ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 広報やない > バックナンバー > 平成25年度 広報やない > 広報やない令和元年6月13日号テキスト版03

本文

広報やない令和元年6月13日号テキスト版03

更新日:2019年6月13日更新 印刷ページ表示

広報やない令和元年6月13日号(P17~24)

健康 & すくすく


にこにこ健康づくり推進員
活動予定(無料・申込不要)
約1時間、笑顔でできる程度に運動する健康づくり活動です。市内各地で行われており、誰でも参加できます。
▼動きやすい服装で参加してください。
▼室内会場(市保健センター、中央公民館、伊保庄公民館を除く)は室内用の運動靴が必要です。FUJIBO 柳井化学武道館では裸足で行います。
▼複数の会場に参加できます。
○対象 医師から運動の制限を受けていない人
●問い合わせ
 市保健センター 電話23-1190

7~9月の場所・日時
天候等により中止や日程の変更をする場合があります。
■遠崎地区体育館(サークル遠崎)
○日時 各9時~/7月8日月曜日,22日月曜日,9月9日月曜日,23日月曜日
■伊陸小学校体育館
○日時 各19時~/7月9日火曜日,9月10日火曜日
■中央公民館(市文化福祉会館)
○日時 各15時30分~/7月2日火曜日,16日火曜日,8月6日火曜日,9月3日火曜日,17日火曜日
■中開作ふれあいセンター
○日時 各13時~/7月2日火曜日,16日火曜日,9月3日火曜日,17日火曜日
■阿月公民館
○日時 各13時30分~/7月24日水曜日,8月28日水曜日
■阿月地区体育館
○日時 9月25日水曜日13時30分~
■伊保庄公民館
○日時 各10時~/7月24日水曜日,8月28日水曜日,9月25日水曜日
■大畠総合センター
○日時 各10時~/7月3日水曜日,17日水曜日,8月7日水曜日,21日水曜日,9月4日水曜日,18日水曜日
■日積公民館
○日時 9月4日水曜日10時~
■柳井ウェルネスパーク
○日時 各19時~/7月11日木曜日,25日木曜日,8月8日木曜日,22日木曜日,9月12日木曜日,26日木曜日
■FUJIBO柳井化学武道館
○日時 9月26日木曜日14時~
■旧遠崎小学校(健康づくりinとおざき)
○日時 各9時~/7月27日土曜日,8月24日土曜日
■市保健センター
○日時 各9時~/7月6日土曜日,20日土曜日,8月3日土曜日,17日土曜日,9月7日土曜日,21日土曜日
■つなげ隊ツアー
▼白壁ナイトジョギング
○日時 8月9日金曜日19時30分~
 集合/サンビームやない駐車場
▼モーニングジョギング
○日時 9月14日土曜日7時~
 集合/柳井ウェルネスパーク


にこにこカラダトトノエ塾(無料・市民対象・当日申込可)
コンディショニングを中心に体を整え、運動を続けることのできる体づくりを学ぶ健康教室です。
○日時・場所 各13時30分~14時30分
▼7月10日水曜日/FUJIBO柳井化学武道館
▼8月14日水曜日/市保健センター
○講師 大海仁子さん
○持参物 バスタオル、フェイスタオル
●申込・問い合わせ
 FUJIBO柳井化学武道館
 電話25-3383


離乳食セミナー(要申込・託児有)
○日時 7月2日火曜日13時30分~15時30分
○場所 市保健センター
○内容 離乳食の進め方の講話と試食、赤ちゃんとの遊び方
○対象・定員 3~6カ月の赤ちゃんの保護者(市内在住)/15人(先着順)
○料金 試食材料代300円程度
○持参物 母子健康手帳
○申込期限 6月25日火曜日
●申込・問い合わせ
 市保健センター
 電話23-1190


