ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 広報やない > バックナンバー > 平成25年度 広報やない > 広報やない令和2年3月12日号テキスト版02

本文

広報やない令和2年3月12日号テキスト版02

更新日:2020年3月12日更新 印刷ページ表示

広報やない令和2年3月12日号(P7~14)

市政だより

 

お知らせ

 

タクシー乗車割引証
受付を開始します
◆令和2年度申請は3月30日月から
■高齢者福祉タクシー乗車割引証
○対象 75歳以上の在宅の市民で次の要件1のいずれかに該当し、要件2のすべてに該当する人
※各要件の世帯認定は住民登録上の世帯ではなく生活実態から判断します。同一敷地内、隣接地に75歳未満の親族がいる人は対象となりません。
○要件1((1)~(4)のいずれか)
(1)75歳以上の一人暮らし高齢者
(2)75歳以上の高齢者のみで構成される世帯に属する人
(3)75歳以上の高齢者と介護保険要介護認定で要介護4または5の認定を受けている人のみで構成される世帯に属する人
(4)75歳以上の高齢者と身体障害者手帳1~3級、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳を持っている人のみで構成される世帯に属する人
○要件2((1)~(3)のすべて)
(1)外出のとき車などの交通手段をもっていない世帯に属する人
(2)令和元年度または令和2年度住民税が非課税の世帯に属する人
(3)障害者タクシー福祉乗車割引証の対象とならない人(「障害者タクシー福祉乗車割引証」の適用除外要件にあたる場合を除く)
○内容 利用1回につき基本料金相当額を助成。基本料金を超えた金額は自己負担。
○発行枚数
▼年間利用上限は24枚(1冊)
▼年度途中に申請した場合は申請月以降の残月数で換算(1カ月2枚換算)
○持参物 印鑑(平成31年1月1日時点で市内に住民登録がなかった人は、そのときの住所地の「令和元年度課税証明書」が必要)
●申込 高齢者支援課、各出張所・連絡所
●問い合わせ 高齢者支援課 電話22-2111内線186
■障害者タクシー福祉乗車割引証
○対象 次のいずれかを所持する市民で適用除外要件にあたらない人
▼身体障害者手帳1~3級
▼療育手帳
▼精神障害者保健福祉手帳
○適用除外要件 障がい者本人または生計を同一にする介護者が自動車税または軽自動車税の減免を受けている場合
○内容 利用1回につき基本料金相当額を助成。基本料金を超えた金額は自己負担。
○発行枚数
▼年間利用上限は48枚(1冊)
▼人工透析をしている人は96枚(2冊)
○持参物 いずれかの手帳
●申込 市社会福祉課、各出張所・連絡所
※郵送による申請を希望する人は市社会福祉課に連絡してください。
●問い合わせ 市社会福祉課 電話22-2111内線191,192

 

3月31日で期限切れとなる福祉医療費受給者証を持っている人は
■乳幼児用を持っている人
 3月下旬に新しい小学生用の受給者証を送付します。
■小学生用を持っている人
 4月からの中学生用は、入院した場合のみ、健康保険適用の自己負担額を助成します。入院するときなど必要に応じて、再度申請してください。
■中学生用、ひとり親家庭用を持っている人(助成対象の児童がいなくなる親と高校等卒業生)
 4月以降、速やかに破棄してください。
●問い合わせ 市社会福祉課 電話22-2111内線183

 

就学援助費の交付申請
給食費などの一部を補助する制度の交付申請を受け付けます(所得制限あり・継続の場合も要申請)。
○対象 市内在住の小・中学生で経済的理由により就学困難と認められる人
○申請期間 4月8日水曜日~30日木曜日/市役所執務時間内
○申請場所 学校教育課
○持参物 印鑑、同一世帯全員の令和元年分の所得が分かる資料(源泉徴収票、確定申告の写しなど)、保護者の通帳
●問い合わせ
 学校教育課 電話22-2111内線321

 

