ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 日積小学校 > お知らせ > 今日の出来事 > 人権教育参観日

本文

人権教育参観日

更新日:2025年10月22日更新 印刷ページ表示

人権教育参観日がありました。

各学級とも道徳の授業を行いました。

1・2年授業風景

1・2年生 わがままをしないで「かぼちゃのつる」

みんなの通る道までつるを伸ばしていくかぼちゃの気持ちについて、役割演技を通して考えました。

自分のわがままだけを通さず、周りの人のことを考えることの大切さに気づきました。

 

3・4年授業風景

3・4年生 自分のよいところに目を向けて「じゃがいもの歌」

じゃがいもひとつひとつの形や大きさが違うことに気づいた主人公が、

友達の長所にも気づいていく姿について話し合いました。

自分のよさを考えたり友達と伝え合ったりすることで、自分の長所に目を向けることができました。

5・6年授業風景

5・6年生 わかりあうために「ブランコ乗りとピエロ」

ブランコ乗りの気持ちの変化に着目し、

自分と異なる意見や立場の人とわかり合うことの難しさや大切さについて考えました。

人の気持ちを考え、互いのよさを認め合うことの大切さに気づきました。