ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 広報やない > バックナンバー > 平成25年度 広報やない > 広報やない平成29年8月10日号テキスト版01

本文

広報やない平成29年8月10日号テキスト版01

更新日:2017年8月10日更新 印刷ページ表示

広報やない平成29年8月10日号(P2~7)

9月は救急医療普及月間
救急車は適正利用を
柳井医療圏の休日・時間外受診患者数のうち、二次救急医療機関である周東総合病院の受診者数は、平成19年12月に休日夜間応急診療所を開設したことにより減少しています。しかし、救急搬送による患者数は増加傾向にあり、しかもその約40%は軽症患者です(平成28年度柳井地区救急医療対策協議会運営委員会資料)。
二次救急医療機関の機能を十分に発揮するためには、救急搬送が適正に行われることが重要です。救急車の適正利用に、皆さんのご理解とご協力をお願いします。
●問い合わせ
▼救急車等の状況
 柳井地区広域消防組合消防本部 電話22-0040(代表)
▼休日夜間応急診療所など
 健康増進課 電話23-1190

■9月は「救急医療普及月間」
 救急医療や救急業務を正しく理解していただくため、9月9日を「救急の日」、同日を含む1週間(9月3日日曜日~9日土曜日)を「救急医療週間」、9月を「救急医療普及月間」としています。
 
■救急車を呼ぶときのポイント
 119番に電話し、「救急です」と通報すると、次のことをお聞きします。落ち着いて答えてください。
(1)現在地と、目印になる建物等
(2)傷病者の氏名、性別、年齢
(3)傷病者の容態
(4)かかりつけ医の有無等
(5)通報者の氏名と電話番号
▼サイレンが聞こえたら、状況に応じて道路に出て、救急車を誘導してください。
▼救急車が到着するまでに現場に居る人が適切な応急手当をすることができれば、救命効果に役立ちます。
 明らかに軽症の場合は、自家用車やタクシーを利用するなどして、救急車の利用を控えることが、助かる命を救えることにつながります。
 皆さんのご理解とご協力をお願いします。
 
■柳井地区広域消防組合の出動状況
 平成28年中の柳井地区広域消防組合管内(1市3町/柳井市・周防大島町・上関町・平生町)の救急出動状況などは次のとおりです。
▼件数 3,637件 (管内人口の18人に1人に相当)
▼搬送種別
 1位 急病(60.2%)
 2位 一般負傷(17.1%)
 3位 転院搬送(12.5%)
 (1~3位で全体の89.8%)
▼年齢別
 65歳以上 (72.6%)

■救急車の配備状況
 現在、柳井地区広域消防組合には7台の高規格救急車を配備し、救急救命士と救急隊員が日夜救急活動に従事しています。
▼救急車の配備状況
 柳井消防署本署(南町) 2台
 同東出張所(神代) 1台
 同南出張所(上関町室津) 1台
 同西部出張所(周防大島町東三蒲) 1台
 同中部出張所(周防大島町西安下庄) 1台
 同東部出張所(周防大島町内入) 1台
 当管内での救急車が出動して現場に到着するまでの平均時間は6分42秒です。
 通常、1回の救急搬送が発生した場合、新たな体制を整えるために1~2時間必要です。その間に新たな救急要請が生じた場合、本署または他出張所からの応援となるため、さらに時間を要することになります。

■早めの受診を心がけましょう
 体調が悪いときは、できるかぎり早めにかかりつけの医療機関を受診しましょう。通常の診療時間中であれば、医療機関で専門的な検査や治療を受けることができます。
 時間外(休日等の昼間・平日夜間)に受診が必要な場合には、休日夜間応急診療所(初期救急医療)をご利用ください。

■初期救急医療
 「初期救急医療」とは、外来での比較的軽症な救急患者を受け入れるものです。
 休日夜間応急診療所は、休日等の昼間と平日夜間の応急処置的な医療に対応するために設置しています。そのため患者さんの症状や当番医師の専門科目によっては、二次救急医療機関の総合病院等で受診していただくことがあります。

■二次救急医療
 「二次救急医療」とは、入院治療を必要とする救急患者を受け入れるものです。
 主に救急搬送によるもので、病院群輪番病院(周東総合病院)で対応しています。