固定資産課税台帳の閲覧、記載事項の証明
○対象 土地・家屋の所有者(納税義務者)/納税管理人/所有者から委任を受けた人(要委任状)/借地人・借家人等(使用、収益の対象となる部分に限る)
○日時 4月1日水曜日以降の執務時間内
○場所 税務課、各出張所・連絡所
○内容 土地/地番・所有者・地目・地積・評価額・課税標準額・税額、家屋/地番・家屋番号・所有者・床面積・評価額・課税標準額・税額
○料金 1名義につき200円
※閲覧のみ4月1日水曜日~6月1日月曜日は無料
○持参物 本人確認ができるもの(運転免許証など)
▼同一世帯員以外の場合、委任状と手続きをする人の本人確認ができるもの
▼納税義務者の相続人の場合、本人確認ができるものと続柄を確認できるもの(戸籍等)
▼法人の場合、手続をする人の本人確認ができるものと社印または法人による委任状
▼借地人・借家人等は、契約書などの権利関係を示す書類
●問い合わせ
 税務課 電話22-2111内線135,136

 

土地・家屋評価額等の縦覧(無料)
土地や家屋の評価額を確認できます(償却資産は縦覧対象外)。
○対象 納税義務者、代理人等
○日時 4月1日水曜日~6月1日月曜日の執務時間内
○場所 税務課
○内容 土地/地番・地目・地積・評価額、家屋/地番・家屋番号・種類・構造・床面積・評価額
※所有者の住所・氏名・課税標準額・税額などは掲載なし
○持参物 納税通知書や本人確認ができるもの(運転免許証など)
▼納税義務者以外の場合、委任状と手続きをする人の本人確認ができるもの
▼納税義務者の相続人の場合、本人確認ができるものと続柄を確認できるもの(戸籍等)
▼法人の場合、縦覧する人の本人確認ができるものと社印又は法人による委任状
●問い合わせ
 税務課 電話22-2111内線135,136

 

固定資産評価審査委員会への審査申出
固定資産評価額に不服がある場合は、固定資産評価審査委員会に審査の申し出ができます。
○日時 固定資産課税台帳に価格等を登録した旨の公示の日から納税通知書の交付を受けた日以後3か月まで
○場所 市固定資産評価審査委員会事務局(総務課内)
●問い合わせ
 総務課 電話22-2111内線430

 

公共下水道を使える区域が広がります
3月31日火曜日から以下の区域で下水道処理を開始します。
▼柳井地区/白潟西下の一部、白潟西二の一部、尾の上の一部、西後地の一部、瀬戸側の一部、南町一丁目の一部、南町七丁目の一部、南浜一丁目の一部、中央一丁目の一部
▼新庄地区/上富尾の一部、中富尾の一部、下富尾の一部、幸南の一部、下大祖中の一部、上り屋敷の一部
■図面などの縦覧
○日時 3月13日金曜日~26日木曜日の市役所執務時間内
○場所 下水道課
■水洗化をお願いします
▼下水道法では、下水道が使用できるようになった区域は速やかに排水設備を設置するよう定めており、トイレは3年以内に水洗化する必要があります。
▼河川などの水質保全を図り、衛生的な生活を確保するために、下水処理区域内の建物はできるだけ早く下水道に接続するようお願いします。
▼排水設備工事を行う場合は「下水道排水設備指定工事店」に依頼してください。
■公共下水道使用などの届出
 以下には届出が必要です。
 ▼使用開始・中止・廃止
 ▼名義変更
 ▼使用人数の変更(井戸水使用の人のみ)
○届出窓口 市上下水道料金お客様センター 電話22-2111内線642~644
●問い合わせ 下水道課 電話22-2111内線293,294

 

児童扶養手当・特別児童扶養手当・特別障害者手当等の支給額の変更
全国消費者物価指数の公表により、令和2年4月分からの各手当の支給額を以下のとおり変更します。
●問い合わせ 市社会福祉課 電話22-2111内線188,191

区 分         令和元年度(月額)    令和2年度(月額)
児童扶養手当
 児童1人
  全部支給         42,910円            43,160円
  一部支給      42,900~10,120円   43,150~10,180円
 第2子加算額
  全部支給         10,140円            10,190円
  一部支給      10,130~05,070円   10,180~05,100円
 第3子以降加算額
  全部支給          6,080円             6,110円
 一部支給        6,070~03,040円    6,100~03,060円
特別児童扶養手当
       1級         52,200円            52,500円
       2級         34,770円            34,970円
特別障害者手当     27,200円            27,350円
障害児福祉手当     14,790円            14,880円

 

