ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 広報やない > バックナンバー > 平成25年度 広報やない > 広報やない令和元年6月13日号テキスト版02

本文

広報やない令和元年6月13日号テキスト版02

更新日:2019年6月13日更新 印刷ページ表示

広報やない令和元年6月13日号(P8~16)

「2019サザンセト・ロングライドinやまぐち」
運営ボランティアを募集します
全国各地から参加する競技者を「おもてなしの心」でお迎えするボランティアを募集します。応募希望者はWebまたは所定の申込書で申し込んでください。
○応募資格 高校生以上(高校生は保護者の同意が必要)
○開催日時
▼前日受付 10月5日土曜日12時30分~16時
▼大会当日 10月6日日曜日4時~18時
○活動内容(詳しくは問い合わせてください)
(1)前日受付業務…会場でのエントリー受付、参加賞渡し
(2)受付・完走証渡し…会場でのエントリー受付、完走者への完走証渡し、アンケート調査等
(3)エイドステーション運営補助…選手の誘導・物品配布等
(4)コース誘導…コース内の注意喚起
(5)駐車場整理…会場や周辺駐車場での車両整理・誘導
※9月下旬ごろ、(4)・(5)の応募者を対象にボランティア説明会を開催する予定です。
○服装 動きやすい服装・靴※雨天時の雨具等は各自準備○保険 大会事務局で傷害・賠償保険に加入します
○支給品 大会オリジナルグッズ(タオルの予定)※報酬・交通費は支給しません
○申込期限 9月6日金曜日
○申込方法
▼Web申込
 大会ホームページのボランティア申込フォームから申し込んでください。
 URL… http://www.southernseto-longride.jp/<外部リンク>
▼書類申込
 商工観光課、各出張所・連絡所、柳井商工会議所に備付の申込書で申し込んでください。
 〒742-8714
 商工観光課(住所記載不要)
 電話22-2111内線364
 FAX23-7474
※収集した個人情報は大会運営のために使用し、その他の目的には使用しません。
●問い合わせ
 サザンセト・ロングライドinやまぐち大会事務局
 (一社)ITADAKI 電話082-961-4002


第28回 柳井金魚ちょうちん祭り

助っ人スタッフを募集します
祭りの運営や準備に参加してみませんか。
参加者全員に“特製スタッフTシャツ"をプレゼントします。
○募集内容 下記のとおり
○対象 高校生以上で屋外での作業が可能な人(高校生は保護者の同意が必要)
○申込方法 様式に参加希望イベントの番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号、希望するTシャツのサイズ(S・M・L・LL・3L)を記入して申し込んでください。
○申込期限 7月5日金曜日(多数の場合、調整)
○その他
▼事務局で傷害保険に加入します。
▼収集した個人情報は本募集事務のために使用し、その他の目的には使用しません。
日程(10分前集合) イベント内容 募集人数
7月31日水曜日9時-12時 金魚ちょうちん装飾作業 5
8月3日土曜日16時-20時 プレイベント運営補助 1
8月3日土曜日16時-20時 金魚すくい審判員補助 4
8月3日土曜日16時30分-20時30分 金魚すくい体験スタッフ 3
8月13日火曜日15時-21時 オリジナル金魚ちょうちんづくり運営補助※未成年不可 5
8月13日火曜日15時-21時30分 しらかべかき氷屋運営補助 2
8月13日火曜日15時30分-21時 イベント補助 3
8月13日火曜日16時-21時 かき氷屋台村運営補助 2
8月13日火曜日16時30分-20時30分 ふわふわドーム運営補助 2
8月13日火曜日17時-21時 清掃エコボランティア 8

協賛事業を募集します
祭りと連携し、相互に催しを盛り上げることを目的に、協賛事業を募集します。
○対象 7月1日月曜日 ~8月31日土曜日の間に開催されるイベントなど
○申込方法 商工観光課備付の所定の用紙(市HPからダウンロード可)で申し込んでください。
○申込期限 7月12日金曜日

ふるさと花火募金にご協力を
市内店舗、公共施設など約100カ所に募金箱を設置しています。皆さんのご協力をお願いします。
●申込・問い合わせ
 柳井金魚ちょうちん祭り協議会事務局(商工観光課内)
 電話22-2111内線364
 FAX23-7474
 メール…shokokanko@city-yanai.jp
 URL…https://www.city-yanai.jp/site/kanko/kingyomatsuri.html


