ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 広報やない > バックナンバー > 平成25年度 広報やない > 広報やない令和2年3月12日号テキスト版03

本文

広報やない令和2年3月12日号テキスト版03

更新日:2020年3月12日更新 印刷ページ表示

広報やない令和2年3月12日号(P15~20)

まちの出来事

 

2月2日 伊陸フェスティバル キャベツ祭り
 伊陸地区コミュニティ協議会と農事組合法人ウエスト・いかちが共同で「伊陸フェスティバル 第10回キャベツ祭り」を開催しました。この日は取れたてキャベツの販売のほか、キャベツ入り豚汁の無料配布、キャベツの重量当てクイズ、キャベツを使ったオリジナルレシピの表彰など様々な企画が行われ、会場となったJA山口県伊陸支所倉庫は約500人の来場者で賑わいました。

2月15日,16日 ぬいぐるみの図書館おとまり会
 高校生ボランティアグループ(西本千紘代表)が企画した「第2回 ぬいぐるみの図書館おとまり会」が大畠図書館で開催され、14人の子どもたちがお気に入りのぬいぐるみを連れて参加しました。子どもたちとぬいぐるみが一緒におはなし会に参加した後、ぬいぐるみは図書館に泊まり、夜の図書館で絵本を読んだり館内を探検したりしました。高校生らはぬいぐるみが夜の図書館を大冒険する様子を撮影し、その写真を翌日迎えに来た子どもたちに手渡すと、子どもたちは嬉しそうな表情を浮かべていました。

2月18日 将来の夢、感謝の気持ちを発表
 柳井小学校で二分の一成人式が開催され、20歳の半分、10歳を迎えた4年生児童100人が将来の夢や合唱などを発表しました。「10歳のちかい」では、児童一人ひとりが「ユーチューバー」「消防士」「建築士」「サッカー選手」「保育士」など自分の夢を掲げ、参観する保護者に夢の実現のために頑張ることを発表しました。

2月21日 柳井ライオンズクラブによる図書寄贈
 柳井ライオンズクラブ(畑谷美行会長・写真右から3番目)は、図鑑などの児童向けの図書31冊(約8万円分)を柳井図書館に寄贈しました。同クラブからの寄贈は今年で42回目で、累計2,271冊(約580万円)となります。畑谷会長は「ネット社会の中、心豊かに育つためには良い本に触れることが大切。これからも継続していきたい」と挨拶しました。

 

国指定重要無形民俗文化財
阿月神明祭
江戸時代に始まり今年で376年目を迎えた阿月神明祭が2月11日、阿月の東・西神明宮一帯でありました。祭りは朝のご神体の起し立てに始まり、昼には神明太鼓・長持じょうげ・神明踊りが奉納され、夜にはご神体に火が放たれ、一年間の無病息災・五穀豊穣を願いました。

起し立て
冬の朝の冷気に包まれる中、法螺貝を合図に全長約20mのご神体が徐々に立ち上がり、祭りが幕を開けます。

神明踊り
昼と夜の2回、ご神体の下で、子どもから大人までが一緒に、音頭、太鼓に合わせた踊りを奉納します。

 

郷土史コラム
やないの先人たちの知恵と汗・原始編
~新庄の吉政遺跡(弥生時代)に家族愛を見る~
   市教育委員会社会教育指導員 松島 幸夫
新庄のウェルネスパークには子どもたちの歓声が響き、利用者が運動を楽しんでいます。アクアヒルやないが設置されているパーク西側の高台には吉政遺跡があり、整備事業に先立って発掘調査を行い、多くの竪穴建物を検出しました。
 弥生時代の先人達は、竪穴住居で暮らしていました。地盤を掘り窪め、掘り出した土を周囲にぐるりと巡らせて壁とし、わらや萱などで屋根を葺きました。吉政遺跡では11棟の竪穴建物が検出され、家屋の平面形が円形から四角形へ変わる時期の遺跡であることが判りました。
 円形の竪穴建物の中で注目すべきは、床の直径が10.85mもある県内最大級の建物です。尾根上に形成された集落のほぼ中央に位置しており、集会所であった可能性が考えられます。
 その周囲に建てられた住居としての竪穴建物は、いずれも床の直径が7m前後です。建物の中央には炉を設置しており、火を燃やして食物の煮炊きをし、暖を取りました。陽が落ちて闇が訪れると家族全員が一緒に炉を囲んで食事をとったのでしょう。狩りや土器づくりを話題にし、朗らかな笑い声が響いたことでしょう。子どもたちは大人の知恵を習得しようと、目を輝かせて聞き入りました。物質には恵まれていませんでしたが、確かな家族の絆がありました。
 ところが現代では一家団らんの時間が少なくなり、子どもに個室を与えて、親子の会話が無くなったとか、親に反抗するとかの悩みを抱えています。竪穴住居を見つめていると、家庭円満のヒントをもらえそうです。
●問い合わせ
 文化財室 電話22-2111内線332

 

休日夜間応急診療所 電話22-9001
受付は診療終了時間の30分前まで/土曜日休診
■休日昼間:9時~12時,13時~17時
■平日夜間:19時~22時

 

救急医療電話相談
こども(15歳未満)の相談 19時~翌朝8時
電話#8000(つながらないとき/電話083-921-2755)
おとな(15歳以上)の相談 24時間365日対応
電話#7119(つながらないとき/電話083-921-7119)
※緊急・重症の場合は迷わず119番に通報してください。

 

