ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 広報やない > バックナンバー > 平成25年度 広報やない > 広報やない平成29年11月23日号テキスト版01

本文

広報やない平成29年11月23日号テキスト版01

更新日:2017年11月23日更新 印刷ページ表示

広報やない平成29年11月23日号(P1~5)

市政だより

お知らせ

市民と市長と気楽にトーク
冒頭に柳井商業高校跡地の利活用について説明します。
○日時・場所
■定例開催(申込不要)
▼11月25日土曜日10時30分~11時30分/阿月公民館
▼12月16日土曜日10時30分~11時30分/新庄公民館
▼12月16日土曜日13時30分~14時30分/遠崎学習等供用会館
▼12月17日日曜日10時30分~11時30分/伊保庄公民館
●問い合わせ
 政策企画課
 電話22-2111内線471

「子ども医療費助成」の申請はお済みですか
平成29年10月から、小学生の通院費と入院費、中学生の入院費を助成対象とする「子ども医療費助成」を開始しています。
 申請をしていないと対象であっても助成を受けられませんのでご注意ください。
○申請に必要なもの 対象者の健康保険等の被保険者証(写し可)、印鑑、平成29年度所得課税証明書(平成29年1月2日以降に転入した人のみ)
○注意事項
▼助成には所得制限があります。
▼他の福祉医療費助成制度の受給者証を持っている小・中学生はそちらが優先されるため申請は不要です。
詳しくは広報やない8月24日号や市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
●申込・問い合わせ
市社会福祉課
電話22-2111内線183

市不燃物処理場への搬入禁止
トラックスケール(計量秤)の保守点検に伴い、以下の期間は不燃ごみの搬入ができませんのでご了承ください。
○日時 12月2日土曜日/天候不良の場合は翌3日日曜日
●問い合わせ
 市民生活課
 電話22-2111内線165

12月3日日曜日は(平郡地区は12月2日土)柳井市議会議員一般選挙の投票日
投票日当日、仕事や旅行等で投票所に行けない人は期日前投票をしましょう
●問い合わせ
 市選挙管理委員会事務局 電話22-2111内線260,261
■期日前投票所
▼市役所本庁 11月27日月曜日~12月2日土曜日/8時30分~20時
 (平郡地区の人は12月1日金曜日まで)
▼大畠出張所 11月29日水曜日~12月2日土曜日/8時30分~20時
▼上記以外の出張所・連絡所
 11月29日水曜日~12月1日金曜日/8時30分~17時15分
※各出張所・連絡所では各地区管内の有権者のみ投票可 
■投票入場券(はがき)裏面の宣誓書には
 該当事由にチェック印を記入して、投票する日・氏名・生年月日・住所を記入してください。
※宣誓書裏面の事由以外のことを記載した場合、投票所受付で内容を確認することがありますのでご了承ください。

申請してね! マイナンバーカード
▶交付手数料は無料
▶カード1枚でマイナンバーと本人確認ができる
▶申請は郵便、スマートフォン、パソコンなどで
詳しくは公式サイトをご覧いただくかお問い合わせください。
●マイナンバーに関する問い合わせ
 電話0120-95-0178(無料)
●問い合わせ
 市民生活課 電話22-2111内線163

市民駅伝競走大会に伴う通行止め
市民駅伝競走大会のコースとなる市道新庄余田線の一部区間を一般車両通行止めとします。ご迷惑をおかけしますがご協力をお願いします。なおこの間、柳井ウェルネスパークへの出入りは市斎苑側からとなります。
○日時 12月10日日曜日9時40分~11時30分
○通行止め区間
※通行止めでない区間でも、選手が通過するときは車両の徐行・停止にご協力ください。
●問い合わせ
 生涯学習・スポーツ推進課
 電話22-2111内線335

浄化槽の設置費を補助しています(要事前相談)
○対象 公共下水道事業認可区域・農業集落排水事業認可区域を除く市内全域
○申請期限 平成30年2月末
●申込・問い合わせ
補助対象等詳しくはお問い合わせください。
下水道課 電話22-2111内線293

市民相談

12月3日日曜日~9日土曜日は障害者週間
障がい者への関心と理解を深め、障がいがある人の積極的な社会参加を促進する週間です。
 障がいによる差別や虐待、困り事などの相談は、以下にご連絡ください。
●問い合わせ
 市社会福祉課
 電話22-2111内線191
 柳井圏域障害者虐待防止センター
 電話52-2678(24時間対応)
 電話080-8240-7520

多重債務相談強化キャンペーン
無料個別相談会(要予約)
借金問題、過払い金などについて、弁護士、司法書士が相談に応じます。
○日時 12月16日土曜日13時30分 ~17時
○場所 市文化福祉会館3階研修室
○相談担当 弁護士:山本直、司法書士:宮本裕司、岡本竜太郎
○対象 柳井広域(柳井市、周防大島町、上関町、田布施町、平生町)居住者
○定員 6人(先着順)
●申込・問い合わせ
商工観光課
電話22-2111内線364