3月のくらしの護身術~消費生活センターからのお知らせ~
架空請求はがきに気を付けて!
架空請求という詐欺のはがきが流行っています。2月に入り、「請求書の支払い確認が取れていない」などと書かれた、○○株式会社や○○センターからのはがきが届いたと相談がありました。
 少しずつ文面や連絡先を変えて送っており、次々に新しい文面のはがきが出てきています。下のはがきに似たものが届いたときは、無視しましょう。
 不安や疑問を感じた場合は、相手に電話をする前に消費生活センターに問い合わせてください。相談はLINEでも受け付けています。
●相談窓口
 柳井地区広域消費生活センター (商工観光課内)
 電話22-2125
◆LINE相談始めました
センター公式アカウントを友だち追加して利用してください。

 

令和2年度 市国民健康保険
人間ドックの受付を開始します(3月26日木曜日から受付開始)
ご自身で受診を希望する検査機関(下表)に予約した後、国民健康保険証と印鑑を持参して、市民生活課、各出張所・連絡所で申し込んでください。
○利用要件 検査日に市国民健康保険の加入者であること
▼後期高齢者医療制度の加入者は、市国民健康保険の人間ドックは受けられません。
▼同じ年度内に、特定健診と人間ドックの両方を受診することはできません。

○検査機関・自己負担額
            検査機関                   半日    短期入院(1泊2日)
周東総合病院 電話22-3456             12,177円    41,217円
光市立大和総合病院 電話48-2112       11,880円      なし
平生クリニックセンター 電話56-2000   11,715円      なし
※脳ドックは周東総合病院で70歳未満のみ受診可(要別途料金)。

○申込期間 3月26日木曜日~令和3年2月1日月曜日/期限までに定員に達した場合、受付を終了
●申込・問い合わせ
 市民生活課 電話22-2111内線150,151

 

学生納付特例の申請手続きをお忘れなく
―令和2年度の受付は4月1日水曜日から―
学生納付特例は国民年金保険料の支払いが困難な学生のために保険料の支払いを猶予する制度です。本人の所得が一定以下であれば家族の所得は問いません。
■令和元年度に承認を受けた人
  引き続き同一の学校に在学予定の人は、4~5月に日本年金機構から郵送される申請書類(ハガキ)に必要事項を記入して返送してください。学生証の写しや在学証明は不要です。申請しない場合は、6月下旬に令和2年度分の納付書が郵送されます。
■令和2年度からはじめて申請をする人
  市民生活課(『7』国民年金)の窓口で手続きをしてください。大学院への進学、編入など在学校に変更があった人も新しく申請が必要です。
○手続きに必要なもの
 (1)年金手帳またはマイナンバーカード
 (2)学生証の写し(両面)または4月1日以降発行の在学証明書
 (3)印鑑(自署の場合は不要)
■保険料の追納は
  学生納付特例の承認を受けた期間は、受給資格期間には算入されますが、年金額には反映されません。将来の年金額を増額するために、10年以内であれば、納付特例を受けた期間の保険料をさかのぼって納める(追納)ことができます。
●問い合わせ
 岩国年金事務所 電話0827-24-2222
 市民生活課 電話22-2111内線168,169

 

市民相談

 

弁護士による福祉無料法律相談/高齢者・障がい者優先(要予約・市民対象)
○日時 3月18日水曜日9時~11時30分
○場所 市総合福祉センター3階研修室
○内容 遺産分割、債務不存在確認、成年後見申立などの初期相談
○定員 5人(先着順)
○相談時間 30分以内
●申込・問い合わせ 市社会福祉協議会 電話22-3800

 

弁護士による無料法律相談(要予約・市民対象)
○日時 4月8日水曜日9時30分~12時
○場所 市役所3階大会議室
○定員 8人(定員になり次第締切)
●申込・問い合わせ
 4月1日水曜日8時30分から電話で受け付けます(先着順)。
 市民生活課 電話22-2111内線161

 

行政相談
○日時 4月8日水曜日13時30分~16時/受付15時30分まで
○場所 ふれあいタウン大畠
○内容 行政相談委員による行政への苦情や要望の相談
●問い合わせ 大畠出張所 電話45-2211

 

行政・市民相談
○日時 4月8日水曜日13時30分~16時/受付15時30分まで
○場所 市役所3階大会議室
○内容
 行政相談:行政相談委員による行政への苦情や要望の相談
 市民相談:行政書士会岩国支部柳井地区会員による官公署手続、書類作成等の相談
●問い合わせ
 市民生活課 電話22-2111内線161

