ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 広報やない > バックナンバー > 平成25年度 広報やない > 広報やない平成30年1月11日号テキスト版02

本文

広報やない平成30年1月11日号テキスト版02

更新日:2018年1月11日更新 印刷ページ表示

広報やない平成30年1月11日号(P8~14)

市政だより

お知らせ

市民と市長と気楽にトーク
冒頭に柳井商業高校跡地の利活用について説明します。
■定例開催(申込不要)
○日時・場所
▼1月13日土曜日10時30分~11時30分/伊陸公民館
▼2月7日水曜日
 10時15分~11時15分/平郡東小学校体育館
 13時~14時/平郡西集会所
●問い合わせ
 政策企画課
 電話22-2111内線471

パブリックコメントを募集します
市が作成する計画(案)等を公表しますので、皆さんのご意見をお寄せください。なお、個別には回答しませんのでご了承ください。

■柳井市地域福祉計画・柳井市地域福祉活動計画第3期(案)
 地域福祉の諸課題に、分野をこえて総合的に取り組む計画です。
○募集期間 1月16日火曜日~2月15日木曜日(必着)
●問い合わせ
 市社会福祉課
 電話22-2111内線184
 FAX23-7566
 shakaifukushi@city-yanai.jp

■柳井市障害者福祉計画(第5期障害福祉計画・第1期障害児福祉計画を含む)(案)
 障がい者施策の方向性と障がい者・障がい児を支援する各種サービスの成果目標や利用見込量等を定めます。
○募集期限 2月8日木曜日(必着)
●問い合わせ
 市社会福祉課
 電話22-2111内線192
 FAX23-7566
 shakaifukushi@city-yanai.jp

■柳井市高齢者福祉計画及び第7期介護保険事業計画(案)
 各種高齢者福祉事業や介護保険制度の円滑な実施に関する総合的な計画として、取り組む施策や目標等を定めます。
○募集期間 1月12日金曜日~2月13日火曜日(必着)
●問い合わせ
 高齢者支援課
 電話22-2111内線159
 FAX23-7566
 koreishashien@city-yanai.jp

■第3次柳井市男女共同参画基本計画(案)
 男女共同参画社会の実現の指針となる計画として、基本目標と施策を定め、取組を推進します。
○募集期限 2月9日金曜日(必着)
●問い合わせ
 政策企画課
 電話22-2111内線471
 FAX23-4595
 seisakukikaku@city-yanai.jp

■共通事項
○閲覧場所
▼市役所情報提供コーナー
▼各出張所・連絡所
▼各担当課ホームページ
○提出方法 住所、氏名、電話番号を明記し、次の方法でお寄せください。(様式不問)
▼各担当課へ持参
▼郵送(〒742-8714各担当課名・住所記載不要)
▼各担当課へFAX・電子メール

納付済通知書を郵送します
所得税の確定申告、市県民税の申告等にご利用ください。
■国民健康保険税納付済通知書
○通知内容 昨年(平成29年1月1日〜12月31日)に納付した国民健康保険税の金額
○発送時期 1月下旬
●問い合わせ
 税務課
 電話22-2111内線131,132
■介護保険料・後期高齢者医療保険料納付済通知書
○通知内容 昨年(平成29年1月1日~12月31日)に納付した介護保険料と後期高齢者医療保険料の金額
※同期間に国民健康保険税の納付がある場合、別に国民健康保険税の納付済通知書が届きます。
○発送時期 1月下旬
●問い合わせ
 介護保険料
 高齢者支援課
 電話22-2111内線155
 後期高齢者医療保険料
 市民生活課
 電話22-2111内線169

就学援助費(新入学児童生徒学用品費)入学前支給の交付申請を受付けます
就学援助費(新入学児童生徒学用品費)(※)を入学前の3月に支給します(これまでは7月支給)。
※市内小・中学生で経済的理由により就学困難と認められた場合に、費用の一部を補助する制度(所得制限あり)
○申請対象 平成30年4月に小中学校に入学する児童・生徒の保護者で希望者
○申請場所 学校教育課
○持参物 印鑑、保護者の通帳、その他必要書類
○申請期間 1月11日木曜日~31日水曜日/市役所執務時間内
○その他
▼これまでどおり7月支給を希望する人は4月(4月9日月曜日~27日金曜日)に申請してください。
▼新入学児童生徒学用品費以外の学校給食費・学用品費等の就学援助費は、4月に別途申請が必要です。
●申込・問い合わせ
申請方法など詳しくはお問い合わせください。
学校教育課
電話22-2111内線321

