本文
5年生が割合の学習をしています。
「20打席で8本のヒットを打ったら・・・」
相談しながら打率を求めています。「20打席で20本のヒットだったら10割よね。」「そう、10本だったら5割」
話していくうちになんとなく学習のめあての方が歩み寄ってくるような気がします。
「今度自分の打率を出してみたいです」
4年生はなぜか新聞紙の上に楽しそうに乗っかっています。
「まだのれそう」「来てください」
たのまれたらそりゃ行くしかありません。
「何をしているのですか?」
「1m(メートル)の新聞紙にのっています」「ちがう1平方メートルよ!!」
面積の学習なのですね。
「やった~13人ものれた!!」
教室からはいろんな子どもたちのこえが聞こえてきます。