ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 広報やない > バックナンバー > 平成24年度 広報やない > 広報やない平成25年3月28日号テキスト版03

本文

広報やない平成25年3月28日号テキスト版03

更新日:2013年3月28日更新 印刷ページ表示

広報やない平成25年3月28日号(P12~16)

市政だより

お知らせ

春の全国交通安全運動期間は4月6日(土曜日)~15日(月曜日)です

4月10日(水曜日)は「交通事故死ゼロを呼びかける日」です。
○重点目標
▼子どもと高齢者の交通事故防止
▼自転車の安全利用の推進
▼全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
▼飲酒運転の根絶
▼スピードダウンの推進
●問い合わせ
 市民生活課 電話22-2111内線166

就学援助費・就学奨励費の交付申請を受け付けます

○対象 経済的理由により就学困難と認められた市内小中学校児童・生徒の保護者のうち希望する人(所得制限あり)
○申請期間 4月8日(月曜日)~4月30日(火曜日)(土・日・祝日を除く市役所執務時間内)
○申請場所 学校教育課
※継続の場合も申請が必要
○持参物 印鑑、同一世帯全員の平成24年分の所得が分かる資料(源泉徴収票や確定申告の写しなど)、保護者の通帳
●問い合わせ 学校教育課 電話22-2111内線321

第2次柳井市男女共同参画基本計画を策定しました

市の男女共同参画に関する施策を推進していくための指針となるものです。
○計画期間 平成25年度から29年度までの5年間
○閲覧場所
▼市役所情報提供コーナー
▼各出張所・連絡所
▼政策企画課・同ホームページ
http://www.city-yanai.jp/soshiki/3/
●問い合わせ
 政策企画課 電話22-2111内線471

平成25年度の市国民健康保険の人間ドック受付を開始

必ず、受診を希望する検査機関に検査日を予約した後に、市に申し込んでください。

○要件 検査日に市国民健康保険の加入者であること
※後期高齢者医療制度加入の人は市国民健康保険の人間ドックは受けられません。
○検査機関・料金
検査機関名 予約電話番号 半日人間ドック 短期入院人間ドック
周東総合病院 健康管理センター 電話22-3456  12,757円 19,215円
光市立大和総合病院 健診科 電話48-2111  11,655円 19,980円
平生クリニックセンター  電話56-2000  11,655円 なし
○任意追加検査(追加料金) 頭部MRI検査、乳がん検査、子宮がん検査、 マンモグラフィ、骨ドック
○申込期限 平成26年1月31日 (金曜日)
●申込・問い合わせ 検査機関に予約した後、国民健康保険証と印鑑を持参の上、健康増進課、各出張所、連絡所へ申し込んでください。
 健康増進課 電話22-2111内線150・151

市民相談

就職支援および人材採用等相談会  (無料・要予約)

■就職支援キャリアカウンセリング
キャリアカウンセラーによる就職活動の相談会です。
○実施日 毎月第2・第4(金曜日)
※第4(金曜日)は女性相談デー
○対象者 県内に居住する求職中の人
■中小企業向け人材採用、定着相談
カウンセラーが、社内人材育成方法をアドバイスします。
○実施日 毎月第1・第3(火曜日)
○対象者 県内の中小企業経営者、人事採用担当者等
■共通項目
○実施場所 柳井県民局(柳井総合庁舎1階)
○申込・問い合わせ
 前日までに電話で申し込んでください。
柳井県民局
電話22-0250
山口県若者就職支援センター
 電話083(976)1145
 http://www.joby.jp/<外部リンク>
法テラス設立7周年記念 無料法律相談会(要予約)
○日時 4月19日(金曜日)13時30分~16時30分(一人あたり30分程度)
○場所 県弁護士会岩国法律相談センター(岩国市錦見)
○定員 6人(先着順)
●申込・問い合わせ 4月4日(木曜日)以降の平日9時~17時に、法テラス山口へ電話で申し込んでください。
 法テラス山口(日本司法支援センター山口地方事務所)
 電話050(3383)5490

講座・教室

裸足でニコニコエアロ教室(無料・要申込)

○日時 4月16日(火曜日)13時~14時
○場所 市文化福祉会館
○定員 15人(先着順)
○申込・問い合わせ 9時~17時に、窓口または電話でバタフライ アリーナまで申し込んでください。
 電話23-0830

ACT SAIKYO     バドミントン教室

日本リーグ2部所属選手による指導や対戦をします。
○日時 4月21日(日曜日)9時~12時
○場所 バタフライ アリーナ(市体育館)
○対象・定員 高校生以上・50人(先着順)
○参加料 一般500円(保険料含む)高校生無料
●申込・問い合わせ 9時~17時に、窓口または電話でバタフライ アリーナまで申し込んでください。
 電話23-0830

