ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 広報やない > バックナンバー > 平成25年度 広報やない > 広報やない令和元年10月10日号テキスト版03

本文

広報やない令和元年10月10日号テキスト版03

更新日:2019年10月10日更新 印刷ページ表示

広報やない令和元年10月10日号(P15~20)

健康&すくすく


毎月30日はかみんぐ30デー
11月8日金曜日は「いい歯の日」
11月8日金曜日~14日木曜日は「歯・口腔の健康づくり推進週間」

なくそう むし歯・歯周病

体の健康には歯と口の健康が欠かせません。柳井市では健康づくり計画「おいしい たのしい 元気やない」のなかで「なくそう むし歯・歯周病」をスローガンに歯科疾患予防に取り組んでいます。
●問い合わせ 市保健センター 電話23-1190

■むし歯・歯周病を予防するために
むし歯・歯周病を予防するために、次のことに取り組みましょう!
▼食後はきちんと歯磨きをし、夜は特に丁寧に磨きましょう。
▼子どもの歯が生えたら毎日仕上げ磨きを行い、小学校低学年位までは継続しましょう。それ以降は上手に磨けているか確認してあげましょう。
▼自分の口の中の健康に関心を持ち、年に1~2回は定期的に歯科健診を受けましょう。また受診の際には歯科医師や歯科衛生士による歯磨き指導を受けましょう。
▼食べることとお口の健康との関係を知り、食べ物はよく噛んで味わい、間食は内容を考えて1日に1~2回までにしましょう。毎月30日の「かみんぐ30デー」を機会に、よく噛んで食べることを意識しましょう。
▼水分補給は、糖分を含まない飲み物(お茶等)にしましょう。
 (柳井市健康づくり計画中間評価・見直しより)

■歯科疾患予防の保健行動の目標値(平成29年度柳井市健康づくり計画中間評価結果より)
   保健行動                    目標値(現状値※)
歯の定期健診を受診する              成人  50%(26.5%)
歯科医師や歯科衛生士による歯磨き指導を受ける 小学生 100%(54.8%)
                         成人  50%(38.9%)
一口30回噛んで食べる                  30%(14.0%)
※平成28年度市民アンケート調査結果での値

■無料歯科健診(要申込)
歯・口腔の健康づくり推進週間中は、山口県歯科医師会に所属している歯科医院で歯科健診が無料で受けられます。ぜひこの機会に受診しましょう。
○日時 11月8日金曜日~14日木曜日 ※日曜日を除く
○場所 山口県歯科医師会所属の歯科医院
○受診方法 各自で歯科医院に申し込んでください。
●主催・問い合わせ
 (公社)山口県歯科医師会
 電話083-928-8020


スロージョギングR倶楽部(無料・当日現地申込)
市内で多くの人が取り組んでいるスロージョギングRをトレーナー指導のもと無料で基礎から学べます。
○日時 10月28日月曜日,11月11日月曜日,25日月曜日,12月2日月曜日,23日月曜日/10時~10時45分※雨天中止
○場所 アクアヒルやない
○講師 三島孝雄さん
○対象 医師に運動の制限を受けていない人
●申込・問い合わせ
アクアヒルやない電話24-0025


11月の健康相談(予約不要)
■健康相談の日
○日時 毎週月曜日水曜日金曜日(4日を除く)/9時~11時30分
■こころの相談会
○日時 11月6日水曜日13時30分~15時
■乳幼児健康相談・栄養相談
○日時 11月13日水曜日9時30分~11時
○場所 いずれも市保健センター
■一般健康相談(予約不要)
○日時 11月27日水曜日
▼10時30分~11時
 ○場所 平郡東地区老人憩いの家
▼13時~13時30分
 ○場所 平郡西出張診療所
●問い合わせ
 市保健センター 電話23-1190


第6回MaMa塾(無料・当日申込可)
○日時 11月5日火曜日13時30分~15時
○場所 市保健センター
○内容 「こどもと元気に過ごそう~こんな症状の時!やっていいこと・悪いこと~」
○講師 近藤穂積先生(キャプテンキッズクリニック)
○対象 妊娠中の人、0歳から就学前の乳幼児の保護者(託児はありませんが親子で参加できます)
○主催 柳井医師会、市
●問い合わせ
市保健センター 電話23-1190


