JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
柳井市立図書館<外部リンク> UJIターン情報 航空機騒音受付 例規集検索<外部リンク> 職員採用 記者発表資料 申請書一覧
本文
3年生の理科の学習では太陽の位置とかげの関係について学習しています。
この秋晴れにもってこいの学習です。
朝8時から1時間ごとに運動場に出てかげの位置を記録し、そのときの太陽の位置を確認。
かげをうつしとった線は、1時間に1本ずつ運動場に増えていきます。
「かげは太陽の位置と反対にできる」ことや「太陽の高さとかげの長さに関係がある」ことをこのように体感しながら学んでいきます。
「太陽があっちにあるとかげはこっちになるんよ」ある子が教えてくれました。
「先生しっちょった(しってた)?」