ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 広報やない > バックナンバー > 平成25年度 広報やない > 広報やない平成28年8月11日号テキスト版03

本文

広報やない平成28年8月11日号テキスト版03

更新日:2016年8月11日更新 印刷ページ表示

広報やない平成28年8月11日号(P12~16)

柳井市の人事行政
人事行政の運営等の状況の公表に関する条例に基づき、概要をお知らせします。
●問い合わせ
 総務課 電話22-2111内線433

採用職員数(平成27年4月2日~平成28年4月1日)
行政職    土木技術職 
大学卒業程度 社会人経験者等 大学卒業程度 保育士 計  
4人  2人  1人  1人 8人

採用試験(平成27年度) 単位:人
     採用予定数 申込者数 1次試験   2次試験   採用者数
         合格者数(受験者数) 合格者数(受験者数) 
行政職  上級試験(大学卒業程度) 5  33  12(24)   4(10)   4
  社会人経験者等  2  51  8(50)   3(7)   2
土木技術職 上級試験(大学卒業程度) 2  4  2(3)   1(1)   1
  初級試験(高校卒業程度) 1  2  2(2)   1(2)   0
保育士  保育士   1  18  6(16)   1(6)   1
看護師  看護師   1  0  0   0   0

退職職員数(平成27年度):14人
退職者の再就職者数(平成28年4月1日現在):3人
※退職時に部長級の職員で、営利企業等へ再就職した人数
部門別職員数(各年4月1日現在)       単位:人
区分 部門 H27 H28 対前年増減
一般行政部門
 議会 5 5 
 総務 67 67 
 税務 22 22 
 民生 47 47 
 衛生 34 30 ▲4
 労働 2 2 
 農水 32 31 ▲1
 商工 8 9 1
 土木 28 27 ▲1
 計 245 240 ▲5
特別行政部門
 教育 39 39 
 消防 2 2 
 計 41 41 
計  286 281 ▲5
公営企業等会計部門
 水道 15 15 
 下水道 9 9 
 その他 13 13 
 計 37 37 
合計 323 318 ▲5

再任用職員の在職(各年4月1日現在)   単位:人
区分 H27 H28 対前年増減
常勤勤務 6(2) 7(1) 1
短時間勤務 7(2) 8(6) 1

( )内は任期を更新した職員数    
職員数の推移(再任用常時勤務職員を含む)

一般行政職の級別職員数(平成28年4月1日現在)
区分 標準的な職務内容 職員数 構成比
7級 部長・部次長級  11人 4.2%
6級 課長級   27人 10.4%
5級 課長補佐級  40人 15.4%
4級 主査・出張所長級 111人 42.7%
3級 主任級   31人 11.9%
2級 職員   14人 5.4%
1級    26人 10.0%
計    260人 100.0%
※市の行政職給料表は、国の行政職俸給表(一)の1~10級のうち、1~7級を採用。

人件費(平成27年度普通会計決算)
住民基本台帳(H28.3.31) 歳出額A(千円) 実質収支額(千円) 人件費※B(千円) 人件費率(B/A)
33,191人  16,504,437 263,822   2,616,601  15.9%
※人件費は特別職に支給される給料、報酬を含む。

職員給与費(平成28年度一般会計予算)
職員数A 給料(千円) 職員手当 期末・勤勉手当 計B  一人あたり(B/A)
279人 1,116,066 182,971  418,151  1,717,188 6,155
※職員手当に退職手当は含まず。給与費は当初予算計上額。

平均給料月額・平均年齢(平成28年4月1日現在)
一般行政職 平均給料月額 平均年齢
  340,519円 45歳8月

初任給(平成28年4月1日現在)
区分 初任給 採用2年経過日給料額
一般
行政職 大学卒 176,700円 188,600円
 高校卒 144,600円 153,000円

経験年数別・学歴別平均給料月額
区分  経験年数10年 経験年数15年 経験年数20年
一般行政職 大学卒263,100円 306,600円 356,300円
高校卒  該当年齢者なし
※経験年数:卒業後直ちに採用され、引き続き勤務している場合の採用後の年数。