やないファミリー・サポート・センター
親子でリラックス
子育て中のママ・パパのおしゃべりサロン♪(要申込)
子育てのことなど気軽におしゃべりしませんか?
○日時 7月17日水曜日10時~11時30分
○場所 市総合福祉センター2階
○内容 ぷかぷか浮かぶおもちゃを作ろう
○対象・定員 未就園児の親子15組
○料金 50円(材料費)
○申込期限 7月10日水曜日
●申込・問い合わせ
 やないファミリー・サポート・センター
 電話23-0668


社会的ひきこもり家族教室(要申込)
「社会的ひきこもり」とは、半年以上学校や職場に行かず、家族以外との親密な対人関係が持てない状態が続き、その主な原因が精神疾患ではない場合をいいます。正しい知識やよりよい関わり方を学びましょう。
○日時 7月4日木曜日,8月1日木曜日,9月5日木曜日,10月3日木曜日,11月7日木曜日,12月5日木曜日/13時30分~16時
○場所 県柳井健康福祉センター
○対象 16歳以上の社会的ひこもりの人の家族(できるだけ6回参加できる人)
○参加費 500円(6回分)
○申込期限 6月28日金曜日
○その他 申込後、担当者が面接し、受講を決定します。
●申込・問い合わせ
 県柳井健康福祉センター
 電話22-3631


昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性対象
風しんの抗体検査・予防接種を受けましょう(無料)
風しんの公的な予防接種を受ける機会がなかった抗体保有率が低い世代の男性は、令和元年度から3年間に限り無料で抗体検査と予防接種を受けられます。風しんは風しんウイルス感染者の咳やくしゃみなどでうつる感染力の強い病気です。この機会にぜひ受診しましょう。
風しんとは?
●子どもでは発熱・発疹・リンパの腫れがあり、数日で治りますが、まれに高熱や脳炎などで入院することがあります。
●大人では高熱・発疹の長期化や関節痛など重症化の可能性があります。
●妊娠早期の妊婦が感染すると、赤ちゃんが先天性風しん症候群※になる可能性があります。
※先天性風しん症候群…先天性心疾患・白内障・難聴などの諸症状があります
■受診手順
▼6月下旬ごろ、対象者にクーポン券が届きます。
▼抗体検査を受診し、抗体が不十分な場合は予防接種を受けます。
※クーポン券を提示すれば無料で受けられます。
■クーポン券送付対象(令和元年度)
昭和47年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性
※昭和37年4月2日から昭和47年4月1日生まれの男性には来年度以降にクーポン券を送付する予定です。今年度受診したい場合は市保健センターに連絡してください。
抗体検査:全国の指定医療機関で受診できます。特定健診や職場で実施する健康診断でも受けられる場合があります。※詳しくは医療機関等に問い合わせてください
抗体あり→風しんへの抵抗力があるため、予防接種は不要です
抗体不十分→風しんへの抵抗力がないため、予防接種を受けましょう
●問い合わせ
 市保健センター
 電話23-1190


献血まつりー7月は『愛の血液助け合い運動』強調月間ー
○日時 7月7日日曜日
 9時30分~12時,13時15分~16時/受付15時30分まで
○場所 ゆめタウン柳井
○内容 400ml献血
▼輪投げ、ヨーヨーつり、けんけつちゃんうちわ手作り体験などを無料で楽しめます。
▼献血をした人にはアメすくいや献血くじを用意しています。
●問い合わせ
 市保健センター
 電話23-1190


7月のけんけつ (400ml)
○日時 7月18日木曜日
 9時30分~12時 柳井総合庁舎
 14時~16時 周東総合病院
●問い合わせ
 市保健センター
 電話23-1190


7月の健康相談(予約不要)
■健康相談の日
○日時 毎週月曜日・水曜日・金曜日/9時~11時30分
※7月15日月曜日を除く
○場所 市保健センター
■こころの相談会
○日時 7月3日水曜日13時30分~15時
○場所 市保健センター
■乳幼児健康相談・栄養相談
○日時 7月10日水曜日9時30分~11時
○場所 市保健センター
■一般健康相談(予約不要)
○日時・場所 7月31日水曜日
▼10時30分~11時/平郡東地区老人憩いの家
▼13時~13時30分/平郡西出張診療所
●申込・問い合わせ
 市保健センター
 電話23-1190


