本文
本校は、明治13年12月に柳井市中馬皿に開校されました。昭和11年に馬皿小学校を今の柳北小学校に名前を変え、昭和38年に余田小畑分校・黒杭分校を統合して同年12月に鉄筋3階建ての校舎が完成して、現在地に移転しました。
昭和59年から翌年まで、文部省指定「勤労生産学習研究推進校」として、勤労体験学習の研究に取り組んでいます。
昭和63年には新体育館が完成、平成7年と平成12年度にパソコンが設置されるなど、施設設備も充実してきました。
平成20年にはスクールガード連絡協議会が設立され、地域の防犯意識を高めるとともに児童の安全確保に努めています。
平成24年度には校舎が建て変わり、柳北地区の交流拠点としても活用されています。
|
|
|
体育館が建てられる前(1985年) |
体育館が立てられたころ(1989年) |
ネットワーク環境整備(2001年) |