本文
5(6)年生の毎週金曜日の朝学習は、子どもたちが苦手としている「条件作文」に挑戦してきました。
伊陸小の子どもたちのために、市の教育委員会の先生に特別にお願いしています。(もともと中学校の国語の先生です)
条件作文とは、提示された条件に合わせて書く作文です。
例えば…
資料の中の言葉をつかって書く
資料読んで自分の立場を明らかにし、「問題点」と「解決方法」について書く
書き出しの言葉に続けて書く などなど
実は提示された条件を正確に把握することが難しいのですが。
「問題を正確に読み、問われたことを把握し、漏らさず解答する」
日常生活の中で大切な力です。
その積み重ねの成果が確かに表れていると感じます。
今年度最後の朝学習。
「どうしてそう考えるのか」「自分はこう考えるけど」…
子どもたちが根拠に基づいてどんどん発言しています。
学級のみんなで高まろうとする雰囲気がしっかり育っています。