 

岩国年金事務所による年金相談(要電話予約)
○日時 4月9日木曜日,23日木曜日/10時~12時,13時~16時
○場所 市役所3階大会議室
●申込・問い合わせ
 5月14日木曜日,28日木曜日の年金相談の予約は4月1日水曜日から受け付けます(先着順)。定員になり次第締め切るため、早めに申し込んでください。予約の際には基礎年金番号を確認します。
 岩国年金事務所お客様相談室
 電話0827-24-2222

 

身体障害者定期・巡回相談(無料・要申込)
○日時 5月1日金曜日13時30分~15時30分
○場所 周東総合病院1階救急外来
○対象 県内在住の補装具費支給申請者、申請予定者など
○内容 補装具の装着・適合判定等、身体障がいに関する医学的相談、リハビリ等に関する相談など
○実施機関 山口県身体障害者更生相談所
○申込期限 4月21日火曜日
●申込・問い合わせ
 市社会福祉課 電話22-2111内線192

 

「表示登記の日」無料登記相談会
○日時 4月1日水曜日10時~15時
○場所 市文化福祉会館1階
○相談内容 土地(分筆・合筆、地目変更、面積等の更正、境界)、建物(新築・増築、取り壊し、分割、区分等)
○相談員 山口県土地家屋調査士会会員
●問い合わせ 詳しくは問い合わせてください。
 山口県土地家屋調査士会
 電話083-922-5975

 

無料人権・子どもの人権相談所(予約不要)
悩みやもめごと(差別、相続、登記手続、金銭の貸借等)、心配ごとなど相談に応じます。
○日時 4月2日木曜日9時30分~12時
○場所 市役所1階102会議室
○相談担当者 市内人権擁護委員
●問い合わせ
 市人権啓発室 電話22-2111内線181

 

総合労働相談コーナー(無料)
解雇、雇止め、配置転換、賃金引き下げ等の労働条件、採用、いじめ、パワハラなどの労働問題などの相談に応じます。
●問い合わせ
▼柳井地区(大畠地区を除く)
 下松総合労働相談コーナー(下松労働基準監督署内)
 電話0833-41-1780
▼大畠地区
 岩国総合労働相談コーナー(岩国労働基準監督署内)
 電話0827-24-1133

 

生活困窮者自立支援制度相談窓口
「病気で医療費の支払いが困難」「働きたくても働けない」「借金を抱えて将来の生活が心配」「子供がひきこもっていて将来が不安」などの悩み事や不安について相談支援員が包括的な支援を行います。気軽に相談してください。
●問い合わせ
 市社会福祉課 電話22-2111内線189

 

講座・教室

 

Let'sエクササイズ♪キッズ教室
○日時 4月以降の第1木曜日・第3木曜日/17時~18時
○内容 身体を動かすことは楽しい!運動好きになるきっかけに!
※4月に体験会を実施予定です。
○講師 川辺浩子さん(元中学校体育教師)
○対象 小学生
○参加料 500円
○持参物 動きやすい服装
●場所・問い合わせ
 FUJIBO柳井化学武道館 電話25-3383

 

令和2年度上半期
犬・猫の譲渡会/子犬のしつけ方教室(無料)
犬・猫の譲渡には様々な条件があります。詳しくは問い合わせてください。
■犬・猫の譲渡会(予約不要)
○日時
▼平日開催14時30分~15時05分/
 4月27日月曜日,5月26日火曜日,6月29日月曜日,7月28日火曜日,8月25日火曜日,9月29日火曜日
▼休日開催10時45分~11時30分/
 4月12日日曜日,5月10日日曜日,6月14日日曜日,7月12日日曜日,8月8日土曜日,9月13日日曜日
○場所 県動物愛護センター(山口市陶)
○譲渡前講習会(要予約)
 譲渡を希望する人は必ず受講してください(受付/平日13時~、休日9時~)。
■子犬のしつけ方教室(要予約)
○日時 休日開催の犬・猫の譲渡会と同日/13時15分~15時30分
○場所 県動物愛護センター
●申込・問い合わせ
 県動物愛護センター 電話083-973-8315

 

