ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 広報やない > バックナンバー > 平成25年度 広報やない > 広報やない平成28年7月14日号テキスト版03

本文

広報やない平成28年7月14日号テキスト版03

更新日:2016年7月14日更新 印刷ページ表示

広報やない平成28年7月14日号(P12~16)

健康&すくすく
●問い合わせ
 市保健センター 電話23-1190

暑くなったら要注意
熱中症を予防しましょう
熱中症は気温や湿度が高い、風通しが悪いときに発症しやすくなります。急に暑くなった日など、暑さに慣れていない時期は、とくに注意が必要です。高齢者、子ども、体調の優れない人、肥満の人は熱中症にかかりやすいため、意識して予防しましょう。
熱中症予防のポイント
(1)こまめな水分補給をする
▼のどが渇く前、運動や作業の前、外出前、寝る前、入浴の前後などに水分補給をする。
▼たくさんの汗をかいたときは、スポーツ飲料などで塩分も補給する。
(2)暑さを避ける
▼室温が28℃を超えないように、エアコンや扇風機を使う。
▼服はゆったりして汗を吸いやすく、乾きやすい素材のものを着る。日傘や帽子で日光を避ける。
▼日陰などを利用して、こまめに休憩する。
(3)暑さに負けない体づくり
 1日3食、バランスよく食べる。適度に体を動かす。睡眠や休養をよくとって、疲れをためない。
熱中症になったときの対応
○熱中症のサイン「めまい」「立ちくらみ」「筋肉痛」「汗が止まらない」「頭痛」「吐き気」「体のだるさ」などを感じたら、周囲の人に体調の変化を伝えましょう。
○すぐに涼しい場所に避難し、服をゆるめて、体を冷やします。水分と塩分を補給しましょう。
○意識がない、ひどくぐったりして様子がおかしい、水分を自力で摂れないなど重症の場合や症状が改善しない場合は、救急車を呼びましょう。

夏の蚊にご用心!
蚊に刺されることは、中南米で流行しているジカウイルス感染症やデング熱に感染する原因となります。また、日本でも毎年数例の患者報告がある日本脳炎も、蚊を媒介として感染する疾患です。
6月ごろから、蚊の活動が活発になってきます。「蚊を増やさない」、「蚊に刺されない」ための対策を心がけ、蚊が媒介する感染症から身を守りましょう。
(1)蚊をできるだけ発生させない
 水がたまるところは蚊が発生します。(雨除けのブルーシートや古タイヤ、植木鉢の皿、屋外に放置された空き瓶・缶、ペットボトル、子ども用のおもちゃなど)
(2)蚊に刺されない
 蚊がいそうなやぶや草むらに近づくときは、虫よけ剤を使用したり、長袖・長ズボンを着用することをおすすめします。
住まいの周囲の水たまりをなくすことで、蚊の数を減らせます

毎月19日は「食育の日」です
日頃の食生活を見直し、家族そろって楽しく食卓を囲んでみましょう
食べよう野菜 *毎日プラス1皿の野菜料理を!
1日分の野菜350g= 野菜料理1皿70g×5皿

野菜に含まれるカリウム、ビタミンC、食物繊維といった栄養素が体の中で十分働くためには、1日350gの野菜が必要だと言われています。料理にすると約5皿分になります。野菜が不足している人は、まずは1皿増やしてみましょう。

野菜を手軽に食べる工夫
(1)そのまま食べられる野菜を準備
 トマト、きゅうり、レタス
(2)作り置きしておく
 きんぴら、筑前煮、かぼちゃ煮、切り干し大根煮
(3)電子レンジで簡単調理
 野菜の下ゆで、蒸し野菜
(4)冷凍保存、市販の冷凍野菜を利用
 野菜ミックス…味噌汁、うどん、カレー、シチューなどの具に
 カットかぼちゃ…スープ、サラダ、煮物に
 カットほうれん草…お浸し、みそ汁の具に
(5)外食では野菜がとれる料理を選び、付け合せの野菜も残さず食べる
 一品料理     野菜料理がとれるメニュー
 かけうどん    けんちんうどん
 親子丼      中華丼
 たまごサンド   野菜サンド
 生野菜サラダ   温野菜サラダ