就学支度金などを貸し付けます
母子・父子・寡婦家庭で日本政策金融公庫などの制度を利用していない人に、県が各種資金を貸し付けています。
○貸付の名称/申込期限など
▼就学支度資金(入学金等)
 /1月31日水曜日
▼修学資金(授業料等)
 /2月28日水曜日
▼修業資金特別(自動車運転免許取得費用)/就職内定の高校3年生に限る
●問い合わせ
 市社会福祉課
 電話22-2111内線190

国民年金のお知らせ
■年金の源泉徴収票が届きます
 源泉徴収票は確定申告や市県民税の申告等に必要です。大切に保管してください。紛失したときはお問い合わせください。
○通知時期 1月中旬
○通知内容 平成28年中に支払われた年金額や源泉徴収税額
○通知対象 老齢年金受給者全員
 (障害年金・遺族年金は非課税のため通知対象外)
●問い合わせ
 ねんきんダイヤル
 電話057-005-1165
 岩国年金事務所
 電話0827-24-2222
■20歳になったら国民年金~加入手続きをお忘れなく~
 日本国内に居住する20歳以上60歳未満の人は国民年金への加入が義務付けられています。
 20歳になる前に加入の案内が送付されますので、忘れずに手続きをしましょう。(20歳以前に就職して厚生年金等に加入中の人は手続き不要)
▼国民年金に加入すると、年金手帳が交付されます。大切に保管してください。
▼保険料を納めることが困難な場合は「学生納付特例制度」や「納付猶予制度」検討してください。
●問い合わせ
 市民生活課
 電話22-2111内線168,169
 岩国年金事務所
 電話0827-24-2222

第45回 学校健康フォーラム
市内の子どもたちが将来にわたって心身ともに健康な生活を送ることを願い一緒に学びませんか。
○日時 1月25日木曜日14時~16時20分
○場所 アクティブやない
○内容
(1)研究発表
 「自ら進んで取り組む心と体の健康づくり~メディアとの上手な付き合い方~」
 柳井市学校保健委員会  余田・新庄ブロック
(2)講演
 「スマホ時代の子どもたち~あらためて考える大人のやるべきこと~」
 講師:NPO法人子どもとメディア常任理事 古野陽一さん
●問い合わせ
 学校教育課 電話22-2111内線323

償却資産の申告期限は1月31日水曜日です
固定資産税の償却資産(※)を所有する個人・法人は、期限内に申告書を提出してください。
※土地・家屋以外の事業に使う資産のうち、その減価償却額(費)が損金または必要経費に算入されるもの。ただし、自動車税・軽自動車税の対象は除く。
●問い合わせ
 税務課 電話22-2111内線135,136

海で事件・事故にあったとき、目撃したときは
「118」番  海上保安庁へ
■「118」番への通報は…
▼局番なしで「118」(携帯電話も同じ)に掛けてください。
▼(1)いつ(2)どこで(3)何が起きたのかを、落ち着いて連絡してください。
●問い合わせ
 柳井海上保安署
 電話23-2250

市民相談

岩国年金事務所による年金相談(要予約)
○日時 2月8日木曜日,22日木曜日/10時~12時,13時~16時
○場所 市役所3階大会議室
※3月8日木曜日,22日木曜日の年金相談の予約は、2月1日木曜日から受け付けます。
●申込・問い合わせ
相談日の前日までに電話で申し込んでください(先着順、定員になり次第締切)。予約の際には基礎年金番号を確認します。
岩国年金事務所お客様相談室
電話0827-24-2222

弁護士による無料法律相談(要予約・市民対象)
○日時 2月14日水曜日9時30分~12時
○場所 市役所3階大会議室
○定員 8人(定員になり次第締切)
●申込・問い合わせ
2月1日木曜日8時30分から電話で受け付けます(先着順)。
市民生活課  電話22-2111内線161

