ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 広報やない > バックナンバー > 平成25年度 広報やない > 広報やない平成28年11月10日号テキスト版02

本文

広報やない平成28年11月10日号テキスト版02

更新日:2016年11月10日更新 印刷ページ表示

広報やない平成28年11月10日号(P6~11)

市政だより

お知らせ

市民と市長と気楽にトーク
■定例開催(申込不要)
○日時・場所
 各10時30分~11時30分
▼11月19日土曜日/柳東文化会館
▼11月20日日曜日/市文化福祉会館
▼11月26日土曜日/余田公民館
■随時開催(要事前申込)
 3人以上の参加者から受け付けています。
●問い合わせ
 政策企画課
 電話22-2111内線471

防災行政無線を使用した情報伝達訓練
全国瞬時警報システム(J-ALERT)を用いて、国からの緊急情報を確実に市民に伝える訓練です。
なお、災害等が発生するおそれのある場合、訓練を中止することがあります。
○日時 11月29日火曜日11時ごろ
○内容 チャイム音とテストであることを放送
○方法 市内39カ所に設置してある防災行政無線のスピーカーから一斉に放送
●問い合わせ
 危機管理室
 電話22-2111内線431

10月1日~山口県最低賃金が改正されました
パート、アルバイト等すべての労働者に、最低賃金以上の賃金が支払われなければなりません。
○金額 1時間753円  
●問い合わせ
 山口労働局労働基準部賃金室
 電話083-995-0372

11月9日水曜日~15日火曜日は高齢者の交通事故防止県民運動
県内の交通事故死者に占める高齢者の割合は、平成27年には過去最高の68.8%となっています。高齢者を交通事故から守る意識をもち、事故を起こさないよう、遭わないように気をつけましょう。
○重点目標
▼高齢歩行者の交通事故防止
▼高齢ドライバーの交通事故防止
▼高齢者の自転車安全利用の推進
▼反射材着用の促進
●問い合わせ
 市危機管理室
 電話22-2111内線432

市議会定例会(12月議会)
平成28年第4回市議会定例会を開催します。
○日時(予定) 12月7日水曜日~22日木曜日
○その他 詳しくは12月1日木曜日10時開催予定の議会運営委員会で決定されます。なお、市のホームページにも掲載します。
 http://www.city-yanai.jp/site/shigikai/
●問い合わせ
 議会事務局
 電話22-2111内線511

ごみ出しルール
■不燃ごみの出し方
 ガラス製品・陶器類・残灰・蛍光灯などの燃えないごみや手のひらサイズ程度の小型電気製品(ドライヤー、電気シェーバー、電卓、FAX機能のない電話機、目覚まし時計など)は市指定不燃ごみ袋に入れて、収集日の朝8時30分までに出してください。市指定のごみ袋で出していない不燃ごみは収集しません。
※小型電気製品を出す場合、電池は外しておいてください。
■ペットボトル・古紙の集積場所
 自治会ごとにおおむね1カ所の拠点回収となっています。通常のごみステーションと異なる場合がありますのでご注意ください。
●問い合わせ
 市民生活課
 電話22-2111 内線165

中小企業勤労者小口資金貸付制度
詳しくはお問い合わせください。
○貸付対象 次の(1)~(3)のすべての要件を備えている中小企業勤労者/(1)県内に移住し、同一事業所に1年以上勤続(2)市町税を完納(3)資金使途が明確
○貸付内容等 大学教育資金、育児・介護休業資金、冠婚葬祭・療養資金、生活向上資金、災害資金/限度額100~300万円/利率(年1.8%)
○償還方法 元利均等月賦償還
中国労働金庫(貸付にあたっては中国労働金庫の審査あり)
●問い合わせ
 県労働政策課
 電話083-933-3210
 県内中国労働金庫各支店(取扱金融機関)

市民相談

行政・市民相談
○日時 12月7日水曜日13時30分~16時(受付15時30分まで)    
○場所 市役所3階大会議室
○内容
 行政相談:行政相談委員による行政に対する苦情や要望の相談
 市民相談:行政書士会岩国支部柳井地区会員による官公署手続、書類作成等についての相談
●問い合わせ
 市民生活課
 電話22-2111内線161

行政相談
○日時 12月7日水曜日13時30分~16時(受付15時30分まで)    
○場所 ふれあいタウン大畠
○内容 行政相談委員による行政に対する苦情や要望の相談
●問い合わせ
 大畠出張所 電話45-2211

