ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 広報やない > バックナンバー > 平成25年度 広報やない > 広報やない令和元年5月9日号テキスト版03

本文

広報やない令和元年5月9日号テキスト版03

更新日:2019年5月9日更新 印刷ページ表示

広報やない令和元年5月9日号(P16~24)

健康&すくすく


スロージョギング(R)倶楽部(無料・当日現地申込)
市内で多くの人が取り組んでいるスロージョギングをトレーナー指導のもと無料で基礎から学べます。
○日時 5月13日月曜日,27日月曜日,6月10日月曜日,24日月曜日/10時~10時45分(雨天中止)
○場所 アクアヒルやない
○講師 三島孝雄さん
○対象 医師に運動の制限を受けていない人
●申込・問い合わせ アクアヒルやない
電話24-0025


にこにこ筋活教室(当日現地申込)
基礎的な筋力トレーニングを行う運動講座です。主に自体重を利用した軽めのトレーニングで、初心者でも安心して参加できます。
○日時 5月14日火曜日,28日火曜日,6月11日火曜日,25日火曜日,7月9日火曜日,23日火曜日/13時~14時
○場所 アクアヒルやない
○講師 三島孝雄さん
○対象 医師に運動の制限を受けていない人
○定員 各回20人
○料金 各回300円
●申込・問い合わせ アクアヒルやない
電話24-0025


バラを見ながらスロージョギング(無料・要申込)
フラワーランドをスロージョギングで散策するイベントです。スロージョギング講習やフラワーランド職員による見頃を迎えたバラの紹介などがあります。
○日時 5月18日土曜日/13時30分~15時※雨天中止
○場所 やまぐちフラワーランド
○講師 三島孝雄さん(運動トレーナー)、丸山恵利加さん(園芸療法士)
○対象 医師に運動の制限を受けていない人
○定員 20人
○料金 無料(別途入園料が必要)
●申込・問い合わせ やまぐちフラワーランド 電話24-1187


にこにこステップ教室(当日現地申込)
ステップ台を使った踏み台運動講座です。音楽に合わせて楽しく体を動かしてみませんか。
○日時 5月21日火曜日,6月4日火曜日,18日火曜日,7月2日火曜日,30日火曜日/13時~13時45分
○場所 アクアヒルやない
○講師 三島孝雄さん
○対象 医師に運動の制限を受けていない人
○定員 各回20人
○料金 各回300円
●申込・問い合わせ アクアヒルやない
電話24-0025


体組成・体力測定会(無料・要申込)
体組成計で体のバランス、部位ごとの筋肉量などを測定し、エアロバイクで体力を測定します。以後、無料の体組成継続測定会(奇数月に開催)に参加できます。
○日時
6月3日月曜日
 (1)13時~、(2)14時30分~、(3)16時~
6月4日火曜日
 (1)10時~、(2)11時30分~、(3)13時~
6月8日土曜日
 (1)13時~、(2)14時30分、(3)16時~、(4)17時30分~
○場所 アクアヒルやない
○対象 医師に運動の制限を受けていない人
○定員 各回3人
○申込期限 各開催日前日
●申込・問い合わせ アクアヒルやない
電話24-0025


5月31日金曜日~6月6日木曜日は禁煙週間
5月31日金曜日「世界禁煙デー」から6月6日木曜日までの1週間は「禁煙週間」です。家庭や職場で禁煙・受動喫煙防止に努めましょう。
禁煙のご相談は禁煙外来または市保健センターの健康相談を利用してください。
○健康相談 毎週月曜日、水曜日、金曜日/9時~11時30分
●問い合わせ 市保健センター 電話23-1190


心配ごと相談(無料・市民対象)
○日時 6月4日火曜日9時30分~12時
○場所 市総合福祉センター2階会議室
○内容 家族、健康、福祉、医療などの悩みごと相談
●問い合わせ 市社会福祉協議会 電話22-3800


6月の健康相談(予約不要)
■健康相談の日
毎週月曜日水曜日金曜日/9時~11時30分
■こころの相談会
6月5日水曜日13時30分~15時
■乳幼児健康相談・栄養相談
6月12日水曜日9時30分~11時
○場所 いずれも市保健センター
●問い合わせ 市保健センター 電話23-1190


未就園児親子や妊婦さんへの「子育て支援情報」は市ホームページ「子育て支援情報」(https://www.city-yanai.jp/soshiki/20/kosodatesien.html・トップページ→こんなときこんな手続き「子育て」→子育て支援情報)をご覧ください。
また「やないDE子育てfacebook」をシェアすると、最新の情報がお手元に届きます。
●問い合わせ 市社会福祉課 電話22-2111内線187,188