市政だより


お知らせ


市民と市長と気楽にトーク
お子様連れ、小中学生、高校生の参加もお待ちしています。
■定例開催(申込不要)
○日時・場所
▼6月22日土曜日 13時30分~15時/ふれあいタウン大畠
▼6月23日日曜日 10時~11時30分/伊保庄公民館
▼6月23日日曜日 13時30分~15時/伊陸公民館
▼6月29日土曜日 10時~11時30分/日積公民館
▼7月6日土曜日 10時~11時30分/新庄公民館
▼7月7日日曜日 13時30分~15時/阿月公民館
▼7月24日水曜日 10時15分~11時45分/平郡東小学校多目的ルーム
▼7月24日水曜日 12時30分~14時/平郡西集会所
※日時は変更になる場合があります。詳しくは問い合わせてください。
■随時開催(要申込)
 3人以上の参加者から受け付けています。
●問い合わせ
 政策企画課
 電話22-2111内線471


福祉医療費受給者証(重度心身障害者用)の交付申請
重度心身障害者を対象に保険適用となる医療費の自己負担額を助成する制度です。
○対象 (1)または(2)に該当する人(本人の所得要件有り)
(1)身体障害者手帳1~3級・療育手帳A・精神障害者保健福祉手帳1級のいずれかの交付を受けている人
(2)国民年金法施行令別表1級程度の障害を有する人
○必要書類等 医療保険の被保険者証、障害程度を証明する書類(手帳等)、印鑑
※1月2日以降に転入した人は、1月1日現在の住所地で発行する令和元年度所得課税証明書、個人番号カードまたは個人番号通知カード(顔写真付き身分証明書必要)を持参してください。
○申請期限 6月28日金曜日/期限後は随時受け付け、助成は申請月の初日から
○申請手続
▼現在受給者証が交付されていて更新手続きが必要な人には申請書を送付します。
▼過去に所得制限となった人も、申請することで平成30年中の所得で再審査をします。
▼対象要件が継続していると判断される一部の人には、申請を省略し、6月下旬に受給者証を郵送します。
●申込・問い合わせ
 市社会福祉課
 電話22-2111内線183


7月から国民年金保険料の免除申請を受け付けます
国民年金保険料の納付が困難な人は、申請をして審査、承認を受ければ、7月から翌年6月までの保険料が免除・猶予されます。
区分 保険料月額
令和元年度 16,410円
免除・猶予
1/4免除 12,310円
半額免除 8,210円
3/4免除 4,100円
全額免除 納付なし
▼保険料の免除や猶予を受けずに未納の状態で障害や死亡など不慮の事態が発生すると、障害基礎年金・遺族基礎年金が受けられない場合があります。
▼昨年度、全額免除または納付猶予が承認された人で、継続申請を希望していた人は自動的に審査されます。後日届く結果通知を確認してください。
▼申請時点から2年1カ月前の月分まで遡って申請ができます。未納期間がある人は相談してください。
▼学生の人は「学生納付特例制度」を、出産の際は「産前産後期間の免除制度」を利用してください。
○手続きに必要なもの (1)年金手帳またはマイナンバーカード、(2)印鑑(自署の場合は不要)、(3)失業による申請の場合は離職票または雇用保険受給資格者証の写し
●問い合わせ
 市民生活課
 電話22-2111内線168,169


寝具洗濯乾燥消毒の回収サービス
市の委託業者が寝具を訪問回収し洗濯・乾燥・消毒したのち即日宅配します。
○対象 在宅生活をする市民で、次のいずれかの世帯に属する人
■高齢者 (1)80歳以上の高齢者のみの世帯、(2)75歳以上の高齢者のみの世帯で、要介護状態・指定の難病等で寝たきりの状態にある人の世帯(同居者による寝具の衛生管理が可能な場合や、同一敷地内や隣接地に別世帯の75歳未満の家族が居住している場合は対象外)
■重度障害者 障害者のみの世帯または同居者による寝具の衛生管理が困難な世帯の重度身体障害者(一定の要件に該当する人、常時寝たきり状態にある障害者)の世帯
○日時 7月8日月曜日~8月9日金曜日/土曜日・日曜日・祝日を除く
○料金 敷・掛布団:160円/枚、毛布:60円/枚、枕:30円/個
○その他
▼サービスの利用は布団等3枚と枕1個以内で年1回限りです。
▼訪問日は7月以降に業者から直接電話で連絡します。
▼離島など場所によっては訪問回収ができない場合もあります。
○申請期限 6月27日木曜日
印鑑を持参し、以下のところか各出張所・連絡所で申請してください(電話申請は不可)。
●申込・問い合わせ
▼高齢者:高齢者支援課
 電話22-2111内線186
▼障害者:市社会福祉課
 電話22-2111内線191


