ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 広報やない > バックナンバー > 平成25年度 広報やない > 広報やない平成27年6月11日号テキスト版02

本文

広報やない平成27年6月11日号テキスト版02

更新日:2015年6月11日更新 印刷ページ表示

広報やない平成27年6月11日号(P6~12)

市政だより

お知らせ

市民と市長と気楽にトーク(無料・予約不要)
■定例開催(申込不要)
○直近の日時/開催場所
 各18時30分~20時(平郡地区を除く)
▼6月30日火曜日/伊陸公民館
▼7月2日木曜日/阿月公民館
▼7月7日火曜日/新庄公民館
▼7月9日木曜日
 10時30分~11時30時/平郡東公民館
 13時~14時/平郡西集会所
■随時開催 3人以上のグループや団体等からの申し込みによって開催します。
●問い合わせ
 政策企画課
 電話22-2111内線471

6月23日火曜日~29日月曜日は男女共同参画週間
○キャッチフレーズ
 地域力×女性力=無限大の未来
●問い合わせ
 政策企画課
 電話22-2111内線471

6月は「環境月間」「住環境衛生推進月間」です
○6月は「環境月間」
 国連は6月5日金曜日を「世界環境デー」と定めており、日本でも同日を「環境の日」としています。日常生活や事業活動で環境について考えてみましょう。
○ねずみ・衛生害虫の防除を!
 ゴキブリなどの衛生害虫は気温の上昇とともに活動が活発になります。衛生害虫は存在自体が不快感を与えるだけでなく、公衆衛生の面からも駆除が必要です。駆除の際、薬剤を使用する場合は、使用上の注意を守り、安全に十分注意しましょう。
○換気にご注意を!
 気温が高い時期、特に、新築、改築、改装後の建物は、換気を励行しましょう。
 建物の気密性が高くなったことや化学物質を放散する建材や内装材が使用されることで、室内空気汚染を生じ体調不良を訴える事例が起きています。夏季は放散量が増大しやすいため、十分に換気をしましょう。
●問い合わせ
 市民生活課
 電話22-2111内線166

省エネ・節電等に向けた  エコスタイル・エコドライブキャンペーン(前期)+   CO2削減県民運動
県では、CO2を削減し、地球温暖化を防止するためのキャンペーンに取り組んでいます。また、市では、「エコオフィスプラン」に基づき、業務全般での温室効果ガス排出削減に努めています。
○実施期間 9月30日水曜日まで
○エコスタイル
▼クールビズにしよう
▼冷房を使うときの設定温度は28℃にしよう
▼緑のカーテンを設置しよう
○エコドライブ
▼ふんわりアクセル操作で発進しよう 
▼駐停車時はアイドリングをストップしよう
▼ノーマイカー運動の取組を強化して実施しよう
○ライトダウン
▼事業所や家庭において可能な範囲で照明を消灯しよう
●問い合わせ
 県環境政策課
 電話083-933-2690

昨年「にこにこ運動教室」に参加し、
お手元に「ライフコーダ」をお持ちの皆様へ(お願い)
昨年、にこにこ運動教室で使用したライフコーダは、運動継続を応援するため、福岡大学身体活動研究所のご厚意でお借りしていたものです。
お手数をおかけしますが、6月末までに市保健センターへご返却くださいますようお願いします。
●問い合わせ
 市保健センター
 電話23-1190

6月は「外国人労働者問題啓発月間」です
外国人労働者の雇入れ・離職の際には、ハローワークへの届出が必要です。
また、適切な雇用管理は事業主の責務です。
●問い合わせ
 山口労働局職業対策課
 電話083-995-0383
 ハローワーク柳井
 電話22-2661