6月4日火曜日~10日月曜日は「歯と口の健康週間」
いつまでも 続くけんこう 歯の力
食べることは生きることにつながり、お口の健康は全身の健康にも影響します。いつまでも自分の歯でおいしく食べ、健康を保つために歯と口の健康づくりに取り組みましょう。
●問い合わせ 市保健センター 電話23-1190
歯周病に要注意!
歯周病とは歯周病菌に感染して歯肉などの歯を支えている組織が徐々に破壊され、歯肉の炎症から始まり最終的には歯が抜けてしまう病気です。また歯周病の原因になる細菌や有害物質が全身に回って、多くの疾患に影響を与えると言われています。

歯周病が関わる主な病気
糖尿病、動脈硬化、心筋梗塞、誤嚥性肺炎、認知症、肥満、胎児の低体重・早産、骨粗しょう症

歯周病チェック
  歯茎が腫れている
  起きた時に歯茎から出血している
  唾液に血が混じっている
  歯がグラグラする
  口臭がある
  歯と歯茎の間によく食べ物がはさまる
  歯垢や歯石が付いている
  歯茎の色が変わってきた
  歯が長くなったような気がする
※これらは歯周病の注意項目です。一つでもあてはまる人は歯科を受診して早めの治療を心がけましょう。

毎月30日は「かみんぐ30デー」 (2月を除く)
よく噛んで食べると唾液の分泌量が増えます。唾液は消化を助け、口の中を洗浄する役割があるほか、酸性に傾いた口の中を中性にする働きがあり、歯周病やむし歯を発生しにくくします。普段から柔らかい食べ物ばかりに偏らないようにし、一口30回くらいよく噛んで食べるようにしましょう。

毎年1~2回は定期的に歯科健診を受けましょう
「歯と口の健康週間」無料歯科健診(要申込)
自分の歯や口の状態を知るチャンスです。
○期間 6月4日火曜日~10日月曜日
○場所 山口県歯科医師会所属の歯科医院
○受診方法 各自で歯科医院に受診を申し込む

8020達成者表彰
○対象 満80歳以上で自分の歯が20本以上残っている人(治療している歯でも自分の歯であれば対象)
○応募期限 令和2年3月31日火曜日(随時)
○応募・表彰 自薦、他薦を問わず県内の各歯科医院で口腔内診査を行い、歯科医院の推薦書にもとづき表彰状と記念品が贈られます。
●主催・問い合わせ
 (公社)山口県歯科医師会 電話083-928-8020


後期高齢者医療制度の歯科健康診査(無料)
県後期高齢者医療広域連合では、歯や歯肉の状態及び口腔清掃状態などをチェックし、口腔機能の低下防止を図るため、歯科健康診査を行っています。
この機会に歯科健康診査を受診し、“お口の健康"について確認してみましょう。
○期間 6月1日土曜日~令和2年1月31日金曜日
○場所 5月末までに送付する歯科健康診査受診券に同封の歯科医療機関一覧のとおり
○健診項目 口腔状態の確認(虫歯や歯周病の有無など)、噛む力・舌の動き・のみこむ力の確認など
○対象
▼平成30年度に75歳を迎えて被保険者になった人
▼平成30年度に障害認定により被保険者になった人
○持参品 歯科健康診査受診券、同封の質問票、後期高齢者 医療被保険者証
●問い合わせ
 山口県後期高齢者医療広域連合事務局
 業務課 電話083-921-7112


国民健康保険加入の皆さんへ
特定健診を受けましょう
自覚症状がないまま進行する生活習慣病は、特定健診で予兆を発見して生活改善をすることで防ぐことができます。年1回の健康チェックにもなり自分の健康管理に役立ちます。今年度はより多くの人に特定健診を受診してもらえるよう、対象者全員の自己負担額を無料に引き下げます。受診券と案内を6月上旬に送付しますので、この機会にぜひ受診しましょう。通院治療中の人も対象ですので、かかりつけ医に相談してください。
●問い合わせ 市民生活課 電話22-2111内線154
○対象 令和元年度中に40歳から74歳になる人、令和2年3月に75歳になる人で受診日当日に国保加入者(国保の人間ドックを受ける人は対象外)
○健診項目 問診、診察(身体測定・血圧)、尿検査、血液検査(脂質・血糖・肝機能・腎機能・貧血)、心電図


