本文
3年生が社会で山口県のことについて学習してます。
地形の特色と産業とのつながりについて考えているようです。
夜の衛星写真を見て県の南側が明るいのはどうしてかを考えています。
「イルミネーションがあるから?」
なるほど気分はクリスマスです。
南側に工場がたくさんありその照明が衛星写真にたくさん映っていることを知りました。
ではどうして県の南側に工場がたくさんあるのでしょう?
ノートに貼られた県の白地図にいろいろとかき込まれています。
高速道路や鉄道、空港や港。山地は茶色、平野は緑というように。
そこから新しい気づきが生まれそうですね。
※社会科は、一般的には3年生で市、4年生で県というように学習を進めていくのですが、伊陸小では複式学級化を意識してそれらを組み合わせて学習を進めています。