弁護士による無料法律相談(要予約)
○日時 12月7日水曜日9時30分~12時
○場所 市役所3階大会議室
○定員 8人(市民対象・定員になり次第締切)
●申込・問い合わせ
 12月1日木曜日8時30分から電話により先着順で受け付けます。
 市民生活課
 電話22-2111内線161

岩国年金事務所による年金相談(要予約)
○日時 12月8日木曜日,22日木曜日/10時~12時,13時~16時
○場所 市役所3階大会議室
※平成29年1月12日木曜日,26日木曜日の年金相談の予約は12月1日木曜日から受け付けます。
●申込・問い合わせ
 相談日の前日までに電話で岩国年金事務所お客様相談室に申し込んでください(先着順、定員になり次第締切)。なお、予約の際には基礎年金番号を確認します。
 電話0827-24-2222

12月4日日曜日~10日土曜日は第68回人権週間
明るい街づくりのため、家庭、学校、職場や地域社会で、お互いに相手の立場を考えて豊かな人間関係をつくりましょう。
■無料人権相談所(秘密厳守)
○日時 12月8日木曜日9時30分~12時
○場所 市役所1階102会議室
○相談担当者 市内人権擁護委員
●問い合わせ
 市人権啓発室
 電話22-2111 内線181
■電話での常設相談所(無料)
○日時 平日(年末年始除く)
 8時30分~17時15分
●問い合わせ
 山口地方法務局岩国支局
 電話0827-43-1125

講座・教室

ヨガとランチ
○日時 11月18日金曜日/ヨガ10時30分~,ランチ11時30分~
○場所 市文化福祉会館
○内容 講師/ヨガインストラクター・藤井千絵、ジュニア野菜ソムリエ・嶋田桂子
○参加料 1,500円(レシピ付き)
○申込期限 11月16日水曜日
●申込・問い合わせ
 市文化福祉会館 電話22-0680
 バタフライアリーナ 電話23-0830

シルバー人材センター講習会
■刈り払い機整備・点検講習会
○日時 11月30日水曜日9時~11時30分
○場所 柳井広域シルバー人材センター作業棟前広場
○講師 木森博
○持参物 刈り払い機
■生芋からコンニャクを作ってみませんか
○日時 12月7日水曜日13時~15時
○場所 市総合福祉センター調理室
○講師 村上亮子、福重佳代子
○参加料 300円
○持参物 エプロン、三角巾
■共通事項
○対象 概ね60歳以上の人
○定員 15人程度(先着順)
●申込・問い合わせ
 (公社)柳井広域シルバー人材センター 電話23-5959

催し

やまぐち地域就職説明会(無料)
○日時 11月30日水曜日13時30分~16時
○場所 柳井クルーズホテル 
○対象 現在求職中の人、平成29年3月卒業予定の学生(大学・短大・高専・専修学校等)
●問い合わせ
 山口県若者就職支援センター
 電話083-976-1145

ひきこもりを考えるフォーラム(無料・申込不要)
○日時 12月4日日曜日13時30分~16時
○場所 県総合保健会館(山口市吉敷下東三丁目1番1号)
○内容 報告「山口県におけるひきこもり対策について」、体験発表、講演「ひきこもりと家族~ひきこもり脱出のカギ~」講師:斎藤まさ子氏(新潟青陵大学看護学部看護学科教授)
●問い合わせ
 県精神保健福祉センター
 電話0835-27-3480

柳井図書館おはなしの会(無料・申込不要)
○日時 12月3日土曜日
◆乳幼児向け
 本の読み聞かせ「たのしいクリスマス」
 /13時30分~14時
◆幼児・児童向け
 本の読み聞かせ「楽しいクリスマス」・ワークショップ
 /14時30分~15時30分
○場所 柳井図書館2階視聴覚室
○出演
 人形劇サークルぶれーめん
●問い合わせ
 柳井図書館 電話22-0628

やないファミリー・サポート・センター交流会(要申込)
■足から元気に!「フットコンディショニング」
○日時 12月7日水曜日10時~12時
○場所 市総合福祉センター大ホール
○内容 「フットコンディショニング」~心も身体も軽やかに~
○講師 大海仁子さん(プロフェッショナルコンディショニングトレーナー)
○定員 30人(先着順・子ども同伴可)
○参加料 300円
○申込期限 11月30日水曜日
●申込・問い合わせ
 やないファミリー・サポート・センター 電話23-0668

