ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 広報やない > バックナンバー > 平成25年度 広報やない > 広報やない平成26年1月23日号テキスト版02

本文

広報やない平成26年1月23日号テキスト版02

更新日:2014年1月23日更新 印刷ページ表示

広報やない平成26年1月23日号(P8~13)

市政だより

お知らせ

平成25年度第3回市民活動講座「色の仕事~その目的と役割~」(無料・要申込)
色の力を活用するための講座です。企画提案やイラストの色彩感覚を学び、まちづくりに役立ててみませんか。
○日時 2月22日土曜日13時30分~15時
○場所 市文化福祉会館2階大会議室
○講師 稲田恵子さん(有)稲田恵子オフィス代表
●申込・問い合わせ 窓口、電話、Fax、または電子 メールで、やない市民活動センター(市文化福祉会 館1階)に申し込んでください。
 電話25-3535 Fax25-3583 
 yanaikatsudo@ark.ocn.ne.jp

設備投資を行った事業者への租税特別措置
本市は、国から半島の産業振興を促進するための地区指定を受けています。これにより、製造業、旅館業等の事業者が、地域の産業振興に役立てる設備投資として一定額(資本金規模によって異なる)以上の機械、建物等を取得した場合に、5年間の割増償却措置が活用できます。
なお、本措置を活用するためには、税務申告時に本市発行の証明書(事業者が行った設備投資が本市の産業投資促進計画に適合することを証明)が必要となりますので、税務申告前にお問い合わせください。
●問い合わせ 
 企業立地・雇用創造推進室
 電話22-2111内線368・369

償却資産の申告期限は1月31日金です(再掲)
固定資産税の償却資産に該当する資産を所有する個人・法人は、1月31日金曜日までに申告書を提出してください。
償却資産とは、土地・家屋以外の事業の用に供する資産のうち、その減価償却額・減価償却費が法人税法・所得税法の規定による所得の計算上、損金または必要経費に算入されるものです。また、太陽光発電設備(発電出力が10Kw以上)を、空き地や屋上スペース等に設置した場合も、固定資産税の償却資産の課税対象となります。
●問い合わせ 
 市税務課
 電話22-2111内線135・136

県動物愛護管理推進計画(改訂版)骨子案への意見募集
県では、動物の愛護及び管理に関する取り組みを推進するため「山口県動物愛護管理推進計画」の改定を進めています。これまでの検討状況を取りまとめた骨子案を公表しますので、ご意見をお寄せください。
○意見募集期間 2月5日水曜日必着
●問い合わせ 
 県生活衛生課
 電話083-933-3079
 http://www.pref.yamaguchi.lg/jp/cms/a11000/pub-comment/<外部リンク>

学校施設使用登録の受付   
平成26年度中に学校施設(市内各小中学校体育館・グラウンド)の使用を希望する団体は、期限までに使用登録申請書(生涯学習・スポーツ推進課備付)を生涯学習・スポーツ推進課へ提出してください。
なお、使用者は市内在住・在勤または在学する人で構成する団体(原則10人以上)に限ります。
○学校施設開放校 市内小中学校(14校)
○提出期限 2月20日木曜日
●問い合わせ
 生涯学習・スポーツ推進課
 電話22-2111内線335

前立腺がん検診を受けましょう
前立腺がんは初期には自覚症状がほとんどありません。早期発見・早期治療のために検診を受けましょう。
○日時・場所 2月21日金曜日
▼13時~13時30分・市大畠総合センター
▼14時30分~15時30分・市保健センター
○対象 50歳以上の男性市民
○内容 血液検査(血液中の前立腺特異抗原Psa測定)
○料金 2,390円
●申込・問い合わせ 2月14日金曜日までに電話で市保健センターへ申し込んでください。
 電話23-1190

