ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 広報やない > バックナンバー > 平成25年度 広報やない > 広報やない平成28年10月13日号テキスト版02

本文

広報やない平成28年10月13日号テキスト版02

更新日:2016年10月13日更新 印刷ページ表示

広報やない平成28年10月13日号(P9~12)

健康&すくすく

11月8日は「いい歯の日」
11月8日~14日は「歯・口腔の健康づくり推進週間」
歯と口の健康を保つためには、歯磨きはもちろんのこと、よく噛んで食べること、定期的に歯科検診を受けることが大切です。
■よく噛んで食べましょう
 (一口30回噛んで食べましょう)
噛むことの効果
「卑弥呼の歯がいーぜ」
ひ  肥満を防ぎ、生活習慣病を予防します
み  味覚の発達を促します
こ  言葉の発音がはっきりし、顔の表情も豊かになります
の  脳の働きを活発にします
は  歯の病気を防ぎ、口臭を少なくします
が  がんを防ぎます
いー  胃腸の働きを促進します
ぜ  全力投球、元気が湧きストレス解消につながります
噛む回数が増える食品
「まごわやさしい」を食事に取り入れましょう。
ま 豆 
ご ごま
わ わかめなどの海藻
や 野菜
さ 魚などの魚介類
し 椎茸などのきのこ
い 芋
■定期的な歯科検診で
 歯・口の健康を守りましょう
 歯・口腔の健康づくり推進週間中、無料の歯科検診が受けられます。歯の定期検診は、自分の歯や口の状態を知るチャンスです。ぜひこの機会に受診しましょう。
○日時 11月8日火曜日~14日月曜日(日曜日を除く)
○場所 山口県歯科医師会所属の歯科医院
○受診方法 各自で歯科医院に申し込み、受診してください。
●問い合わせ
 市保健センター 電話23-1190

わたしたち母子保健推進員はあなたの子育てを応援します
母子保健推進員は市の委嘱を受けたボランティアで、現在23名が子育ての不安や疑問へのアドバイザーとして活動しています。3歳未満の乳幼児のいる家庭を訪問し、お母さんの相談にのったり、乳幼児健康診査や予防接種のお知らせ、イベントの紹介などをしています。
※保健師が出産後の家庭を訪問しています。そこで了解を得られた家庭に、母子保健推進員が訪問しています。
担当地区 母子保健推進員名
大畠  桐川嘉子、楠登志江、重村美枝子、増濱由美子
柳井  青木康子、和泉直子、井上ひとみ、上殿政恵、鍵山裕子、
  嶋田陽子、白地真理子、田村明子、中原千惠子、吉兼佳子
新庄  一山雪乃、大井敬子、村上享子
余田  山本好恵
伊陸  溝口啓子
日積  大田佳子
伊保庄・阿月 新井千鶴子、國行典子、三戸純子

大きく広げよう!子育て支援の輪
~大畠中学生とふれあい体験~
○日時 11月15日火曜日10時~11:20(受付9時30分~9:50)
○場所 大畠総合センター
○内容 大畠中3年生とのふれあい、身体測定、コーナーあそび、おやつの試食など
○対象 市内在住の未就園児とその保護者
○参加料 乳幼児1人あたり100円(保険料等)
○定員 30組(先着順)
○持参物 水分補給用の飲み物
○主催 柳井市母子保健推進協議会
○申込期限 11月8日火曜日
●申込・問い合わせ
 市保健センター 電話23-1190

柳井市国保に加入している人へ
特定健診はもう受診(予約)されましたか
柳井市国民健康保険に加入されている40歳以上の人には、6月上旬に特定健康診査(特定健診)の受診券を送付しています。まだ受診されていない人は、ぜひ受診しましょう。
病気の早期発見や生活習慣病予防のためにまずは特定健診を
 特定健診は、生活習慣病を予防するための健診です。生活習慣病は内臓脂肪の蓄積が原因となっていることが多く、高血糖・高血圧・脂質異常などの状態が重なった場合は、心臓疾患や脳血管疾患などを発症する危険が高くなります。
 自覚症状がないまま静かに進行する生活習慣病を早期に発見するためには、毎年受診することで年ごとの数値の変化を把握することが大切です。結果を確認して生活習慣の改善や健康づくりに役立てましょう。

