本文
各地で清掃活動を実施
右写真 6月26日、伊保庄地区海岸清掃に全域で地区住民約250人が参加
右下写真 7月3日、阿月地区清掃に全域で地区住民約300人が参加
下写真 7月16日、大畠ふれあいビーチ海浜清掃に地区住民約100人が参加
7月4日 せせらぎ会30周年
入浴サービスのボランティアとして発足し、現在では傾聴ボランティアとして活動を続ける「せせらぎ会」(河村貞夫会長)が30周年を迎えました。長く続ける秘訣を伺ったところ、「自分が楽しみながら活動に取り組むことが大切」と話されていました。
7月6日 星に願いを・交通安全
子どもとお年寄りの交通事故防止を願って羽仁保育園で園児と市老人クラブ会員が交通安全教室を受講しました。参加者は、横断歩道の正しい渡り方を学んだ後、交通事故を減らすための願い事を書いた短冊を竹に結び付けていました。
7月12日 着衣水泳の体験
柳井海上保安署の署員指導の下、余田小学校の4~6年生児童が着衣水泳を体験しました。水に落ちた時には、慌てずに水に浮かぶことの大切さを署員から学び、「背浮き」やペットボトルを利用した救助、救命胴衣の効果などを体験しました。
7月18日 献血まつり
市献血推進協議会が南町のショッピングセンターで手軽にできるボランティア「献血」を呼びかけました。柳井商工高等学校インターアクトクラブ、柳井学園高等学校レオクラブ、大畠中学校ボランティア部の生徒もスタッフとして参加し、クイズなどを通じて献血への協力を呼びかけていました。
柳井市をきれいにする実践活動の日・日本列島クリーン大作戦
おいでませ!山口国体・山口大会県下一斉クリーンアップ大作戦
8月28日は「柳井市をきれいにする実践活動の日」です。また「小さな親切」運動 柳井支部と連携し、「日本列島クリーン大作戦」を同日開催し、環境美化に努めます。
同日は、県下一斉で、国体競技会場周辺の清掃活動も行われますので、多くの市民のみなさんにご参加をお願いします。
■バタフライアリーナ(柳井市体育館)周辺の活動 ※雨天中止(小雨決行)
○日時 8月28日(日曜日) 8時~
○集合場所 サンビームやない駐車場
○実施場所 バタフライアリーナ・白壁の町並み周辺
○対象 市民、市民団体および行政関係者
○内容 道路等のごみ、空き缶等の収集および清掃活動
○その他 作業のできる服装でご参加ください。
○主催 柳井市、柳井市環境衛生推進協議会、「小さな親切」運動柳井支部
■大畠地区の活動 ※雨天中止(小雨決行)
○集合場所 ふれあいタウン大畠(大畠出張所)駐車場、神代学習等供用会館、大畠民俗資料館
○実施場所 大畠、上南部、遠崎の地区一円
※その他の項目は、バタフライアリーナ周辺の活動と同じです。
■みなさんの地域の活動
8月28日(日曜日)は、各地域においても清掃活動へのご協力をお願いします。開催時間や開催場所は個人や家族、グループ等でご自由に決めてください。ごみ袋の利用を希望される人は、市民生活課にご連絡ください。
※伊陸地区環境衛生推進員会主催の清掃活動も、同日、あわせて行われます。
●問い合わせ 市民生活課 電話(22)2111内線165