山口県立大学令和2年度前期公開授業(要申込)
○日時 4月~7月(授業ごとに異なる)
○場所 山口県立大学
○授業科目
(1)アジア外交史(日本を含むアジア地域の外交史)
(2)中国文学(中国の言語文化理解の一端としての基礎的知識)
(3)生命と生活の質特論(生命・生活・人生の質について)
○参加料 5,000円
○申込期限(必着)
 (1)(2)4月3日金曜日,(3)4月24日金曜日
●申込・問い合わせ 詳しくは問い合わせてください。
 山口県立大学地域共生センター 電話083-928-3495

 

催し

 

やない西蔵ギャラリー展示情報
開館9時~17時/毎週火曜日休館
○日時
■3月26日木曜日~29日日曜日
 字遊の会 作品展
■4月2日木曜日~15日水曜日
 柳井天神春まつり 本陣飾り
■4月18日土曜日~19日日曜日
 柳井天神春まつり協賛 花展
●問い合わせ
 やない西蔵 電話23-2490

 

柳井桜土手さくら祭り
○日時 4月5日日曜日10時30分~16時
○場所 南浜桜土手
○内容 桜の下で地域住民のふれあいを。
▼石見神楽、音楽ライブ、空手、書道パフォーマンス、保育園児演奏、日本舞踊、ヒップホップ、カラオケなど
▼地元産品、野菜など
●問い合わせ
 柳井桜土手さくら祭実行委員会
 電話23-4778(大野)

 

春の味覚 タケノコ掘り体験交流会(要申込)
○日時 4月11日土曜日10時~12時
※雨天・イノシシの被害があった場合は中止(延期なし)
○場所 黒杭川ダム公園隣接竹林
○内容 タケノコの収穫体験
○定員 30人(先着順)
○参加料 大人300円、小中学生100円
○持参物 汚れても良い服装、タケノコを入れる袋、軍手、タオル、飲み物
○申込期限 4月5日日曜日
●申込・問い合わせ 住所・氏名・年齢・電話番号を明記してFAXで申し込んでください。
 竹林ボランティア柳井
 電話・FAX 22-6745(新田)

 

募集

 

シルバー人材センター会員(申込不要)
まずは説明会に参加しましょう。
■入会説明会
○日時 4月15日水曜日,5月20日水曜日,6月17日水曜日,7月15日水曜日,8月19日水曜日,9月16日水曜日/13時30分~15時
○場所 市総合福祉センター3階研修室
○対象 60歳以上で健康な人
○持参物 筆記用具
●問い合わせ
 (公社)柳井広域シルバー人材センター 電話23-5959,FAX23-6116

 

やない市民活動センター相談員(会計年度任用職員)
○業務内容 受付、相談、企画運営業務など
○応募要件
▼市民活動に意欲・関心があること
▼パソコンの基本的な操作ができること
▼土曜日日曜日祝日の勤務が可能であること
※詳しくは問い合わせてください。
○募集人員 1人
○報酬 月額140,098円
○雇用期間 5月1日から令和3年3月31日まで(予定)
○勤務日 原則週4日(19時まで勤務の日あり)
○勤務場所 やない市民活動センター(市文化福祉会館内)
○採用 書類選考・面接の上で採用
○応募期限 4月9日木曜日(必着)
●申込・問い合わせ
履歴書・応募動機(800字程度)を持参または郵送してください。
〒742-8714(住所記載不要)
地域づくり推進課
電話22-2111内線460

 

山口県食の安心モニター
○応募資格 満18歳以上の県内在住者
○任期 委嘱日~令和3年3月31日
※5月下旬に山口県庁で委嘱式を実施予定
○活動内容
▼日常の買い物を通じた食品表示などのモニタリング
▼不適正な食品取扱などの通報
▼研修会などへの参加
▼活動状況の定期報告・県への提言
※詳しくは問い合わせてください。
○募集人員 40人
○応募方法 市商工観光課備付の申込書に必要事項を記入し、同課に提出
○応募期限 4月6日月曜日(必着)
○その他 県内の地域バランスなどを考慮して選考し、5月上旬に本人に通知予定
●申込・問い合わせ
 県生活衛生課
 電話083-933-2974
 FAX083-933-3079

 

試験

 

