本文
暮らしの中にある和と洋について国語の時間に考えています。
「みそしる と スープ」「しょうじ と ドア」「ごはん と パン」「ふとん と ベッド」などなど
それぞれがテーマを決め、その特徴についてまとめた後発表する予定です。
まずは一人で考えて(調べて)みた後、友達に尋ねて更にその考えを広げていく作業の繰り返し。そうすることで少しずつノートに書かれることが増えていきます。
でも、なかなか増えなかったテーマが・・・
「日本酒 と 洋酒」
なぜそのテーマなのか不明です。
「あっ、ちょうどいいところに。先生に聞いてみたら?」
「・・・」