行政・市民相談
○日時 2月14日水曜日13時30分~16時/受付15時30分まで
○場所 市役所3階大会議室
○内容
 行政相談:行政相談委員による行政への苦情や要望の相談
 市民相談:行政書士会岩国支部柳井地区会員による官公署手続、書類作成等の相談
●問い合わせ
 市民生活課
 電話22-2111内線161

行政相談
○日時 2月14日水曜日13時30分~16時/受付15時30分まで
○場所 ふれあいタウン大畠
○内容 行政相談委員による行政への苦情や要望の相談
●問い合わせ
大畠出張所 電話45-2211

無料人権・子どもの人権相談所(予約不要)
悩みやもめごと(差別、相続、登記手続、金銭の貸借等)、心配ごとなど相談に応じます。
○日時 2月1日木曜日9時30分~12時
○場所 市役所1階102会議室
○相談担当者 市内人権擁護委員
●問い合わせ
 市人権啓発室
 電話22-2111内線181

講座・教室

やまぐちの歴史おでかけ講座(要申込)
○日時 1月28日日曜日14時~15時30分
○場所 大畠公民館2階大会議室
○内容 「時習館」から始まる維新への道
○講師 大島商船高等専門学校准教授・田口由香先生
●申込・問い合わせ
大畠公民館 電話45-2226

古文書解読講座(要申込)
■長州藩執政・浦靱負の家督を継いだ滋之助の『日記心覚』を繙く
○日時 1月30日火曜日19時~21時
○場所 市文化福祉会館2階大会議室
○内容 ▼柳井図書館所蔵『日記心覚』で、古文書の解読方法を学ぶと同時に、当時の武士の生活に触れる▼比較的読みやすい書体で初心者でも安心
○講師 八幡生涯学習のむら・徳毛敦洋学芸員
○定員 30人
○参加料 300円
○持参物 筆記用具、近世古文書解読字典(持っていない人は要相談)
○申込期限 1月26日金曜日
●申込・問い合わせ
バタフライアリーナ
電話23-0830,FAX0831
http://yanaishi-taiikukan.com/<外部リンク>

しらかべ学遊館
放課後子ども教室(要申込)
■昔の遊び伝え隊「将棋に挑戦しよう!」
○日時 2月3日土曜日13時30分~15時30分
○場所 市理科研修所(柳井小内)
○内容 将棋の決まりを知り、将棋を楽しむ
○定員 小学生15人程度(先着順)
○参加料 30円(保険等)
○申込期限 1月26日金曜日
●申込・問い合わせ
しらかべ学遊館
電話22-4518

オリオン大星雲をみよう!(無料・要申込)
オリオン大星雲や冬の星座を観察します。
○日時 2月8日木曜日19時~20時
▼雨天・曇天の場合は中止
▼天候がはっきりしない場合は、実施日の17時~18時に問い合わせてください。
○場所 星の見える丘工房
○定員 20人(先着順)
○その他 幼児・児童・生徒は保護者同伴、暖かい服装でお越しください。
○申込期限 2月2日(金)
●申込・問い合わせ
生涯学習・スポーツ推進課
電話22-2111内線331

催し

やない西蔵
ギャラリー展示情報
開館9時~17時/毎週火曜日休館
■1月17日水曜日~29日月曜日
 島スクエアフォトクラブ写真展
■1月31日水曜日~2月14日水曜日
 細田 実 回顧展
■2月15日木曜日~28日水曜日
 ルンビニ保育園 作品展
●問い合わせ
やない西蔵 電話23-2490

災害用伝言ダイヤル「171」PRキャンペーン
○日時 1月18日木曜日10時30分~13時30分
○場所 市役所1階ロビー
○内容 「171」に直接ダイヤルし、利用方法を体験
●問い合わせ
 (公財)日本公衆電話会山口支部
 電話083-923-4475