木造住宅の無料耐震診断・耐震改修補助
木造住宅の耐震診断を無料で行い、耐震改修を実施する場合は補助します。
○対象 所有する昭和56年5月31日以前に着工した木造住宅に現住し、市税の滞納がない人(賃貸住宅は対象外)
○募集件数
▼木造住宅耐震診断 6戸
▼木造住宅耐震改修 1戸
※申込多数の場合は10月上旬に抽選
○補助限度額(改修のみ)
 100万円(4/5補助)
○申込期限 9月20日金曜日
申込様式に必要事項を記入し
申し込んでください。詳しくは問い合わせてください。
●申込・問い合わせ
 都市計画・建築課
 電話22-2111内線235,236


アスベスト含有調査費補助
市内の民間建築物のアスベスト含有調査費を補助します。
○対象 吹付けアスベストなどが施工されているおそれがある建築物(特定行政庁が作成したアスベストに係る建築物の調査台帳に記載された建築物で、建築物石綿含有建材調査者が調査するものに限る)
○募集件数 1件
※複数の応募があった場合は抽選
○補助限度額 25万円
○募集期限 8月30日金曜日
●申込・問い合わせ
 申込様式に必要事項を記入し申し込んでください。詳しくは問い合わせてください。
 都市計画・建築課
 電話22-2111内線235,236


老朽危険空き家除却費用補助
○対象空き家 次の条件を全て満たす木造住宅で、不良度判定が基準を満たし、かつ周辺への危険があるもの
▼常時無人の状態の戸建て住宅
▼2分の1以上が居住用
▼個人が所有する住宅 
▼所有権以外の権利が設定されていない住宅
▼法的措置を命じられている特定空家等でないこと
※申込後、事前に現地調査を実施し、住宅の不良度や周辺への危険度を判定します。
○補助対象者
 次の全てに該当する人(法人を除く)
▼老朽危険空き家の所有者または老朽危険空き家がある敷地の所有者(相続人・代理人を含む)
▼柳井市の市税の滞納がない人
▼世帯全員の市町村民税所得割額の合計額が304,200円未満の人
○募集件数 7件(申込多数の場合は現地調査の判定により決定)
○補助対象経費
 市内に本店がある解体業者へ依頼し支払う予定の老朽危険空き家の除却工事費用(住宅の一部を除却する工事、動産・樹木等の除却費用、他の制度による補助金等の交付対象となる工事費用は補助対象経費に含まない)
○補助額 補助対象経費の額の1/3(上限額30万円)
○募集期限 7月31日水曜日
○注意事項
▼補助金の交付決定前に工事に着手(契約を含む)した場合は補助対象外になります。
▼11月8日金曜日までに事業を完了できない場合は補助を受けられません。
●申込・問い合わせ
 申込様式に必要事項を記入し申し込んでください。詳しくは問い合わせてください。
 都市計画・建築課
 電話22-2111内線236,237


サンビームやないの臨時休館
施設改修工事のため、以下の期間、休館します。なお、休館期間中も施設の利用予約・申込は可能です(1年後の当日まで予約可)。
○休館期間
 8月20日火曜日~9月27日金曜日、
 9月29日日曜日~10月14日月曜日
●問い合わせ
 サンビームやない
 電話22-0111(月曜日休館)


6月23日日曜日~29日土曜日は男女共同参画週間
○キャッチフレーズ
▼男女共同参「学」
▼知る 学ぶ 考える 私の人生 私がつくる
●問い合わせ
 政策企画課
 電話22-2111内線471


平成30年度審議会等の会議の公開運用状況
実施機関区分        会議(件)
        計 公開 一部非公開 非公開 傍聴(人)
市長      157  48  4  105  53
教育委員会     25  17  6  2  8
農業委員会     12  12  0  0  3
固定資産評価審査委員会 1  0  1  0  0
合計       195  77  11  107  64
※会議の開催は市役所1階ロビー掲示板、各出張所・連絡所、総務課ホームページに掲載しています。
※個人情報保護などの理由で非公開とする場合があります。


平成30年度情報公開制度の運用状況
実施機関区分  請求等  全部公開  部分公開  非公開  文書不存在  審査請求  (件)
市長        44     33     12     0     1     1
教育委員会      6     2     3     0     1     0
議長         1     0     1     0     0     0
合計        51     35     16     0     2     1
※1件の請求につき複数の処分があるため、請求等の件数と処理状況の件数が異なります。


平成30年度個人情報保護制度の運用状況
実施機関区分  請求等  開示  一部非開示  非開示  文書不存在  審査請求  (件)
市長        4    1      2     0      1      0
教育委員会     2    0      2     0      0      0
合計        6    1      4     0      1      0
※訂正・削除・利用中止に関する請求は0件。