つながりプロジェクト~想いをのせて、つながりの花を咲かせよう(入場無料)~
■障がいに関する理解促進研修・啓発事業
○日時 12月17日土曜日10時~16時
○場所 アクティブやない
○内容 
▼ミニ手話教室/10時30分~11時30分
▼ペアレントメンター紹介、障がいについて知ってほしいこと
 /12時30分~
▼映画「風は生きよという」
 /13時20分~15時
▼相談・作品展示・体験コーナー(有料)・聞こえの相談会ほか
○主催 柳井圏域自立支援協議会
○託児申込 映画上映中の託児あり(申込期限・12月5日月曜日)
 児童発達支援センターゆう
 電話0820-25-3365
●問い合わせ
 配慮の必要な人は事前にご相談ください。
 地域生活支援センターたんぽぽ
 電話52-2678
 FAX25-3376

平成29年柳井市成人祝賀式
○日時 平成29年1月7日土曜日11時~12時30分
○場所 柳井クルーズホテル
○対象 平成8年4月2日から平成9年4月1日までに生まれた人で
 市内に住民票がある人/市内中学校卒業者で市外に転出しているが式に出席を希望する人
○案内
▼10月末日時点で市内に住民票がある人に11月中旬ごろ案内状を送付します。
▼市内に住民票がなく当市での式典に出席を希望される人は、生涯学習・スポーツ推進課に申し込んでください。
●問い合わせ
 生涯学習・スポーツ推進課 
 電話22-2111内線331,333

やない西蔵
ギャラリー展示情報
開館9時~17時/毎週火曜日休館
○日時 
■11月23日水曜日~28日月曜日
 アートフラワー展
■11月30日水曜日~12月12日月曜日
 写真展
■12月14日水曜日~26日月曜日
 第10回デジカメマスター塾修了者写真展
●問い合わせ
 やない西蔵 電話23-2490

募集

県営住宅の空家入居者
○住宅名 大屋、新庄北、宮野、旭ヶ丘の各県営住宅
○受付期間 11月20日日曜日~30日水曜日(この期間の郵便局の消印があるものが有効)
※申込資格など詳しくはお問い合わせください。
●申込・問い合わせ
 〒740-0016岩国市三笠町1-1-1
 (一財)山口県施設管理財団県営住宅管理事務所岩国支所
 電話0827-30-1030

サザンセトカップリングパーティーin田布施参加者
素敵な出会いをお探しの人、真剣にお付き合いしたい人を大募集。
○日時 12月18日日曜日17時~21時30分
○場所 サリジェ(田布施商工会館)
○内容 イルミネーション散策等
○参加資格
▼男性/20~45歳の独身者で柳井地域(柳井市・周防大島町・上関町・田布施町・平生町)に住んでいる人
▼女性/20~45歳の独身者(住所は問いません)
○参加料
 男性、女性各4,000円(軽食、フリードリンク付き)
○定員 男性、女性各20人
○主催 柳井地区広域行政連絡協議会
○協力 (一社)やまぐち定住促進県民活動ネットワーク、たぶせIJU推進協議会
○申込期限 12月9日金曜日
●申込・問い合わせ
 応募者多数の場合は抽選となりますが、締切前でも募集を打ち切る場合があります。抽選結果は後日、連絡します。
 政策企画課 電話22-2111内線471

大畠駅前月極駐車場利用者
○募集区画 1区画
○貸出開始 12月1日木曜日
○貸出価格 6,000円/月
○募集期限 11月25日金曜日16時(必着)
○その他 中・大型車不可、応募多数の場合は抽選
●申込・問い合わせ
 財政課・大畠出張所備付の用紙で申し込んでください。申込用紙は市ホームページからも印刷できます。
 財政課 電話22-2111内線441

健康&すくすく

親子で、家族で楽しく健康に
にこにこファミリーイベントwithママトリエ

○日時 12月3日土曜日10時~15時
○場所 アクアヒルやない(柳井ウェルネスパーク内)
子育て応援サークル「ママトリエ」と柳井市にこにこ健康づくり推進協議会による共催イベント。大人も子どももいっしょに、アクアヒルやないを満喫しよう。