家畜・家きんを飼養する皆さんへ
口蹄疫や高病原性鳥インフルエンザの発生により、家畜伝染病予防法が改正されたことに伴い、家畜・家きんは、毎年1回、1頭、1羽からの報告が義務化されています。2月1日時点の頭羽数、飼養衛生管理の状況等について「定期報告書」の提出をお願いします。
○対象家畜 牛、水牛、馬、鹿、羊、山羊、豚、猪(1頭以上)
○対象家きん 鶏、ウズラ、アヒル、合鴨、キジ、ダチョウ、ホロホロ鳥、七面鳥(1羽以上)
※鶏には、チャボ、ウコッケイ、シャモ、名古屋コーチン等を含みます。
○提出期限 3月7日金曜日
○提出場所 農林水産課または各出張所、連絡所
※定期報告書様式は、農林水産課または各出張所、連絡所に備え付けています。また、農林水産課ホームページからもダウンロードできます。
 http://www.city-yanai.jp/soshiki/14/kachiku-gimu.html
●問い合わせ
 県東部家畜保健衛生所
 電話22-2416
 農林水産課
 電話22-2111内線352

市民相談

身体障害者定期・巡回相談    
○日時 3月7日金曜日13時30分~15時30分
○場所 市役所3階大会議室
○内容 身体障がい者の補装具の適否、装着、リハビリの相談等
●申込・問い合わせ 2月25日火曜日までに市社会福祉課へ申し込んでください。
 電話22-2111内線186

総合労働相談コーナー   
解雇、雇止め、賃下げ、いじめなどの労働問題に関するあらゆる分野のご相談をお受けします。
○対象 県内事業場に働く労働者、事業者
●相談先
▼管轄区域 柳井市のうち神代、大畠、遠崎
 岩国総合労働相談コーナー(岩国労働基準監督署内)電話0827-24-1133
▼管轄区域 柳井市のうち右記以外の区域
 下松総合労働相談コーナー(下松労働基準監督署内)電話0833-41-1780

講座・教室

柳井中央老人大学     
○受講資格 おおむね65歳以上の市民
○講座日程 4月~平成27年2月の毎月第4木曜日(原則・8月と12月は休講)
○募集要項・受講申込書 各公民館、市西福祉センター、柳東文化会館に備付
○その他 日積・伊陸・平郡東西・大畠地区については、各地区の公民館に直接申し込んでください。
●申込・問い合わせ 3月10日月曜日まで(火曜日除く)にしらかべ学遊館内の柳井中央老人大学事務局へ申し込んでください。
 電話22-4518・22-4499
 Fax22-4633

第5回アクティブやない デジカメマスター塾(無料)
カメラを持って散歩に出かけませんか?写真の基礎が学べます。
○日程・時間 2月13日木曜日・27日木曜日、3月13日木曜日・27日木曜日、4月10日木曜日・24日木曜日
 いずれも19時~20時30分
○場所 アクティブやない(視聴覚室)
○定員 20人(先着順)
○講師 岩谷昇平さん(日本報道写真連盟柳井支部長)
○持ってくる物 デジタルカメラ(フィルムカメラ可)
●申込・問い合わせ 2月7日金曜日までに、電話でまたは直接窓口に申し込んでください。 
 アクティブやない
 電話24-0081

しらかべ学遊館 放課後子ども教室
■昔の遊び伝え隊「囲碁を楽しもう2」
○日時 2月15日土曜日13時30分~15時30分
○場所 しらかべ学遊館
○内容 碁を打って楽しむ
○対象・定員 小学生15人(先着順)
○料金 25円(保険代等)
●申込・問い合わせ 2月7日金曜日までに、電話でしらかべ学遊館へ申し込んでください。
 電話22-4518

中央公民館 マクラメ教室(一般)
■かわいいお雛様を作ろう
○日時 2月18日火曜日10時~12時
○場所 中央公民館
○内容 マクラメ編みでかわいいお雛様を作成
○講師 マクラメサークルきらら
○定員 10人(先着順)
○料金 500円
○持ってくる物 はさみ
●申込・問い合わせ 2月10日月曜日までに、生涯学習・スポーツ推進課へ申し込んでください。
 電話22-2111内線331

男女共同参画研修会(無料・要申込)
○日時 2月17日月曜日13時30分~15時30分
○場所 市文化福祉会館2階大会議室
○内容 地球環境問題を、グローバルな視点で考えるとともに、地域での取り組みのなかで、女性の視点をどのように活かしていけばよいかを学び、日常のくらしを変えていくための研修会です。
○講師 久保田后子氏(宇部市長、環境学習推進センター環境アドバイザー)
●申込・問い合わせ 2月10日月曜日までに市女性団体連絡協議会事務局(政策企画課内)へ申し込んでください。 
 電話22-2111内線471