個別健診か集団健診のどちらかを選んで受診しましょう
■個別健診(要申込)
○受診期間 受診券が届いた日~令和2年2月29日土曜日
○受診場所 柳井医師会指定の医療機関
○自己負担額 無料
○必要なもの 特定健診受診券、国保の保険証
○申込 事前に健診を受ける医療機関に直接申し込んでください。
○健診結果 受診した医療機関で結果の説明を受けてください。
■集団健診(予約優先)
○実施場所/実施日
▼市保健センター/10月1日火曜日、2日水曜日、4日金曜日~7日月曜日
▼大畠総合センター/9月27日金曜日
○受診要件 保健センター等の胃・大腸・肺・前立腺がん集団検診を受ける人
○自己負担額 無料
※ただし、各種がん検診を受ける場合は費用がかかります。費用は5月末発行の「がん検診・健康診査まるわかりガイド」で確認してください。
○申込開始 6月上旬から
●申込・問い合わせ 市保健センター 電話23-1190
▼定員で締め切る場合があります。
▼郵送でも申込ができます。詳しくは「がん検診・健康診査まるわかりガイド」をご覧ください。
特定保健指導の対象者となる基準
受診結果により特定保健指導の対象となった人には、市保健センターから案内文書を送付します。
※特定健診の基準はPDF版または音訳版でご確認ください。


肺がんは日本のがんによる死亡原因の第1位です
結核・肺がん検診を受けましょう
肺がんを早期に発見し、治療するために有効なのが肺がん検診です。大切な命を守るために、検診は毎年定期的に受けることが大切です。ただし、血痰、長引く咳、胸痛、声のかれ、息切れなどの症状がある人は、検診を待たずに医療機関を受診してください。
●問い合わせ 市保健センター 電話23-1190
胸部レントゲン撮影
○対象者 40歳以上の市民(昭和55年3月31日以前生まれの人)
○自己負担額 100円
たんの検査
○対象者 問診で必要と判断された人
○自己負担額 69歳以下600円、70歳以上300円
※生活保護受給世帯に属する人は検診料金が無料です。印鑑を持参し、会場で申し出てください。
○持参物等 健康手帳、検診料金/金具やボタンのない無地のシャツであればそのままで撮影可
○その他
▼市の結核・肺がん検診は集団検診のみです。個別検診は実施しておりません。
▼妊娠中の人は受けられませんが、授乳中の人には影響がありませんので受診できます。
▼申込は不要です。
▼会場によっては駐車場がない場合があります。車での来所はできるだけご遠慮ください。
※日程はPDF版または音訳版でご確認ください。


まちの出来事


3月20日 大畠小学校にガスコンロを寄贈
山口県LPガス協会青年部(神崎明弘青年部長・写真中央)から、大畠小学校にガスコンロやゴムホースなどが寄贈されました。寄贈されたガスコンロは時間や温度により停止する安全装置付きのもので、神青年部長は「ガスの良さを知ってもらい、安心して使ってほしい」と話しました。

3月25日 FUJIBO柳井化学武道館 施設命名権調印式
平成28年4月1日から3年間の柳井市武道館の命名権を取得している柳井化学工業株式会社(井上雅偉代表取締役社長・写真右)がこのたび契約を更新されたことに伴い、調印式が行われました。施設名は引き続き「FUJIBO 柳井化学武道館」になりました。井上社長は「子どもからお年寄りまで、スポーツの振興のために利用してほしい」と述べられました。

3月28日 株式会社ビジコム 進出協定調印式
柳井市民球場の命名権を取得している株式会社ビジコム(中馬浩代表取締役・写真左)が旧神西小学校校舎を改修して8月にサテライトオフィスを開設することを決定したことに伴い、山口県の立ち会いのもと進出協定調印式が行われました。中馬社長は「スタジアムのある柳井市に事業所を開設することを心待ちにしていた。これからも岩柳地区の発展に貢献していきたい」と語りました。

4月7日 柳井桜土手さくら祭り
今年で12回目を迎える「柳井桜土手さくら祭り」が南浜桜土手で開催されました。会場には地産地消品や野菜、平郡の焼酎などが並び、特設ステージでは神楽や音楽演奏、保育園児のダンスなどが披露されました。この日は気候も暖かく、満開の桜のもと、多くの来場者で賑わっていました。

4月9日 芋焼酎「平郡の黒」が完成
平郡島で収穫したさつま芋を使った芋焼酎「平郡」に新しい仲間が加わりました。完成した「平郡の黒」は平郡東島おこし推進協議会が酒造メーカーに依頼し製造したもので、平郡で育てた「紅はるか」を原料として黒麹で仕込んだ芋焼酎。同協議会の鈴木喜義会長(写真中央)は「平郡島の魅力を島内外に発信し、活性化につなげたい」と語っていました。