ネコの正しい飼い方
お宅のネコはご近所に迷惑をかけていませんか?
ネコの迷惑行為による苦情が数多く寄せられます。これらは飼い主がネコの習性を理解し、周囲への気配りと責任を持ち飼育することで解決できます。皆が気持ちよく生活できるように飼いましょう。
■習性を理解しましょう
 ネコの習性は…夜行性/縄張りを持ち単独生活を好む/爪とぎをする/メスは年2~4回発情/1回の出産で3~8匹生まれる
■飼い方を見直しましょう
▼屋外にエサを置くと野良ネコが集まってきます。屋内で十分与えましょう。
▼排便のしつけをしましょう。
▼首輪やリボンなどをつけておきましょう。
▼管理出来る頭数で飼いましょう。
■不妊、去勢手術を考えましょう
 繁殖を望まない場合は不妊、去勢手術を考えましょう。
■屋内飼育に努めましょう
 ネコは広い生活空間を必要としません。外では交通事故や病気への感染、害虫の寄生などの危険も増すため、屋内で飼いましょう。
■ネコを捨ててはいけません
 愛護動物を遺棄すると動物愛護法により罰せられます。やむを得ず飼うことが出来なくなった場合は市に相談してください。
■野良ネコにエサを与える人へ
 野良ネコにエサを与えると他所からも集まり子を産むため、手に負えなくなります。ところかまわず糞尿をするなど周囲に様々な被害を与えます。飼う自覚のない無責任な餌付けはやめましょう。
※野生動物(タヌキ・ハトなど)への餌付けも生態系のバランスを崩し、害獣化の要因になるのでやめましょう。
●問い合わせ
 市民生活課
 電話22-2111内線166


狂犬病予防注射の手続きは6月28日金曜日までに
獣医師のもとで狂犬病予防注射を受けると「狂犬病予防注射済証」が発行されます。これを市民生活課に持参し、狂犬病予防注射済票の交付(550円/頭)を受けてください。
※病気・体調不良などが原因で予防注射を受けられない犬は、動物病院で診察を受け、「狂犬病予防注射実施猶予証明書」を発行してもらい、7月1日月曜日までに市民生活課へ提示してください。
●問い合わせ
 市民生活課
 電話22-2111内線166


野生鳥獣から農作物を守ろう
侵入防止柵の設置補助
野生鳥獣から農作物被害を防止するため、侵入防止柵の設置を補助します。
○対象 電気柵、トタン壁、ワイヤーメッシュ(パネル状・ロール状)
○補助率
▼受益戸数1戸で侵入防止柵を設置する場合/原材料費の1/3以内(補助限度額10万円)
▼隣接する受益戸数2戸以上が共同で侵入防止柵を設置する場合/原材料費の1/2以内(補助限度額20万円)
●申込・問い合わせ
 購入前に必ず連絡してください。
 農林水産課 電話22-2111内線354


6月は環境月間・住環境衛生推進月間です
■環境保全活動に取り組みましょう
 「ぶちエコやまぐち~CO₂削減県民運動~」に取り組みましょう。
▼ライトダウン/可能な範囲で照明の消灯をしよう。
▼クールビズ/ノーネクタイ、ノー上着など服装を工夫しよう。
▼エコドライブ/やさしいアクセル操作でゆっくり発進しよう。タイヤの空気圧は定期的に点検しよう。
▼緑のカーテン/つる性植物で窓を覆うと室内を約3℃下げる効果があります。
▼ノーマイカー運動に取り組もう/6月はノーマイカー強化月間。
○ねずみ・衛生害虫の防除を!
▼ゴキブリなどの衛生害虫は気温の上昇とともに活動が活発になります。生活環境への侵入を防ぎ駆除に努めましょう。
▼掃除や食品、残飯などをしっかり管理しましょう。
▼薬剤を使うときは使用上の注意を守り安全に注意しましょう。
○空き地の適正管理を!
▼草刈りなどにより土地の環境美化に努めましょう。
○換気にご注意を!
▼気温が高い時期、特に新築・改築・改装後の建物では換気に努めましょう。
▼化学物質を放散する建材・内装材で室内の空気が汚染され、体調不良を訴える事例が起きています。夏期は十分換気するよう心がけましょう。離れた2カ所の窓を開けると効果的です。
●問い合わせ
 市民生活課
 電話22-2111内線165