心配ごと相談(無料・市民対象)
○日時 11月5日火曜日9時30分~12時
○場所 市総合福祉センター2階会議室
○内容 家族、健康、福祉、医療などの悩みごと相談
●問い合わせ
 市社会福祉協議会 電話22-3800


子育て輪づくり 大きく広げよう‼子育て支援の輪
~大畠中学生とふれあい体験~
○日時 11月22日金曜日10時~11時20分 (受付9時30分~)
○場所 大畠総合センター
○内容 大畠中学校3年生とのふれあい、お子さんの身体測定、コーナーあそび、おやつの試食など
○対象 市内在住の未就園児とその保護者
○定員 30組(先着順)
○参加料 乳幼児1人あたり100円(保険料等)
○持参物 水分補給用の飲み物
○主催 市母子保健推進協議会
○申込期限 11月15日金曜日
●申込・問い合わせ
市保健センター 電話23-1190


にこにこカラダトトノエ塾(無料・市民対象・当日申込可)
コンディショニングを中心に体を整え、運動を続けることのできる体づくりを学びます。
○日時・場所 各13時30分~14時30分
▼11月13日水曜日/FUJIBO柳井化学武道館
▼12月11日水曜日/市保健センター
▼令和2年1月8日水曜日/市保健センター
○講師 大海仁子さん
○持参物 バスタオル、フェイスタオル
●申込・問い合わせ
 FUJIBO柳井化学武道館
 電話25-3383


未就園児親子や妊婦さんへの「子育て支援情報」は
市ホームページ「子育て支援情報」(https://www.city-yanai.jp/soshiki/20/kosodatesien.html・トップページ→こんなときこんな手続き「子育て」→子育て支援情報)をご覧ください。また「やないDE子育てfacebook」に「いいね!」すると、最新の情報がお手元に届きます。
●問い合わせ
 市社会福祉課
 電話22-2111内線187,188


まちの出来事


9月7日
柳北地区で合同防災訓練
柳北小学校で、同校児童や柳北地区の住民ら約300人が参加する合同防災訓練が行われました。平成28年度から始まって4年目となる今年は、柳北地区防災アドバイザーの河村健次さんによる防災講話のほか、ハザードマップを活用して自治会ごとに避難場所や避難ルートを確認し、津波発生時の避難場所となる高台への避難訓練を行いました。訓練後は地震体験、煙体験・非常食試食体験、放水体験などを行い、災害に対する理解を深めました。

7月30日,8月8日,9月9日
ママ目線で考える防災ハンドブック
日常生活の延長でできる災害への備えを考えるイベント「"もしも"に備えるわが家の防災術」が3回にわたって市文化福祉会館で開催され、のべ約30組の親子が参加しました。このイベントはこそだてネットワーク柳井(三戸純子代表)が主催するもので、参加者は市危機管理室や防災士からの講話やワークショップなどを通して非常時への備えや災害時に取るべき行動などを学びました。三戸代表は「今後、ママ目線のハンドブックを作成し、市内の子育て世帯に配布したい」と話しました。

9月10日
百歳長寿者を訪問
敬老の日を前に、満100歳を迎えられた吉中菊乃さん(写真中央・サンキ・ウェルビイグループホーム柳井入所)を市長が訪問。記念品などを手渡し長寿を祝いました。市長は「これからも健やかに過ごしてください」とお祝いの言葉を述べ、吉中さんは「普段はかるたや習字をして過ごしており、長生きの秘訣は何も考えないことです」と話しました。吉中さんを含め、柳井市で今年100歳を迎えるお年寄りは17人です。

9月24日
第74回国民体育大会・第19回全国障害者スポーツ大会出場者壮行会
第74回国民体育大会(いきいき茨城ゆめ国体)および第19回全国障害者スポーツ大会(いきいき茨城ゆめ大会)に出場する選手・監督の壮行会が開催されました。柳井市からの出場者は19人で、レスリング、ハンドボール、フェンシング、バドミントン、アーチェリーに出場します。出場者を代表し、レスリンググレコローマンスタイル55kg級に出場する村上勇斗さん(柳井学園高等学校3年)は「夢の舞台で、先輩の活躍に負けないよう一つでも多く勝ってきたい。チーム柳井として頑張りたい」と決意を語りました。

