本文
うちエコ診断をしてみませんか(無料)
県地球温暖化防止活動推進センターでは、「うちエコ診断」の申込受付をしています。
これは、各家庭で“どれだげ”温室効果ガス(二酸化炭素)が排出されているかを計算し、ご自宅のエコロジー度を診断するものです。
希望により診断結果をもとに、その家庭に合う「光熱費の削減額」や「投資回収見通し」も算出し、わかりやすく説明します。診断は、県が委嘱した「診断員」が行います。
診断方法は、診断員が自宅を訪問する「訪問診断」、公民館等での「会場診断」から方法が選べます。市内では、市役所ロビーに特設会場を設置して診断します。
詳しくは、ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
訪問診断 12月28日(水曜日)までに申し込んでください。
会場診断 直接下記会場へお越しください(申込不要)。
【柳井特設会場診断】
日時・会場 平成24年1月23日(月曜日) 13時~16時 ・ 市役所1階ロビー
問い合わせ
県地球温暖化防止活動推進センター
電話083(933)0018 FAX083(924)9458 http://www.yobou.or.jp/yccca/index.html
冬のエコスタイル・エコドライブキャンペーン CO2削減県民運動
県では、地球温暖化防止のため、「冬のエコスタイル・エコドライブキャンペーン」やCO2削減県民運動に取り組んでいます。
冬のエコスタイル・エコドライブキャンペーン(平成23年12月1日(木曜日)~平成24年2月28日(火曜日))
エコスタイル
ウォームビズにしよう(着るものを工夫して暖房の設定温度を控えめに)
暖房時の設定温度は20℃にしよう
エコドライブ
優しいアクセル操作で発進しよう
駐停車時はアイドリングストップしよう
車内を暖め過ぎないよう控えめエアコンにしよう
12月は「ノーマイカー強化月間」として、ノーマイカー運動の取組を強化して実施しよう
CO2削減県民運動(12月1日(木曜日)~12月31日(土曜日))
ライトダウン 冬至の12月22日(木曜日)を重点日に、地球温暖化防止のため、県内施設や各家庭に夜間の照明を減らす取組を呼びかけています。ライトダウンで暗くなった夜空の星を見て地球環境のことを一人ひとりが考えてみましょう。
問い合わせ 県環境政策課 電話083(933)2690