職員手当(平成28年4月1日現在)
名称   区分  柳井市    国
期末手当・勤勉手当
※   支給月数 期末  勤勉  期末  勤勉
   6月期  1.225(0.650) 0.8(0.375) 同左
   12月期  1.375(0.800) 0.8(0.375) 
   計  2.6(1.45) 1.60(0.75) 
退職手当  支給月数 自己都合 定年応募認定 自己都合 定年応募認定
   勤続20年 20.445  25.55625 同左
   勤続25年 29.145  34.5825 
   勤続35年 41.325  49.59 
   最高限度額 49.59  49.59 
   その他加算措置 定年前早期退職特例措置(2~45%加算)  同左
扶養手当(月あたり) (1)配偶者(2)扶養親族 (1)13,000円(2)6,500円/人  同左
住宅手当(月あたり) (1)借家(2)持ち家 (1)家賃23,000円以下
       家賃-12,000円
      家賃23,000円超
       (家賃-23,000)÷2+11,000円
       [最高27,000円]
     (2)3,000円   (1)同左(2)-
通勤手当(月あたり) (1)交通機関利用(支給限度額)(2)交通用具利用(距離制) (1)55,000円(2)2,000~31,600円 (1)同左(2)距離区分が一部異なる
※職制上の段階、職務の級などによる加算措置あり。( )内は再任用職員に係る支給月数。
名称   内容
時間外勤務手当(H27) 支給総額    60,617千円
   職員1人あたりの支給年額   207千円
特殊勤務手当(H27) 職員全体に占める手当支給職員の割合 9.9%
   支給対象職員1人あたりの平均支給年額 109,270円
   手当の種類    12
   代表的な手当の名称   福祉主事手当
        税務外勤手当
        土木現業従事手当
特別職の報酬等(平成28年4月1日現在)
区分 給料/報酬月額 期末手当等
市長 783,000円 6月期2.025月分 12月期2.175月分 計4.200月分
副市長 616,500円 
教育長 553,500円 
議長 425,000円 6月期1.50月分 12月期1.65月分 計3.15月分
副議長 366,000円 
議員 325,000円 
※給料:市長・副市長・教育長、報酬:議長・副議長・議員
※平成21年10月1日から市長・副市長・教育長の給料は10%減額しており、減額後の額を記載。

勤務時間等
 勤務時間/8時30分~17時15分、休憩時間/12時~13時

有給休暇 (平成27年1月1日~12月31日)
 平均取得日数:9.1日

育児休業の取得(平成27年度):3人

介護休暇の取得(平成27年度):0人

分限処分者(平成27年度):2人(休職)

懲戒処分(平成27年度):0人

営利企業等従事制限の許可(平成27年度)
 申請:22件、承認:22件

研修受講状況(平成27年度)
人区分  研修数 受講者数 内容
階層別研修 7件 65人  山口県ひとづくり財団
特別研修 32件 474人  山口県ひとづくり財団、山口県建設技術センターなど
派遣研修 3件 3人  市町村アカデミーなど
計  42件 542人 

人事評価
平成27年10月から翌年3月までの期間で、全職員を対象とした人事評価(能力・業績評価)を試行。平成28年度から本格実施(評価期間4月1日~翌年3月31日)。

公務災害の認定(平成27年度)
 公務災害4件、通勤災害1件

勤務条件に関する措置の要求(平成27年度):0件

不利益処分の不服申立て(平成27年度):0件

健康管理(平成27年度)
区分   内容     実施状況
定期健康診断(法定) 血液検査、胸部エックス線撮影等  137人
人間ドック       205人
その他の検診  生活習慣病検診、B型肝炎抗体検査 195人
健康相談  血圧等測定、その他相談   34人
健康講座  「C型肝炎の新しい治療について」 19人

福利厚生(平成27年度)
区分  内容    実施状況
慶弔事業 弔慰金等の給付   17件
元気回復事業 柳井まつり花傘おどり参加 34人
貸付事業     8件

まちの 出来事

7月13日、21日
地方創生で包括連携協定
市は7月13日に東山口信用金庫と、21日に株式会社山口銀行、株式会社YMFG ZONEプラニングと地方創生に係る包括連携協定に調印しました。これらの協定は、地方創生による新たな施策・事業を金融機関と連携し推進していくためのもので、地域産業の振興による雇用創造や移住定住の促進、結婚・出産・子育て・教育環境の整備などの面で、協力して地域振興に取り組みます。
(上写真の左/東山口信用金庫・嶋本博理事長)
(下写真の右/山口銀行・吉村猛頭取、左/YMFG ZONEプラニング・曽木克洋監査役)

7月26日
「こどもを病気から守ろう」講演会
キャプテンキッズクリニック・近藤穂積医師を講師に迎え、乳幼児や妊婦が夏に向けて気をつけたい病気や乳幼児の予防接種に関する講演会が、柳井医師会・市の主催で開催されました。会には親子17組が参加し、これからの季節に流行が予想される感染症などについて学びました。また、講演後の質疑の時間には、保護者から近藤医師に多くの質問が寄せられました。

7月29日
空手道全国大会に出場
浜田彩智さん(新庄小4年・写真左)、田房莉翔さん(柳北小2年・中)、尾高梛晴さん(周防大島町・島中小1年・右)の3人が、東京武道館で開催される空手道の全国大会に出場することが決まり、市長に報告しました。全国大会への出場は、浜田選手が昨年に続いて2回目、田房選手と尾高選手は初出場となります。

7月30日
やない白壁夜市
夏の祭典「柳井金魚ちょうちん祭り」の本祭り(8/13)に先立ち、約2,500個の金魚ちょうちんの点灯式と、やない白壁夜市が開催され、暑さも和らいだ夕刻の白壁の町並みが1,400人の人出で賑わいました。白壁の町並みに飾られた金魚ちょうちんは、8月31日まで毎夜(19時~22時)点灯されます。

