本文
医療費助成(ひとり親家庭用)
医療費助成制度
医療費助成制度(ひとり親家庭用) ひとり親家庭の保健向上、生活の安定と福祉の増進のため、医療費の一部を申請により助成しています。 |
|
対象者となる人 |
ひとり親家庭の子と親、父母のない子等 |
所得制限 |
市町村民税所得割非課税世帯 (「年少扶養控除」及び「16~18歳の特定扶養控除の上乗せ部分」の廃止はないものとして再計算します。) |
助成額 |
医療保険適用の医療費の自己負担額分 |
届出に必要な物 |
・申請書 ・医療保険の資格情報が確認できる物(助成対象者全員分) 下記のいずれかを提示してください。 (1) マイナポータルにアクセスし、医療保険の資格情報を提示 (2) 資格確認書/資格情報のお知らせ(加入の医療保険から送付されます。) (3) 健康保険証 ・乳幼児・子ども用の福祉医療費受給者証(お子様が受給者証をお持ちの場合) ・当該年の1月1日時点(7月末までの申請の場合は前年の1月1日時点)で、柳井市に住民票がなかった方のみ(1)または(2)のうちいずれか (1)申請者、直系の同居家族の個人番号(マイナンバー)カード、もしくは通知カードと本人確認書類(顔写真付きの身分証明書等) (2)市(町村)民税 所得課税証明書(申請者、直系の同居家族分) ・その他、必要に応じて追加書類をお願いすることがありますの御了承ください。 ※平成31年2月から本制度においてマイナンバー制度における情報連携が開始となり、申請書へのマイナンバーの記入により所得課税証明書の提出が省略可能となりました。 |
手続先 | こどもサポート課まで |
受給者証の申請書(1枚目) [PDFファイル/193KB]
受給者証の申請書(1枚目の記入方法) [PDFファイル/236KB]
受給者証の申請書(2枚目) [PDFファイル/190KB]
医療費払い戻し申請書 [PDFファイル/138KB]
医療費払い戻し申請書(記入例) [PDFファイル/173KB]
福祉医療費受給者証資格喪失届 [PDFファイル/45KB]
福祉医療費受給者証氏名・住所・保険・送付先変更届 [PDFファイル/54KB]
福祉医療費受給者証再交付申請書 [PDFファイル/41KB]