ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 伊陸小学校 > 学校紹介 > 学校生活の様子 > おみこしわっしょい~伊陸天神祭~

本文

おみこしわっしょい~伊陸天神祭~

更新日:2024年4月7日更新 印刷ページ表示
伊陸天神祭

4月7日(日)は学校のすぐそばの神社で天神祭がありました。

「わっしょいわっしょい」本校の子どもたちもおみこしに参加しました。

この伊陸天神祭は、毎年4月第1日曜日に伊陸地区で開催される、菅原道真を祀る祭りです。見どころは平安時代を思わせる牛車で、美しく華やかに着飾った寄進牛が御網代輿を引いて参道を歩きます。牛が主役の珍しい祭りで、通称「牛天神」とも呼ばれています。

コロナ禍もあり、今回のように盛大に開催されたのは4年ぶりとのこと。地域に祭りが戻ってきました。そしてそこに子どもたちの元気な声がするのはいいものです。

 

 

伊陸天神祭
伊陸天神祭