ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 広報やない > バックナンバー > 平成25年度 広報やない > 広報やない平成26年3月27日号テキスト版01

本文

広報やない平成26年3月27日号テキスト版01

更新日:2014年3月27日更新 印刷ページ表示

広報やない平成26年3月27日号(P2~7)

市政だより

お知らせ

機構改革を実施し、保険年金課を設置します

4月1日から、市の機構の一部を改編して、これまで健康増進課でおこなっていた国民健康保険、後期高齢者医療保険、介護保険などの各種事務や市民生活課でおこなっていた国民年金事務を一元化しておこなう窓口として、市民福祉部に新たに保険年金課を設置します。
また、健康づくり、母子保健、休日夜間応急診療所や平郡診療所を含む地域医療に関する事務などは、これまでどおり健康増進課でおこないますが、現在の市役所1階から保健センター内に移動します。
市から3月末日までに発送する文書は、3月現在の課名で送付しますのでご注意ください。
■機構の改編によって新しい課が所管する主な業務
○保険年金課(市役所本庁1階) 国民健康保険・後期高齢者医療保険・介護保険・国民年金
○健康増進課(保健センター内(柳井市南町六丁目12-1))健康づくり・母子保健・予防接種・がん検診・休日夜間応急診療所事務・平郡診療所事務
●問い合わせ
 総務課
 電話22-2111内線430

平成26年度の市国民健康保険の人間ドック受付を開始
必ず、受診を希望する検査機関に検査日を予約した後に、市に申し込んでください。
○要件 検査日に市国民健康保険の加入者であること
※後期高齢者医療制度加入の人は市国民健康保険の人間ドックは受けられません。
○検査機関・料金
検査機関名 予約電話番号 半日人間ドック 短期入院人間ドック
周東総合病院 健康管理センター 電話22-3456  13,122円 19,764円
光市立大和総合病院 健診科 電話48-2111  11,988円 20,250円
平生クリニックセンター 電話56-2000  11,988円 なし

○任意追加検査(追加料金) 頭部MRI検査、乳がん検査、子宮がん検査、 マンモグラフィ、骨ドック
○申込期限 平成27年1月30日金曜日
●申込・問い合わせ 検査機関に予約した後、国民健康保険証と印鑑を持参の上、健康増進課(4月~保険年金課)、各出張所、連絡所へ申し込んでください。
 健康増進課(4月~保険年金課)
 電話22-2111内線150・151

物品調達等の
入札参加資格審査(随時募集)
平成26・27年度に発注する物品調達等の入札参加資格審査の申請を受け付けます。
●受付期間 4月1日火曜日~
●問い合わせ 財政課
 電話22-2111内線442
 http://www.city-yanai.jp/soshiki/7/sannka26-27.html

軽自動車税減免制度の拡大
4月1日から精神障がい者本人が運転する場合も減免の要件となります。
手続等は、後日発行の広報にてお知らせします。
●問い合わせ
 税務課
 電話22-2111内線131

「年金機能強化法」の施行による年金制度の主な改正
4月1日から、以下の改正が行われます。詳しくはお問い合わせください。
○子のある夫にも遺族基礎年金が支給されます
○未支給年金を受け取れる遺族の範囲が拡大されます
 「配偶者、子、父母、孫、祖父母または兄弟姉妹」から「(左記以外の)3親等内の親族」(甥・姪、おじ・おば、子の配偶者など)まで拡大されます。
○国民年金任意加入者の未納期間が受給資格期間(年金を受け取るために必要な期間)に算入されます
○繰下げ請求が遅れた場合でも、さかのぼって年金を受け取れます
 請求が遅れた時でも、5年を経過した日の属する月の翌月から増額された年金が支給されます。
○障害年金の額の改定請求が、1年を待たずに請求できるようになります
 障害の程度が増進したことが明らかである場合には、1年を待たずに請求することができます。
○年金受給者が所在不明(1か月以上)となった場合に、届出が必要になります
 生存の事実確認ができない場合は、年金の支払いが一時止まります。
●問い合わせ
 岩国年金事務所 電話0827-24-2222
  市民生活課(4月~保険年金課) 電話22-2111内線168・169