福祉医療費受給者証(重度心身障害者用)の交付申請
重度心身障害者を対象に、保険適用となる医療費の自己負担額を助成する制度です。
○対象 (1)または(2)に該当する人(本人の所得要件あり)
(1)身体障害者手帳1~3級・療育手帳A・精神障害者保健福祉手帳1級のいずれかの交付を受けている人
(2)国民年金法施行令別表1級程度の障害を有する人
○必要書類等 医療保険の被保険者証、障害程度を証明する書類(手帳等)、印鑑
※平成27年1月2日以降に転入した人は、1月1日現在の住所地発行の平成27年度所得課税証明書
○申請手続 現在、受給者証の交付を受けていて更新手続が必要な人には、申請書を送付します。6月30日火曜日までに市社会福祉課へ申請してください。(期限後は随時受け付けますが、助成は申請月の初日からです)
※過去に所得制限となった人は、申請することで、平成26年中の所得によって再審査します。 
※65歳以上で対象と判断した人は申請を省略し、受給者証を6月末に郵送します。
●問い合わせ 
 市社会福祉課
 電話22-2111内線183

差押不動産の公売を実施します
○公売不動産の表示(種別/所在地/地目/面積)
▼土地/阿月字上湯原508番28/宅地/58.56平方メートル
▼土地/阿月字上湯原537番5/宅地/210.18平方メートル
▼土地/阿月字上湯原537番12/山林/11平方メートル
▼土地/阿月字妻崎541番13/宅地/15.03平方メートル
▼右記の合計面積(造成された一体利用の土地)/294.77平方メートル
○入札日時 7月14日火曜日10時15分~30分(受付/9時45分~)
○入札場所 市役所4階401会議室
○入札条件 この公売不動産の関係者は買い受けすることができません。
○売却決定及び買受代金の納付期限 7月21日火曜日
○注意事項 詳しくは http://www.city-yanai.jp/soshiki/8/をご覧ください。
▼現地下見会/7月7日火曜日13時~15時
▼入札参加時には保証金を納付いただきます。
▼買受代金の納付前に市債権の納付などがあった場合など、公売が中止になることがあります。入札参加者は必ずお問い合わせください。なお、権利移転に伴う費用は、買受人の負担となります。
●問い合わせ 
 市税務課
 電話22-2111内線132

18歳未満の雇用について     
事業者が18歳未満の人をアルバイトとして雇用し、仕事をさせるときには、労働基準法等により、労働条件通知書の交付義務、時間外・休日労働の禁止などの規定があります。
●問い合わせ 
 山口労働局労働基準部監督課
 電話083-995-0370

離島漁業再生支援交付金事業の実施状況
第2期(平成22年度~26年度)離島漁業再生支援交付金事業の平成26年度の実施状況をお知らせします。
○集落協定締結状況
▼集落協定締結数/1(平郡)
▼協定対象漁業世帯数/30
▼交付金交付額/4,080千円
○漁場の生産力の向上に関する取組
(1)種苗放流 資源増大を図るため種苗放流を実施
 マダイ  30,000尾
 キジハタ 10,000尾
 アワビ  20,000個
(2)海岸清掃 漁場の環境整備のため海岸清掃を実施
 東地区・西地区各2日間
 参加者延べ58人
○集落の創意工夫を活かした取組
(1)船に機器を設置し漁獲物の鮮度保持を図りました
(2)魚食推進のための料理の創作・提供の取組について協議を行いました
●問い合わせ
 農林水産課
 電話22-2111内線354

野生鳥獣から農作物を守ろう
市では、野生鳥獣から農作物被害を防止するために、侵入防止柵の設置に対し補助を行っています。
○補助対象 電気柵、トタン壁、金網(ワイヤーメッシュ)
○補助率 
▼受益戸数1戸で侵入防止柵を設置する場合/原材料費の3分の1以内(補助限度額10万円)
▼隣接する受益戸数2戸以上が共同で侵入防止柵を設置する場合/原材料費の2分の1以内(補助限度額20万円)
※購入される前に、必ず農林水産課にご連絡ください。
●申込・問い合わせ
 農林水産課
 電話22-2111内線355