国税専門官
○受験資格
 ▼平成2年4月2日~平成11年4月1日生まれの人
 ▼平成11年4月2日以降生まれで、大学を卒業した人、令和3年3月までに卒業する見込みの人、人事院が同等の資格があると認める人
○第1次試験日 6月7日日曜日
○受付期間
 インターネット:3月27日金曜日~4月8日水曜日
 郵送・持参:3月27日金曜日~3月30日月曜日当日消印有効
●申込・問い合わせ 詳しくは国税庁HPを確認するか問い合わせてください。
▼広島国税局人事第二課 電話082-221-9211内線3635
▼柳井税務署 電話22-0277

 

2020年度 労働基準監督官
○採用予定者数 約230人
○試験日
▼第一次試験 6月7日日曜日
▼第二次試験 7月14日火曜日~1 6日木曜日の指定された日時
○受付期間 3月27日金曜日9時~4月8日水曜日
●申込
インターネットで申し込んでください(http://www.jinji-shiken.go.jp/juken.html<外部リンク>)
●問い合わせ 詳しくは問い合わせてください。
 山口労働局総務部総務課人事係 電話083-995-0360

 

令和2年度前期
危険物取扱者試験(甲・乙・丙種)
○試験日 6月20日土曜日,21日日曜日
○試験会場 県内各市(柳井市は6月20日土曜日)
○受験資格 甲種以外は不問
○願書受付期間
▼書面申請(願書は最寄りの消防機関):4月6日月曜日~20日月曜日
▼電子申請:4月3日金曜日~17日金曜日
○その他 乙種第4類を対象とした試験準備講習会を開催
●申込・問い合わせ 詳しくは問い合わせてください。
 柳井地区広域消防本部 電話23-7774

 

健康 & すくすく

 

こころの健康づくり
3月・4月は卒業、入学、退職、就職、引越しなど、環境の変化が多い時期です。このような変化がストレスとなり、こころに不調を来たすことが少なくありません。こころの不調のサインを知っておき、早めに対処することが大切です。
●問い合わせ 市保健センター 電話23-1190

◆ストレスの原因
ストレスとは外部から刺激を受けた時に生じる緊張状態のことです。外部からの刺激には、天候や騒音などの環境要因、病気や睡眠不足などの身体的要因、不安や悩みなどの心理的要因、人間関係がうまくいかない、仕事が忙しいなどの社会的要因があります。
つまり、進学や就職、結婚、出産といった喜ばしい出来事も含め、日常の中で起こる様々な変化や刺激がストレスの原因になります。
◆ストレスが続くとどうなるの?
ストレスを受けると、心身はいったんショックを受けるものの、抵抗力を高めて対応します。適度なストレスはよい刺激となり、やる気につながります。
 しかし、長引いたりためすぎたりすると、次第に抵抗力は失われ、心身の状態が悪化してこころの病気の危険が高まります。

◆ストレスをためない暮らし方
○生活のリズムを整える
 生活リズムの乱れは、自律神経の乱れにつながります。食事や起床・就寝の時間を一定にしましょう。
○栄養バランスのとれた食事
○良質の睡眠
 生活習慣や環境の工夫をしても眠れない、熟睡できない、寝ているのに日中の眠気が強いなどの問題が続く場合には、早めに専門家に相談しましょう。
 飲酒で紛らわせるのは、睡眠の質を低下させ、うつ病等のこころの病気を引き寄せます。
○適度に体を動かす習慣
 散歩、サイクリング、スポーツ、子どもと遊ぶなど
○リラックスできる時間をもつ
 入浴、ストレッチ、腹式呼吸、音楽を聴く、ぼんやりと窓の外を眺める、気の合う人と話すなど
○趣味やスポーツを楽しむ時間を持つ
 趣味やスポーツに熱中し、楽しむことは、ストレスに対する抵抗力を高めます。
○困り事や悩みを誰かに相談する
 話を聴いてもらうだけでも、気持ちが楽になり、解決策が見つかることもあります。家族、友人、同僚、地域や趣味の仲間など、日頃から気軽に話せる人を作っておきましょう。
 
◆こころと体の不調が続くときは、早めに専門家に相談しましょう。
ストレスに気を付けていても、眠れない、食欲がない、食べてもおいしくない、好きだったこともやりたくない、やっても楽しくない、人に会いたくないなどの変化が2週間以上続く時は、受診も考えて、専門家に相談しましょう。