身体障害者定期・巡回相談(要申込)
○日時 平成30年1月5日金曜日13時30分~15時30分
○場所 周東総合病院1階救急外来
○内容 補装具支給の適否等、身体障がいに関する医学的相談、補装具の装着、リハビリに関する相談
○実施機関 山口県身体障害者更生相談所
○申込期限 12月20日水曜日
●申込・問い合わせ
市社会福祉課
電話22-2111内線191

児童巡回相談(無料・要予約)
18歳未満の児童に関する虐待、育児、健康、障がい、非行などあらゆる相談に応じます。
○日時 平成30年1月15日月曜日 10時30分~16時30分
○場所 県柳井健康福祉センター
○相談員 児童心理司・児童福祉司・家庭相談員等
○申込期限 12月25日月曜日
●申込・問い合わせ
岩国児童相談所
電話0827-29-1513

講座・教室

市観光ボランティアガイド養成講座(無料)
○日時・内容
どの回でも参加可/各10時~12時(集合:開講10分前)
■第1回 12月16日土曜日
○講師 市伝統的建造物群保存地区審議会委員・三吉勝也氏
 「三吉勝也と巡る白壁の町並み探訪」/現地を歩く
■第2回 平成30年1月27日土曜日
○講師 話し方インストラクター・井村明子氏
 「話し方で印象が変わる、あなたの魅力UPセミナー!」
○場所 市文化福祉会館2階講義室
○申込期限 実施日の前日まで
○主催 市観光ボランティアの会
●申込・問い合わせ
商工観光課
電話22-2111内線363

しらかべ学遊館 放課後子ども教室
■チャレンジし隊「しめ飾りを作ろう!」
○日時 12月16日土曜日13時30分~16時
○場所 しらかべ学遊館
○内容 お正月のしきたりを学び、しめ飾りをつくる
○定員 小学生10人(4年生以上・先着順)
○参加料 520円(材料、保険代)
○申込期限 12月5日火曜日
●申込・問い合わせ
しらかべ学遊館 電話22-4518

平成29年度第4回市民活動講座&第2回交流会(入場無料・要申込)
■語ろう 柳井のことを!つなげよう人・まち・地域を!
 柳井をよりよくするためにできることは何か。市民参加による「協働」のまちづくりを実践するためのポイントを学びます。
○日時 平成30年1月11日木曜日13時30分~15時30分
○場所 市文化福祉会館2階大会議室
○講師 ライフスタイル協同組合代表理事・船崎美智子氏
○定員 30人
●申込・問い合わせ
やない市民活動センター
電話25-3535

シルバー人材センター会員 入会説明会(申込不要)
○日時 12月13日水曜日,平成30年1月17日水曜日,2月21日水曜日,3月14日水曜日/13時30分~15時
○場所 市総合福祉センター3階研修室
○対象 60歳以上の健康で働く意欲がある人
●問い合わせ
(公社)柳井広域シルバー人材センター 電話23-5959

催し

平成29年度やない立志の教育のつどい
スクール・コミュニティによるまちづくりへの理解を深め、
愛・夢・志をはぐくむ教育の推進を目的に開催します。
○日時 12月9日土曜日10時~
○場所 アクティブやない多目的ホール
○内容
▼柳井市スクール・コミュニティについて
▼児童・生徒の表彰(立志の主張、俳句、社会を明るくする運動作文、税に関する絵はがきコンクール、税についての作文・習字ほか)▼中学生英語スピーチ
▼小中学生作文発表(立志の主張、起業家セミナー)など
●問い合わせ
 学校教育課 電話22-2111内線322

小学校「まちの幸福論」地域発表会(参加自由)
小学6年生児童が国語の授業『町の幸福論』の学習成果をもとに、「地域の未来」や「夢のある図書館」について発表をします。(各小学校授業の公開予定は順次お知らせします)
○日時・場所
▼12月5日火曜日10時30分~12時/平郡東小学校多目的教室
▼12月8日金曜日10時30分~/柳井小学校体育館
●問い合わせ
 学校教育課
 電話22-2111内線321

農地の有効利用をすすめましょう
市農業委員会では農地の有効利用を進めるため、貸し手と借り手の間を調整しています。
 農地の貸借をするときは、貸借の内容を明らかにした「農用地利用集積計画書」(契約書をまとめたもの)を作成します。この計画は当事者が安心して農地を貸借できるよう農業委員会の決定を経て、市が公告します。
▼貸借の存続期間・賃借料(物納可)は、貸し手・借り手の意向により決まります。
▼貸付けた農地は期限が来れば離作料なしで必ず返ってきます。
■農地の利用意向調査にご協力ください
 農地パトロール(8~10月)の結果、新たに遊休農地と判断された農地の所有者に対し、今後の農地利用の意向(自作、貸付希望など)を調査します。該当者には調査票を郵送しますので、期限内の回答にご協力をお願いします。
■農業者年金にご加入ください
 農業者年金は「積み立て方式」の年金です。国民年金第1号被保険者で、年間60日以上農業に従事している20歳以上60歳未満の人、またその配偶者や後継者などの家族従事者が加入できます。詳しくはお問い合わせください。
●問い合わせ
 農業委員会事務局 電話22-2111内線380,381