中山間地域等直接支払制度の取組状況
第3期中山間地域等直接支払制度が平成22年度から始まりました。平成26年度に行われた活動、取組内容について紹介します(第3期としては最終年度です)。
   柳井 日積 伊陸 余田 伊保庄 阿月 大畠 全体
集落協定を締結している集落数と参加者数(人)
 集落協定数 2 18 20 3 3 1 4 51
 参加者数 45 428 337 60 64 11 48 993
 うち農業者 41 381 308 59 64 11 48 912
 うち非農業者 4 47 29 1 0 0 0 81
地区別集落協定面積(ha)
 協定面積 22.0 152.9 231.8 31.1 51.6 7.2 22.2 518.8
 うち田  21.1 149.0 228.8 31.0 51.2 7.2 14.5 502.8
 うち畑  0.9 3.9 3.0 0.1 0.4 0.0 7.7 16.0
直接支払交付金の交付状況(千円)
   2,258 22,405 23,981 4,199 6,728 925 3,498 63,994
この交付金は集落協定内の営農活動や農地のもつ多面的機能を維持するために活用されています。
○集落における取組状況
(1)農業生産活動
 農地を適正に管理し、農作業の受委託、鳥獣被害防止対策を推進し、耕作放棄の防止を図りました。
(2)水路・農道等の管理
 共同取組活動として、草刈や道路、水路の補修等を実施しました。
(3)多面的機能を増進する活動
 多くの集落で、菜の花、コスモス等の景観作物の作付けが行われました。
(4)生産性・収益の向上、担い手の定着などの取組
 農作業の受委託、機械・施設の共同利用、共同作業、担い手への農地集積等に取り組みました。
●問い合わせ
 農林水産課
 電話22-2111内線352

地域の手で農地・農業用施設を守ろう~多面的機能支払交付金~
農地や農業用施設などの資源を守るため、地域で活動組織を作り、共同で保全活動に取り組むことにより、交付金を受けることができます。
○内容 
▼農地維持支払交付金
 水路の泥上げや道路の草刈り等の活動を支援します。
 交付単価/
 農用地面積10アールあたり
 田3,000円
 畑2,000円
▼資源向上支払交付金(農業振興地域内の農用地のみ交付対象)
(1)水路、農道の軽微な補修や景観形成のための植栽などの共同活動を支援します。
 交付単価/
 農用地面積10アールあたり
 田2,400円
 畑1,440円
(2)水路の更新など農業用施設の長寿命化を図るための活動を支援します。
 交付単価/
 農用地面積10アールあたり
 田4,400円
 畑2,000円
※活動の取り組みによっては減額されます。
○活動の手順
▼活動範囲を決め活動組織を作る。
▼活動組織の規約を定めて事業計画(原則5年間)を作る。
▼市への申請書類を提出し、計画の認定を受ける。
●申込・問い合わせ
 経済建設課
 電話22-2111内線374

やまぐち森林づくり県民税を活用した森林の整備
森林所有者で、荒廃したスギ、ヒノキの人工林、繁茂した放置竹林等でお困りの人はご相談ください。
■森林機能回復事業(間伐)
  長期間放置され荒廃している36年生以上のスギ、ヒノキの人工林
※事業実施後、20年間の皆伐禁止等の制約があります。
■繁茂竹林整備事業(伐採)
  公共性のある身近な生活の場等で、放置され繁茂拡大した竹林
※事業実施後、9年間の転用禁止等の制約があります。
●問い合わせ 事業希望箇所が多数の場合は、県岩国農林事務所により箇所選定が行われますのでご了承ください。
 農林水産課
 電話22-2111内線355

戦没者等の遺族への特別弔慰金(第10回)の支給
○支給対象 平成27年4月1日時点に、公務扶助料や遺族年金等を受ける人がいない場合に、戦没者等の死亡当時のご遺族のうち、次の順番による先順位一人に支給されます。なお、平成27年4月1日以降に遺族が死亡した場合、その遺族の相続人が特別弔慰金の請求をすることができます。
1.平成27年4月1日までに戦傷病者戦没者遺族等援護法による弔慰金の受給権を取得した人
2.戦没者等の子
3.戦没者等の(1)父母(2)孫(3)祖父母(4)兄弟姉妹(戦没者等と生計関係の有無、婚姻による姓の変更等により順番が入れ替わります)
4.上記1から3以外の三親等内の親族(甥、姪等)(戦没者等の死亡時まで引き続き1年以上の生計関係を有していた人に限られます)
○支給内容 額面25万円、5年償還の記名国債
○請求期間 平成30年4月2日まで(請求期間を過ぎると時効となり、第10回特別弔慰金を受ける権利が消滅します)
○説明会日程(説明時間は1時間半程度)
▼6月30日火曜日 
 9時30分~/伊陸公民館
 13時30分~/日積公民館
▼7月7日火曜日9時30分~
 /伊保庄公民館
▼7月8日水曜日9時30分~
 /阿月公民館
▼7月30日木曜日 
 10時30分~/平郡東公民館
 13時~/平郡西集会所
▼8月5日水曜日 
 9時30分~/新庄公民館
 13時30分~/余田公民館
▼8月20日木曜日13時30分~
 /大畠公民館
▼8月28日金曜日14時~
 /市役所3階301会議室
●申込・問い合わせ 説明会への参加の有無に関わらず随時申請を受け付けています。
 市社会福祉課
 電話22-2111内線183