心配ごと相談(無料・市民対象)
○日時 7月2日火曜日9時30分~12時
○場所 市総合福祉センター2階会議室
○内容 家族、健康、福祉、医療などの悩みごと相談
●問い合わせ
 市社会福祉協議会
 電話22-3800


6月は「食育月間」、毎月19日は「食育の日」
食育とは、様々な経験を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得し、健全な食生活を実践できるようにすることです。「食」は生きる上での基本であり、知育・徳育・体育の基礎になります。
生涯を通して健康であるために、普段の食生活を振返り、見直してみましょう。
●問い合わせ
 市保健センター
 電話23-1190

1日3食 規則正しく、バランスのよい食生活を!
毎食、主食3・副菜2・主菜1の割合で+毎日1~2回果物、牛乳・乳製品
規則正しい食習慣は、生活のリズムを整え、適正体重の維持や便秘の改善、自律神経の乱れを防ぐ等の効果があります。特に朝食は1日のよいスタートを切るために大切な食事です。早寝・早起きをして朝からきちんと食べる習慣をつけましょう。
 ≪朝食を摂ることの効果≫
  ● 体と脳が目覚める
  ● 勉強や仕事の能率が上がる
  ● 集中力が高まる
  ● イライラしなくなる
  ● 元気に過ごせる
朝食をきちんと摂るために
○食べる時間がない人は
 夜更かしをやめ、20~30分早く起きる
○食欲がない人は
 寝る2時間前までに夕食を済ませ、その後の食べ物や飲酒は控える
○朝食の準備ができない人は
 パン、牛乳、ヨーグルト、ソーセージ、果物、野菜ジュースなど、すぐに食べられるものを購入しておく/夕食時や休日に作り置きをしておく

熱中症予防に、ごはんと味噌汁の朝食がおすすめ
朝食をきちんと摂らないでいると、水分や適度な塩分が不足して、熱中症にかかりやすくなってしまいます。これからの暑い時期を乗り切るためにも、食事や睡眠をしっかりとって体調を整えておきましょう。
朝食にプラス1品<味噌汁作りの工夫>
普段不足している食材をみそ汁の具としてプラスしてみましょう。
○具だくさんにする
 たんぱく質を多く含む食品(卵、豆腐、ふ、肉、魚)+野菜、海藻
○市販品を活用する
 インスタントの味噌汁+温泉卵、豆腐、ふ+乾燥野菜、乾燥ワカメ、ねぎ、レタス、トマト


まちの出来事
4月28日
自然薯オーナー農園開園式
農事組合法人やまぐち自然薯生産組合主催によるオーナー農園の開園式がありました。特産の自然薯の栽培体験による消費者と生産者の交流の場を目的として毎年開催されるもので、この日は県内や広島から家族連れなど約180人が参加しました。参加者は組合員の説明を受けながら種芋を植えつけ、作業後はムカゴご飯や自然薯もちが振る舞われました。11月24日には収穫祭が行われます。

5月5日,6日
ビジコム柳井カップ少年野球大会
柳井市民球場のネーミングライツ(命名権)を取得している株式会社ビジコムの協賛による第7回大会が開催されました。試合は市内4会場で行われ、市内や周辺市町から出場した計16チームが、暑い日差しのもと2日間にわたって熱戦を繰り広げました。
(写真は市内5チームの主将による選手宣誓の様子)

5月17日
株式会社西田技研 進出協定調印式
大阪府和泉市に本社を置く株式会社西田技研(西田圭祐代表取締役・写真左)が柳井市南浜に事業所を開設することに伴い、山口県の立ち会いのもと進出協定調印式が行われました。西田社長は「自動車関係の材料を安定的に供給し、四国・九州への販路拡大の拠点としたい。柳井の有能な人材を活用し、さらなる発展を目指したい」と語りました。

