本文
「神楽と星空の会」にむけて朝から準備。
学校の長机にパイプ椅子。それだけでは足りないのでお隣の公民館にお願いして、
丸テーブルにガーデンチェアー、投光器に外用のストーブ・・・
地域が管理している防災用具もたくさんお借りすることができました。
それぞれの学年ができることをさがして楽しそうに準備をしています。
「なんかわくわくするね」「夜は寒いかなあ」「夜の学校って楽しそう」「理科室のガイコツ うごいているかな?」
子どもたちは、そんなことを話ながらもテキパキと動いています。
「わくわくする」っていいですね。そんなとき子どもたちはきっと何かを学んでいます。
5,6年生もリハーサルも完了です。いつもより声が大きな気がします。
「わくわくする~」
アソビの庭(芝生広場)はすっかりと神楽の舞台へと変わりました。
「なんかわたしもわくわくする。」やはり先生たちも同じでした。