「はかり」の定期検査
取引や証明に使う「はかり」は2年ごとの定期検査(計量士による代行検査含む)が義務付けられています。ただし前回の定期検査よりも後に購入した場合、今回の検査は免除されます。
○対象 取引や証明に使用するはかり
○日時・場所
▼7月1日月曜日
10時30分~11時30分/柳東文化会館
13時~15時/大畠出張所
▼7月2日火曜日
10時~10時30分/伊陸出張所
11時~12時/日積出張所
13時30分~15時/新庄出張所
▼7月3日水曜日
10時30分~11時30分/余田出張所
13時~14時30分/伊保庄出張所
▼7月4日木曜日
11時~11時30分/阿月出張所
13時~16時30分/アクティブやない
▼7月5日金曜日
10時30分~11時30分/平郡出張所
13時~14時/西平郡連絡所
▼7月8日月曜日
10時30分~12時/柳井市役所
13時~15時/柳井市役所
○持参物
清掃したはかり、手数料(金額は問い合わせてください)
●問い合わせ
 (一社)山口県計量協会
 電話083-986-2591
 商工観光課
 電話22-2111内線361


やまぐち森林づくり県民税を活用した森林の整備
森林所有者で荒廃したスギ、ヒノキの人工林、繁茂した放置竹林等でお困りの人はご相談ください。
■森林機能回復事業(間伐)
○対象 長期間放置され荒廃している36年生以上のスギ、ヒノキの人工林
※事業実施後、20年間の皆伐禁止等の制約あり。
■繁茂竹林整備事業(伐採)
○対象 公共性のある身近な生活の場等で放置され繁茂拡大した竹林
※事業実施後、9年間の転用禁止等の制約あり。
●申込・問い合わせ
 希望多数の場合は県岩国農林水産事務所が箇所選定します。
 農林水産課
 電話22-2111内線354


グループ・サークル紹介のパンフレットを作成しました
市内各公民館などで生涯学習活動を実践している自主グループのパンフレットを作成しました。生活を豊かにする活動を始めてみませんか。
○配布場所 各公民館、バタフライアリーナ、図書館、生涯学習・スポーツ推進課(同課ホームページにも掲載)
●問い合わせ
 生涯学習・スポーツ推進課
 電話22-2111内線331


防災行政無線放送予定
▼6月18日火曜日10時ごろ
 緊急地震速報訓練
▼7月1日月曜日12時30分ごろ
 消防署によるサイレン
 吹鳴テスト
●問い合わせ
 危機管理室
 電話22-2111内線431


平郡西地区に騒音測定装置を追加設置しました
▼設置場所 円寿寺横 県道東浦西浦線沿い倉庫
 (日積地区に2台設置済み)
▼調査内容 70デシベル以上で5秒間以上継続した航空機騒音の発生回数と最大値を収集
▼調査結果等 中国四国防衛局に報告、市ホームページで公表
●問い合わせ
 危機管理室
 電話22-2111内線431


宝くじの助成金で整備しました
 一般財団法人自治総合センターによる「コミュニティ助成事業(一般コミュニティ助成事業)」は、宝くじの社会貢献広報事業として、地域社会の健全な発展と住民福祉の向上を目的に行われています。
 柳西地区コミュニティ協議会は、この助成を受け、カラー印刷機、スキャナーを購入しました。
今後、機関紙やイベントチラシの作成等、地区のコミュニティ活動において広く活用されます。
●問い合わせ
 地域づくり推進課 電話22-2111内線461


市民相談


弁護士による福祉無料法律相談/高齢者・障がい者優先(要予約・市民対象)
○日時 6月19日水曜日9時~11時30分
○場所 市総合福祉センター3階研修室
○内容 遺産分割、債務不存在確認、成年後見申立などの初期相談
○定員 5人(先着順)
○相談時間 30分以内
●申込・問い合わせ
 市社会福祉協議会
 電話22-3800


弁護士による無料法律相談(要予約・市民対象)
○日時 7月10日水曜日9時30分~12時
○場所 市役所3階大会議室
○定員 8人(定員になり次第締切)
●申込・問い合わせ
 7月1日月曜日8時30分から電話で受け付けます(先着順)。
 市民生活課 電話22-2111内線161


行政・市民相談
○日時 7月10日水曜日13時30分~16時/受付15時30分まで
○場所 市役所3階大会議室
○内容
 行政相談:行政相談委員による行政への苦情や要望の相談
 市民相談:行政書士会岩国支部柳井地区会員による官公署手続、書類作成等の相談
●問い合わせ
 市民生活課
 電話22-2111内線161


行政相談
○日時 7月10日水曜日13時30分~16時/受付15時30分まで
○場所 ふれあいタウン大畠
○内容 行政相談委員による行政への苦情や要望の相談
●問い合わせ
 大畠出張所 電話45-2211