市保健センターでは心身の健康に関する相談に対応しています。
○健康相談の日 毎週月曜日水曜日金曜日※祝日を除く/9時~11時30分
○こころの相談会 毎月第1水曜日/13時30分~15時 ※4月は第2水曜日(8日)に行います。

 

昭和47年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性対象
風しんの抗体検査・予防接種
 無料クーポン券の有効期限を延長します
令和元年6月に、昭和47年4月2日~昭和54年4月1日の間に生まれた男性※に対し抗体検査・予防接種の無料クーポン券を郵送しましたが、受診率の低迷により国の対策として、クーポン券の有効期限を抗体検査、予防接種それぞれ令和3年2月28日まで延長します。
 風しんの感染拡大を防ぐため、早めに抗体検査を受けましょう。
※この期間に生まれた男性は、公的な予防接種を受ける機会がなく、抗体保有率が低くなっています。
▼お手元のクーポン券はそのまま使用できます。
▼クーポン券を紛失した場合は、市保健センターで再発行しますので、連絡してください。
●問い合わせ 市保健センター 電話23-1190

 

心配ごと相談(無料・市民対象)
○日時 4月7日火曜日9時30分~12時
○場所 市総合福祉センター2階会議室
○内容 家族、健康、福祉、医療などの悩みごと相談
●問い合わせ 市社会福祉協議会 電話22-3800

 

4月の健康相談(予約不要)
■健康相談の日
○日時 毎週月曜日水曜日金曜日(29日祝日は除く)
 9時~11時30分
■こころの相談会
○日時 4月8日水曜日13時30分~15時
■乳幼児健康相談・栄養相談
○日時 4月15日水曜日9時30分~11時
○場所 いずれも市保健センター
●問い合わせ 市保健センター 電話23-1190

 

にこにこ健康づくり(無料・申込不要)
約1時間、笑顔でできる程度の運動をする健康づくり活動です。市内各地でグループ活動が行われており、誰でも参加できます。
▼動きやすい服装で参加してください。
▼室内会場(市保健センター、中央公民館、伊保庄公民館を除く)は室内用の運動靴が必要です。FUJIBO 柳井化学武道館では裸足で行います。
▼複数の会場に参加できます。
○対象 医師から運動の制限を受けていない人
●問い合わせ 市保健センター 電話23-1190

4~6月の場所・日時
天候等により中止や日程の変更をする場合があります。
■遠崎地区体育館(サークル遠崎)
○日時 各9時~/4月13日月曜日,27日月曜日,5月11日月曜日,25日月曜日,6月8日月曜日,22日月曜日,
■中央公民館(市文化福祉会館)
○日時 各15時30分~/4月7日火曜日,21日火曜日,
 5月19日火曜日,6月2日火曜日,16日火曜日
■中開作ふれあいセンター
○日時 各13時~/4月7日火曜日,21日火曜日,5月5日火曜日,19日火曜日,6月2日火曜日,16日火曜日,
■阿月地区体育館
○日時 各13時30分~/4月22日水曜日,5月27日水曜日,6月24日水曜日
■伊保庄公民館
○日時 各10時~/4月22日水曜日,5月27日水曜日,6月24日水曜日
■大畠総合センター
○日時 各10時~/4月1日水曜日,5月20日水曜日,6月3日水曜日,17日水曜日
■日積公民館
○日時 6月3日水曜日10時~
■柳井ウェルネスパーク
○日時 各18時~/4月9日木曜日,23日木曜日,5月14日木曜日,28日木曜日,6月11日木曜日,25日木曜日
■FUJIBO柳井化学武道館
○日時 各14時~/4月9日木曜日,23日木曜日,5月14日木曜日,28日木曜日,6月11日木曜日,25日木曜日
■遠崎地区体育館(健康づくりinとおざき)
○日時 各9時~/4月25日土曜日,5月23日土曜日,6月27日土曜日
■市保健センター
○日時 各9時~/4月4日土曜日,18日土曜日,5月2日土曜日,16日土曜日,6月6日土曜日,20日土曜日
■つなげ隊ツアー
(1)お花見ジョグ
○日時 4月4日土曜日9時~
 集合場所/FUJIBO柳井化学武道館
(2)マップコースジョグ
○日時 5月9日土曜日9時~
 集合場所/阿月公民館
(3)マップコースジョグ
○日時 6月13日土曜日9時~
 集合場所/伊陸公民館