7月28日木曜日は日本肝炎デー
7月25日月曜日~31日日曜日は肝臓週間
肝臓は機能が悪化しても痛みなどの自覚症状が出にくい「沈黙の臓器」です。健診や検査で定期的に状態をチェックしましょう。
■脂肪肝
 食べ過ぎによる肥満やお酒の飲みすぎ、運動不足などにより肝臓に脂肪が溜まると脂肪肝になり、肝臓が炎症を起こし、やがて肝硬変・肝がんに進行する場合があります。
▽バランスのよい食事と適度な飲酒、適度な運動を心がけ、生活習慣病を予防しましょう。
▽定期健診で肝機能の異常、内臓脂肪型肥満・糖尿病・脂質異常症など生活習慣病の有無をチェックし、早期発見・早期治療をしましょう。
■ウイルス性肝炎
 肝炎ウイルスの感染を、治療せずに放置すると、肝がんなどの病気になる危険が高まります。
▽一生に一度はB型肝炎・C型肝炎ウイルスの感染の有無を調べ、もしも感染がわかった場合は必ず専門の医療機関で治療を受けましょう。
■市が実施する肝炎ウイルス検診
 B型肝炎・C型肝炎のウイルス感染の有無を血液検査で調べます。詳しくはお問い合わせください。
○対象 40歳以上の市民で、今までに一度も肝炎ウイルス検査を受けたことがない人
●問い合わせ
 市保健センター 電話23-1190

健康相談(予約不要)
■健康相談の日
○日時 毎週月曜日・水曜日・金曜日9時~11時30分
○場所 市保健センター
■こころの相談会
○日時 8月3日水曜日13時30分~15時
○場所 市保健センター
■乳幼児健康相談・栄養相談
○日時 8月10日水曜日9時30分~11時
○場所 市保健センター

まちの 出来事

6月19日
月性追慕記念行事
遠崎地区・妙円寺で、幕末の勤王僧月性を追慕し、その功績を称える記念行事が行われました。式典の後に詩吟や剣舞などが披露され、参加者は明治維新の礎を築いた月性に思いを馳せました。なお、平成29年(来年)は「月性生誕200年」、平成30年は「明治維新150年」という節目の年を迎えます。

6月21日
世界ベテラン卓球で金メダル
スペイン・アリカンテで開催された第18回世界ベテラン卓球選手権大会・女子ダブルス(80~84歳の部)で、原田哲子さん(市内新庄)が見事優勝。女子シングルスでも3位にとなり、市長に報告しました。原田さんは「足腰を鍛え、次は両種目での優勝を目指したい」と2年後の次回大会を見据えた抱負を語りました。

6月28日
子育て輪づくり・柳井南中
市母子保健推進協議会主催の子育て輪づくりイベントが柳井南中学校で開催され、未就園児とその保護者28組と柳井南中3年生20人が参加しました。参加者の保護者同士が交流を深める一方、中学生らは慣れない様子ながらも笑顔で子供たちとふれあっていました。

6月28日
全国道場少年剣道大会に出場
新庄少年剣友会が7月27日に東京・日本武道館で開催される第51回全日本道場少年剣道大会・中学生団体の部への出場を、市長、教育長に報告しました。同会の全国大会・中学生の部への出場は3年ぶり3回目。選手らは「あこがれの日本武道館でブロック優勝(ベスト16)を目指したい」と意気込みを語りました。

人権標語
誰一人 欠けてはいけない 柳井のピース

しらかべポリスニュース
柳井警察署 電話23-0110
警察官(A)試験(第2回)、警察官(B)試験、警察事務職員(高卒程度)、身障者選考(警察事務)の募集
採用試験が、下記のとおり行われます。
○試験区分/受験資格
▼警察官(A)(第2回)/昭和58年4月2日以降に生まれ、四年制以上の大学を卒業または平成29年3月31日までに卒業見込みの者
▼警察官(B)/昭和58年4月2日から平成11年4月1日までに生まれた者で、警察官(A)以外の学歴の者
▼警察事務職員(高卒程度)/平成7年4月2日から平成11年4月1日までに生まれた者で、四年制以上の大学を卒業または卒業見込みの者を除く
▼身障者選考(警察事務)/昭和62年4月2日から平成11年4月1日までに生まれた者で、障害の程度が1級から4級までの者
○受付期限 8月26日金曜日
○第1次試験日
 警察官(A)・試験警察官(B):9月18日日曜日
 試験警察事務職員:9月25日日曜日
 身障者選考:10月1日土曜日
○申込 受験案内・申込書は、柳井警察署、交番・駐在所で受け取ることができます。また、山口県人事委員会事務局のホームページにも掲載されています。
●問い合わせ
 柳井警察署 電話23-0110