農薬によるミツバチの被害防止に努めましょう

水稲や果樹における農薬の使用が原因と思われる、ミツバチの大量死などの被害事例が報告されています。養蜂している人は、次の事項に留意して下さい。

 ▼耕種農家は、農薬を散布する圃場の付近で、ミツバチが飼育されていることを知らない場合があるため、耕種農家やJA南すおう等に対して飼育場所や飼育期間などの情報提供を行いましょう。

 ▼耕種農家やJA南すおう等から、作物の栽培状況や農薬の散布予定等について、情報の入手に努めましょう。
●問い合わせ
 山口県東部家畜保健衛生所 電話22-2416
 農林水産課 電話22-2111内線352

学生納付特例の申請手続きをお忘れなく

平成25年度国民年金定額保険料月額15,040円

学生で国民年金保険料を納めることが困難な場合には、保険料の納付が猶予される学生納付特例制度があります。平成25年度(承認期間:平成25年4月~翌年3月)の申請受付は4月から始まります。この学生納付特例制度は毎年申請が必要です。

■これまでに承認を受けた人
 平成25年度も在学予定の人は、4月または5月に日本年金機構からはがき形式の申請書が届きますので、記入のうえ返送してください(学生証の写し、在学証明書の提出は不要)。

■はじめて申請をする人
 市民生活課国民年金の窓口で手続きをしてください。
手続に必要なもの
▼年金手帳▼印鑑▼学生証の写しまたは在学証明書(4月1日以降に発行されたもの)
※代理人による申請の場合は委任状や身分証明書が必要な場合があります。

●問い合わせ 岩国年金事務所 電話0827-24-2222/ 市民生活課 電話22-2111内線168・169

催し

いほのしょう春まつり

○日時 4月14日(日曜日)10時~
○場所 柳井南小学校前の田
※雨天時、柳井南小体育館
○内容 ステージイベント、バザーコーナー、ポニー乗馬体験など
○駐車場 柳井南小学校グラウンド
●問い合わせ いほのしょう春まつり実行委員会(伊保庄公民館内) 電話27-0002

柳井桜土手さくら祭 
  
○日時 4月14日(日曜日)11時~15時
○場所 さくら土手(南浜・土穂石川左岸)
○内容 神楽、舞踊、地元産品の出店など
○駐車場 株式会社ルネサス柳井セミコンダクタ内
●問い合わせ 柳井桜土手さくら祭実行委員会 電話22-8474(弘津)

離乳食セミナー(託児有) 

○日時 4月16日(火曜日)13時30分~15時30分
○場所 市保健センター
○対象・定員 3~6か月の赤ちゃんの保護者・15人(先着順) 
○内容 離乳食の進め方についての講話と試食、赤ちゃんとの遊び方
○持参物 母子健康手帳、 試食材料代300円程度
●申込・問い合わせ 4月9日(火曜日)までに電話で市保健センターへ申し込んでください。 電話23-1190

タケノコ掘り体験交流会  

タケノコ掘りを通じて、地産地消や竹林の適正な管理の大切さを学びます。
○日時 4月20日(土曜日)10時~12時(雨天・イノシシ被害の場合は中止)
○場所 黒杭川ダム公園隣接の竹林
○内容 タケノコの収穫体験
○定員 先着30人(大人・小人問わず)
○料金 大人200円、小人100円
○持参物 軍手・タオル・飲み物・タケノコを入れる袋・汚れても良い服装
●申込・問い合わせ 4月15日(月曜日)までに竹林ボランティア柳井(事務局:田村)へ申し込んでください。 電話・FAX共通22-7351

農業集落排水施設使用などの届出と減免申請手続をお願いします

■使用などの届出
農業集落排水施設が使用できる区域内で次に該当する場合は、必ず届出をしてください。
▼使用開始、休止、廃止、再開、使用水の変更、名義変更などの場合
▼住民票を異動しないで長期間にわたって世帯人数の変更がある場合(井戸水のみの使用・水道水と井戸水を併用している人が対象です。)

■使用料の減免申請手続 (申請は毎年度必要です)
井戸水のみの使用または水道水と井戸水の併用で、住民票を異動しないで長期間にわたり不在の人がいる場合、使用料の減免を受けられることがあります。
○手続場所 経済建設課、新庄・余田・大畠の各出張所
○申請方法 手続場所に備付の減免申請書に、減免理由が確認できるものを添えて、提出してください。
○申請期限 5月10日 (金曜日)
●問い合わせ 経済建設課 電話22-2111内線373

柳井図書館おはなしの会(無料)

同じ日に対象を分けて2回実施します。
○開催日 4月27日(土曜日)
○場所
 柳井図書館2階視聴覚室
○出演
 人形劇サークルぶれーめん
■ 乳幼児向け
○時間 13時30分~14時
○内容 「こんにちは」
■幼児・児童向け
○時間 14時30分~15時30分
○内容 ゆび人形をつくってみよう
●問い合わせ
 柳井図書館
 電話22-0628