国民健康保険の特定健康診査(個別健診)
○実施医療機関 柳井医師会指定の医療機関(事前に予約してください)
○受診期限 平成29年1月31日火曜日
○自己負担 自己負担額1,000円、
 節目年齢500円(下表)
年齢 生年月日
40歳 昭和51年4月1日~昭和52年3月31日
45歳 昭和46年4月1日~昭和47年3月31日
50歳 昭和41年4月1日~昭和42年3月31日
55歳 昭和36年4月1日~昭和37年3月31日
60歳 昭和31年4月1日~昭和32年3月31日
65歳 昭和26年4月1日~昭和27年3月31日
○必要なもの 特定健診受診券(ビワ色)、国民健康保険被保険者証
▼人間ドックや保健センターで胃がん検診と同時に実施する集団健診を受ける方は受診できません。(集団健診は定員になり、申し込みを締め切りました)
▼現在定期的に通院中の方はかかりつけの医師にご相談ください。
▼受診券がお手元にない場合は再発行の手続きをお願いします。

特定保健指導の対象に選ばれたら
 健診結果から生活習慣病のリスクがあると認められた場合、段階に応じて特定保健指導を無料で受けることができます。市内の一部の医療機関で専門スタッフによる指導が受けられますので、積極的に利用してください。

後期高齢者医療制度の健康診査(75歳以上の人など)
後期高齢者医療被保険者にも、5月下旬に健康診査の受診券を送付しています。
○実施医療機関 山口県医師会指定の医療機関
○受診期限 平成29年3月31日金曜日
○自己負担 500円
○必要なもの 健康診査受診券(水色)、質問票、後期高齢者医療被保険者証

柳井市国保の人間ドックも受付中です
受診を希望する検査機関で検査日を予約した後に申し込んでください。
※同じ年度に特定健診と人間ドックの両方を受診することはできません。ドック申込時に特定健診の受診券を返却ください。
○利用要件 検査日に市国保加入者であること
○検査機関・料金(自己負担額)
検査機関   予約電話番号 半日  短期入院
周東総合病院健康管理センター 22-3456  11,988円 40,500円
光市立大和総合病院健診科 48-2112  11,664円 33,784円
平生クリニックセンター  56-2000  11,502円 なし
○任意追加検査(要追加料金) 頭部MRI検査
○申込期限 平成29年1月31日火曜日
○申込 検査機関に予約した後、国民健康保険被保険者証・印鑑を持参の上、市民生活課、各出張所、連絡所へ申し込んでください。
●問い合わせ
 市民生活課 電話22-2111内線150,151,154
 

整骨院・接骨院(柔道整復師)では正しく施術を受けましょう
柔道整復師の施術を受けるときには、国民健康保険を「使える場合」と「使えない場合」があります。施術を受ける前に、負傷原因を正確に伝え、保険適用の可否を必ず確認しましょう。
保険が使えるもの
 次の場合は、国保から「療養費」として治療費の一部が柔道整復師へ支払われますので、自己負担分(一部負担金)を支払うことで施術を受けられます。
▼打撲、ねんざ、挫傷(肉離れ等)などの外傷性の疾病
▼骨折、脱臼(応急手当のみ、それ以外は医師の同意が必要)
保険が使えないもの
 次の場合は、全額自己負担(実費)になります。
▼単なる肩こり、筋肉疲労・筋肉痛
▼疲労回復やリラクゼーションのための施術
▼加齢による痛み
▼脳疾患後遺症や神経痛、リウマチなどの慢性病からくる痛みやしびれ
▼過去の骨折やねんざが数年たって自然に痛みだしたとき
▼症状の改善が見られない長期かつ漫然とした施術
▼仕事中や通勤中の負傷

柔道整復師にかかる際の注意事項
▼負傷原因を正しく伝えてください。外傷性の負傷でない場合、保険は使えません。また、交通事故等により負傷した場合は、必ず市民生活課へ届け出てください。
▼同一の負傷では、整形外科など病院での治療と重複受診はできません。同時に受けた場合、柔道整復師の施術は保険対象になりません。
▼施術が長期にわたる場合、内科的原因も考えられますので医師の診断を受けましょう。
▼施術後、療養費支給申請書の内容をよく確認してから、申請書の委任欄に署名してください。
▼領収書は必ず受け取り、保管しましょう。医療費通知が届いたら、受診日数や金額を確認してください。