岩国年金事務所による年金相談(要電話予約)
○日時 7月11日木曜日,25日木曜日/10時~12時,13時~16時
○場所 市役所3階大会議室
●申込・問い合わせ
 8月8日木曜日,22日木曜日の年金相談の予約は7月1日月曜日から受け付けます(先着順)。定員になり次第締め切るため、早めに申し込んでください。予約の際には基礎年金番号を確認します。
 岩国年金事務所お客様相談室
 電話0827-24-2222


知的障害者更生相談所巡回相談(要申込)
○日時 7月22日月曜日10時~15時
○場所 市総合福祉センター
○内容 療育手帳相談、保健相談等
○対象 18歳以上で知的障がいのある人
○持参物 療育手帳、身体障害者手帳
●申込・問い合わせ
▼市社会福祉課
 電話22-2111内線191
▼山口県知的障害者更生相談所
 電話083-922-7511


講座・教室


市文化福祉会館文化教養講座(1)
安立寺本堂彫刻~長州大工のDNA、匠の技を継ぐ者たち~(要申込)
○日時 6月30日日曜日10時~11時30分
○場所 積善山安立寺本堂(市内余田)
○講師 川口智(宮本常一記念館地域交流員)
○内容 彫刻師 門井鳳雲と彫刻家 門井俊夫の柳井に伝わるシゴト
○定員 30人(先着順)
○料金 500円(資料代含む)
○持参物 筆記用具※ヒールでの参加不可
○申込期限 6月27日木曜日
●申込・問い合わせ
 バタフライアリーナ
 電話23-0830/FAX23-0831
 http://yanaishi-taiikukan.com/<外部リンク>


市文化福祉会館文化教養講座(2)
お気楽極楽文福寺子屋~スマホ教室 災害時の巻~(無料・要申込)
○日時 7月10日水曜日
 (1)午前の部 /10時~11時30分
 (2)午後の部 /13時30分~15時
○場所 市文化福祉会館1階教養室
○講師 ドコモショップ柳井店スタッフ
○内容 災害時のスマートフォンの活用方法
○定員 各回20人(先着順)
○持参物 スマートフォン(タブレット可)、筆記用具
○申込期限 7月5日金曜日
●申込・問い合わせ
 バタフライアリーナ
 電話23-0830/FAX23-0831
 http://yanaishi-taiikukan.com/<外部リンク>


夏の星座を観る会(無料・要申込)
夏の星座を観察します。
○日時 7月3日水曜日20時~21時
※雨天・曇天は中止。天候がはっきりしない場合は当日17時~18時に問い合わせてください。
○場所 星の見える丘工房
○対象 幼児・児童・生徒は保護者同伴
○定員 20人(先着順)
○申込期限 6月28日金曜日
●申込・問い合わせ
 生涯学習・スポーツ推進課
 電話22-2111内線331


狩猟免許の更新/試験・講習会(要申込)
■狩猟免許更新講習会(1)
○日時・場所
7月3日水曜日,4日木曜日13時~17時/県柳井総合庁舎
7月11日木曜日,12日金曜日13時~17時/県岩国総合庁舎
○料金 2,900円
○申込期限 実施日の7日前
■狩猟免許試験(2)
○日時・場所
7月28日日曜日9時~16時/岩国市地方卸売市場
8月18日日曜日9時~16時/下松市地域交流センター
○料金 5,200円
○申込期限 実施日の9日前
○その他
▼7月以降、美祢・防府・山口・下関でも別日程で開催
▼試験日時点で満18歳の人は受験可能(わな猟免許)
■狩猟免許取得等経費の助成(3)
わな猟免許、第一種銃猟免許の新規取得者に助成します(新規に取得し、当該年度内に狩猟者登録をすることが必要)。
○助成額 わな猟免許15,000円、第一種銃猟免許67,000円
■共通事項 (1)~(3)
●申込・問い合わせ
 岩国農林水産事務所
 電話0827-29-1567
 ※申請書は柳井農林水産事務所で入手可
■狩猟免許講習会(要申込)
○日時・場所 各会場の試験日前日9時~15時30分/試験と同所
○料金 初心者6,000円、猟友会会員4,000円
●申込・問い合わせ
 県猟友会
 電話083-924-3517


しらかべ学遊館 放課後子ども教室
■チャレンジし隊
 「からくりおもちゃ作りに挑戦しよう!」
○日時 7月6日土曜日13時30分~15時30分
○場所 市理科研修所(柳井小内)
○内容 からくりおもちゃ「ぱたぱた」の制作
○定員 小学生10人程度(先着順)
○料金 530円(材料費・保険代)
○申込期限 6月24日月曜日
●申込・問い合わせ
 しらかべ学遊館 電話22-4518


