本文
中山間地域等直接支払制度の取組状況
第3期中山間地域等直接支払制度が平成22年度から始まりました。平成23年度に行われた活動、取組内容について紹介します。
集落における取組状況
(1)農業生産活動
農地を適正に管理し、農作業の受委託、鳥獣被害防止対策を推進し、耕作放棄の防止を図りました。
(2)水路・農道等の管理
共同取組活動として、草刈や道路、水路の補修等を実施しました。
(3)多面的機能を増進する活動
多くの集落で、菜の花、コスモス等の景観作物の作付が行われました。
(4)生産性・収益の向上、担い手の
定着などの取組
農作業の受委託、機械・施設の共同利用、共同作業、担い手への農地集積等に取り組みました。
集落協定を締結している集落数と参加者数(単位:人)
集落協定数 柳井:2 日積:18 伊陸:20 余田:3 伊保庄:3 大畠:4 全体:50
参加者人数 柳井:45 日積:437 伊陸:325 余田:62 伊保庄:56 大畠:49 全体:974
うち農業者 柳井:41 日積:393 伊陸:299 余田:60 伊保庄:56 大畠:49 全体:898
うち非農業者 柳井:4 日積:44 伊陸:26 余田:2 伊保庄:0 大畠:0 全体:76
地区別集落協定面積(単位:ha)
協定面積 柳井:21.7 日積:152.2 伊陸:227.7 余田:30.7 伊保庄:51.0 大畠:22.2 全体:505.5
うち田 柳井:20.8 日積:148.3 伊陸:224.7 余田:30.7 伊保庄:50.6 大畠:14.5 全体:489.6
うち畑 柳井:0.9 日積:3.9 伊陸:3.0 余田:0.0 伊保庄:0.4 大畠:7.7 全体:15.9
直接支払交付金の交付状況(単位:千円)
交付金額 柳井:2,241 日積:22,348 伊陸:23,585 余田:4,167 伊保庄:6,688 大畠:3,498 全体:62,527
交付金は集落協定内の営農活動や農地のもつ多面的機能を維持するために活用されています。
●問い合わせ
農林水産課電話(22)2111内線352
離島漁業再生支援交付金事業の実施状況
第2期(平成22~26年度)離島漁業再生支援交付金事業の平成23年度の実施状況をお知らせします。
■集落協定締結状況
集落協定締結数 1(平郡)
協定対象漁業世帯数 32
交付金交付額 4,352千円
■漁場の生産力向上のための取組
(1)種苗放流
マダイ:5万尾 アワビ:2万個
(2)海岸清掃
東地区・西地区各2日間 参加者延べ92人
(3)漁場監視
東地区16日間、西地区18日間 参加者延べ98人
■集落の創意工夫を活かした取組
出荷技術の向上のため、取扱講習会を開催 参加者:20人
●問い合わせ 農林水産課 電話(22)2111 内線350