要申込のイベント
(1)講演「体の力が目覚める食べ方~サーカディアンリズム~」
 体内時計について学び、効率のよい食事・運動のリズムを作る。簡単な姿勢改善ヨガも行います。
○講師 森川沙弥香さん(ママトリエ・栄養士)
○時間 10時30分~11時30分
(2)キッズコアトレ~楽しく体幹を鍛えよう~
 遊びを通じて自分の体に意識を持ち、楽しく体幹が鍛えられます。
○対象 小学生・定員20人
○講師 川辺浩子さん(ママトリエ・元中学校体育教師)
○時間 11時30分~12時10分
(3)にこにこスロージョギングゲーム(誰でも参加可)
 1分40mのペースを体で覚えてから、ピッタリと目的地点でストップできるか。身体・時間感覚を問われるゲームです。参加賞も用意しています。
○時間 11時30分~12時15分

先着順のイベント
(4)~ガラスに描こう~カラフルミュージアム
 3人ずつ順番にアクアヒルやないのガラス壁面に絵を描きます(20分間の時間制限)。
○講師 山根かおりさん(ママトリエ・キットパスアートインストラクター)
○時間 10時~12時
(5)サンタとプレゼントジョグ
 スロージョギング後、サンタからプレゼントが!(要整理券)
 ▼整理券配布(1Fロビー) 12時~ 
 ▼サンタジョグ開始(グラウンド) 14時30分~
 …プレゼントはジョギング後になります。
○対象 小学生以下・先着100人
(6)カードラリー
 何人かのスタッフが持つカードを集めると、簡単なプレゼントがもらえます。詳しくは係員まで。

その他のお楽しみイベント
(7)バルーンなどを使って体を動かそう
 バルーンなどを使って、大人も子どももみんなで一緒に体を動かします。
○時間 13時~
(8)キッズコンサート
○場所 アクアヒルやない1階ロビー
○時間 12時30分~
(9)スロージョギングリレー
 各自がジョギングした距離を足していき、5時間以内に合計42.195km走破を目指します。
○場所 アクアヒルやない周辺のトラック
○時間 10時~15時

プレイベント
(10)朝もやスロージョギング
 当日の朝7時から、朝もやの中をジョギングします。
○集合場所 多目的広場(芝生グラウンド)西側ベンチ

※(1)(3)(9)(10)は健康マイレージ対象事業です。
●申込・問い合わせ
 申込が必要なものは12月1日木曜日までに申し込んでください。
 市保健センター 電話23-1190

野菜をおいしく、たっぷり食べられる一品を
「おいしい たのしい 元気やない」料理コンクール

今年度は小学4年生から高校生を対象に「野菜をおいしく、たっぷり食べられる一品」をテーマに募集。37作品応募の中から7作品が入賞しました。おやつ感覚で野菜がおいしく楽しく食べられる、手軽に作れる、苦手な野菜も食べられるように工夫されているなど、アイデア豊富な作品が揃いました。
●問い合わせ 市保健センター 電話23-1190

最優秀賞 【小学生の部】
はれるん焼き
柳東小学校「給食委員会」さんの作品

材料/4人分
 赤パプリカ…1/4個、黄パプリカ…1/4個、玉ねぎ…1/4個、ベーコン…小1/2パック、パセリ…適量、シュレッドチーズ…100g、ぎょうざの皮…12枚

作り方
(1)赤・黄パプリカ、玉ねぎ、ベーコンは粗いみじん切りにして、ボウルにうつして混ぜ合わせる。
(2)パセリも粗いみじん切りにする。
(3)ぎょうざの皮に(1)をのせ、チーズとパセリのみじん切りをトッピングする。
(4)オーブントースターで3分くらい焼く(230度に熱したオーブンで4~5分くらい焼いてもよい)。

最優秀賞 【中高生の部】
豆乳DEシチュー
柳井中学校1年・
須原佑実香さんの作品

材料/4人分
 じゃがいも…小1個、玉ねぎ…中1/2個、にんじん…小1本、かぼちゃ…80g、しめじ…小1パック、ほうれん草…1かぶ(40g)、とりもも肉(こま切れ)…80g、コンソメキューブ…1個、水…200ml、豆乳…100ml

作り方
(1)じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、かぼちゃ、しめじは小さめのひと口大に切る。
(2)とりもも肉を炒め、火が通ったら(1)の野菜、水、コンソメキューブを加え、中火で煮る(こげつきにくい、深めのフライパンがよい)。
(3)ほうれん草は茹でて2cm長さに切る。
(4)野菜がやわらかくなったら(2)の鍋にほうれん草、豆乳を加え、沸騰する前に火を止める。