市出身者ら 音楽で故郷へ錦を飾る
5月18日から20日までの間、プロの音楽家として国内外で活動を広げる市出身者や市内高校卒業生によるコンサート・リサイタルが開催され、故郷の聴衆を魅了しました。

5月18日
中井亮一さん(柳井高校卒業)テノールコンサート
藤原歌劇団でトップテノールを務める中井亮一さん(平生町出身)がサンビームやないでコンサートを開きました。コンサートは2部構成で、第1部はイタリア語(日本語字幕付き)による歌劇が、第2部は中井さんのソロステージが上演されました。

5月19日
多治比純子さん(柳井市出身)&前田勝則さん(柳井市出身)デュオリサイタル
世界各国で演奏活動を行っているバイオリニスト多治比純子さんと国内でソロリサイタルやアンサンブルピアニストとして幅広く活躍する前田勝則さんが、アクティブやないでデュオリサイタルを開催しました。以前海外で偶然出会った際に「いつか柳井で一緒に演奏会を」と話したことがきっかけで、今回念願の協演を果たしました。

5月20日
前田勝則さんトーク&リサイタル
前日のデュオリサイタルに続き、柳井西中学校で同校卒業生の前田さんによるトーク&ピアノリサイタルが開催され、前田さんは中学生時代のエピソードを織り交ぜながら、ピアノ演奏を披露しました。

5月20日
「やまぐち食彩店」に令和初の仲間入り
日本野菜ソムリエ協会認定の野菜ソムリエ上級プロの資格を持ち、柳井市ふるさと観光大使でもある柳井さつきさん(写真右)がJR柳井駅前で営業する「さつきカフェ」が、「やまぐち食彩店」の仲間入りを果たしました。「やまぐち食彩店」は県産農林水産物等を積極的に利用したメニューを年間通じて提供し、地産・地消に関する情報提供を積極的に行う店舗が選定されており、さつきカフェでは旬の地元野菜とこだわり食材などを使った「今日のランチ(日替わり)」が提供されます。
なお、市内でこれまでに選定されている店舗は以下のとおりです(順不同)。
うまいもんや 魚好人/網代/HANAHANA CHIDORI DINING/四季旬菜 蔵や/季節料理 うたかた/自然生家/農家レストラン「山里ひづみ」/馳走葉/旬味酒家 楽旬/sweets&cafe miyabi/ItonamiCafe

5月22日
「大豆とかえりの甘辛煮」が金賞受賞
第2回「わが地域自慢の知恵・技グランプリ」で柳井市生活改善実行グループ連絡協議会の硲菊子さん(写真左)の出品した「大豆とかえりの甘辛煮」が金賞を受賞し、この日硲さんは市長に受賞報告をしました。この大会は長年家庭や地域で培った知恵・技・文化を「むら・人・くらし」の価値として改めて見つめ直し、次世代へ継承することを目的に開催されるもので、今回は「豆類」をテーマに出品された31点の中から硲さんの作品1点が金賞に選ばれました。

5月24日
吉本興業、平郡島で島おこし
お笑い芸人が多く所属する吉本興業と平郡東島おこし推進協議会が協同して平郡島の社会問題を解決するための活動を行うにあたり、「山口県住みます芸人」のどさけんさんや山口ふく太郎・ふく子さんらが市長を訪問して事業説明を行いました。吉本興業は今後、実際に平郡島に住む芸人を公募し、「山口県住みます芸人」とともに、平郡島でしか栽培されていないサツマイモ「ぎふ1号」を活用した加工品を開発・商品化する予定です。

5月29日
サザンセト地域の観光看板が完成
市大畠観光センターにサザンセト地域の魅力を伝える観光看板が完成し、除幕式が行われました。この看板は「サザンセト魅力発見プロジェクト」(高津京介会長・写真右端)が県東部エリアの観光活性化につなげようと制作したもので、縦2メートル、幅4.4メートルあり、柳井市周辺地域の観光地など16カ所を写真入りで紹介しています。高津会長は「今後マップの作成やインターネットでの情報発信により県東部地区のにぎわいを創出していきたい」と話しました。


