ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 広報やない > バックナンバー > 平成23年度 広報やない > 広報やない平成23年6月9日号テキスト版08

本文

広報やない平成23年6月9日号テキスト版08

更新日:2012年3月23日更新 印刷ページ表示

広報やない平成23年6月9日号(P13)

 人権標語

思いやり みんな笑顔に 変えるんだ


図書館だより

柳井図書館 電話(22)0628
大畠図書館 電話(45)2226

○:両館とも所蔵
■休館日:毎週月
※柳井図書館
・祝日の翌日
・6月30日(木曜日)
※大畠図書館
・祝日

■一般書(柳井図書館)
三姉妹殺人事件  赤川 次郎
県庁おもてなし課  有川  浩
いねむり先生  伊集院 静
グロウブ号の冒険  井上ひさし
ナマコ  椎名  誠
華麗なる欺き  新堂 冬樹
天魔ゆく空  真保 裕一
ちょちょら  畠中  恵
砂上のファンファーレ  早見 和真
トーストの本  みなくちなほこ
残念な日本語  奥秋 義信
ライ麦畑で熱血ポンちゃん  山田 詠美

■一般書(大畠図書館)
角のないケシゴムは嘘を消せない  白河 三兎
こんなワタシが働く「お母さん」!?  青柳 ちか
史上最強の乙女のミリョク  上原 愛加
大切にされた猫  太田 三賀
カイくんのランドセル  おかしゅうぞう

■児童書(柳井図書館)
うっとりはなにみとれたら  内田麟太郎
新幹線しゅっぱつ!  鎌田  歩
パパ・カレー  武田 美穂
ノースウッズの森で  大竹 英洋
おし花の工作図鑑  岩藤しおい


しらかべポリスニュース

柳井警察署 電話(23)0110
ホームページ http://www.police.pref.yamaguchi.jp/1040/index.htm

■不法滞在、不法就労防止にご理解とご協力を!

来日した外国人による犯罪の多くが、日本国内に不法滞在している外国人によるものです。これら不法滞在者の中には、不法に国内で就労する者や働くよりも効率の良い現金を得る手段として、犯罪に手を染める者などがおり、不法滞在は犯罪の温床になっています。
また、不法就労する外国人の背後には、就労をあっせんするブローカーや、不法滞在者を雇う事業主が存在しています。これらブローカーや事業主のなかには、過酷な条件で働かせる者も多く、外国人労働者の保護の観点からも問題となっています。
よりよい国際交流を推進するため、来日外国人の不法滞在や不法就労の防止にご協力をお願いします。
「不法滞在」や「不法就労」に関する情報をお持ちの場合、最寄りの警察署・交番・駐在所へご連絡ください。
市民の皆さんのご理解とご協力をよろしくお願いします。



消費者相談

■半年前に訪問販売で3年間の新聞購読契約をし、今月から配達され始めた。
 しかし、今は他社の新聞を購読中なので、解約したいが、応じてくれない。

訪問販売により新聞の購読契約をした場合、契約書面を受け取った日から8日以内はクーリング・オフにより無条件で解約できます。しかし、8日以内の対象期間を過ぎると消費者の一方的な理由での解約はできず、相手側の承諾を得る必要があります。また、解約に違約金の支払いを求められることもあります。購読契約は一旦結ばれれば契約者本人の状況変化と係わりなく、家事債務として継続されることになります。
新聞契約のトラブルにあわないためには、セールストークなどに惑わされず、長期間の契約は避けることです。また、契約書の内容はよく確認し、控えは必ず受け取り、大切に保管しておきましょう。

山口県消費生活センター 電話083(924)0999
商工観光課 電話(22)2111内線363