新刊情報 図書館だより
柳井図書館 電話22-0628
大畠図書館 電話45-2226
■休館日:毎週月曜日 
 柳井図書館/祝日の翌日、月末整理日7月31日日曜日
 大畠図書館/祝日
新刊図書の一部をご紹介します。
■一般書(柳井図書館)
死仮面 折原  一
スクープのたまご 大崎 梢
葵の月 梶 ようこ
なにもないことが多すぎる 片山 恭一
アカガミ 窪 美澄
この日のために 上・下 幸田 真音
市立ノアの方舟 佐藤 青南
ニセモノの妻 三崎 亜紀
炎上チャンピオン 横関 大 
電力自由化がわかる本 洋泉社
草と暮らす かわしまようこ
日陰をいかす美しい庭 NHK出版
■一般書(大畠図書館)
アンと青春 坂木 司
戦うハニー 新野 剛志
KUHANA! 秦 建日子
飛鳥2の身代金 西村京太郎
テミスの休息 藤岡 陽子
■児童書(柳井図書館)
ひろったらっぱ 新美 南吉
すばこ キム・ファン
妖怪バス旅行 広瀬 克也
らくごでことわざ笑辞典 斉藤  洋
義足でかがやく 城島 充

表紙写真の説明
 新庄小学校では毎年5年生を対象に、学校支援ボランティアの指導で農業体験学習を行っています。この日は田植えを前にした田で、児童46人が泥んこ遊びを体験しました。児童らは今後、年間を通して米作りを学習する予定です。

編集後記
 「暑」という漢字は、太陽がものを煮るほど「あつい」様子から成り立っているそうです。今年の猛暑の予感は、二千年前の中国の人とも共感できるかもしれません。軒先に風鈴を吊るしてみたり、ゴーヤで緑のカーテンを作っていますが、7月初旬の今、この夏を凌げるのか不安になるほどの暑さだと思いませんか。

6月25日  リオ五輪へ 太田 忍 選手 壮行会
リオデジャネイロオリンピック・レスリング/グレコローマンスタイル59kg級に出場する柳井学園高校出身・太田忍選手の壮行会がベルゼで開催されました。同校や県内レスリング関係者など約200人を前に太田選手は「自分らしく泥臭くともあきらめずに金メダルををつかみたい」とオリンピックへの意気込みを語りました。太田選手の出場試合は、予選が8月14日午後10時から、決勝が15日午前4時から予定されています。

やまぐちフラワーランド 電話24-1187

ルドベキア‘プレーリーサン’
キク科 1年草
鮮やかな黄色の花弁と淡いグリーンの筒状花が美しく人気の品種です。分枝も多く、大株になり花壇やコンテナ植えに適します。フラワーランドでは、ハーブの丘、ロックガーデン等に約2,000本を植栽しています。

◆7月16日土曜日~18日月曜日・祝日
 3連休クイズラリー
 参加者には花の苗をプレゼント。
◆7月22日金曜日~8月21日日曜日
 夏休み宿題ウィーク
 竹細工体験やアレンジメント教室など週末を中心に開催します。
◆花&イベントは『見どころMAP』に掲載中
 はなくるりん 検索

休日夜間応急診療所 電話22-9001
受付は診療終了時間の30分前まで/土曜日休診
■休日昼間:9時~12時・13時~17時
■平日夜間:19時~22時
県小児救急医療電話相談 19時~翌朝8時
電話083-921-2755
(携帯電話からは電話#8000)

市の人口
6月30日現在
33,102人(前月比32人減)
男性 15,422人
女性 17,680人
15,858世帯

「音訳しらかべの会」の皆さんによる「声の広報(音訳版広報)」を、発行後1週間程度で市ホームページに掲載しています。