郷土史コラム(3)
日本の近代化と柳井の先人たち~「明治百人一首」の歌人に選ばれた岩政隣徳~
市教育委員会社会教育指導員 松島 幸夫
新庄の庄屋であった岩政信比古が幕末に国学を研究し、国学者の立場から尊王論を確立して討幕運動に影響を与えたことは、昨年のコラムで紹介しました。この信比古の息子が、岩政隣徳です。隣徳の名が表すとおり、常に徳を携えて生涯を全うしました。明治維新後の近代化に当たって、国民すべての学力を伸長させるため、新政府は全国に国民学校を設置します。すぐさま隣徳は自宅を新設の国民学校に提供しました。今の新庄小学校の前身です。
明治時代、新政府は欧米の文化を吸収して早急な近代化を図りますが、一方で「王政復古」に表されるように武士支配以前にあった日本古来の文化を尊重する文化状況がありました。岩政信比古と隣徳の父子は、古代万葉調和歌の大家でした。平安時代に「小倉百人一首」が編さんされましたが、明治時代には「明治百人一首」が編まれ、その中の一句に隣徳の和歌が選ばれたのです。「子日して齢を野辺にひく松は己が千歳の友と植えまし」と詠みました。他に選ばれた歌人は、藤原・源・在原などの高貴な系統に属する名門ばかりで、地方の農家出身者は異例です。秀作ではありますが、あわせて明治維新を実現させた啓蒙思想家の息子であり、官幣大社伊弉諾神社の宮司になったという理由で選定されたと推察されます。もちろん、隣徳の高潔な人間性が評価されたことは言うに及びません。
●問い合わせ
 文化財室 電話22-2111内線332

郷土史講座を開催しています
柳井の先人たちを紹介する郷土史講座を開催しています。
日本流の近代化に貢献した先人たちの活躍を一緒に学びましょう。
■日時 各10時~12時(受付9時30分~)
 第2回:7月15日祝日 /「柳井の経済発展に尽力した小田伴輔」
 第3回:9月15日日曜日 /「柳井地域の自然と人情を素材にした国木田独歩」
 第4回:11月15日金曜日 /「世界の科学を牽引した坂田昌一」
■会場
 市文化福祉会館2階大会議室


休日夜間応急診療所 電話22-9001
受付は診療終了時間の30分前まで/土曜日休診
■休日昼間:9時~12時,13時~17時
■平日夜間:19時~22時


県小児救急医療電話相談 19時~翌朝8時
電話083-921-2755/携帯電話 電話#8000


水道修理連絡先 電話090-9505-1140
市指定水道工事協同組合加盟業者
(有)笹木設備、トオル電気(株)、日昭住設(株)、ベルダ(株)、(株)一山電業

 

市の人口(5月31日現在)
31,796人(前月比20人減)
男性14,849人
女性16,947人
15,703世帯

転入 74人
出生 14人
その他 1人

転出 72人
死亡 37人
その他 0人
※平成31年4月30日現在の人口 (5月9日号には発行時期の都合により未掲載)
31,816人(前月比26人増)
男14,868人
女16,948人
15,703世帯

