本文
5月2日、1年生を迎える会が行われました。
はじめに、体育館で1年生の自己紹介、プレゼント渡しをしました。
その後、大帯姫八幡宮まで歩いて出かけました。
到着してから、全校で「○×クイズ」「ピラミッドじゃんけん」「しっぽとり鬼ごっこ」などのゲームを楽しみました。
お腹がすいた後は、お楽しみのお弁当タイム。
おうちの方の心のこもったお弁当を、縦割り班でおいしくいただきました。
帰り道では、玉ねぎの収穫をしました。大きな大きな新玉ねぎに、1年生もびっくり!
「今日は玉ねぎパーティだあ!」子どもたちの笑顔がはじけました。
「あいさいの里」さんには毎年、子どもたちによい体験をさせていただき、ありがとうございます。
1年生を迎える会は、プレゼントの準備からゲームの企画・運営まで、5,6年生が中心となって行いました。
おかげで、全校みんなが楽しいひとときを過ごすことができました。
5.6年生の皆さん、ありがとう。みんなの仲が深まる、思い出に残る一日になりました。