その他の入賞作品は以下のとおり。レシピ等はホームページをご覧ください。
小学生の部
優秀賞 
 夏野菜たっぷりカラフルスープ/小田小「チームよりもん」さん
カラフルで賞
 野菜たっぷりココット/柳井小「6-2 4班」さん
キラキラかわいいで賞
 栄養たくさんいろいろスープ/小田小「チームかわもと」さん
中高生の部
優秀賞
 にんじんチキンボールのトマトスープ/柳井中3年 森岡 茉優 さん
あっさりヘルシーで賞
 野菜たっぷりスープ/柳井中「柳中1-4」さん

小学生の部・最優秀作品
「はれるん焼き」を
作って・食べてみよう
入賞作品のレシピ集も配布します。
○日時 11月23日㈷ 柳井まつり
▼参加整理券配布
 (1)9時~ (2)12:50~
▼体験時間 15分
○場所 市文化福祉会館調理室
○定員 200人
○体験料 30円

冬の感染症を予防しましょう
●問い合わせ 市保健センター 電話23-1190
寒さや乾燥が厳しくなるにつれ、風邪やインフルエンザ、ノロウイルスなどの感染症が増えてきます。体温が下がることで免疫力も低下しますので、冬は特に以下のことに気をつけましょう。
■十分な休養、バランスの良い食事
■こまめなうがい、手洗い
■適度な湿度(50~60%)を保つ
■流行期には人ごみや繁華街への外出を控える
■マスクの着用・咳エチケット
▼マスクは口と鼻の両方を確実に覆い、正しく着用する。
▼周りに人がいるときは配慮する。
▼鼻水・たんなどがついたティッシュは、すぐにフタ付きのごみ箱に捨てる。

腸管出血性大腸菌感染症(O157など)
の予防
●問い合わせ
 県柳井健康福祉センター 電話22-3631
日ごろから十分な手洗いと食品の加熱等、感染予防に努めましょう。また、腹痛や下痢等の症状がある場合は、早めに医療機関を受診しましょう。
予防策
▼調理前や排せつ物を触った後は、石けんでよく手を洗う。
▼食品は中心部まで加熱(75℃・1分以上)し、調理後はなるべく早く食べる。(ただし、ノロウイルスの予防には85~90℃で90秒以上の加熱が必要)
▼小児や高齢者などは、生肉を食べないようにする。

不妊治療費の一部が助成されます
前年(平成27年)の夫婦合算の所得金額が年間730万円未満で、市内に住所を有する法律上の夫婦に助成します。

(1)一般不妊治療費助成制度(市助成事業)
○対象治療・経費 医療保険適用の不妊治療費(自己負担分)
○助成金額 1年度3万円以内

(2)人工授精費助成制度(県助成事業)
○対象治療・経費 医療保険適用外の人工授精費(全額)
○助成金額 1年度3万円以内

(1)(2)の助成の共通事項
○助成期間 通算5年(3年目以降は医師が必要と判断した人に限る)
○申請期限 平成28年度中(4月1日~平成29年3月31日)の治療は平成29年3月31日金曜日まで

(3)特定不妊治療費助成制度(県助成事業)
○対象治療・経費 医療保険適用外の体外受精・顕微授精(全額)
※特定不妊治療以外の治療法では妊娠の見込みがないか、極めて少ないと医師に判断された人
○助成対象年齢 43歳未満(対象治療開始時の妻の年齢)
○助成金額 治療1回につき初回上限30万円以内、2回目以降上限15万円以内。
 ただし、次の場合は7万5千円以内/以前に凍結した胚を解凍して胚移植を実施/採卵したが卵が得られない、又は状態のよい卵が得られないため中止
○助成回数 初めて助成を受ける際の妻の年齢が
▼40歳未満/通算6回まで
▼40歳以上~43歳未満/通算3回まで

(4)男性不妊治療費助成制度(県助成事業)
○対象治療・経費 医療保険適用外の特定不妊治療の一環として行われる採精手術(全額)
※特定不妊治療費助成制度の指定医療機関による治療に限る。
※特定不妊治療費助成金を併せて申請した場合に助成を行う。
○助成金額 治療1回上限15万円以内 

(3)(4)の助成の共通事項
○申請期限 平成28年度中(4月1日~平成29年3月31日)に終了した治療は平成29年3月31日金曜日まで

その他
▼県助成事業の関係書類等は、県ホームページからダウンロードできます。
▼申請が平成29年3月31日金曜日を過ぎると助成できません。医療機関に記入してもらう書類もありますので、なるべくお早めに申請書等の関係書類をご準備ください。

●申請書提出先・問い合わせ
▼市保健センター
 電話23-1190
▼県柳井健康福祉センター
 電話22-3631