募集

広島広域都市圏広島東洋カープ共同応援 

広島広域都市圏で「広島東洋カープ」を一緒に応援しましょう。
○日時 6月8日(土曜日)13時30分~(試合開始)
○場所 マツダスタジアム(現地集合)
○対戦相手 埼玉西武ライオンズ
○定員 300人(多数の場合抽選、小学生以下の場合は保護者同伴)
○参加料 1、500円(3歳以上、外野指定席券)
○内容 外野指定席でまとまって応援、選手フォトうちわをプレゼントします。
○申込方法 往復はがきに、参加者全員(5人まで)の住所、氏名、年齢、電話番号を記入し、4月19日(金曜日)(消印有効)までに申し込んでください。。
●送付先・問い合わせ
 広島広域都市圏協議会事務局(広島市企画調整課内)
 〒730‐8586(住所記載不要) 電話082(504)2014

新規花き生産参入者研修受講者(無料)

花き生産の基礎知識・技術を学びます。
○内容・期間・回数
▼リンドウコース・4月~7月・年間4回程度
▼トルコギキョウコース・5月~8月・年間5回程度
▼ユリコース・9月~12月・年間5回程度
○申込期限 4月12日(金曜日)
○その他 家庭菜園や趣味的な農業技術習得が目的の人は、対象となりません。
※詳しくはお問い合わせください
●問い合わせ 
 県農林総合技術センター農業技術部花き振興センター 電話24-1801

無事故・無違反コンテスト150への参加者

○対象 県内のドライバー
○応募期間 4月5日(金曜日)~7月1日(月曜日)
○実施期間 7月4日(木曜日)~11月30日(土曜日)の150日間
○コースおよび参加人数
▼オフィス・コース(事業所等):1チーム5人
▼ファミリー・コース(家族、友人など):1チーム3人
▼シルバー・コース(全員が65歳以上):1チーム2人
○参加費 630円/人
○賞品 達成チームの中から抽選で商品券などを贈呈
●問い合わせ 
 市民生活課 電話22-2111内線166
 柳井警察署 電話23-0110
 山口県地域安心・安全推進室 電話083(933)2619
※詳細については、県ホームページでもご覧いただけます。
 http://www.pref.yamaguchi.lg.jp<外部リンク>

清掃パート職員 

○勤務内容 資源ごみの選別
○募集人員 1人(多数の場合は選考)
○勤務場所 不燃物処理場
○雇用期間 5月1日(水曜日)~6月30日(日曜日)(延長更新あり)
○勤務時間 9時30分~16時
○休日 土・日・祝日、第5水曜日
○賃金 時給800円
○申込期限 4月12日(金曜日)17時
○面接日 4月15日(月曜日)(時間は申込時に個別に指定)
●申込・問い合わせ 期限までに市民生活課へ写真を貼った履歴書を提出してください。 電話22-2111内線165

工事

水道工事に伴う交通規制  

工事中は通行止めなど交通規制を行います。ご理解、ご協力をお願いします。
○交通規制 終日車両、歩行者通行止め
▼宮本東地区配水管布設替工事
○工事期間 平成25年4月上旬~7月下旬予定
●問い合わせ 水道課 電話22-2111内線652 

ふるさと学生応援奨学金の奨学生を募集します

市では、学業成績が優秀であるにもかかわらず、経済的な理由で修学が困難な人に対して奨学金制度を設置し、奨学生を募集します。

○対象 次の全ての要件を満たす人
▼大学、短期大学、専修学校のうち修業年限2年以上の専門課程および高等専門学校(第4学年、第5学年および専攻科に限る。)に在学する人
▼他の奨学金の貸付を受けない人
▼市内に2年以上住所を有する人に扶養されている人
○募集人数 2人(選考による)
○貸付金額(月額) ▼一般奨学金:3万円▼定住促進奨学金:1万円
※定住促進奨学金制度:大学等の卒業後、市内に定住したいと考えている奨学生に対し、一般奨学金に上乗せ(合計4万円)して貸し付ける制度です。
○貸付期間 在学する大学等の正規の修業期間
○返還方法 卒業の6か月後から毎月の返還で、貸付期間の2.5倍の期間(最長10年)内での返還
○申込期間 4月1日(月曜日)~6月7日(金曜日) 市役所執務時間内
●申込・問い合わせ 期間内に学校教育課備付の申請書を同課へ提出してください。
 詳しくはお問い合わせください。学校教育課 電話22-2111内線312

ダニ媒介性疾患を予防しましょう

春先から秋にかけてみられるつつが虫病などのダニ媒体性疾患の予防のため、ダニに咬まれないように以下の点に注意してください。
○予防対策
▼ダニに噛まれないことが重要です。
▼草むらや藪など、ダニの生息する場所に入る場合には、長そで、長ズボン、足を完全におおう靴を着用し、肌の露出を少なくすることが大切です。
▼屋外活動の後には、ダニに咬まれていないかを確認してください。
▼吸血中のダニに気付いた際には、できるだけ病院で処置してください。
▼ダニに咬まれた後に、発熱などの症状があった場合は、病院へ受診してください。

●問い合わせ  県柳井健康福祉センター 健康増進課 電話22-3631