見守り活動担い手養成講座(申込不要・無料)
ひとり暮らしの高齢者や障がい者等が住み慣れた地域で安心して暮らしていけるよう見守り活動の担い手を養成します。
○日時 2月21日金曜日13時30分~15時30分
○場所 アクティブやない
○演題 一人ひとりの見守りを地域の支え合いにつなげるために
○講師 高野和良氏(九州大学大学院准教授) 
○対象 見守り活動に興味のある人
●問い合わせ
 市社会福祉協議会
 電話22-3800

大きく広げよう! 子育て輪づくりサークル 親子クッキング(託児有)
○日時 2月28日金曜日10時~12時30分(受付9時30分~)
○場所 西福祉センター
○内容 親子で一緒にクッキング(小さいお子さんは別室で託児いたします)
○対象 未就園児とその保護者 
○定員 20組(先着順)
○持ってくる物 (親子それぞれ)エプロン、三角巾、お手拭
○参加料 乳幼児1人につき100円
○主催 市母子保健推進協議会
●申込・問い合わせ 2月21日金曜日までに電話で市保健センターへ申し込んでください。
 電話23-1190

第10回男の魚料理教室   
地魚を使って魚のさばき方や手軽で美味しい魚料理を学び、試食します。
○日時 3月2日日曜日9時~14時
○場所 市文化福祉会館
○対象・定員 高校生以上の男性・30人(先着順)
○講師 蔵本巌さん(魚好人店長)
○受講料 1,500円
○持ってくる物 エプロン、タオル
●申込・問い合わせ 2月21日金曜日までに、電話またはFaxで柳井地区魚食普及推進協議会事務局(市農林水産課)へ申し込んでください。
 電話22-2111内線350
 Fax23-7474

催し

大畠図書館おはなしの会(幼児・児童向け・無料)
○日時 2月1日土曜日13時30分~14時30分
○場所 大畠公民館2階和室(ふれあいタウン大畠内)
○内容 絵本の読み語り、紙しばい、簡単なおもちゃ作り
○出演 読み語りボランティア「たまてばこ」
●問い合わせ
 大畠図書館
 電話45-2226

第76回西日本卓球選手権大会(入場無料)
国内の実業団、学生等の優秀な選手が出場する恒例の卓球大会です。
○日程 2月8日土曜日・9日日曜日
○場所 バタフライアリーナ(市体育館)ほか
○問い合わせ
 西日本卓球大会実行委員会事務局
 電話22-2933(神崎)

健康ハイキング大会(無料・雨天中止)
※申込の要・不要にご注意ください
健康マイレージ対象事業
■開催日 2月11日祝日

■琴石山ハイキング(事前申込不要)
○三ヶ嶽・琴石山縦走ルート集合場所・時間
▼市文化福祉会館・9時
  (受付/8時30分~9時)
▼お大師山駐車場・9時30分(受付/9時20分~30分)
○日積南ルート集合場所・時間
▼日積南公会堂・9時
○その他 11時~13時の間、山頂で「ハイキングチャレンジカード(登頂記録)」を交付します。
○接待
▼白潟西下集会所/白潟地区有志によるぜんざいの無料接待(11時~なくなり次第終了)
▼三ヶ嶽林道の峠/市スポーツ推進委員による、お茶等の接待
▼日積南公会堂/下山後、豚汁の無料接待
●問い合わせ 
 生涯学習・スポーツ推進課
 電話22-2111内線335

■余田地区ハイキング(事前申込が必要)
○集合場所・時間 余田小学校グラウンド・9時30分
○行先 余田南西部名所めぐり(尾林・西山・蓮台寺)
○接待 「余田地区スポーツ推進協議会」による豚汁の無料接待
●申込・問い合わせ 余田地区スポーツ推進協議会事務局
 電話22-0101

■新庄地区ふれあいハイキング(事前申込不要)
○集合場所・時間 新庄公民館・9時
○行先 中国電力柳井発電所(施設内見学・液体窒素を使った冷凍実験等)
○接待 「新庄地区スポーツ推進協議会」による豚汁の無料接待(雨天時は、9時から新庄公民館で、豚汁の具材とお菓子を配布)
●問い合わせ 
 新庄公民館
 電話22-0069

