本文
2年生は長さの学習をしています。
今日は30cmものさしでいろいろなものの長さを計ってみました。
「オルガンの横の長さは何cmかなあ?」
おっと、いきなり”ちょっと長いもの”に目がいきました。どうするのでしょう?
「こうすればいいもんね」
見ると30cmものさしが4本も出てきました。
なるほどこうすれば30cmよりも長いものも計れますね。
長さの学習は2年生が初めてです。cm(センチメートル)やmm(ミリメートル)というかっこいい名前の単位も学習したばかりです。
そして、実際にいろいろなものの長さを計る体験を通して長さという感覚を身体の中にしみこませていきます。
「計る前に予想してみましょう。何cmだと思いますか?」
なるほど「予想」して計ることで、結果との比較が自然にできます。
新しい感覚がどんどんしみこんでいきます。・・・うらやましいですね。