本文
2学期の読みあい活動がスタートしました。
高学年の初日は、「おこだでませんように」という絵本の読み聞かせでした。
この日は8月28日。
旧暦の七夕にあたる日ということもあり、七夕にまつわる話でした。
七夕飾りに、「おこだでませんように」(おこられませんように)という
願いを託す主人公。
主人公に自分を重ね合わせて聞き入る子どもたち。
大人の私たちも心が震える、そんなお話でした。
後半は、恒例の百人一首の暗唱でした。
もみじが出てくる句をみんなで暗唱しました。
まだまだ暑い日が続きますが、ちょっぴり秋を感じる時間になりました。