狭あい道路の拡幅を助成します(4月1日~)
道幅が4m未満の狭あいな道路は、日常の通行や通風及び採光などの支障となるだけでなく、緊急時や災害時の消防・救急活動に支障をきたす場合があります。そのため、市民の皆さんが建築などをされる際、道幅が4mの道路に拡幅するようご協力をお願いすることとなります。また、その費用の一部を助成します。対象道路、助成内容など詳しくはお問い合わせください。
○対象道路 都市計画区域内の用途地域が定められた地域で、建築基準法第42条第2項の指定を受けた市道
○助成内容 後退用地内に工作物等があれば、その撤去等に係る費用や後退用地部分の擁壁設置費の一部を助成します。なお、助成を受けようとする場合は、事前に市と協議してください。
●問い合わせ
 土木建築課
 電話22-2111内線235・236

ハローワークより未内定の新卒者・既卒者の皆様へ
就職について知りたいこと、不安なこと、求人情報などお気軽にお問い合わせください。 
●問い合わせ
 ハローワーク柳井
 電話22-2661

農地賃貸借の新たな仕組み~農地中間管理事業~
○農地中間管理事業とは 農地中間管理機構(※)が借り受けた農地を、公募で募集した借受希望者に対し、貸し付ける事業
※農地中間管理機構(公益財団法人やまぐち農林振興公社)/担い手への農地集積・集約化を加速するため、農地の中間受け皿となる公的機関
○借受希望者の公募 募集の区域を定め、一定の期間、インターネット(http://www.y-agreen.or.jp/<外部リンク>)で募集します。
●問い合わせ
 公益財団法人やまぐち農林振興公社(山口市葵二丁目5番69号)
 電話083-924-0067
 農林水産課
 電話22-2111内線351

期限切れの福祉医療費受給者証の返却
医療費助成のために交付された「福祉医療費受給者証」の有効期間が終了した場合は、返却してください。 
○対象 3月31日に有効期間が終了する人
▼乳幼児用/小学校就学児
▼ひとり親家庭用/助成対象児童がいなくなる親、高等学校卒業生
●問い合わせ
 市社会福祉課
 電話22-2111内線183

児童扶養手当・特別児童扶養手当・特別障害者手当等の手当額の変更
全国消費者物価指数の実績値の公表と年金額に係る特例水準解消により、4月分からの各手当の支給額は、次のとおり変更されます。 
●問い合わせ
 市社会福祉課
 電話22-2111内線188・191

春休みバスで出かけてみませんか(小児バス運賃50円)
防長交通株式会社の路線バスは期間中、どの区間も小児1回50円です。 
○期間 4月7日月曜日まで
○対象 小児(小学生以下)
※1歳以上6歳未満の小児は同伴する6歳以上の旅客1人につき1人無賃
○対象とならない路線 高速バス、空港連絡バス、岩国市由宇町内の路線バス
○支払い方法 現金のみ
●問い合わせ
 防長交通株式会社運輸部
 電話0834-22-7824

就学援助費・就学奨励費の交付申請を受け付けます
○対象 経済的理由により就学困難と認められた市内小中学校児童・生徒の保護者のうち希望する人(所得制限あり)
○申請期間 4月8日火曜日~4月30日水曜日(土・日・祝日を除く市役所執務時間内)
○申請場所 学校教育課
※継続の場合も申請が必要
○持参物 印鑑、同一世帯全員の平成25年分の所得が分かる資料(源泉徴収票や確定申告の写しなど)、保護者の通帳
●問い合わせ
 学校教育課
 電話22-2111内線321

春の全国交通安全運動期間は4月6日日曜日~15日火曜日です
4月10日木曜日は「交通事故死ゼロを呼びかける日」です。
○重点目標
▼子どもと高齢者の交通事故防止
▼自転車の安全利用の推進
▼全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
▼飲酒運転の根絶
▼スピードダウンの推進
●問い合わせ
 市民生活課
 電話22-2111内線166