4月12日 「子ども110番の家」のぼり旗贈呈
余新地区を見守る24の瞳(森永信範会長・写真右)から、地域ぐるみで子どもを育てる余新ネット推進協議会(森田幸男会長・写真左)に「子ども110番の家」のぼり旗が寄贈されました。平成18年、平成24年に続き三度目の寄贈で、森永会長は「のぼり旗は犯罪の抑止に最大の効果を発揮すると考えている。余新地区のシンボルとして子どもたちの安全安心につながれば」と話しました。

4月13日 日積公民館(日積出張所)が完成しました
旧日積公民館(出張所)の老朽化に伴う移転のため、旧JA南すおう日積支所の建物を改修した日積公民館が完成しました。この日開催された完成記念式典では、テープカットが行われ、詩舞や大正琴演奏の披露、生け花などの展示がありました。公民館は4月15日月曜日から供用を開始しています。

4月14日 いほのしょう春まつり
今年22回目を迎えるいほのしょう春まつりが柳井南小学校で開催されました。当日はあいにくの天気となり、体育館内での開催となりましたが、柳星太鼓による太鼓演奏や伊保庄餅つき唄保存会による餅つき、ブラスバンド演奏などが披露され、来場者は地区の春を満喫していました。

4月17日 柳井市戦没者追悼式
市戦没者追悼式がサンビームやないで開催され、遺族など約300人が出席しました。参列者は、明治以降の戦争で犠牲となられた1,819柱の冥福を祈り、平和を祈念しました。(写真は阿月地区遺族会会員による献茶・献水の様子)

4月21日 ふれあいどころ437誕生祭
ふれあいどころ437のオープン6周年を記念し、この日誕生祭が行われました。会場には飲食や加工品などの販売ブースが並び、特設ステージでは地元アーティストなどが出演し、楽器演奏や書道パフォーマンスなどで会場を盛り上げました。晴天のもと、歴史探訪ウォークも開催され、多くの参加者が日積の史跡を巡りました。


浦 元襄筆
十六羅漢図(双福)を展示しています(入場無料)
○期間 令和2年1月31日金曜日まで
※しらかべ学遊館閉館時を除く
○場所 しらかべ学遊館
○内容 阿月領主で幕末に活躍した浦元襄が描いた十六羅漢図の展示
●問い合わせ
 文化財室 電話22-2111内線332


改元に伴う元号表記の取扱い
 市からの文書(納税通知書や国民健康保険の被保険者証などを含む)は、従来から元号を使用しています。
 改元に伴い、元号は「平成」から「令和」になりましたが、市の文書の中には、システム処理等の都合で、改元後の元号表記が「令和」となっていないものがあります。
 「平成」の表示が残る場合であっても当該表示は有効なものではありますが、「平成31年(年度)」は「令和元年(年度)」と読替えをお願いします。
●問い合わせ 総務課 電話22-2111内線433


「おいしい たのしい 元気やない」料理コンクール
家族が食について考え、ふれあう機会にしてみましょう。
テーマ 「野菜料理プラス1皿!作りおきレシピ」
朝ごはんやお弁当にも役立つ、野菜がメインの作りおきできるオリジナル料理を募集します。
▼今年度も学校給食賞を予定しています。
この賞に選ばれると、学校給食の献立に採用されるかも。
▼参加賞と入賞者には副賞があります。
○応募資格 市内在住・在校の小学4年生から高校生。グループでの参加も可能です。
○応募方法
▼応募用紙は市保健センターに備付。市内の学校に通学している人には学校から配布します。
▼応募先/市保健センター(市内小中学校に通学している人は各学校へ提出)
○応募期限 7月10日水曜日
○主催 市健康づくり推進協議会、市
●問い合わせ
 市保健センター 電話23-1190


休日夜間応急診療所 電話22-9001
受付は診療終了時間の30分前まで/土曜日休診
■休日昼間:9時~12時,13時~17時
■平日夜間:19時~22時


県小児救急医療電話相談 19時~翌朝8時
電話083-921-2755/携帯電話 電話#8000


水道修理連絡先 電話090-9505-1140
市指定水道工事協同組合加盟業者
(有)笹木設備、トオル電気(株)、日昭住設(株)、ベルダ(株)、(株)一山電業


6月のけんけつ (400ml限定)
○日程
4日火曜日 9時45分~11時45分 中国電力(株)柳井発電所
13時30分~16時 井森工業(株)
16日日曜日 9時30分~12時 ゆめタウン柳井
13時15分~15時30分 ゆめタウン柳井
26日水曜日 9時30分~12時 柳井警察署
14時~16時 恵愛会柳井病院
●問い合わせ 市保健センター 電話23-1190