市民相談

子どもの人権110番電話相談
いじめや児童虐待など、子どもをめぐるお悩みがある人はお聞かせください。
○相談時間 平日8時30分~17時15分
※強化週間(6月22日月曜日~28日日曜日)の相談時間
 平日8時30分~19時/土曜日日曜日10時~17時
○相談電話番号
 電話0120-007-110
●問い合わせ
 山口地方法務局人権擁護課山口県人権擁護委員連合会
 電話083-922-2295

労働保険の年度更新手続等6月1日月~7月10日金
■申告書受付相談会
○日時 6月30日火曜日10時~15時
○場所 市文化福祉会館3階集会室
●問い合わせ
 山口労働局労働保険徴収室
 電話083-995-0366

岩国年金事務所による年金相談
○日時 7月9日木曜日・23日木曜日10時~12時・13時~16時
○場所 市役所3階大会議室
※8月13日木曜日、27日木曜日の年金相談の予約は、7月1日水曜日から受け付けます。
●申込・問い合わせ 相談日の前日までに、電話で岩国年金事務所お客様相談室に申し込んでください。(先着順・定員になり次第締切)
 電話0827-24-2222

弁護士による無料法律相談(要予約)
○日時 7月16日木曜日9時30分~12時
○場所 市役所3階大会議室
○定員 8人(市民対象・定員になり次第締切)
●申込・問い合わせ 7月1日水曜日8時30分から電話により先着順で受け付けます。
 市民生活課
 電話22-2111内線161

行政・市民相談       
○日時 7月16日木曜日13時30分~16時(受付15時30分まで)
○場所 市役所3階大会議室
○内容 
▼行政相談/行政相談委員による国・県・市の行政に対する苦情や要望の相談
▼市民相談/行政書士会岩国支部柳井地区会員による官公署手続、書類作成等についての相談
●問い合わせ
 市民生活課
 電話22-2111内線161

行政相談                  
○日時 7月16日木曜日13時30分~16時(受付15時30分まで)
○場所 ふれあいタウン大畠
○内容 行政相談委員による国・県・市の行政に対する苦情や要望の相談
●問い合わせ
 大畠出張所
 電話45-2211

講座・教室

ヨガとランチイベント(要申込)
ヨガとランチで暑さを乗り切りましょう。ヨガインストラクターとジュニア野菜ソムリエが指導します。
○日時/内容 6月26日金曜日
▼10時30分~/ヨガ
▼11時30分~/ランチ
○場所 市文化福祉会館大会議室・調理室
○定員 35人(先着順)
○参加費 1,500円(レシピ付)、ヨガのみ500円
○申込 6月16日火曜日~
●申込・問い合わせ 
▼バタフライアリーナ
 電話23-0830
▼市文化福祉会館
 電話22-0680

しらかべ学遊館 放課後子ども教室

■チャレンジし隊「手品名人になろう」
○日時 7月4日土曜日13時30分~15時30分
○場所 柳井市理科研究所
○内容 簡単な手品を学び、楽しみ、手品の名人をめざす
○対象・定員 小学生15人(先着順)
○料金 300円(手品材料費・保険代)
○申込期限 6月26日金曜日