人権標語
にっこりと いつものえがおで ごあいさつ

しらかべポリスニュース
柳井警察署 電話23-0110
台風シーズンを迎えます
台風の接近に備え、次のことに気をつけましょう。
○窓や雨戸は鍵をかけ、必要に応じ補強しましょう。
○側溝や排水溝の水はけをよくしておきましょう。
○風で飛ばされそうなものは、固定したり、家の中に格納しましょう。
○非常持ち出し品を準備しておきましょう。
○断水に備えて飲料水等を確保しておきましょう。
○普段から家族で連絡方法などを話し合い、避難経路を確認しておきましょう。
うそ電話詐欺防止・万引き防止川柳を募集します
○応募資格 柳井警察署管内に居住または勤務、通学されている人
○応募方法 応募用紙または葉書に必要事項(住所・氏名・性別・年齢・勤務先・学校名・電話番号)を記入し、柳井警察署、最寄りの交番、駐在所に持参または郵送してください。
○表彰 高校生以上・中学生以下の部、それぞれ優秀作品には表彰状と記念品があります。
○その他 応募作品の著作権は、柳井警察署・防犯対策協議会に帰属します。なお、優秀作品は、今後の防犯広報に活用します。
○応募締切 9月9日金曜日
●申込・問い合わせ
 柳井警察署生活安全課 電話23-0110

新刊情報 図書館だより
柳井図書館 電話22-0628
大畠図書館 電話45-2226
■休館日:毎週月曜日 
 柳井図書館/祝日の翌日、月末整理日8月31日水曜日
 大畠図書館/祝日
新刊図書の一部をご紹介します。
■一般書(柳井図書館)
向田理髪店 奥田 英朗
牛姫の嫁入り 大山 淳子
殉教者 加賀 乙彦
若冲 黒田志保子
炎と苗木 田中 慎也
ジャッカ・ドフニ 津島 佑子
虹のふもと 堂場 瞬一
さよならクリームソーダ 額賀  澪
代体 山田 宗樹 
若冲原寸美術館 小 学 館
しかえししないよ 日野原重明
男子ごはんの本 その8 M C O
■一般書(大畠図書館)
ツバキ文具店 小川 糸
秋霜 葉室 麟
人間消失殺人事件 赤川 次郎
わたしの容れもの 角田 光代
どこかでベートーヴェン 中山 七里
■児童書(柳井図書館)
いもうとかいぎ 石黒亜矢子
やさいのがっこう なかやみわ
ジュウオウジャーかぞく の ぶ み
少年たちの戦場 那須 正幹
はちみつ ふじわらゆみこ

表紙写真の説明
 サザンセト伊保庄マリンパークでの海開きの様子です。この日は、柳井南保育所と羽仁保育園の園児が初泳ぎを楽しみました。この広報の発行日ごろにはお盆が近づいていますが、猛暑ですので、まだまだ泳げるのではないでしょうか。
編集後記
 阿月海岸で開催された海辺の生き物観察会で、絶滅が危惧されているハクセンシオマネキを観察しました。白扇と漢字をあてるそうです。文字通り大きな白いハサミを扇のように動かすのですが、この大きなハサミが右手だったり、左手だったり。生き物は不思議です。(三浦)

7月28日
親と子の水辺の教室
川に入って水の汚れ具合を示す指標生物を採取・観察し、生き物と川の汚れの関係を学習する会が、日積川・岩花橋下で開催され、45組の親子が参加しました。児童らは川に入り熱心に水生生物を探し、サワガニ、カワニナ、ヤゴなどを見つけました。採れた生き物の種類・数から、日積川の水質は“ややきれいな水”と判定されました。

やまぐちフラワーランド 電話24-1187
ペチュニア‘タイダルウェーブ’
ナス科 1年草 
春から秋まで長く咲き続け、花壇やコンテナでもおなじみの草花です。生育旺盛な性質で、夏の暑さにも強い頼もしい品種です。フラワーランドでは、ボーダーガーデンに植栽しています。
イベントガイド
8月11日木曜日(祝日)~15日月曜日
■サマーフェスタ
絵手紙体験(11日)
ポーセラーツ体験(11,12日)
プラ板アクセサリー体験(12,13日)
ジェルキャンドル体験(13,14日)
エコバック作り体験(14,15日)
アートこけ玉体験(15日)
※8月10日水曜日/臨時休園
 8月11日木曜日(祝日)/臨時開園
※今年から夜間開園はありません。
◆花&イベントは『見どころMAP』に掲載中

休日夜間応急診療所
電話22-9001
受付は診療終了時間の30分前まで/土曜日休診
■休日昼間:9時~12時・13時~17時
■平日夜間:19時~22時
県小児救急医療電話相談
19時~翌朝8時
電話083-921-2755(携帯電話からは電話#8000)

市の人口
7月31日現在
33,087人(前月比15人減)
男性 15,419人
女性 17,668人
15,853世帯

「音訳しらかべの会」の皆さんによる「声の広報(音訳版広報)」を、発行後1週間程度で市ホームページに掲載しています。