ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 広報やない > バックナンバー > 平成24年度 広報やない > 広報やない平成24年5月10日号テキスト版06

本文

広報やない平成24年5月10日号テキスト版06

更新日:2012年5月10日更新 印刷ページ表示

広報やない平成24年5月10日号(P13)

世界中 みんなが同じ 命の重さ

新刊情報 図書館だより
柳井図書館 電話(22)0628
大畠図書館 電話(45)2226
※新刊図書の一部をご紹介します。

○:両館とも所蔵
■休館日
・毎週月曜日 
※柳井図書館
・祝日の翌日
・月末整理日(5月31日、木曜日)
※大畠図書館
・祝日

■一般書(柳井図書館)
少女は卒業しない     朝井リョウ
ルーズヴェルト・ゲーム     池井戸 潤
奇妙な絵柄         池永  陽
秋田さんの卵         伊藤たかみ
サムライ千年やりました     岩井三四二
平蔵の首         逢坂  剛
晴天の迷いクジラ     窪  美澄
厩橋             小池 昌代
私の中の男の子         山崎ナオコーラ 
小商いのすすめ         平川 克美
面白くて眠れなくなる物理 左巻 健男
漢文とっておきの話    諏訪原 研

■一般書(大畠図書館)
蜩ノ記             葉室  麟
モンスターU子の嘘     越智 月子
その時までサヨナラ     山田 悠介
再会の街ー探偵・竹花ー     藤田 宜永
花嫁             青山 七恵

■児童書(柳井図書館)
ぼくのきしゃポッポー     市川 里美
ちょうつがいきいきい     加門 七海
ゆめのスカイツリー     谷川俊太郎
楽しく遊ぶ学ぶげんきの図鑑 中村  裕
かなと花ちゃん         富安 陽子

しらかべポリスニュース
柳井警察署 電話(23)0110
http://www.police.pref.yamaguchi.jp/1040/index.htm<外部リンク>

■あなたの企業が狙われている!
 暴力団や総会屋、悪質クレーマーなどの反社会的勢力は、機関紙の購読、下請け参入等の名目で不当な要求を行うほか、事故やトラブル、商品の欠陥等に因縁をつけるなど、様々な手口で資金を得ようとしています。

 反社会的勢力から企業を守るためには、平素からの準備が必要です。
(1)トップ自らが「不当要求には絶対に応じない」という方針を確立する。
(2)あらかじめ対応マニュアルを作成し、対応責任者を指定する。
(3)契約書等に暴力団等反社会的勢力を排除するための契約解除条項等を導入する。
(4)警察や暴追センター等と連携し、連絡体制を構築する。

 反社会的勢力から不当な要求を受けた場合は、1人(1企業)で悩まず、警察や暴追センターにご相談ください。

 山口県暴力追放運動推進センター
 電話083(923)8930

消費者相談 ワンポイントアドバイス
■新聞購読の勧誘・契約トラブルにはどのようなものがありますか
新聞の勧誘員から強引に購読を勧められたという相談が、毎年数多く寄せられています。
購読期間についての苦情もあります。購読開始時期が何か月も先で、契約したことを忘れているケース。また、契約を途中でやめたいのにやめられないという相談も寄せられています。
「平成○年○月から○年○月」などと、期間が決まっている契約は、基本的に途中でやめることはできないので、注意が必要です。
深刻な相談としては、認知症の高齢者が長期契約を結ばされ、配達が始まってはじめて家族が契約に気付いた、という場合もあります。
契約内容をよく確認すること。もしも必要なければ、きっぱり断ること。これが契約トラブルを避けるコツです。何かお困りの時には、消費生活センターにご相談ください。

市消費生活センター
電話(22)2125 月曜日~金曜日 8時30分~17時

県消費生活センター
電話083(924)0999