■昔の遊び伝え隊「昔の遊びを楽しもう」
○日時 7月18日土曜日9時30分~11時30分
○場所 阿月公民館
○内容 地域の皆さんと昔の遊びを楽しむ
○対象・定員 小学生15人(先着順)
○料金 25円(保険代)
○申込期限 7月10日金曜日

●申込・問い合わせ 各申込期限までに電話で申し込んでください。
 しらかべ学遊館
 電話22-4518

狩猟免許の更新および試験・講習会

■狩猟免許更新講習会
○日時/場所(各13時30分~)
▼7月7日火曜日/大島文化センター
▼7月9日木曜日/周東町勤労青少年ホーム 
▼7月14日火曜日・15日水曜日/山口県岩国総合庁舎
▼7月17日金曜日/山口県柳井総合庁舎 
○手数料 2,900円
○申込期限 各実施日の7日前まで

■狩猟免許試験
○日時/場所(各9時~16時)
▼7月5日日曜日/岩国市地方卸売市場
▼8月9日日曜日/下松市地域交流センター
※7月以降、山口、防府でも別日程で開催
○手数料 5,200円
○申込期限 実施日の9日前まで

■狩猟免許取得等経費の助成制度
県では、わな猟免許と第1種銃猟免許の新規取得者に対し助成しています。
○助成金額 
▼わな猟免許/15,000円
▼第1種銃猟免許/67,000円
※新規に免許を取得し、その年度内に狩猟者登録をすることが必要です。
●申込・問い合わせ 申込期限までに岩国農林事務所へ申し込んでください。(申請書は柳井農林事務所でも入手可)
 〒740‐0016 
 岩国市三笠町1‐1‐1
 電話08271567

■狩猟免許講習会
○日時/場所 各会場の試験日前日/9時30分~15時30分終了予定
○手数料 
▼新規 5,000円
▼会員 3,000円
●申込・問い合わせ
 県猟友会
 電話083-924-3517

看護職再チャレンジ研修/第2・3期(無料・要申込)
看護の職場への復帰を目指し、技術を再確認したい人を対象とした研修です。
○研修期間
▼第2期/7~9月の間の5日間
▼第3期/10~12月の間の5日間
○研修場所 県内の協力病院
○対象 未就業の看護職
○内容 看護に関する講義・演習・見学実習
○申込期間 
▼第2期/6月20日土曜日まで
▼第3期/7月1日水曜日~9月17日木曜日
●申込・問い合わせ 詳しくはお問い合わせください。
 山口県ナースセンター
 電話0835-24-5791

こどもを病気から守ろう(講演会)
~こどもの予防接種、健康診査、病気について~
先生との質疑の時間もあります。
日頃の悩みや不安を相談してみましょう。
○日時 7月2日木曜日13時30分~15時
○場所 市役所3階大会議室
○講師 キャプテンキッズクリニック
    近藤穂積 先生
○対象 妊婦さん、0歳~就学前のお子さんをもつ保護者
※お子さんと一緒に参加できますが、託児はありません。
○申込締切 6月26日金曜日
○申込・問い合わせ
 市保健センター 電話23-1190

催し

おはなしの会(無料)       
■柳井図書館(再掲)
○日時・内容
 6月27日土曜日
▼乳幼児向け(おはなしバスケット)
 13時30分~14時10分
 人形劇「3びきのくま」
▼幼児・児童向け(おはなしの会)
 14時30分~15時30分
 人形劇「9ひきのくま、あつまれ!」
○場所 柳井図書館2階視聴覚室
○出演
 人形劇サークルぶれーめん
●問い合わせ 
 柳井図書館
 電話22-0628

おいでませ山口!UJIターン就職説明会(申込不要)
山口県内へのUJIターン就職を希望する人を対象とした就職説明会です。
○日時/場所
▼7月11日土曜日10時~16時/広島国際会議場
▼7月18日土曜日13時~16時/西鉄イン福岡
○実施方法 参加企業の個別ブースでの個別面談
●問い合わせ
 やまぐち暮らし総合支援センター
 電話083-976-0277
 http://www.joby.jp/uturn/<外部リンク>

