本文
5/12 第15回 ふれあいうずしおまつり
市大畠総合センターとその周辺で、ふれあいうずしおまつりが開催されました。俄太鼓・ギター演奏などの多彩なステージと16の販売・飲食コーナーがあり、多くの人で賑わいました。大畠中学校総合文化部生徒22人が、ステージのほか、ヨーヨーのお店や義援金募金の呼びかけなどで活躍しました。
5/13 パワースポット「龍宮西門」を巡る旅路
女性限定のモニターツアーが柳井市観光協会により開催され、市内外の20人が参加しました。案内役の般若寺福嶋弘昭住職のお話が楽しく、参加者は終始笑顔で、柳井地域の知らなかった魅力を知り、地元のおいしい食を満喫しました。今回の参加者の声をもとに、ツアーの商品化が計画されています。
5/13 伊保庄地区三世代交流大運動会
伊保庄地区三世代交流大運動会が柳井南中学校グラウンドで開催され、約300人が参加しました。玉入れなどの競技のほか、柳井市消防団伊保庄分団の協力によるバケツリレーも行われ、子どもからお年寄りまでが参加しました。最後にもちまきや抽選会も行われ、賑わっていました。
5/16 柳東防犯少年少女パトロール隊発隊式
柳東小学校の4~6年生の児童有志30人による、平成24年度柳東防犯少年少女パトロール隊の発隊式がありました。式では、隊長の長村憲志くん、副隊長の河岡諒子さんが誓いの言葉を述べました。今後、地区の防犯パトロールなど、地区の安心・安全を守るための活動を行っていく予定です。
5/18 雇用促進月間における企業・事業所訪問
求人確保のための取り組みとして、市長、県柳井県民局長、柳井公共職業安定所長が(株)音戸工作所柳井工場を訪問し、加藤千明社長に求人確保の要請をしました。この他にも3事業所を訪問したほか、従業員が30人以上の約160事業所に対し、文書により求人を要請しました。
5/20 スポーツ少年団体力テスト
運動能力を総合的にとらえ、スポーツ少年団活動の練習プログラムづくり等への活用を目的とした体力テストがバタフライアリーナで行われ、6団体105人が参加しました。今年はテストの前に、コンディショニングトレーナー大海仁子さんによる、ケガをしないための心身の整え方の講習も行われました。
5/22 「柳井市ふるさと観光大使」認定証交付式
市の魅力発信を目的とした「柳井市ふるさと観光大使」の認定証交付式が行われました。今年度中の岩国錦帯橋空港開港に伴い今まで以上の情報発信が求められる中、大使の1人である噂の京太郎さんは、衣装での柳井縞の活用など、自分らしい柳井のPRの仕方を考えていきたいと抱負を述べられました。
ふるさと観光大使認定者(10人、敬称略)
(写真奥左から)
河本英志(山口観光案内人)
河村敬一郎(市観光協会会長)
噂の京太郎(歌手)
風鈴亭独楽助(大道芸人)
立川邦廣(NPO法人ダンデライオン理事長)
(写真手前左から)
神谷誠(長州藩邸運営、京都市在住)
かたおかけいこ(童話作家、名古屋市在住)
西村日出雄(柳井白壁楽援隊代表、市観光協会副会長)
光井謙二(元旅行業経験者)
(当日欠席者)
風鈴亭プラチナ(大道芸人)