※4月30日現在の人口は、発行時期の都合により6月13日号に掲載します


しらかべポリスニュース
      柳井警察署 電話23-0110

春の全国交通安全運動に参加しよう
 5月11日から「春の全国交通安全運動」が始まります。過ごしやすい季節となり、人の動きは活発になっています。ドライバーは通り慣れた道でも十分な安全確認と危険の予測運転を心がけましょう。子どもたちにはご家庭での安全教育が大切です。
 夜間外出する時、歩行者は反射材を忘れず、ドライバーは先行車や対向車がいない時はハイビームに切り替えることで危険を早期に発見しましょう。
 家庭や職場、学校などで交通安全について考え、皆さんで交通事故を防止しましょう。
■実施期間
   令和元年5月11日土曜日~20日月曜日
 <交通事故死ゼロを目指す日 5月20日月曜日>
■運動の重点 
○ 子供と高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止
○ 自転車の安全利用の推進
○ 全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
○ 飲酒運転の根絶
○ スピードダウンの推進(県重点)
○ 反射材・ハイビームの活用促進(県重点)


新刊情報  図書館だより
柳井図書館 電話22-0628
大畠図書館 電話45-2226
■休館日:毎週月曜日
 柳井図書館/祝日の翌日、5月31日金曜日
 大畠図書館/祝日

新刊図書の一部をご紹介します。
■一般書(柳井図書館)
おっさんたちの黄昏商店街 池永  陽
真実の航跡 伊藤  潤
住友を破壊した男 江上  剛
カゲロボ 木皿  泉
機捜235 今野  敏
落花 澤田 瞳子
麦本三歩の好きなもの 住野 よる
傲慢と善良 辻村 深月
飛族 村田喜代子
親を棄てる子どもたち 大山 眞人
「サバ薬膳」簡単レシピ 池田 陽子
全国高等学校野球選手権大会100回史 朝日新聞社
■一般書(大畠図書館)
東京駅殺人事件 西村京太郎
うちの旦那が甘ちゃんで3 神楽坂 淳
老いの冒険 曽野 綾子
きみの隣で 益田 ミリ
笑顔と思いやりで幸せになる 坂東眞理子
■児童書(柳井図書館)
おさいふのかみさま 苅田 澄子
いき 中川ひろたか
サンドイッチぎゅーっ ひがしちから
僕たちはなぜ働くのか(上・下) 池上  彰
いつか、太陽の船 村中 李衣


表紙写真の説明
 180年以上の歴史を持ち、通称「牛天神」と呼ばれ親しまれている伊陸天神祭の様子です。御神幸行列では、絢爛豪華に着飾った寄進牛が、御網代輿を引いて氷室亀山神社の参道を練り歩きました。

編集後記
 4月某日、茶臼山古墳公園にお花見に出掛けました。桜吹雪の坂道を上ると、公園には満開の桜が咲き誇り、たくさんの花見客が訪れていました。
 今月から令和の時代に。天敵の花粉症もいつの間にか収まり、穏やかな時期を迎えます。 (高杉)


季節のたより


4月20日,21日 柳井天神春まつり
20日の夕刻、夜参り行列が白壁の町並みを出発。金屋、久保町、亀岡を通り柳井天満宮まで練り歩きながら演技を披露しました。
 翌21日は初夏を思わせる晴天の中、馬に乗った大行司、小行司、御車や稚児行列などを加えた約200人の大名行列が、柳井天満宮から白壁の町並み、麗都路通りなどを巡り、華やかな時代絵巻を繰り広げました。


4月23日 やまぐちフラワーランド入園者150万人達成
やまぐちフラワーランドの入園者が平成18年4月のオープンから150万人を突破しました。節目の入園者となった自営業・鳥屋原雅美さん(周南市在住・写真左)は「話は聞いていたが来園は初めて。150万人目と聞いて驚いた」と喜びを語りました。鳥屋原さんには、フラワーランドの見頃の花を使用した押し花額と寄せ植えが記念品として贈られました。


やまぐちフラワーランド
電話24-1187
バーベナ クマツヅラ科 一年草
ビジョザクラ(美女桜)とも呼ばれ、桜に似た小さな花を株いっぱいに咲かせます。花色も豊富でとても人気のある花です。また、初心者でも育てやすいため、これから園芸を始められる方にもおすすめの花です。フラワーランドでは、4品種約14,000本を園内いたるところに植栽しています。品種による違いをお楽しみください。

「音訳しらかべの会」の皆さんによる「声の広報(音訳版広報)」を市ホームページに掲載しています。