本文
4月5日 柳井市戦没者追悼式
市戦没者追悼式がサンビームやないで開催され、遺族など約440人が出席しました。参列者は、明治以降の戦争で犠牲となられた1,819柱の冥福を祈り、平和を祈念しました。(写真は日積地区遺族会会員による献茶・献水の様子)
4月5日 市新規採用職員の現場研修
市新規採用職員の研修の一環として、ごみ収集や不燃物処理場での選別業務を、4月1日付で市役所に採用された職員8人が行いました。市民生活に密着した業務を体験することで、まちづくりの原点を認識し、環境行政への関心を深めました。
4月7日 三つ葉春まつり、菜の花・桜ウォークラリー
やまびこふれあいセンター(大畠大久保)周辺を会場として、ウォークラリーが開催されました。年々参加者が増え、今年は約150人が市内外から参加しました。参加者は花とともに、豚汁や炭火山菜焼きなど、集落の手作りのおもてなしを満喫しました。
4月8日 さくら土手さくら祭り
さくら土手に立ち並ぶ桜の花の下、さくら祭りが開催されました。当日は抜けるような青空のもと、大切に手入れをされた桜が満開を迎えていました。来場者は、桜とともに神楽やひょっとこなどの多彩なイベントを楽しんでいました。
4月12日
4月6日から15日まで、春の全国交通安全運動が実施されることに伴い、シートベルトとチャイルドシート着用を呼びかけるキャンペーンが実施されました。ドライバーにパンフレットなどを配布し、交通安全を呼びかけました。