ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 伊陸小学校 > 学校紹介 > 学校生活の様子 > 2025.7.28 平和と自然と音楽と

本文

2025.7.28 平和と自然と音楽と

更新日:2025年8月2日更新 印刷ページ表示
学校は夏休み中!学校の活動ではないのですが・・・

今日7月28日は80年前、海では平郡沖で日本の駆逐艦「梨」が沈没し、山では伊陸にアメリカのロンサムレディ号が墜落した日です。
この日、平郡と伊陸の両方で「海と山の悲劇」の銘板設置のセレモニーが行われました。伊陸では「平和の碑」の横に設置されました。平和の碑と銘板の向こうに広がった真っ青な空が印象的でした。
伊陸にはロンサムレディ号平和記念館もあります。今年度は複式学級の教育課程上行っていませんが、昨年度は高学年が訪問して戦争や平和について学習しています。
平和1
平和2
夜は小学校のホールでコンサートが開催されました。演奏してくださったのは、ロンサムレディ号に関する映画の音楽も担当された世界的な音楽家の方です。
「Music for the Ocean」
その名のとおり、この日のテーマは「海」。周防大島町のアワサンゴのお話を聞いて、海と山の関係の深さを再認識した後は、海をテーマにしたバイオリンのすばらしい音色が会場を魅了しました。海の生き物の映像とシンクロした演奏は感動的でした。演奏を聴いて、「海を大切にしたい。」と思ったのは私だけではないはず!
演奏1
演奏2
演奏3
夏休み中ですが、伊陸小に子どもたちと地域の多くの方が集い、素敵な時間を共有しました。
「みんなの家」伊陸小です。