体調が悪い…そんなときは
平日の昼間
かかりつけの医療機関 へ

平日の夜間19時~22時
休日の昼間9時~17時
休日夜間応急診療所 へ
電話22-9001

小児の電話相談は
県小児救急医療電話相談(19時~翌朝8時)
電話083-921-2755
電話#8000 

休日夜間応急診療所
中央1丁目5番3号
電話22-9001

休日昼間
日曜日・祝日
盆(8月15日)
年末年始(12月30日~1月3日)
9時~12時(受付11時30分まで)
13時~17時(受付16時30分まで)

平日夜間
月~金曜日
19時~22時(受付21時30分まで)
※土曜日の診療と日曜日・祝日・盆・年末年始の夜間診療はありません。

柳井ブランド 「きんさい柳井」
認証申請・推薦を受け付けています
柳井市地域ブランド推進協議会では、柳井市の価値ある地域資源をブランドとして認証し、柳井ブランド「きんさい柳井」として、その販売や流通、PRなどを支援しています。
○受付期間 8月1日火曜日~9月29日金曜日
※同期間に第1次、第2次、第4次認証分の更新申請の受付も行っています。
○認証対象 応募対象は以下の9分類です。
(1)一次産品(農作物、水産物、林産物等)
(2)加工品(加工食品、飲料等)及び郷土料理
(3)工芸品(織物、陶磁器、漆器、木工品、竹工品等)
(4)有形文化財
(5)無形文化財
(6)民俗文化財
(7)記念物
(8)自然及び景観
(9)伝統的建造物群
(1)~(3)は、農林漁業者もしくは製造業を営んでいる人またはこれらの人で組織する法人その他団体で、原則として、市内に住所(主たる事業所の所在地)を有する人が応募(申請)できます。
(4)~(9)は、どなたでも応募(推薦)することができます。
○応募方法 実施要領を確認の上、商工観光課備付の申請書類を柳井市地域ブランド推進協議会事務局(商工観光課内)に提出してください。なお、申請書類と実施要領は市のホームページからダウンロードできます。
●申込・問い合わせ
 柳井市地域ブランド推進協議会事務局(商工観光課内)
 電話22-2111内線363

山地番の地番変更を実施します
 山口県では、明治以来、宅地、農耕地などの耕地に1番から順に地番(耕地番)が付されるとともに、山林、原野などの山間地にも同様に1番から順に地番(山地番)が付されてきました。そのため、同一大字(地番区域) 内の耕地と山間地に、重複する地番が多数存在しています。
 山口地方法務局では、不動産の権利保全や円滑で安全な取引のために、県内全域で重複地番の解消を図っています。平成27~29年度には市内全地域(神代地区を除く)で、山地番の地番変更を実施します。
○地番変更の方法
 山地番に10000番を加算して変更します。
 例.123番 → 10123番
 1123番 → 11123番
○実施地区・実施時期(実施済みを含む)
実施地区 実施時期
山根・姫田・片野西・古開作 平成27年9月1日
日積・新庄・余田   平成28年11月1日
伊陸・平郡・阿月   平成29年9月1日
柳井・伊保庄・遠崎・大畠 平成29年11月1日
○その他
▼地番を変更した土地に所在する建物の所在地番・家屋番号も同じ方法で変更されます。
▼地番を変更した土地・建物の所有者には、法務局から地番変更の通知が郵送されます。
▼変更された地番を住所・本籍にされている方は、市民生活課ホームページをご覧ください。
●問い合わせ
▼地番の変更
 山口地方法務局登記部門地図整備・筆界特定室
 電話083-922-2295 自動音声案内(3)‐(5)
▼住所の変更
 市民生活課 電話22-2111内線161

2017サザンセト・ロングライドinやまぐち ボランティア募集
10月1日日曜日に開催する「2017 サザンセト・ロングライドinやまぐち」で、全国各地から参加する競技者を「おもてなしの心」で一緒にお迎えするボランティアを募集します。
○応募資格 柳井市・周防大島町・上関町・田布施町・平生町内在住または在勤の高校生以上の人
○ボランティアの活動内容 10月1日日曜日に開催する「2017 サザンセト・ロングライドinやまぐち」のスタートからゴールまでの下記業務(詳しくはお問い合わせください)
(1)受付・完走証渡し
 会場でのエントリー受付、完走者への完走証渡し、アンケート調査等
(2)エイドステーション運営補助
 選手の誘導・物品の配布等
(3)コース誘導
 コース内の注意喚起
(4)駐車場整理・誘導
 会場や周辺駐車場で車両の整理・誘導
○募集期限 9月8日金曜日
○応募方法 柳井市商工観光課、周防大島町商工観光課、上関町産業観光課、田布施町経済課、平生町産業課、柳井商工会議所、各出張所・連絡所に備付の「2017 サザンセト・ロングライドinやまぐち ボランティア申込書」で、下記申込先に郵送・FAX・メール・持参により申し込んでください。
※申込書様式は商工観光課ホームページにも掲載。
○その他
▼9月下旬に応募者を対象とした説明会を開催します。
▼高校生は保護者の同意が必要です。
●申込・問い合わせ
 柳井市商工観光課 電話22-2111内線364/FAX23-7474
 周防大島町商工観光課 電話0820-79-1003内線536/FAX0820-79-1022
 上関町産業観光課 電話62-0360/FAX62-1528
 田布施町経済課 電話52-5805/FAX53-0140
 平生町産業課 電話56-7117/FAX56-7123

