ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 広報やない > バックナンバー > 平成23年度 広報やない > 広報やない平成23年9月8日号テキスト版06

本文

広報やない平成23年9月8日号テキスト版06

更新日:2012年3月23日更新 印刷ページ表示

広報やない平成23年9月8日号(P15)

 人権標語

独りより みんなで手をとり 笑いたい


図書館だより

柳井図書館 電話(22)0628
大畠図書館 電話(45)2226

○:両館とも所蔵
■休館日:毎週月
※柳井図書館
・祝日の翌日
※大畠図書館
・祝日
9月16日~9月30日システム入れ替えのため、両館休館

■一般書(柳井図書館)
明日のマーチ 石田 衣良
我が家の問題 奥田 英朗
フラッシュ・ポイント 神永  学
化合 今野  敏
ポニー・テール 重松  清
幸福な生活 百田 尚樹
虹の先の喫茶店 森沢 明夫
ジュージュー よしもとばなな
天上紅蓮 渡辺 淳一
さみしさサヨナラ会議 小池竜之介
昆虫顔面図鑑 世界編 海野 和男
きなこが決め手の絶品レシピ 浜田 美里

■一般書(大畠図書館)
○謎解きはディナーのあとで 東川 篤哉
嫌な女 桂  望美
タワーリング 福田 和代
ふがいない僕は空を見た 窪  美澄
鬼畜の家 深木 章子

■児童書(柳井図書館)
みんなでよいしょ あまんきみこ
ひとりぼっちのガブ きむらゆういち
おばけのチョウちゃん 長野ヒデ子
恐竜博物館 真鍋  真
オトタケ先生の3つの授業 乙武 洋匡


しらかべポリスニュース

柳井警察署 電話(23)0110
ホームページ http://www.police.pref.yamaguchi.jp/1040/index.htm

■秋の全国交通安全運動に参加しよう

○運動期間 9月21日(水曜日)~30日(金曜日)
○交通事故死ゼロを目指す日 9月30日(金曜日)
○重点目標
▼子どもと高齢者の交通事故防止
 柳井警察署管内では、今年に入り、道路横断中の高齢者が3人犠牲になっています。道路横断時は、横断歩道を利用するとともに、左右の安全も十分に確認しましょう。
▼夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止(特に、反射材用品等の着用の推進および自転車前照灯の点灯の徹底)
▼全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
 全席全員にシートベルト、小児にはチャイルドシートを正しく着用しましょう。
▼飲酒運転の根絶
 飲酒運転が後を絶ちません。「飲んだら乗らない 乗るなら飲まない 飲ませない」を徹底しましょう。
▼スピードダウンの推進(山口県重点)
 ゆとり運転、エコ運転を心がけ、安全速度を守りましょう。



消費者相談

■貴金属などの買い取りサービスのトラブルが多いと聞くが、どんな手口なのか。また、被害にあわないためには、どうしたらよいか。

現在、問題となっている貴金属買い取りの手口は、おおよそ次のとおりです。
▼突然、業者が自宅を訪問するため、不意を衝かれる。
▼断ってもなかなか帰らなかったり、突然怒鳴ったりするなど、迷惑な勧誘行為をする。
▼貴金属の買取価格があまりにも安く、買い取りに応じていないのに、強引に貴金属類を持ち帰る。
▼業者の連絡先や住所が分からず、取り返すことができない。
被害にあわないためには、(1)見知らぬ相手に玄関を開けない(2)はっきりと「帰ってください」と断る(3)怖い思いをしたら警察に相談する、の3点を心がけましょう。

山口県消費生活センター 電話083(924)999
商工観光課 電話(22)2111内線363