大畠(9月13日) 余田(9月27日) 柳井(9月28日) 日積(9月29日) 伊保庄(9月30日) で敬老会
市内各地で敬老会が開催されています。式典では今年米寿を迎える長寿者に記念品が贈られ、長年地域のために尽力されてきた皆さんが、敬老功労者として表彰されました。
各地区の敬老功労者は次のとおりです。

大畠地区敬老会
長谷川 之子  さん
篠塚 覚  さん

余田地区敬老会
河村 茂雄  さん
西川 壽  さん
邑中 剛  さん

柳井地区敬老会
田中 勝博  さん
吉崎 郁子  さん

日積地区敬老会
河村 哲幸  さん

伊保庄地区敬老会
福永 惠美子  さん
重村 加壽惠  さん


人権標語
いっしょだよ  相手も自分も  大切に
さかそうよ  みんなの心に  えがおの花を


郷土史コラム(予告編)
次号から
「やないの先人たちの知恵と汗」の連載を始めます!
 市教育委員会社会教育指導員 松島 幸夫
郷土史コラム欄において、昨年から今年にかけて明治維新や近代化に貢献した柳井の偉人たちを紹介してきました。先人たちの偉大な業績を再認識し、郷土柳井への愛着と誇りを強められたことと思います。
さて、柳井は明治維新や近代化だけでなく、長い歴史の中で常に輝かしい足跡を残してきました。例えば柳東の柳井茶臼山古墳からは直径が44.8cmもある円形の銅鏡が石室から出土しています。
当時の鏡としては日本で最も大きい鏡ですが、なぜ日本一の大鏡が柳井にあったのでしょうか。考古学の成果を整理しながら、謎解きをします。その後の飛鳥時代には、般若姫が柳井にやって来たとの伝説があります。歴史的事実に創作話が加えられて伝説になったのです。伝説の核となった歴史の真の姿を追求してみましょう。
郷土柳井には、そのほかにも数々の栄光と謎が秘められています。次号から、それらの1つ1つを辿っていきましょう。なお、史実を列挙するだけでなく、郷土の先人たちの知恵や汗をていねいに記述して、懸命に生きた姿をリアルに伝え、よりよく生きるための糧にしていただきたいと考えます。
●問い合わせ
 文化財室 電話22-2111内線332

休日夜間応急診療所 電話22-9001
受付は診療終了時間の30分前まで/土曜日休診
■休日昼間 :  9時~12時,13時~17時
■平日夜間 : 19時~22時

救急医療電話相談
こども(15歳未満)の相談 19時~翌朝8時
電話#8000(つながらないとき/電話083-921-2755)
おとな(15歳以上)の相談 24時間365日対応
電話#7119(つながらないとき/電話083-921-7119)
※緊急・重症の場合は迷わず119番に通報してください。

水道修理連絡先 電話090-9505-1140
市指定水道工事協同組合加盟業者
有限会社笹木設備、トオル電気株式会社、日昭住設株式会社、
ベルダ株式会社、株式会社一山電業

11月のけんけつ (400ml限定)
○日程
6日水曜日
 9時30分~12時 柳井警察署
 14時~16時 恵愛会柳井病院
23日土曜日
 10時~12時 白壁ふれあい広場(柳井まつり会場)
 13時15分~15時 白壁ふれあい広場(柳井まつり会場)
26日火曜日
 9時45分~11時45分 中国電力株式会社柳井発電所
 13時30分~14時30分 中国電力株式会社柳井営業所
 15時30分~16時30分 坂本病院
●問い合わせ 市保健センター 電話23-1190


市の人口9/30現在 31,701人(前月比25人減)
男性14,810人
女性16,891人
15,671世帯

増 転入 65 人
 出生 8 人
 その他 0 人
減 転出 64 人
 死亡 34 人
 その他 0 人


しらかべポリスニュース
      柳井警察署 電話23-0110

「うそ電話詐欺」被害防止のポイント
「『令和』に変わったので、キャッシュカードを作り替える」と言われたら、絶対詐欺!
今夏、被害多発!すぐに警察へ通報を!!

