ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 広報やない > バックナンバー > 平成23年度 広報やない > 広報やない平成23年6月23日号テキスト版02

本文

広報やない平成23年6月23日号テキスト版02

更新日:2012年3月23日更新 印刷ページ表示

広報やない平成23年6月23日号(P4)

中山間地域等直接支払制度の取組状況

第三期中山間地域等直接支払制度が平成22年度から始まりました。昨年度に行われた様々な活動、取組内容について紹介します。

集落における取組状況

(1)農業生産活動
農地を適正に管理し、農作業の受委託、鳥獣被害防止対策を推進し、耕作放棄の防止を図りました。

(2)水路・農道等の管理
共同取組活動として、草刈や道路、水路の補修等を実施しました。

(3)多面的機能を増進する活動
多くの集落で、菜の花、コスモス等の景観作物の作付が行われました。

(4)生産性・収益の向上、担い手の
定着などの取組
農作業の受委託、機械・施設の共同利用、共同作業、担い手への農地集積等に取り組みました。

詳しくは農林水産課へお問い合わせください。
集落協定を締結している集落数と参加者数(単位:人)
柳井 日積 伊陸 余田 伊保庄 大畠 全体
集落協定数 2人 18人 19人 3人 3人 4人 49人
参加者人数 45人 425人 299人 56人 51人 51人 927人
うち 農業者 41人 382人 277人 54人 51人 49人 854人
うち非農業者 4人 43人 22人 2人 0人 2人 73人

地区別集落協定面積(単位:ha)
柳井 日積 伊陸 余田 伊保庄 大畠 全体
協定面積 21.1ha 152.1ha 209.4ha 28.8ha 50.0ha 21.9ha 483.3ha
うち田 20.2ha 148.2ha 206.4ha 28.8ha 49.7ha 14.5ha 467.8ha
うち畑 0.9ha 3.9ha 3.0ha 0.0ha 0.3ha 7.4ha 15.5ha

直接支払交付金の交付状況

柳井2,123千円 日積22,336千円 伊陸21,539千円 余田3,830千円 伊保庄6,516千円 大畠3,461千円 全体59,805千円

交付金は集落協定内の営農活動や農地のもつ多面的機能を維持するために活用されています。

●問い合わせ 農林水産課 電話(22)2111内線352


「やまぐち森林づくり県民税」を活用した森林の整備

県では、本年度も「やまぐち森林づくり県民税」を活用した次の事業を実施します。荒廃したスギ・ヒノキの人工林や繁茂拡大した放置竹林でお困りの場合はお気軽にご相談ください。
なお、事業対象の森林には一定の基準がありますので、詳しくはお問い合わせください。

■公益森林整備事業
長期間放置され荒廃している36年生以上のスギ・ヒノキ人工林を対象に、40%以上の強度間伐を行います。

■竹繁茂防止緊急対策事業
公共施設や住宅地周辺などの繁茂拡大した放置竹林の、緊急的な伐採を行います。

●問い合わせ 
 岩国・柳井農林事務所森林部 電話0827(29)1565/農林水産課 電話(22)2111 内線354