サザンセト カップリングパーティー in 馬島
参加者募集
素敵な出会いを探している人、真剣にお付き合いしたい人を大募集。
○日時 9月24日日曜日9時30分~15時(10時に渡船の臨時便が出発)
 受付/9時~麻里府公民館
○場所 田布施町馬島
○内容 島に船で渡りバーベキュー等
○対象
 男性/20~45歳の独身者で柳井地域(柳井市・周防大島町・上関町・田布施町・平生町)居住者
 女性/20~45歳の独身者(住所不問)
○定員 男女各20人
○参加費 男女各3,680円(昼食代含む)
※別途、往復渡船料320円が必要です。渡船料は港で渡船運航者に直接支払ってください。
○主催 柳井地区広域行政連絡協議会
○協力 (一社)やまぐち定住促進県民活動ネットワーク、のんびらんどうましま
○申込期限 9月15日金曜日
●申込・問い合わせ 応募者多数の場合は申込締切後に抽選。ただし、締切前であっても募集を打ち切る場合があります。なお、結果は抽選後連絡します。
 政策企画課 電話22-2111内線471
 または
 らくよりドットコム http://rakuyori.com/<外部リンク>

健康&すくすく
-9月はがん征圧月間-
がん検診を受けましょう
 「がん」は日本人の死因の第1位です。しかし、早期に発見して治療すれば助かる確率は高くなります。早期発見、早期治療のためにはがん検診が効果的です。将来の健康のため、大切な人のため、「面倒だから」「時間がないから」を理由にしないで、定期的に検診を受けましょう。
●問い合わせ 市保健センター 電話23-1190
■市のがん検診対象者
◎は2年度に1回の検診
20歳以上(1)
◎ 子宮がん     個別健診
40歳以上(2)
◎ 乳がん   集団検診 個別健診
 胃がん(胃透視) 集団検診 個別健診
 大腸がん  集団検診 個別健診
 肺がん   集団検診 
50歳以上 (3)
 前立腺がん  集団検診 
◎ 胃がん(胃内視鏡)   個別健診
(1)平成10年3月31日生まで/(2)昭和53年3月31日生まで/(3)昭和43年3月31日生まで
▼個別検診は市の指定医療機関で受診します。集団検診は決まった日時・場所で受診します。
▼子宮がん検診・乳がん検診は女性対象、前立腺がん検診は男性対象です。
▼今年度の肺がん検診は7月に終了しました(平郡地区を除く)。
■柳井市がん検診・健康診査
 まるわかりガイド
 料金など詳しくは、5月に全戸配布した「柳井市がん検診・健康診査まるわかりガイド」をご覧いただくか、市保健センターにお問い合わせください。
■今年度から胃がん(胃内視鏡)検診が
 加わっています
 50歳以上の人は、市の胃がん検診を受ける場合、胃内視鏡(胃カメラ)と胃透視(バリウム)のどちらかを選んで受けてください。なお、持病や治療中の病気によっては検診を受けられないことがあります。医療機関からの説明を必ず確認し、受診してください。
■休日の子宮がん・乳がん検診(要予約)
 -10月は「やまぐちピンクリボン月間」-
 平日に子宮がんや乳がん検診を受けられない人のために、休日検診を実施します。

