本文
理科室に見慣れない椅子がもちこまれています。どうやら学習したことに関係があるようです。
3,4年生は「とじこめられた空気」の性質について「水」と比較しながら学習をしています。
「水はおしちぢめられないけど、空気はおしちぢめられる」
どうやらこの椅子は空気の量を調整することによって高さを変えられるようです。
一人ひとりが椅子に座って高さを調整。
「ふわふわする!」空気の性質を体全体で感じています。
だだの椅子だったものが何やらすごいものに見えてきました。
「教室のいすもこれにしてください」
…やっぱりそういうと思いました。