水道修理連絡先 電話090-9505-1140
市指定水道工事協同組合加盟業者
有限会社笹木設備、トオル電気株式会社、日昭住設株式会社、ベルダ株式会社、株式会社一山電業

 

4月のけんけつ (400ml限定)
○日程
6日月曜日
  9時30分~11時45分 柳井市役所
     13時~16時          〃
12日日曜日
  9時30分~12時     ゆめタウン柳井
 13時15分~15時30分      〃
●問い合わせ
 市保健センター 電話23-1190

 

市の人口 2/29現在
31,557人(前月比24人減)
男性14,748人
女性16,809人
15,630世帯

増 転入 72 人
 出生  7 人
 その他  0 人
減 転出 55 人
 死亡 48 人
 その他  0 人

 

人権標語
ちがうのが  一人一人の  いいところ
ネット社会  文字より心で  つながりたい

 

しらかべ ポリスニュース
柳井警察署 電話23-0110
子どもを犯罪被害から守ろう!
県内では、子どもに対する犯罪やその前兆となる声かけ事案などが多く発生しています。
 新学期を迎えるにあたり、地域の防犯力を高めて子どもを犯罪の被害から守りましょう。
■「ながら見守り」にご協力を!
 現在、各地域で防犯ボランティア団体が結成され、通学路や子どもの遊び場などに対する見守り活動が行われていますが、子どもを犯罪被害から守るためには、より多くの地域の皆さんの協力が必要です。地域の皆さんは散歩や買い物などの日常生活をしながら、事業者の皆さんは事業活動をしながら、防犯の視点を持って子どもを見守る「ながら見守り」を行いましょう。
■「ながら見守り」のポイントは?
 声かけ事案などは、登下校時間帯の通学路上で多く発生していますので、こうした時間帯、場所での子どもの見守りが効果的です。
万が一、
○子どもが被害に遭っているのを見た
○子どもが助けを求めてきた
ときは、すぐに110番通報しましょう。

 

新刊情報  図書館だより
柳井図書館 電話22-0628
大畠図書館 電話45-2226
■休館日:毎週月曜日
 柳井図書館/祝日の翌日、3/31火曜日
 大畠図書館/祝日
新刊図書の一部をご紹介します。
■一般書(柳井図書館)
不穏な眠り 若竹 七海
老人初心者の覚悟 阿川佐和子
大人のカタチを語ろう。 伊集院 静
背高泡立草 古川 真人
梅と水仙 植松三十里
母さんは料理がへたすぎる 白石 睦月
雲を紡ぐ 伊吹 有喜
占 木内  昇
さいはての家 彩瀬 まる
寂庵コレクション 瀬戸内寂聴
ほうじ茶のお菓子 本間 節子
名画の中の恋人たち 永井龍之介
■一般書(大畠図書館)
できない相談 森  絵都
思い出の修理工場 石井 朋彦
風間教場 長岡 弘樹
春とび娘 原  宏一
黒鳥の湖 宇佐美まこと
■児童書(柳井図書館)
くじらすくい たなかやすひろ
ぴのちゃんとさむさむねこ 松丘 コウ
おなべさん moko
校庭のかんさつ 林  将之
鬼遊び4 廣嶋 玲子

 

表紙写真の説明
阿月神明祭の東方ご神体の起し立ての様子です。ご神体の高さは東方で約15m、西方で約20mあり、綱やはしごを使って何十人もの力で起し立てます。色鮮やかな御幣や飾りに彩られてそびえるご神体は、とても圧巻です。

 

編集後記
『1月は行く・2月は逃げる・3月は去る』という言葉のとおり、新年を迎えてからあっという間に年度末になりました。新学期、新生活などわくわくするはずの4月ですが、新型コロナウイルスの影響で、心穏やかでない人も少なくないはず。脅威が早く去ってくれることを切に願います。(高杉)

 

季節のたより

 

2月6日,7日 伊保庄地区で餅つき唄を伝承
伊保庄餅つき唄保存会が、6日に小田小学校、柳井南保育所、特別養護老人ホーム伊保庄園の3か所を、7日に柳井南小学校をそれぞれ訪問し、伊保庄地区の伝統芸能である「餅つき唄」を披露しました。同保存会は昭和57年に結成され、翌年から巡回を開始し今年で38回目を迎えます。
(左写真は餅つきを体験する柳井南保育所の園児たち。右写真は柳井南小で昔の餅つきの様子を再現する保存会のメンバー)

2月14日 タイガーマスクが小学校を訪問
新日本プロレスに所属する4代目タイガーマスクが柳井小学校と新庄小学校を訪れました。タイガーマスクはそれぞれの学校で「叶わない夢はない。夢を持ち、その夢に向かって一生懸命頑張ってほしい」と語り、柳井小では綱引き、新庄小では腕相撲や手押し相撲を児童らと楽しみました。また、質問コーナーでは児童からの純粋な質問に明るく答え、会場は笑いや驚きに包まれました。

 

やまぐちフラワーランド 電話24-1187
チューリップ
球根植物 ユリ科
 春を代表する花の一つです。フラワーランドでは黄色系とピンク系のチューリップを自由広場やジョイフルガーデン、屋上庭園など様々な花壇に植栽し、春らしさを演出しています。植栽本数は約2,500本でフラワーランド史上最多です。雰囲気に合わせて春の草花と植栽しており、共演も必見です。


「音訳しらかべの会」の皆さんによる「声の広報(音訳版広報)」を市ホームページに掲載しています。