古地図を片手に街道歩き(要申込)
■明治維新ゆかりの阿月・遠崎地区を巡る
○日時 12月16日土曜日/集合9時50分 10時2分~18時3分
○場所 集合・解散/柳井駅
○内容 柳井駅→小瀬上関往還→月性展示館→柳井駅(昼食)→世良修蔵屋敷跡→克己堂跡→柳井駅/徒歩行程は約6km
○参加料 600円(保険代・入館料等) バス代1,060円・列車代280円が別途必要
○その他 弁当販売あり(500円)
■明治維新ゆかりの遠崎地区を巡る
○日時 平成30年1月27日土曜日/集合9時 9時10分~16時
○場所 集合・大畠駅、解散・柳井駅
○内容 柳井駅→小瀬上関往還→月性展示館→遠崎(昼食)→代田八幡宮→白壁の町並み→柳井駅/徒歩行程は約10km
○参加料 1,000円(保険代・入館料等)
○その他 弁当販売あり(500円)
■共通事項
○定員 各20人(先着順)
○申込期間 開催日の1カ月前~1週間前
●申込・問い合わせ
柳井市観光協会 電話23-3655

プロバスケットボールチーム「広島ドラゴンフライズ」共同応援
○日時 平成30年2月17日土曜日13時30分試合開始
○場所 広島サンプラザホール(広島市西区)現地集合
○内容 対群馬クレインサンダーズ戦を1階自由席で応援、コート内で記念撮影あり
○対象 広島広域都市圏内居住者
○定員 100人(申込多数の場合は抽選)
○参加料 大人1,600円、高校生以下1,300円
●申込・問い合わせ
往復はがきに参加者全員の住所、氏名、年齢、電話番号と「ドラゴンフライズ共同応援希望」の旨を記入し、1月19日金曜日(消印有効)までに応募してください。
※小学生以下は要大人同伴
〒730-8586(住所不要)
広島市役所広域都市圏推進課
広島広域都市圏協議会
電話082-504-2017

募集

「山口ゆめ花博」参加者
来年9月14日~11月4日に山口きらら博記念公園で開催される「山口ゆめ花博」では、新しい公園の社会実験に取り組み、その成果を全国に発信します。「ゆめの未来公園」づくりを一緒に楽しみませんか。
○募集中の参加内容
▼県民参加「県民ゆめ花チャレンジ」/公園を楽しむ新企画、運営(ボランティア)と企画のサポートなど
▼出展/イベント参加、音楽演奏、展示など
▼営業参加/飲食、物販など
●問い合わせ
 第35回全国都市緑化やまぐちフェア実行委員会事務局
 電話083-933-4805
 http://yumehana-yamaguchi.com/<外部リンク>

放送大学 平成30年度第1学期(4月入学)入学生
多彩な300科目から選択できます。生涯学習やキャリアアップ、資格取得などを応援します。
○出願期間 第1回:12月1日金曜日~平成30年2月28日水曜日、第2回: 3月1日木曜日~20日火曜日
●問い合わせ・資料請求
放送大学山口学習センター
電話083-928-2501

周防大島高等学校
福祉専攻科生徒
高校生、社会人の皆さん。介護福祉士を目指しませんか。
○対象 高等学校等卒業または卒業見込の人(年齢制限なし)
○出願期限 11月29日水曜日
○選考検査 12月6日水曜日
●申込・問い合わせ
周防大島高校久賀校舎入試係
電話0820-72-0024

まちの出来事

10月26日~27日
プラチナ卓球大会inやない
45歳以上を対象とした卓球混合ダブルスの大会が、バタフライアリーナで開催されました。県内のみならず広島や大阪など県外からも総勢107組214人が参加し、2日間にわたって熱戦を繰り広げるとともに、互いの交流を深めました。
◀特別ゲストとして落語家の三遊亭小遊三さん(右奥)が参加し、エキシビジョンマッチを披露しました。

10月30日
しらかべウォークラリー・柳井小
 柳井小学校児童が白壁の町並みで文化財や店舗を巡るウォークラリーを体験しました。1~6年生が縦割りで10人前後の班に分かれ、通りに設置されたポイントを巡りながら、柳井の歴史や文化のクイズ問題に挑戦。楽しみながらふるさとへの理解を深めました。

11月11日~15日
第53回 柳井市美術展覧会
 第53回市美術展覧会が文化福祉会館で開催されました。今回は161人から美術82点(内、絵画61点、工芸20点、デザイン1点)、書64点、写真40点の計186点が出品され、以下の皆さんが市長賞を受賞しました。
市長賞受賞作品
 美術(絵画)/「お田植祭がはじまる」 用殿敏明さん
 書 /「尋雍尊師隠居」 廣川修司(光峰)さん
 写真 /「火渡り」 金子淺雄さん