周東総合病院(健康管理センター)
電話22-3456代表
子宮がん 30人 11月19日日曜日8時30分~12時30分
乳がん 15人 11月19日日曜日8時30分~12時30分
光市立大和総合病院(健診科)
電話48-2112
乳がん 24人 10月15日日曜日9時~13時
○料金 子宮がん1,400円、乳がん1,500円(70歳以上はどちらも500円)
○受診方法
▼各病院へ予約の上、検診当日は健康手帳を持参してください。
▼大和総合病院への予約申込は8月25日金曜日からですのでご注意ください。
■無料検診の対象は20歳と40歳です
 大腸がん検診(便潜血反応検査)、子宮頸がん検診、乳がん検診の無料クーポン券を、5月下旬に送付しています。まだ受診していない人は、早めに検診の予約をとり受診しましょう。
○無料クーポン券の対象者
 大腸がん検診・乳がん検診/40歳(昭和52年4月1日~昭和53年3月31日生)
 子宮頸がん検診/20歳(平成9年4月1日~平成10年3月31日生)
※子宮頸がん・乳がん検診は女性対象
○無料検診の受診期限 平成30年3月31日土曜日
■ご注意ください
 国民健康保険の人間ドックや職場健診などで同様の検診を受ける場合、これらの検診を受けることはできません。

各種集団がん検診の申込を受付中
集団胃がん(胃透視)・大腸がん検診・
特定健診(国保加入者)
○日時・会場 受付7時30分~10時30分
○:空きあり △:残りわずか ×:空きなし
予約の空き状況
大腸がん 大腸がんと特定健診のセット(※) 胃がん 胃がんと特定健診のセット(※)
10月10日火曜日 大畠総合センター ○ ○ ○ ○
10月11日水曜日 市保健センター  ○ △ △ △
10月12日木曜日 市保健センター  ○ ○ ○ ○
10月13日金曜日 市保健センター  ○ ○ ○ ○
10月15日日曜日 市保健センター  ○ ○ ○ ○
○対象
▼胃がん・大腸がん検診/柳井市に住民登録のある40歳以上の人
▼特定健診/40歳以上の柳井市国民健康保険加入者で集団胃がん検診または大腸がん検診を受ける人
○料金
   69歳以下 70歳以上
胃がん  1,000円  500円
大腸がん 300円  100円
特定健診 無料(※)
※集団胃がん検診または集団大腸がん検診と同時に受けるのが条件
○申込期限 9月15日金曜日

集団乳がん検診
 市の乳がん検診は2年度に1回です。平成28年度に乳がん検診を受けた場合、今年度は受けられませんのでご注意ください。
○日時 受付13時15分~15時30分
 11月17日金曜日,18日土曜日,19日日曜日,20日月曜日
 上の4日程には十分に空きがあります。
○場所 市保健センター
○対象 柳井市に住民登録のある40歳以上の女性
※今年度(平成29年度)、すでに個別乳がん検診を受けた人は、集団乳がん検診は受けられません。
○内容
 視触診と乳房のレントゲン撮影(マンモグラフィ)
○料金 69歳以下:1,400円、70歳以上:500円
○申込期限 10月20日金曜日

前立腺がん検診
 初期の前立腺がんは自覚症状がほとんどありません。早期発見・治療のために検診を受けましょう。
○日時・場所 11月6日月曜日
 13時~13時30分 市大畠総合センター
 14時30分~16時 市保健センター
○対象 柳井市に住民登録のある50歳以上の男性
○内容
 血液検査(血液中の前立腺特異抗原(PSA)測定)
○料金 1,810円
○申込期限 10月20日金曜日

●集団がん検診の申込・問い合わせ
 市保健センター 電話23-1190

子育て輪づくり
 大きく広げよう‼子育て支援の輪in柳井西中
○日時 9月19日火曜日10時~11時30分(受付9時30分~)
○場所 柳井西中学校体育館(駐車場:校庭)
○内容 親子体操・手遊び、西中3年生と一緒に遊ぼう、手作りおやつの試食など
○対象・定員 0歳~未就園児とその保護者・40組
○参加料 乳幼児1人あたり100円(保険料等)
○主催 市母子保健推進協議会・柳井西中学校
○申込期限 9月12日火曜日
●申込・問い合わせ
 市保健センター 電話23-1190

1歳のお誕生わくわくセミナー(託児有)
○日時 9月20日水曜日13時30分~15時30分
○場所 市保健センター
○内容
 講話「むし歯予防、幼児食のポイント」
 プチお誕生日会・交流会(手作りおやつ試食)
○対象 市内在住の11~15カ月児の親子
○定員 15組(先着順)
○持参物 母子健康手帳、参加費300円程度
○申込期限 9月13日水曜日
●申込・問い合わせ 電話で申し込んでください。
 市保健センター 電話23-1190