高齢者活躍人材確保育成事業
大人の女性のためのメイクレッスン(無料・要予約)
○日時 7月11日木曜日13時30分~16時
○場所 柳井クルーズホテル
○内容 自分のチャームポイントを知り「良い所を伸ばすメイク」の方法を学ぶ
○対象 柳井市・田布施町・平生町在住のおおむね60歳以上の人
○定員 20人(先着順)
○持参物 メイク道具、卓上鏡、髪留め
●申込・問い合わせ
 (公社)山口県シルバー人材センター連合会
 電話083-921-6070


島スクエア起業家育成講座(無料・要申込)
(1)「島のひみつきち」の取り組み
○日時 7月10日水曜日13時30分~16時
○場所 宇佐木地域交流センター「ふれあいの館」(平生町宇佐木)
○講師 大内清香(島のひみつきち代表)
(2)地域資源の見つけ方、伝え方
○日時 7月13日土曜日13時30分~15時30分
○場所 かみゆい処(白壁通り内)
○講師 藤本雅史(Studio F代表・WEBメディア「ここいろ」副編集長)
(3)魚で、まちづくり
○日時 7月17日水曜日13時30分~15時30分
○場所 上関町総合文化センター(上関町室津)
○講師 行平真也(九州産業大学地域共創学部地域づくり学科講師)
(4)放棄地を整備してハチミツづくり
○日時 7月30日火曜日13時30分~16時
○場所 KASAHARA HONEY(周防大島町東三蒲)
○講師 笠原隆史((株)KASAHARA HONEY代表取締役社長)
(5)発酵で食品を生かす
○日時 8月7日水曜日13時30分~16時
○場所 東田布施公民館(田布施町波野)
○講師 安井和美(発酵教室「UPHILL」主宰)
●申込・問い合わせ
 受講希望者は各講座の5日前までに申し込んでください。((1)(2)(3)は当日受付可)
 大島商船高等専門学校
 電話0820-74-5457
 FAX0820-74-5552
 kikaku@oshima-k.ac.jp


手話奉仕員養成講座~入門編~(無料)
手話での日常会話に必要な手話語彙、表現技術が習得できます。
今年度は入門編のみで、基礎編は来年度開講する予定です。
○日時(全11回)
(1)7月13日土曜日 9時30分~12時
(2)7月27日土曜日 9時30分~12時40分
(3)8月10日土曜日 9時30分~12時40分
(4)8月24日土曜日 9時30分~12時40分
(5)9月7日土曜日 9時30分~12時40分
(6)9月21日土曜日 9時30分~12時40分
(7)10月5日土曜日 9時30分~12時40分
(8)10月19日土曜日 9時30分~13時10分
(9)11月2日土曜日 9時30分~12時40分
(10)11月16日土曜日 9時30分~12時40分
(11)11月30日土曜日 9時30分~13時
○場所 市文化福祉会館
○定員 25人程度
○料金 テキスト代は実費負担
○申込期限 7月3日水曜日
●申込・問い合わせ
 市社会福祉課
 電話22-2111内線192


中央公民館教室 小学生生活講座3
つくって食べよう 夏休みのお昼ごはん
~ドリアと冷たいデザート~
○日時 7月25日木曜日10時~12時
○場所 市文化福祉会館1階調理実習室
○内容 自分でお昼ごはんを作る
○講師 柳井友の会の皆さん
○定員 小学2年生以上・15人(先着順)
○料金 300円
○持参物 エプロン・三角巾
○申込期限 7月19日金曜日
●申込・問い合わせ
 生涯学習・スポーツ推進課
 電話22-2111内線331


親と子の水辺の教室(無料・要申込)
川の中の生物を親子で川に入って採取・観察し、生き物と川の汚れの関係について学習します。
○日時 7月30日火曜日9時30分~11時30分
○場所 大里川(八幡橋付近)
 /集合場所 ふれあいどころ437研修室
○対象 市内小学校児童と保護者
○定員 50組
○申込期限 7月12日金曜日
●申込・問い合わせ
 電話か参加申込書を小学校に提出してください。
 市民生活課
 電話22-2111内線165,166


催し


やない西蔵ギャラリー展示情報
開館9時~17時/毎週火曜日休館
■6月27日木曜日~7月8日月曜日
 高尾欽也 作品展
■7月10日水曜日~22日月曜日    はつらつ柳井っ子 作品展(柳井小)
●問い合わせ
 やない西蔵 電話23-2490


おはなしの会(無料・申込不要)
■大畠図書館(幼児・児童向け)
○日時 7月6日土曜日13時30分~15時
○場所 大畠公民館2階和室
○内容 腹話術「もんちゃん」、絵本の読み語りや紙芝居、七夕飾り(願い事)
○出演 読み語りボランティア「たまてばこ」
●問い合わせ
 大畠図書館 電話45-2226