医療費の適正化にご協力ください
 皆さんが納めた国民健康保険税を適正に使用するため、保険の使える範囲を正しく理解し、適切に受診しましょう。

各種がん検診のお知らせ

前立腺がん検診
 前立腺がんは、初期には自覚症状がほとんどありません。早期発見・早期治療のために受診しましょう。
○日時/場所 11月22日火曜日
 13時~13時30分/市大畠総合センター
 14時30分~16時/市保健センター
○内容 血液検査(前立腺特異抗原(PSA)測定)
○対象 柳井市に住民登録のある50歳以上の男性
○料金 1,810円
●申込・問い合わせ
 11月8日火曜日までに市保健センターへ申し込んでください。

集団乳がん検診の検診日を追加しました
 希望者多数のため、新たに検診日を設定しました。なお、市が実施する乳がん検診は2年度に1回です。昨年度、乳がん検診を受けた場合、今年度は受けられません。
○日時 11月21日月曜日13時15分~15時30分
○場所 市保健センター 
○内容 医師による視触診、乳房のレントゲン撮影(マンモグラフィ)
○対象 柳井市に住民登録のある40歳以上の女性
※今年度、個別に乳がん検診を受けた人は、集団乳がん検診は受けられません。
○料金 69歳以下1,400円、70歳以上 500円
●申込・問い合わせ
 10月28日金曜日までに市保健センターへ申し込んでください。

胃がん検診の指定医療機関を変更しました
 平成28年9月から、小林外科胃腸科での市の胃がん検診が中止となりました。なお、同院での市の大腸がん検診、肝炎ウイルス検診、健康診査はこれまでどおり実施されます。
●申込・問い合わせ
 市保健センター 電話23-1190

第2回「にこにこ健康づくり大学」を開講します
平成26年度からにこにこ健康づくり事業として、誰にとっても楽で長続きする運動と、地域で声をかけあって元気になる仕組みづくりを進めています。
「にこにこ健康づくり大学」では、半年間の課程で運動を中心にした様々な知識と技術を学びます。修了後は、家族や地域へと健康づくりの輪を広げていく「にこにこ健康づくり推進員」としてご活躍をいただくことを期待しています。
○日時
▼11月12日土曜日~平成29年2月25日土曜日の間の8日間/主に土曜日の開催
▼その他、現推進員の活動への参加、計測・実技指導への参加を含む
○場所 市保健センター、アクアヒルやない
○内容 運動に関する基礎知識、運動プログラム作成、栄養に関する知識等
 講座内容の例
 運動生理学の基礎知識と学術的な分析に基づく運動の効果/ “理解する”運動に必要な知識/レクリエーション講習(現推進員との合同研修)/ストレッチと運動講習など
○対象 平成29年4月から「にこにこ健康づくり推進員」として活動できる市民
○定員 30人/応募多数の場合は抽選
○受講料 3,000円(テキスト代、受講者自身の最適運動強度測定代等実費)
●申込・問い合わせ 
 11月4日金曜日までに電話で申し込んでください。
 市保健センター 電話23-1190

にこにこ健康づくり事業成果発表会
初心者のためのスロージョギング実技講習も同時開催(参加無料)
「にこにこ健康づくり事業」のこれまでの成果について、福岡大学身体活動研究所研究員や地域で普及を担うにこにこ健康づくり推進員、実践を続けてきた市民代表らが発表します。
※柳井市健康マイレージ対象事業
○日時 11月13日日曜日9時30分~11時30分(受付9時~)
○場所 市保健センター
○協力 福岡大学身体活動研究所
●問い合わせ 
 市保健センター 電話23-1190

認知症についての講演会(入場無料・申込不要)
みんなに知ってほしい認知症のこと
○日時 11月19日土曜日13時30分~15時30分
○場所 アクティブやない
○内容
▼13時35分~13時55分 活動紹介
  認知症サポーター養成講座、認知症カフェ
▼14時10分~15時30分 講演
 講師/国立病院機構柳井医療センター 副院長
    認知症疾患医療センター センター長
    宮地 隆史 先生
●問い合わせ
 市地域包括支援センター 電話22-2111内線156,157
※聴講にあたり配慮等が必要な人は事前にご相談ください。

健康相談(予約不要)
■11月の健康相談
 毎週月曜日・水曜日・金曜日(11月23日水曜日を除く)
 9時~11時30分
■一般健康相談 11月10日木曜日 
 10時30分~11時 平郡東地区老人憩いの家
 13時~13時30分 平郡西地区老人憩いの家
■こころの相談会
 11月2日水曜日13時30分~15時
■乳幼児健康相談・栄養相談
 11月9日水曜日9時30分~11時
●場所・問い合わせ
 市保健センター 電話23-1190