ヤマダ電機陸上競技部監督
田中宏昌トークショー(入場無料・申込不要)
柳井市出身のキングオブアスリート、元十種競技アジア王者・田中宏昌さんのトークショーです。
○日時 1月27日土曜日13時~14時45分/12時30分開場
○場所 サンビームやない
○内容 オープニングコンサート:和太鼓集団 山城組【空】、開会行事、講演
 田中宏昌さんプロフィール/1981年大畠町生まれ。高水高校、日本大学、モンテローザ所属選手・監督を経て、現在はヤマダ電機陸上競技部監督。選手としては十種競技で日本陸上競技選手権を5連覇(2004-2008年)、世界陸上大阪大会日本代表、2009年アジア陸上大会優勝などの経歴を持つ。
●問い合わせ
柳井地域スポーツ・文化まちづくり協議会事務局(柳井ビル美装(株)内) 電話23-6838

柳井地域合同就職面接会(無料・申込不要)
参加企業の採用担当者と個別ブースで面談します。
○日時 2月1日木曜日13時30分~16時30分(受付12時30分~)
○場所 柳井クルーズホテル
○対象 一般求職者及び既卒者
●問い合わせ
 企業立地・雇用創造推進室
 電話22-2111内線369

島スクエアフォーラム2018(無料・申込不要)
○日時・内容 2月11日日曜日10時~16時30分
 ▼10時~13時修了生特別企画「ふれあいマルシェ」▼10時~17時修了生事業プラン展示・紹介等▼13時~開会、事業報告、修了生事業プラン発表▼14時15分~基調講演「海の幸を活かす」大島商船高専・行平真也准教授▼15時~パネルディスカッション「里海が育む未来~瀬戸内の地域資源を生かしたビジネス展開~」
○場所 大島文化センター
○共催 柳井市、周防大島町、上関町、田布施町、平生町
●問い合わせ
 大島商船高等専門学校
 電話0820-74-5524

古地図を片手に街道歩き(要申込)
■明治維新ゆかりの上関・阿月地区を巡る
○日時 2月18日日曜日/集合9時10分
 9時30分~18時10分
○場所 集合・柳井港駅、解散・柳井駅
○内容 柳井港駅→(船)→上関港→四階楼→道の駅上関海峡(昼食)→小瀬上関往還→世良修蔵屋敷跡→赤禰武人屋敷跡→克己堂跡→(バス)→柳井駅/徒歩行程は約12km
○定員 20人(先着順)
○参加料 1,200円(保険代等)/乗船料860円、バス代490円が別途必要、弁当販売あり(500円)
○申込期限 2月11日日曜日
●申込・問い合わせ
柳井市観光協会 電話23-3655

募集

産褥期ヘルパーの登録者
産後間もない家庭を訪問して育児(沐浴手伝いなど)や家事(料理、掃除など)を支援します。
○応募資格 子育て経験があり、産後の母子のケアに熱意を持って携われる人(看護師、保育士等の有資格者が望ましい)
○派遣条件 原則として1日4時間程度で20日以内
○賃金 日額4,000円
○その他 ▼必要に応じて登録者の中から選考して派遣▼派遣前に研修を実施
●申込・問い合わせ
市社会福祉課
電話22-2111内線188

柳井中央老人大学受講生
○受講資格 市内在住のおおむね65歳以上の人
○講座日程 4月~平成31年2月(原則第4木曜日開催、8・12月は休講)
○募集要項・受講申込書 各公民館、市西福祉センター、柳東文化会館、しらかべ学遊館に備付
○申込期間 1月25日木曜日~2月23日金曜日必着(FAX 可)
●申込・問い合わせ
日積・伊陸・平郡東西・大畠地区は、各地区の公民館に直接申し込んでください。
柳井中央老人大学事務局
(しらかべ学遊館内)
電話22-4518,FAX4633

山口県立東部高等産業技術学校
4月入校職業訓練生
詳しくはお問い合わせください。
○募集内容 ▼2年課程:自動車整備科、設備システム科/年授業料118,800円▼1年課程:ものづくり技術科機械コース、同科溶接コース、メカニカルデザイン科、造園科/授業料無料(教科書代実費負担)
○選考試験 2月9日金曜日
○申込期限 1月26日金曜日
●申込・問い合わせ
ハローワーク・東部高等産業技術学校 電話08342233

