ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 広報やない > バックナンバー > 平成25年度 広報やない > 広報やない平成28年2月11日号テキスト版03

本文

広報やない平成28年2月11日号テキスト版03

更新日:2016年2月11日更新 印刷ページ表示

広報やない平成28年2月11日号(P9~12)

まちの出来事
1月11日
第60回柳井市短縮マラソン大会
柳井市合併10周年記念大会が柳井ウェルネスパークとその周辺で開催され、約400人が健脚を競いました。健康の部(1km)には、幼児から高齢者、家族連れなど多くの人が参加し、観客に見守られながら完走を目指していました。

1月20日
親と子の交通安全教室
県警本部交通企画課の職員を講師に迎え、市交通安全推進協議会主催による市内幼稚園・保育園(所)の園児と保護者を対象とした交通安全教室が開催されました。参加した38組の親子は、横断歩道の渡り方など実践的な交通安全を学びました。

1月26日
余田臥龍梅ふれあい奉仕作業
作業当日は雨の降る肌寒い天気となりましたが、余田臥龍梅保存会の呼びかけに、地元の皆さんや柳井西中1年生、余田小3年生など約80人が参加。剪定作業、苗木の植樹や付近の清掃・整備に汗を流しました。
国指定天然記念物「余田臥龍梅」の見頃は、例年2月下旬頃といわれています。

2月1日
大きく広げよう!子育て輪づくり
市母子保健推進協議会は年4回程度、子育て世代の皆さんの交流を図る親子イベントを開催しています。この日は、西福祉センターに24組の未就園児と保護者が集まり、絵本の読み聞かせや手遊び、おにぎりおひなさま作りを楽しみました。

2月3日
交通安全の全国表彰受賞を報告
新庄婦人会(時藤宣子会長)が、長年にわたる交通安全運動を評価され、交通安全優良団体全国表彰を受賞しました。時藤会長は「協力して楽しく継続してこれたことが受賞につながった。これからもマンネリにならないよう活動していきたい」と喜びを語りました。
なお、柳井市からは交通安全優良事業所として柳井自動車株式会社も同表彰を受賞しています。

柳井市健康づくり計画
「おいしい  たのしい  元気やない」(34)
○食事からとるエネルギー量と身体活動量
 食べることは生活の楽しみですが、好きな物を好きなだけ食べていると摂取エネルギーが過剰になり、肥満の原因となります。食事からとるエネルギーはどれくらいの身体活動量に相当するのかを知って、摂取エネルギーと消費エネルギーのバランスを図るよう心がけましょう。
○このメニューを食べたらこれだけ歩くのと同じエネルギー量!
食事のエネルギー量と歩く時間の目安
各メニューのエネルギーは、体重70kgの人が普通に歩いて消費するのと同じエネルギー量です。
ざるそば   430kcal 115分
きつねうどん   450kcal 120分
ラーメン   470kcal 125分
にぎり寿司   490kcal 130分
ハンバーガー   500kcal 135分
刺身定食   540kcal 145分
スパゲッティミートソース 610kcal 165分
うな重    630kcal 170分
オムライス   660kcal 180分
チャーハン   700kcal 190分
カレーライス   760kcal 205分
とんかつ定食   890kcal 240分
(財団法人 日本食生活協会 食事バランスガイド「つ(SV)」早見表など)
○健康のために、今より1日10分多くからだを動かしましょう!
 毎日の生活の中で、今より1日10分多くからだを動かすことが、生活習慣病や高齢者の寝たきり、認知症などの予防に役立ちます。こまめに家事を行ったり、階段を利用したり、車での移動を自転車での移動に変更することで、消費するエネルギーを増やせます。普段から元気にからだを動かして、健康寿命をのばしましょう。

生活活動10分で消費するエネルギー量(単位:kcal)
体重   60kg 70kg 80kg
普通歩行  30 35 40
床みがき  42 49 56
風呂掃除  42 49 56
自転車(ゆっくり) 45 52.5 60
階段昇降  75 87.5 100
●問い合わせ 市保健センター ☎㉓1190

人権標語
せわあない その一言で 笑顔生まれる

図書館だより
柳井図書館 電話22-0628
大畠図書館 電話45-2226
■休館日
・毎週月曜日
▼柳井図書館
・祝日の翌日
・月末整理日(3月1日火曜日)
▼大畠図書館
・祝日
■一般書(柳井図書館)
世にも奇妙な君物語 朝井リョウ
砂浜に坐り込んだ船 池澤 夏樹
老後の資金がありません 垣谷 美雨
大川契り  西條 奈加
冬の光   篠田 節子 
天平の女帝孝謙称徳 玉岡かおる
図書室で暮らしたい 辻村 深月
明治・金色キタン 畠中  恵
ドール   山下 紘加
物欲なき世界  菅付 雅信
やさしい精進料理 西川 玄房
天声人語2015秋  原書房  
■一般書(大畠図書館)
夫婦の散歩道  津村 節子
うちの子になりなよ 古泉 智浩
築地の門出  原  宏一
カミカゼ  矢月 秀作
ヒクイドリ  古野まほろ
■児童書(柳井図書館)
オオカミのはつこい きむらゆういち
チャーちゃん  保坂 和志
おもち!  石津ちひろ
ロックなハート  ひこ・田中
世界冒険アトラス 徳間書店