転入 220人
出生 16人
その他 0人

転出 169人
死亡 39人
その他 2人


しらかべポリスニュース
柳井警察署 電話23-0110

「あおり運転」等の悪質・危険運転の防止
テレビなどでよく耳にするようになった「あおり運転」。危険な「あおり運転」は、取り返しのつかない事故につながることもあります。道路を安全・快適に利用するために、周りの車の動きなどに注意して、安全な運転をお願いします。
■あおり運転とは
◯ 著しく前の車に割り込む行為
◯ 危険な進路変更で並走車の前に割り込む行為
◯ 執拗にクラクションを鳴らす行為
◯ 車体を極めて接近させて走行する行為
◯ 不必要な急ブレーキや連続するハイビーム
「あおり運転」によって交通事故が起きた場合や非常に悪質な場合には、道路交通法よりも刑罰の重い法律が適用されることもあります。
■あおり運転された時は
◯ 相手の挑発に乗らないようにしましょう。
◯ 110番通報し、トラブルの状況等を正確に伝えましょう。
◯ 相手が車から降りてきてもドアや窓を開けず、車内    はロックしましょう。
ドライブレコーダーなどの映像は、事件・事故の際の有力な証拠になります。有効に活用しましょう。
「あおり運転」をしない、遭わないために、自分自身が気持ちや時間にゆとりを持ち、相手を思いやる気持ちを忘れずに運転しましょう。


新刊情報  図書館だより
柳井図書館 電話22-0628
大畠図書館 電話45-2226
■休館日:毎週月曜日
 柳井図書館/祝日の翌日、6月30日日曜日
 大畠図書館/祝日
新刊図書の一部をご紹介します。
■一般書(柳井図書館)
方丈の孤月 梓澤  要
いきぢごく 宇佐美まこと
永久のゼッケン 倉阪鬼一郎
傑作はまだ 瀬尾まいこ
いも殿さま 土橋 章宏
サバティカル 中村  航
ポルシェ太郎 羽田 圭介
マジカルグランマ 柚木 麻子
赤い館の秘密 A.A.ミルン
謝罪力 竹中  功
親が喜ぶ作りおきごはん 今泉 久美
カップデリ 信太 康代
■一般書(大畠図書館)
ひとんち 澤村 伊智
両刃の斧 大門 剛明
教室が、ひとりになるまで 朝倉 秋成
月とコーヒー 吉田 篤弘
このクスリがボケを生む! 近藤  誠
■児童書(柳井図書館)
クジラまつり 川村たかし
あちちあちち おかだしんご
とりづくし 内田麟太郎
家をせおって歩く 村上  慧
大渋滞 いとうみく


表紙写真の説明
新庄小学校では毎年5年生を対象に、学校支援ボランティアの指導で農業体験学習を行っています。この日は田植え前の田んぼで、児童らは水着姿にゴーグルをつけ、泥だらけになりながら楽しく走り回りました。今後、年間を通じて米作りなどを体験します。


編集後記
GWに行った公園で、タンポポの綿毛を飛ばす子どもの姿に春を感じたと思えば、今では水を張った田んぼや夜の虫の音が初夏を感じさせてくれます。1カ月はあっという間ですが、梅雨のじめじめとの闘いは、いつも長く感じます。(高杉)


季節のたより
5月11日
ふれあいうずしおまつり
市大畠総合センター前駐車場で第22回ふれあいうずしおまつりが開催されました。この日は晴天に恵まれ、各種販売・飲食コーナーは多くの人で賑わっていました。また、ステージでは地域の学校や団体などが演奏や剣舞などを披露したほか、毎年恒例のもちまきやお楽しみ抽選会も行われ、会場は大いに盛り上がりました。

5月19日
三世代が楽しく交流
第37回伊保庄地区三世代交流大運動会「レクリエーションフェスタ」が柳井南中学校グラウンドで開催され、地域の子どもからお年寄りまで約350人が参加しました。小雨が降る中、バケツリレーやパン食い競争、たいつり競争などの多彩なプログラムが行われ、年齢性別を問わず楽しく交流しました。


やまぐちフラワーランド
電話24-1187
サルビアファリナセア
1年草 シソ科
暑さにも強く丈夫で育てやすい花です。美しい青紫色の花を咲かせるため、別名「ブルーサルビア」とも呼ばれます。その涼しげな色は夏の花壇にぴったりで、フラワーランドでは約610平方メートルのフラワーガーデン全面に約16,000本植栽しています。一面ブルーに染まる棚田は写真スポットとしてもおすすめです。

「音訳しらかべの会」の皆さんによる「声の広報(音訳版広報)」を市ホームページに掲載しています。