狩猟に伴う事故防止
狩猟期間は11月1日から来年の3月31日までの間です。この期間中、多くのハンターが山間部を中心に猟銃を使用して狩猟を行っています。

ハイキングや山仕事などで山中に入る人へのお願い
○ハンターから獲物と見間違われないよう、赤や黄色など目立つ色の服装で出掛けましょう。
○鈴や携帯ラジオなど、音が出るものを携行しましょう。これはハンターに自分の存在を知らせることができるほか、クマ除けの効果もあります。

ハンターへのお願い
○猟銃を発射する際は、獲物だけに気を取られずに、周囲の安全を十分に確認してください。
○「ガサガサ」という物音だけで獲物と思い込んで発射することは絶対に避け、獲物であることを目で確実に確認してください。
○銃の盗難や置き忘れがないように注意してください。


新刊情報 図書館だより

柳井図書館 電話22-0628
大畠図書館 電話45-2226
■休館日:毎週月曜日
 柳井図書館/祝日の翌日、10/31木曜日
 大畠図書館/祝日

新刊図書の一部をご紹介します。

■一般書(柳井図書館)
灼熱 秋吉理香子
お江戸けもの医毛玉堂 泉 ゆたか
この顔と生きるということ 岩井 建樹
人生の童話 上田 信道
みらいめがね 荻上 チキ
老父よ、帰れ 久坂部 羊
センス・オブ・シェイム 酒井 順子
流星のソード 柄刀  一
慟哭は聴こえない 丸山 正樹 
家のネコと野生のネコ 澤井 聖一
にっぽん醤油蔵めぐり 高橋万太郎
かわいくて便利な移動ポケット ブティック社
■一般書(大畠図書館)
百の夜は跳ねて 古市 憲寿
川っぺりムコリッタ 荻上 直子
カザアナ 森  絵都
僕が夫に出会うまで 七崎 良輔
65歳超入門 川越 雄一
■児童書(柳井図書館)
としょかん町のバス イクタケマコト
うみのあじ たけがみたえ
コリンのお店びらき ひこ・田中
独裁政治とは? プランテルグループ
ヤービの深い秋 梨木 香歩

表紙写真の説明
 9月にカザフスタンで開催されたレスリング世界選手権大会で金メダルを獲得した太田忍選手の報告会が、母校の柳井学園高等学校で行われました。太田選手は「階級を上げて東京五輪に出場し、金メダルを取りたい」と語りました。

編集後記
 まだまだ暑い日が続いていますが、秋の訪れを知らせる金木犀が甘い香りを届けてくれます。調べてみると「三大香木」のひとつで、その香りは「千里香」とも呼ばれるそう。今月下旬まで、小さく控えめな花を咲かせます。オリンピックの年も、きれいな金木犀が咲きますように!(高杉)

 

季節のたより

9月1日~3日
ぬいぐるみが としょかんに おとまり
大畠図書館で「ぬいぐるみの図書館おとまり会」が開催され、12人の子どもたちがお気に入りのぬいぐるみを連れて参加しました。このイベントは高校生グループ(西本千紘代表)が企画し、図書館ボランティアグループなどの協力を得て実現したものです。子どもたちがおはなしの会に参加した後、ぬいぐるみは図書館に泊まり、絵本を読んだり館内を探検したりしました。西本さんたちは、その様子を写真に撮り、後日ぬいぐるみを迎えに来た子どもたちにプレゼントしました。西本さんは「大変なこともあったけど、楽しかった。」と話しました。

9月15日
大畠俄まつり
大畠地区で俄まつりが開催されました。「ちょうさじゃ、ちょうさじゃ」という勇壮な掛け声とともに、御輿を何度も左右に打ち倒しながら地区内を練り歩きました。夕方には勢いよく海に入り、海中でもみ合う様子に、訪れた人たちからは大きな拍手が送られました。


やまぐちフラワーランド 電話24-1187
コスモス 1年草 キク科
秋を代表する花の一つです。ピンクや白、赤色の花を咲かせ、草丈が高いものが一般的ですが、フラワーランドでは黄色や赤茶色などの珍しい花色や草丈の低い品種を植栽しています。大輪の花を咲かせる「ソナタ」、黄色の花を咲かせる「シャンボス」、レトロな花色が特徴の「エクセニア」の3品種をお楽しみください。
※10月から入園料が変更となりました。
大人510円/人(団体大人410円/人)
詳しくはホームページで確認してください。

「音訳しらかべの会」の皆さんによる「声の広報(音訳版広報)」を市ホームページに掲載しています。