申込時に個別に指定)
●申込・問い合わせ 5月14日木曜日17時までに市民生活課へ写真を貼った履歴書を提出してください。
 電話22-2111内線165