ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 伊陸小学校 > 学校紹介 > 学校生活の様子 > 手を動かして考える

本文

手を動かして考える

更新日:2024年4月26日更新 印刷ページ表示
手を動かして
手を動かして
手を動かして

算数の授業の様子です。

6年生は「対称の図形」の作図、1年生は「かずしらべ」、2年生は「時計」。

手を動かすことで理解がより深まっていきます。

というより、頭だけで考えてもやっぱりよくわかりません。

コンパスで描いた図をはさみで切って回転させてみる、

ブロックを数えながらひとつずつ横に並べてみる、

1時間が60分だということを針を動かしながら確認してみる…

 

「あ~そういうことか!」

ずっと大切にしてきた学び方です。