しらかべポリスニュース
柳井警察署
電話23-0110
■立入禁止場所に入ったら・・・
 一部の港やため池、河川のほか、国や県、市で管理する施設等には、部外者が立ち入ることを禁じている場所があります。
 こうした場所は、公共団体が安全面や施設管理上の防犯面などを考慮して、無断の立ち入りを禁じているものです。
 正当な理由なく立ち入った場合、軽犯罪法の違反(拘留又は科料)として処罰されることがありますので、危険防止等のためにも、安易に立ち入らないようにしましょう。
交通安全スローガン
住みよい山口 いつも心に 交通安全
交通事故情報(平成28年2月1日現在)
  人身事故 死者 負傷者
1月発生状況 8件  0人 10人
累計
平成28年 8件  0人 10人
前年対比 -4件  +0人 -6人

第12回 柳井ひとづくりアカデミー(講演会)(再掲)
-入場無料・申込不要-
市民性が高まるコミュニティ・スクールの展開
~どのようなコミュニティ・スクール観を目指すか~
○日時 2月28日日曜日13時30分~15時(開場13時)
○場所 アクティブやない(多目的ホール)
講師
福岡県春日市教育委員会
教育長
山本直俊氏
講師略歴 昭和17年生まれ。福岡学芸大学を卒業後、公立小、附属小、県教委での勤務(2年間、福教大客員教授)を経て、定年退職後は新設の私立小に勤務。平成18年度から春日市教育長を務める。著書多数。
●問い合わせ
 政策企画課 電話22-2111内線471

やまぐちフラワーランドイベントガイド
電話24-1187
2月13日土曜日・14日日曜日
■バレンタインデーに花を贈ろう
フラワーアレンジメントやミニブーケづくりを体験できます
2月19日金曜日~21日日曜日
■山口県旬の花 洋ラン展
県下の生産者による直売、植え替え体験、
相談コーナー 20日土曜日・21日日曜日
展示品が当たる大抽選会(除外品あり)
21日日曜日15時~
2月26日金曜日~28日日曜日
■早春 盆栽展
2月27日土曜日・28日日曜日
■トールペイントで『ひなまつり』を祝いましょう♪

プリムラ・マラコイデス
サクラソウ科 観賞期:1月~3月
伸びた花茎に段をなしてリング状に小さな花をたくさん咲かせる可憐な花。比較的寒さに強いことから、早春の鉢花としてとても人気があります。フラワーランドでは、センタープラザ外廊下で2色・30鉢を楽しむことができます。

広報やない2月11日号の主な内容
機構改革を実施します          2
市政だより               3
まちの出来事              9
柳井市健康づくり計画          10

◀1/11 第14回おしくらまんじゅう大会&どんど焼き
 まちおこし団体「ブランニューフォース」と柳北地区スポーツ推進協議会の主催により、柳北小学校で開催されました。グラウンドで伝統のどんど焼きを終えた後、体育館に集まり、大人も子供も力いっぱい押し合いを楽しんでいました。

◀1/30 第16回介護の集い
 地元介護事業者や介護支援専門員の皆さんの主催による介護について考える催しが、アクティブやないで開催されました。今年のプログラムは、突然訪れる介護や財産問題などをテーマに、寸劇とシンポジウムで構成。満員となった会場では、毎年好評を博している介護劇が観客の笑いや涙を誘っていました。(写真は介護劇の様子)

表紙写真の説明
柳井市合併10周年記念の短縮マラソン大会小学女子5・6年生の部で力走する児童らの様子です。(9ページにも関連記事)
編集後記
寒い日が続きます。こたつから半径1.5mぐらいを生活圏として暮らしたいぐらいです。「雪の日や火燵をすべる土佐日記」という漱石の句には古典を読みながらうたた寝をする様子が詠まれています。こたつで微睡むのは最高ですよねと共感する次第です。(三浦)

「広報やない」の音訳版と点訳(抜粋)の作成をしています。 ●問い合わせ 音訳しらかべの会 電話23-0172(粟屋)
「音訳しらかべの会」の皆さんによる「声の広報(音訳版広報)」を発行後1週間程度で市ホームページに掲載しています。