国指定重要無形民俗文化財阿月神明祭
○日程 2月11日祝日
▼起し立て/8時~
▼神明太鼓/13時20分~
▼長持じょうげ/14時~
▼神明踊り/14時~(長持じょうげ終了後)・19時~
▼餅まき/昼の神明踊り終了後
▼はやし方/19時20分~
※14時からの神明踊りは、長持じょうげ終了後に開始
○場所 阿月東・西神明宮前の浜、阿月公民館周辺、阿月地区グラウンド
●問い合わせ
 阿月公民館
 電話27-0001

在宅医療推進のつどい(申込不要・無料)
在宅医療の現状や課題及びいわゆる看取り問題等について知っていただく催しです。
○日時 2月22日土曜日13時30分~15時45分
○場所 大畠総合センター2階健康増進室
○内容 
▼健康体操/いつまでも元気で生活できるようストレッチを中心とした体操指導 
▼講演/最所クリニック・最所賢一郎院長と伊保庄園・丸林稔夫施設長が講演
○持ってくる物 軽運動がしやすい服装、タオル(健康体操で使用します。)
●問い合わせ
 健康増進課
 電話22-2111内線154

ミズノ 4時間対抗リレーマラソン
○日時 2月22日土曜日11時~15時(受付10時~)
○場所 柳井ウェルネスパーク多目的グラウンド
○内容 チーム対抗の4時間マラソン
○対象 小学生以上
○定員 20チーム/1チーム2~8人(先着順)
○参加料 1,000円/1人
●申込・問い合わせ 
 アクアヒルやない
 電話24-0025

不妊を考える集い「もっと知りたい!不妊のこと」(講演会は申込不要)
○日時 3月9日日曜日13時~17時
○場所 山陽小野田市民館
○内容 講演会、不妊専門相談会(要申込)
○参加料 無料
●申込・問い合わせ 不妊専門相談会への参加を希望する人は、2月28日金曜日までに県健康増進課へ申し込んでください。
 電話083-933-2947

募集

平成26年度 市パート職員登録者(再掲)
○職種 一般事務補助員、図書館司書、保育士、保健師、児童クラブ指導員、学校給食センター調理員など
○雇用登録予定者 多少名
○勤務時間 月曜日~金曜日9時30分~16時(原則)
○賃金 時給720円(職種によって異なる)
○通勤手当 出勤日数や通勤距離に応じて支給します。
○雇用 必要に応じて選考し、雇用します。
○その他 賃金や雇用条件は職種によって多少異なります。
●申込・問い合わせ 市役所執務時間内に、履歴書に資格・免許の写し(有資格者のみ・運転免許証除く)を添えて総務課へ申し込んでください。
 電話22-2111内線433

文書配達等・マイクロバス運転の市パート職員
○業務内容 柳井地区内の自治会長などへの文書配達等、29人乗マイクロバス運転
○勤務時間 原則・月曜日~金曜日8時30分~17時(マイクロバス運転で土日祝日勤務の場合あり)
○応募資格 大型自動車運転免許を取得し、マイクロバスおよび原動機付自転車の運転ができる人
○雇用人数 1人程度
○賃金 時給940円
○雇用 選考し、4月1日火曜日から雇用予定
●申込・問い合わせ 2月21日金曜日までに、履歴書に運転免許証の写しを添えて総務課へ申し込んでください。
 電話22-2111内線433

工事

水道工事に伴う交通規制      
工事期間中は、片側交互通行など交通規制を行います。皆さんのご理解とご協力をお願いします。
■新町地区配水管布設替工事
○工事期間 1月下旬~3月下旬(予定)
○交通規制 8時30分~17時(予定)
●問い合わせ 
 水道課
 電話22-2111内線652

まちの出来事

1月5日 柳井市成人祝賀式
成人祝賀式が開催され、晴れ着に身を包んだ240人の新成人が出席しました。式典では、新成人を代表して、河岡秀宜さんと小玉春奈さんが抱負を述べられました。その後の記念パーティーでは、友人や恩師らと再会し旧交を温めていました。
懐かしい小中学校の卒業アルバムの写真がスクリーンに映し出されました。
9人の新成人(上写真)がスタッフとして、昨年9月から成人祝賀式の準備、運営に携わりました。
後列左から、野上若菜さん、藤本菜々実さん、窪田 優さん、上田真理子さん、笹木真吾さん、
前列左から、井上麻衣さん、藤本優也さん、河岡秀宜さん、小玉春奈さん