本文
柳井市立日積小学校は平成15年4月1日に
柳井市立日積小学校と柳井市立大里小学校が統合して開校しました
平成15年4月1日 柳井市立日積小学校開校 新校歌・校章制定
平成15年4月10日 開校式挙行
平成16年3月4日 開校記念樹「楷の木」植樹
平成17年3月31日 隣接する柳井市立日積中学校が閉校
平成21年2月9日 楷の木植替式挙行
平成22年10月4日 新校舎(普通教室棟)落成式
平成31年2月7日 管理特別棟及びコミュニティ・ルーム供用開始式
令和2年2月28日 遊具移設及び中庭・駐車場、管理棟周辺整備完了
令和4年1月6日 世界バトミントン選手権優勝「保木卓朗選手を応援する会」開催
令和4年11月24日 柳井地区へき地・複式・小規模校教育振興会授業研究会
令和6年1月20日 山口県地域連携教育再加速フォーラム参加
令和6年1月26日 開校20周年記念のつどい開催
明治6年 忍道に日積小学校を設立
明治7年 宮ヶ峠に校地移転
明治13年 大里に校地移転
明治18年 大里に分校 宮ヶ峠に本校を置く
明治21年 校舎新設
明治25年 日積尋常小学校と改称
明治33年 高等科を併設
明治41年 校舎新設
明治42年 日積尋常高等小学校と改称
昭和16年 日積国民学校と改称
昭和22年 日積小学校と改称
昭和29年 柳井市立日積小学校と改称
昭和32年 給食開始
昭和38年 新校舎を鉄筋で建設
昭和44年 プール完成
昭和48年 創立百周年記念式典挙行 記念碑の建立
昭和52年 体育館・特別教室建設
昭和58年 相撲場建設
平成10年 給食室・更衣室・シャワー室の新設
平成15年 3月閉校
明治13年 大里に新築移転(大里小起点)
明治18年 大里分校となる
明治25年 大里尋常小学校と改称
明治26年 新校舎落成 高等科を併設
明治42年 大里尋常高等小学校と改称
昭和16年 大里国民学校と改称
昭和22年 大里小学校と改称
昭和29年 柳井市立大里小学校と改称
昭和30年 新校舎落成 講堂移築
昭和34年 給食調理室完成
昭和37年 学校給水施設完成
昭和46年 学校周囲フェンス整備
昭和49年 プール完成
昭和55年 創立百周年記念式典挙行 校門新設
平成11年 プール全面改修
平成15年 3月閉校
旧日積小中学校 ~昭和38年
旧日積小中学校 昭和38年~
旧大里小学校