募集

市営住宅空家の入居者   
○住宅名 琴風・迫田・高須・新庄北・瀬戸・串の下・本町
○申込期限 6月11日木曜日~30日火曜日の執務時間内(郵送の場合、同期間の消印有効)
○注意事項 
▼申込者多数の場合は抽選になります。
▼単身者の申込が可能な住宅もあります。
▼同一の募集住宅・住戸タイプが2戸以上ある場合、高齢者世帯等のみで抽選する『優先枠』を設けます。
▼原則、公営住宅にお住まいの人は申込できません。
▼入居資格など詳しくはお問い合わせください。
●申込・問い合わせ 所定の申込書に52円切手2枚を貼り付けて期間内に申し込んでください。
 〒742‐8714(住所記載不要)
 土木建築課
 電話22-2111内線236

戦没者遺児による慰霊友好親善事業参加者
亡き父等の眠る旧戦域に赴き慰霊を追悼し、現地の人々との友好親善も行います。(厚生労働省補助事業)
○対象者 戦没者遺児
○参加費 10万円(集合場所への交通費、渡航手続手数料等の別途負担有)
○主な地域(各々日程あり)
 フィリピン、ミャンマー、中国、ニューギニア、旧ソ連、トラック・パラオ諸島他
●申込・問い合わせ
 (一財)日本遺族会事務局
 電話03-3261-5521

試験

平成27年度自衛官候補生採用試験
○試験日 7月4日土曜日
○試験科目 筆記試験、口述試験、適性検査、身体検査
○対象 18歳以上27歳未満の日本国籍を有する男子
○入隊時期 平成27年8~9月
○募集期限 6月30日火曜日
●申込・問い合わせ 詳しくはお問い合わせください。
 自衛隊山口地方協力本部柳井地域事務所 
 電話22-8199

市職員採用試験(再掲)          
○職種/採用予定人員
 上級行政職/5人程度
 上級土木技術職/2人程度
 保育士/1人程度
○受験資格
▼上級行政職・上級土木技術職/次のいずれかに該当する人
(1)昭和61年4月2日~平成6年4月1日生まれの人
(2)平成6年4月2日以降に生まれた大学卒業者(平成28年3月末までの卒業見込者含む)
▼保育士/昭和61年4月2日から平成8年4月1日生まれで、保育士資格を有する(平成28年3月末までの取得見込者含む)人
○試験日時
▼第1次試験/
 7月26日日曜日 10時~16時
 教養試験・専門試験・適性検査
▼第2次試験/9月上旬(予定)
○試験会場 市役所
○採用 平成28年4月1日以降
○受付手続 所定の受験申込書を総務課(請求も同じ)に提出してください。
 なお、受験申込書は、市のホームページからも印刷できます。
○受付期間 6月26日金曜日まで の市役所執務時間内
●申込・問い合わせ
 総務課
 電話22-2111内線433

水道工事に伴う交通規制(6月下旬から)
期間中は交通規制等を行います。ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いします。

■遠崎地区連絡管布設工事
 上水道と簡易水道を統合するための工事です。
○工事期間/規制時間帯 6月下旬~11月下旬/8時30分~17時(国道部は9時~16時)
○規制内容 片側交互通行・通行止め(歩行者通行可能)

■伊保庄・阿月配水管布設工事
 上水道と簡易水道を統合するための工事です。
○工事期間/規制時間帯 6月下旬~11月上旬/8時30分~17時
○規制内容 片側交互通行

■沖原地区配水管布設替工事
 古くなった水道管を更新する工事です。
○工事期間/規制時間帯 6月下旬~平成28年2月上旬/8時30分~17時(市道法師田線9時~16時)
○規制内容 片側交互通行・通行止め(歩行者通行可能)

●問い合わせ
 水道課 電話22-2111内線650・652

人口と世帯(5月31日現在)
人口33,537人(前月比25人減)
男性15,595人
女性17,942人
15,850世帯

広報番組 「柳井市政だより」放映中
株式会社周防ケーブルネットコミュニティチャンネルで放映しています。
○時間 10時・15時30分・18時・22時
○内容 結核・がん検診のお知らせ ほか
●問い合わせ
 政策企画課 電話22-2111内線471