柳井市財政公表~平成28年度決算~
柳井市の
お金のつかいみち
平成28年度歳入歳出決算額が、平成29年第4回定例議会において認定されました。
一般会計と特別会計の決算状況及び主な事業についてお知らせします。
一般会計の決算状況
  実質収支は2億1,944万円の黒字となっていますが、国、地方ともに不安定な経済状況にあり、歳入の見通しは依然厳しい状況にあります。一方、道路や下水道などの社会資本整備、公共施設等の老朽化対策、福祉・医療等の財政需要は増加する傾向にあります。今後も、財源の確保と効率的運用に配慮しつつ、持続可能な財政運営に努めます。
歳出のトップは民生費
  歳入は民生費や教育費など様々な分野に充てられます。目的別歳出のトップは民生費で全体の31.3%を占め、次いで総務費(16.3%)、公債費(11.6%)と続いています。
平成28年度の主な事業
  平成28年度は実施計画の着実な遂行とあわせ、ローカル・マニフェスト「チャレンジ柳井2013」の具現化を図るため、「スクール・コミュニティ」や「地域の夢プラン」による地域づくり、学校施設の耐震化など市民の安心・安全の確保、本市の魅力の更なる情報発信による人口定住や交流人口の拡大等に取り組みました。 

一般会計決算状況
歳入決算額 (1) 171億3,599万円
歳出決算額 (2) 168億5,098万円
形式収支 (3)((1)-(2)) 2億8,501万円
翌年度繰越財源 (4) 6,557万円
実質収支 (3)-(4) 2億1,944万円

平成28年度の主要事業
総務費
人口定住促進事業 UJIターン者の定住促進 415万円
ふるさと納税推進事業 ポータルサイトの活用による促進 3,790万円
民生費
病後児保育事業 病後児受入体制の整備、平生町・田布施町と共同実施 58万円
柳東児童クラブ施設整備事業 児童クラブの整備 3,937万円
衛生費
救急告示病院運営費補助事業 運営体制確保のための補助 1,574万円
にこにこ健康づくり推進事業 地域主体の健康づくりの支援 1,520万円
商工労働費
企業立地促進事業 事業所設置奨励金、企業用地のインフラ整備 2,941万円
観光振興対策事業 サザンセト・ロングライド等の開催、地域おこし協力隊の配置 1,082万円
農林水産業費
地産・地消推進事業 都市と農村漁村の交流促進による農水産業の活性化 50万円
鳴門漁港海岸保全施設整備事業 護岸嵩上げ等 1,210万円
漁港機能保全事業 漁港施設の長寿命化を図るための補修・保全工事 8,640万円
土木費
古開作線整備事業 古開作線の整備 9,450万円
姫田古市線道路改良事業 市道姫田古市線の道路拡幅等 3,885万円
消防費
防災無線整備事業 難聴地域解消のため、子局スピーカーを増設 4,942万円
教育費
スクール・コミュニティ推進事業 学校と住民一体のコミュニティづくり 105万円
余田小学校建設事業 既設校舎等の解体、建設工事等 1億1,127万円
余田公民館建設事業 余田小学校と併設型の公民館建設 1,750万円
新庄公民館建設事業 公民館建て替え工事 1億7,622万円

平成28年度一般会計決算額の内訳
一般会計歳入( )は27年度
171億3,599万円(168億4,831万円)

市税 48億5,931万円
固定資産税や市民税など
繰入金・繰越金 10億4,676万円
基金からの繰入金および前年度繰越金
諸収入 6億3,750万円
貸付金元利収入など他の収入科目に属さない収入
その他 5億4,677万円
財産売払収入、寄付金、使用料および手数料など
地方譲与税・交付金等 7億7,470万円
国が徴収した税の一定割合を譲与・交付するもの
地方交付税 46億8,701万円
市の財政力に応じて国から交付されるもの
国庫支出金 18億7,198万円
特定の事業に国から交付されるもの
県支出金 12億2,290万円
特定の事業に県から交付されるもの
市債 14億8,906万円
建設事業を行うための国や金融機関からの借金など