親子ふれあいのつどい
○日時 7月27日土曜日10時~15時
※台風などで中止になる場合があります
○場所 笠戸島家族旅行村
○内容 ボーイスカウトと野外炊飯などを楽しむ。
○対象 県内在住のひとり親家庭(母子・父子)の親と子(3歳以上高校生以下)
○定員 15組程度
※希望多数の場合は抽選。結果は7月19日金曜日頃に通知予定。
○料金 大人500円、子ども300円/人
○申込期限 7月17日水曜日(必着)
●申込・問い合わせ
 参加者全員の住所・氏名・ふりがな・年齢(7月27日現在)・子どもの学年・電話番号を明記し、「笠戸島家族旅行村」と記入のうえ、ハガキ、メールまたはFAXで申し込んでください。詳しくは問い合わせてください。
 山口県母子・父子福祉センター
 〒753-0054
 山口市富田原町4-58
 電話083-923-2490
 FAX 083-923-2499
 y-bosi-senter@tiara.ocn.ne.jp


広島広域都市圏主催広島東洋カープ共同応援
広島広域都市圏でウエスタンリーグ「広島東洋カープ」の共同応援と観光のバスツアーを開催します。
○日時 7月28日日曜日8時20分~17時30分
○場所 集合・解散:広島駅新幹線口
○内容
 観光:三原市内観光(パン作り体験など)
 共同応援:やまみ三原市民球場でのウエスタンリーグ観戦(オリックス・バファローズ戦)
○定員 80人(申込多数の場合は抽選)
○料金 3,000円(昼食は各自で用意)
○その他 中止時の取り扱いなどの詳細は問い合わせてください。
●申込・問い合わせ
 往復はがきに参加者全員(5人まで)の住所・氏名・年齢・電話番号を記入し6月21日金曜日(消印有効)までに申し込んでください。
 広島広域都市圏協議会(広島市広域都市圏推進課内)
 〒730-8586(住所記載不要)
 電話082-504-2017


募集


市営住宅入居者
入居資格など詳しくは問い合わせてください。
○住宅名
▼一般住宅:琴風・迫田・高須・新庄北・あさひ・築出・串の下・本町
○申込期間 6月13日木曜日~28日金曜日の執務時間内(郵送の場合、同期間の消印有効)
○注意事項
▼申込者多数の場合は抽選
▼単身者の申込が可能な住宅あり
▼同一の募集住宅・住戸タイプが2戸以上ある場合、高齢者世帯等のみで抽選する優先枠を設定
▼原則、公営住宅居住者は申込不可
●申込・問い合わせ
 所定の申込書に62円切手2枚を貼付して申し込んでください。
 〒742-8714 都市計画・建築課
 電話22-2111内線236,237


放送大学2019年度第2学期(10月入学)学生
多彩な放送授業が300科目あり、好きな科目を1科目から選べます。生涯学習やキャリアアップ、資格取得を応援します。
○出願期間
▼第1回/6月15日土曜日~8月31日土曜日必着
▼第2回/9月1日日曜日~20日金曜日必着
●申込・問い合わせ
 放送大学山口学習センター
 〒753-0841山口市吉田1677-1
 電話083-928-2501


第41回柳井市民水泳大会参加者
○日時 7月28日日曜日10時~
○場所 アクアヒルやない
○料金 1種目100円(別途プール利用料300円、保険料100円)
○申込期限 6月25日火曜日
●申込・問い合わせ
 メールで申し込んでください。
 柳井市水泳連盟(市山)
 ichiyama-t@yanai-swim.com


試験


税務職員採用試験(高校卒業程度)
○受験資格 平成28年4月1日以降に高等学校・中等教育学校を卒業して3年を経過していない人、令和2年3月までに高等学校・中等教育学校を卒業見込みの人または人事院が同等の資格があると認める人
○第1次試験日 9月1日日曜日
○受付期間
▼インターネット申込/6月17日月曜日~26日水曜日(申込データを受信完了)
▼郵送・持参/6月17日月曜日~19日水曜日(当日消印有効)
●問い合わせ
 広島国税局人事第二課
 電話082-221-9211内線3743
 柳井税務署 電話22-0279


令和元年度 消防設備士試験
○試験日 9月8日日曜日
○受験地 下関市、山口市、周南市
○試験の種類 甲種(特類、第1~5類)、乙種(第1~7類)
○願書受付期間
▼電子申請:7月5日金曜日~19日金曜日
▼書面申請:7月8日月曜日~22日月曜日
●問い合わせ
 柳井地区広域消防本部予防課 電話23-7774