農業集落排水施設使用などの届出と減免申請手続
■使用などの届出
農業集落排水施設が使用できる区域内(余田地区、新庄地区の一部、遠崎・大畠・神代地区)で次に該当する場合は必ず届出をしてください。
▼使用開始、休止、廃止、再開、使用水の変更、名義変更などの場合
▼住民票を異動しないで長期間にわたって世帯人数の変更がある場合(井戸水のみの使用・水道水と井戸水を併用している人が対象)
■使用料の減免申請手続(申請は毎年度必要です)
井戸水のみの使用または水道水と井戸水の併用で、住民票を異動しないで長期間にわたり不在の人がいる場合は、使用料の減免を受けられることがあります。
○手続場所 経済建設課、新庄・余田・大畠の各出張所
○申請方法 手続場所に備付の減免申請書に減免理由が確認できるものを添えて提出してください。
○申請期限 5月9日金曜日
■施設使用上の注意
毎年、施設のマンホールポンプや管路に、異物が混入する事例が発生しており、除去するために多額の費用を支出しています。一人ひとりがマナーを守り、正しく使用してください。
●問い合わせ
 経済建設課
 電話22-2111内線373
「緑の募金」のお願い   
全国一斉に「緑の募金」運動(春期)が5月31日まで展開されます。皆さんから寄せられた募金は、森林の整備、学校緑化の推進、森林の整備または緑化の推進に係る国際協力などに活用されています。 期間中は、農林水産課、各出張所、連絡所に募金箱を設置していますのでご協力をお願いします。
●問い合わせ
 農林水産課
 電話22-2111内線355

学生納付特例の申請手続きをお忘れなく
学生で国民年金保険料を納めることが困難な場合には、保険料の納付が猶予される学生納付特例制度があります。平成26年度(承認期間/4月~翌年3月)の申請受付は4月から始まります。この学生納付特例制度は、毎年申請が必要です。
■これまでに承認を受けた人
平成26年度も在学予定の人は、4月または5月に日本年金機構からはがきで申請書が届きますので、記入のうえ返送してください。(学生証の写しや在学証明書の提出は不要です。)
■26年度からはじめて申請をする人
市民生活課国民年金の窓口で手続きをしてください。
○手続きに必要なもの 年金手帳・印かん・学生証の写しまたは在学証明書(4月1日以降に発行されたもの)
※代理人による申請の場合は委任状や身分証明書が必要な場合があります。
●問い合わせ
 岩国年金事務所
 電話0827-24-2222
 市民生活課(4月~保険年金課)
 電話22-2111内線168・169

市民相談

身体障害者定期巡回相談    
○日時 5月9日金曜日13時30分~15時30分
○場所 市役所3階大会議室
○内容 身体障がい者の補装具の適否、医学的相談、リハビリの相談等
○実施機関 県身体障害者更生相談所
●申込・問い合わせ 4月23日水曜日までに市社会福祉課へ申し込んでください。
 電話22-2111内線186

講座・教室

子犬のしつけ方教室/犬・ねこの譲渡会
○日時 毎月第4日曜日(9月、12月は第2日曜日)
▼犬・ねこの譲渡会/10時45分~11時30分頃 
※譲渡を希望される人は、「譲渡前講習会」を必ず受講してください。
▼子犬のしつけ方教室/13時15分~16時頃 
※成犬のしつけ方教室は、9月開催の「動物愛護フェスタ」内で行われます。
○場所 県動物愛護センター
○参加料 無料
○その他
▼譲渡会には一般の人の持ち込みはできません。
▼しつけ方教室に飼犬を連れて参加する場合には予約が必要です。
○申込・問い合わせ 犬・猫の譲渡については種々の条件があるため、詳しくはお問い合わせください。
 県動物愛護センター
 山口市陶943‐12
 電話083-973-8315