一般会計歳出( )は27年度
168億5,098万円(165億1,776万円)
議会費 1億7,294万円
議会活動にかかる経費
総務費 27億4,109万円
市の全般的な事務などの経費
民生費 52億5,581万円
子どもやお年寄り、障がい者などの福祉のための経費
衛生費 11億3,285万円
ごみ処理や疾病予防などのための経費
商工労働費 6億6,836万円
商工業、観光振興などの経費
農林水産業費 8億7,977万円
農林水産業の振興などの経費
土木費 15億4,842万円
道路や港湾、住宅などの整備や維持のための経費
消防費 7億7,754万円
広域消防組合負担金や消防活動のための経費
教育費 14億1,792万円
学校教育や生涯学習などのための経費
災害復旧費 6,346万円
災害箇所の復旧のための経費
公債費 19億4,910万円
市債を返済するための経費
諸支出金 2億4,372万円
水道事業会計への繰出金

特別会計の決算状況
 国民健康保険、公共下水道、介護保険など、平成28年度特別会計の歳入決算総額は121億4,490万円、歳出決算総額は117億9,164万円となりました。
平成28年度 特別会計決算内訳
 会計名   歳入    歳出    差引残額
 国民健康保険事業会計 50億9,491万円 48億1,384万円 2億8,107万円
 港湾整備事業会計 5億3,304万円 5億3,304万円 0円
 市有林野区事業会計 80万円  75万円  5万円
 市営駐車場事業会計 915万円  865万円  50万円
 簡易水道事業会計 6億1,655万円 6億1,655万円 0円
 公共下水道事業会計 14億5,677万円 14億5,136万円 541万円
 農業集落排水事業会計 2億6,968万円 2億6,968万円 0円
 介護保険事業会計 35億7,310万円 35億0,953万円 6,357万円
 後期高齢者医療事業会計 5億9,090万円 5億8,824万円 266万円
 計   121億4,490万円 117億9,164万円 3億5,326万円

財政指標による市の状況
 平成28年度決算において、次のとおり財政に関する指数や比率が算定されました。 
 一定の改善がなされたものの、依然として安心できない財政状況にあります。今後さらなる経費節減及び合理化に努め、限られた財源を効率的に運用します。 
■財政力指数 0.527
 市町村の財政力を示す指標(平成28年度3カ年平均)です。市町村が標準的な行政を実施するために必要な経費に対する税収入等の占める割合です。この指数が高いほど財政力が強いといえます。
■経常収支比率 97.2%
 社会福祉に要する経費や借入金の償還金、人件費など経常的な経費に対し、市税、地方交付税、地方譲与税を主な財源とする経常的収入がどの程度充てられているかを知る指数です。
 財政の弾力性(融通性)を測定することができ、この指標が高くなると弾力性を失いつつあるといえます。 
■実質公債費比率 9.9%
 公債費だけでなく、債務償還経費や公営企業債の償還に対する繰出金なども市の借金としてとらえ、これらが財政負担に占める割合を表す比率(平成28年度3カ年平均)です。
■地方債(市債)残高 185億566万円
 地方債(市債)は道路整備事業や学校建設事業のように耐用年数が長い施設の建設財源の一部に充てられます。この返済に充てられる公債費には、世代間の公平のため、施設を使用する将来の市民も負担するという趣旨があります。 
 平成28年度末地方債残高は対前年度比2億2,646万円の減となっています。 
■基金残高 54億3,858万円
 基金には特定の目的のために設立されたものや、将来の収入減少、支出増加に備えるための財政調整基金等があります。 
 平成28年度末の残高は対前年度比7億1,550万円の増となっています。 

 決算状況は財政課ホームページでも閲覧できます。
 http://www.city-yanai.jp/soshiki/7/kessan.html
●問い合わせ
 財政課
 電話22-2111内線441~443

各種指標の比較
  県内13市平均 柳井市
  28  28  27 26
財政力指数 0.610  0.527(10) 0.524 0.518
経常収支比率 94.1  97.2(11) 93.9 95.5
実質公債費比率 8.0  9.9(9)  9.7 10.6
( )内は県内13市中の順位