ウェルネススタジオイベント 燃える鍛える整える(要申込)
○日時 4月13日日曜日11時~12時30分
○集合場所 アクアヒルやない多目的ルーム
○内容 エアロビクス&ステップ(脂肪燃焼)・バランスボール(筋力アップ)・ストレッチポール(姿勢改善)の3運動
○対象 中学生以上で医師から運動の制限を受けていない人
○定員 15人
○参加費 1,000円
○持参物 運動できる服装、運動靴、飲み物、タオル
●申込・問い合わせ 
 アクアヒルやない
 電話24-0025

催し

おはなしの会(無料)    

■大畠図書館(幼児・児童向け)
○日時 4月5日土曜日13時30分~14時30分
○場所 大畠公民館2階和室(ふれあいタウン大畠内)
○内容 絵本の読み語り、紙しばい、簡単なおもちゃ作り
○出演 読み語りボランティア「たまてばこ」
●問い合わせ
 大畠図書館
 電話45-2226

■柳井図書館
○日時/内容 4月26日土曜日
▼乳幼児向け(おはなしバスケット) 13時30分~14時10分/「こんにちは」(絵本の読み聞かせ)
▼幼児・児童向け 14時30分~15時30分/大型絵本と絵本の読み聞かせ
○場所 柳井図書館2階視聴覚室
○出演 人形劇サークルぶれーめん
●問い合わせ 
 柳井図書館
 電話22-0628

柳井桜土手さくら祭     
○日時 4月6日日曜日11時~15時
○場所 さくら土手(南浜・土穂石川左岸)
○内容 神楽、舞踊、地元産品の出店など
○駐車場 株式会社ルネサス柳井セミコンダクタ内
●問い合わせ 柳井桜土手さくら祭実行委員会
 電話22-8474(弘津)

いほのしょう春まつり       
○日時 4月13日日曜日10時~
○場所 柳井南小学校前の田
※雨天時、柳井南小体育館
○内容 ステージイベント、バザーコーナーなど
○駐車場 柳井南小学校グラウンド
●問い合わせ
 いほのしょう春まつり実行委員会(伊保庄公民館内)
 電話27-0002

タケノコ掘り体験交流会  
タケノコ掘りを通じて、地産地消や竹林の適正な管理の大切さを学びます。
○日時 4月19日土曜日10時~12時(雨天・イノシシ被害の場合は中止)
○場所 黒杭川ダム公園隣接の竹林
○内容 タケノコの収穫体験
○定員 先着30人(大人・小人問わず)
○料金 大人200円、小人100円
○持 参物 軍手・タオル・飲み物・タケノコを入れる袋・汚れても良い服装
●申込・問い合わせ 4月14日月曜日までに竹林ボランティア柳井(事務局/田村)へ申し込んでください。
 電話・FAX共通22-7351

山口自死遺族の集い クローバー
大切な人を自殺で亡くされたご遺族が、自身の体験や思いを語り合い、分かち合う場です。
○日時 8・12月を除く毎月第3土曜日13時30分~15時30分(受付13時~)
※終了後、希望者にはフリータイム有
○場所 防府総合庁舎
○参加費 200円(茶菓子代)
○その他 初回参加者は電話で問い合わせてください。
●問い合わせ
 県精神保健福祉センター 電話0835-27-3480

募集

柳井市教育振興基本計画策定審議会委員を募集します
市では、教育振興基本計画策定にあたり、民間有識者等の方の意見を聴くために、柳井市教育振興基本計画審議会(学識経験者など10人の委員で構成)を設置します。
このたび、幅広く多くの人にご意見をいただくために委員2名を公募します。
○応募資格 次の要件を全て満たす住民
▼平成26年3月1日現在、20歳以上の人
▼本市の教育振興に関心がある人
▼平日の日中に開催予定の委員会(年6回予定)に出席できる人
○募集人員 2人(うち1名は女性優先。応募者多数の場合、書類選考。)
○任期 平成26年4月24日(木)~平成27年3月下旬
○報酬 日額4,800円
○応募期限・方法 「応募の動機、本市の教育の課題と教育振興のために必要なこと」について800字程度(様式自由)にまとめ、住所・氏名・年齢・性別・電話番号を明記し、4月10日(木)までに提出してください。窓口、郵送、FAX、電子メールにより受け付けます。
●応募・問い合わせ
 学校教育課 電話22-2111内線321 FAX23-7371
 〒742-8714(住所記載不要)  
 gakkokyoiku@city.yanai.lg.jp

山口県健康福祉祭 美術展出品作品
○対象 市内在住の60歳以上(昭和30年4月1日以前生まれの人)でアマチュアの人が創作した未発表の作品
○応募点数 1人1点(複数部門への出品不可)
○部門 日本画、洋画、彫刻、工芸、書、写真
○その他 作品は5月19日月曜日から23日金曜日の間に市社会福祉課へお持ちください。
●申込・問い合わせ 4月21日月曜日(必着)までに市社会福祉課備付の出品票に必要事項を記入の上、同課へ申し込んでください。
 電話22-2111内線186

ふるさと学生応援奨学金の奨学生 
市では、学業成績が優秀であるにもかかわらず、経済的な理由で修学が困難な人に対して奨学金制度を設置し、奨学生を募集します。
○対象 次の全ての要件を満たす人
▼大学、短期大学、専修学校のうち修業年限2年以上の専門課程および高等専門学校(第4学年、第5学年及および専攻科に限る。)に在学する人
▼他の奨学金の貸付を受けない人
▼市内に2年以上住所を有する人に扶養されている人
○募集人数 2人(選考による)
○貸付金額(月額) 
▼一般奨学金/3万円
▼定住促進奨学金(※)/1万円
※大学等の卒業後、市内に定住したいと考えている奨学生に対し、一般奨学金に上乗せ(合計4万円)して貸し付ける制度です。
○貸付期間 在学する大学等の正規の修業期間
○返還方法 卒業の6か月後から毎月の返還で、貸付期間の2.5倍の期間(最長10年)内での返還
○申込期間 4月1日(火)~6月6日(金) 市役所執務時間内
●申込・問い合わせ 教育総務課備付の申請書を同課へ提出してください。
 電話22-2111内線312

無事故・無違反コンテスト150への参加者
○対象 県内のドライバー
○募集期間 4月4日金曜日~7月1日火曜日
○実施期間 7月4日金曜日~11月30日日曜日の150日間
○コースおよび参加人数
▼オフィス・コース(事業所等)/1チーム5人
▼ファミリー・コース(家族、友人など)/1チーム3人
▼シルバー・コース(全員が65歳以上)/1チーム2人
○参加費 630円/人
○賞品 達成チームの中から抽選で商品券などを贈呈
●問い合わせ 
 市民生活課
 電話22-2111内線166
 柳井警察署
 電話23-0110
 山口県地域安心・安全推進室
 電話083-933-2619
※詳細は、県ホームページでもご覧いただけます。
 http://www.pref.yamaguchi.lg.jp<外部リンク>

県立東部高等産業技術学校訓練生(溶接科短期コース)
○対象・定員 ハローワークへの求職申込者・10人
○訓練期間・場所 6月10日火曜日~11月19日水曜日の6か月間・東部高等産業技術学校
○費用 授業料無料/テキスト代等有料
○その他 4月20日日曜日午後にオープンキャンパス実施。体験は要申込。
●申込・問い合わせ 5月9日金曜日までにハローワークに申し込んでください(後日、選考試験有)。
 ハローワーク柳井
 電話22-2661
 県立東部高等産業技術学校
 電話0834-28-2233

公立保育所のパート保育士(再掲)
○職種/応募資格 保育士/保育士資格を有する人
○勤務場所 柳井南保育所・大畠保育所
●申込・問い合わせ 勤務内容・賃金など詳しくはお問い合わせください。 
 市社会福祉課
 電話2111内線188