ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 広報やない > バックナンバー > 令和2年度 広報やない > 広報やない令和3年1月14日号テキスト版03

本文

広報やない令和3年1月14日号テキスト版03

更新日:2021年1月14日更新 印刷ページ表示

広報やない令和3年1月14日号(P19~24)

健康 & すくすく

 

2月の健康相談(要予約)

■健康相談の日
○日時 毎週月曜日,水曜日,金曜日/9時~11時30分
○場所 市保健センター
■こころの相談会
○日時 2月3日水曜日13時30分~15時
○場所 市保健センター
●申込・問い合わせ 前日までに予約してください。
 市保健センター 電話23-1190

 

心配ごと相談(無料・市民対象)

○日時 2月2日火曜日9時30分~12時
○場所 市総合福祉センター2階会議室
○内容 家族、健康、福祉、医療などの悩みごと相談
●問い合わせ
 市社会福祉協議会 電話22-3800

 

高齢者向け水中運動教室(無料)

○日時 2月4日木曜日~3月4日木曜日の毎週木曜日/10時30分~11時30分
▼2月11日祝日を除く全4回
▼受付後10時30分にプールへ移動します。
○場所 アクアヒルやない
○内容 水中ウォーキング、アクアビクス
○対象 65歳以上の市民
○定員 20人
○持参物 水着、水泳帽子、バスタオルなど
○その他 終了後のプール利用には利用料(730円)または回数券が必要です。
○申込期限 1月26日火曜日
●申込・問い合わせ
 高齢者支援課 電話22-2111内線157

 

スロージョギング(R)倶楽部(無料・要申込)

笑顔で会話ができるペースで走るので楽で長続きしやすい運動です。トレーナーの指導のもと無料で基礎から学べます。
○日時 3月8日月曜日,29日月曜日/10時~10時45分※雨天中止
○場所 アクアヒルやない
○講師 三島孝雄氏
○対象 医師に運動の制限を受けていない人
○定員 各回20人(先着順)
○受付開始日 2月1日月曜日
●申込・問い合わせ
 アクアヒルやない 電話24-0025

 

ミズノにこにこ運動教室(要申込)

健康づくりに最適な運動強度の運動教室です。筋力トレーニングとステップ運動の2種類の教室があります。
■筋活教室
○日時 3月9日火曜日,23日火曜日 いずれも(1)13時~13時45分,(2)14時~14時45分
※(1)(2)両方への参加不可
○定員 各回10人(先着順)
■ステップ教室
○日時 3月16日火曜日,30日火曜日 いずれも13時~13時45分
○定員 各回12人(先着順)
○持参物 室内シューズ
■共通事項
○場所 アクアヒルやない
○講師 三島孝雄氏
○対象 医師に運動の制限を受けていない人
○参加料 各回500円
○受付開始日 2月1日月曜日
●申込・問い合わせ
 アクアヒルやない 電話24-0025

 

にこにこカラダトトノエ塾(無料・市民対象・要申込)

コンディショニングを中心に体を整え、運動を続けることのできる体づくりを学びます。
○日時 3月17日水曜日
(1)10時~11時
(2)13時30分~14時30分
※(1)(2)両方への参加不可
○場所 市保健センター
○定員 各回20人(先着順)
○持参物 バスタオル、フェイスタオル
○受付開始日 2月1日月曜日
●申込・問い合わせ
 FUJIBO柳井化学武道館 電話25-3383

 

バタフライアリーナ
スポーツ・健康定期教室

■バー・ワークス(R)(要申込)
○日時 毎週火曜日13時30分~14時30分
○場所 市勤労青少年ホーム1階軽運動室
○内容 バレエダンスとフィットネスが融合したエクササイズで、筋力・筋持久力・心肺機能・バランス・柔軟性の向上を目指します。
○講師 井川ゆか氏(バー・ワークス(R)インストラクター)
○定員 30人(先着順)
○参加料 1回700円(保険料含む)
○持参物 ヨガマット、エクササイズバンド、フィットネスボール、運動に適した服装、タオル、飲み物
※バンド、ボールは貸出可(10セット)
●申込・問い合わせ
 バタフライアリーナ 電話23-0830,FAX23-0831

 

第48回学校健康フォーラム(入場無料・要申込)
○日時 2月4日木曜日14時~16時20分(予定)
○場所 アクティブやない
○内容
(1)研究発表 「小中連携を生かした健康づくり~睡眠の実態から~」(市学校保健委員会中央ブロック)
(2)講演 「学力・体力・魅力を伸ばす眠りの生活習慣はコレだ!チェック!チェレンジ!チェンジ!」(講師:保野孝弘氏(川崎医療福祉大学臨床心理学科教授))
○定員 100人(先着順)
●問い合わせ
 学校教育課 電話22-2111内線322

 

子宮がん・乳がん検診を受けましょう
子宮がんや乳がんは初期症状がほぼなく、早期発見には2年に1回の定期的ながん検診が有効です。職場検診などを受ける機会のない人は市のがん検診を受けましょう。
※平成31年4月以降に市の乳・子宮がん検診を受けた人は受診できません。
子宮がん検診(20歳以上対象)は細胞診検査、乳がん検診(40歳以上対象)は乳房レントゲン撮影(マンモグラフィ)となります。
市のがん検診の詳細は広報やない令和2年4月9日号(No.327)または市ホームページを確認してください。
●問い合わせ
 市保健センター 電話23-1190


■検診車による集団検診を実施します

下記のとおり検診車による子宮頸がん・乳がん集団検診を実施します。12月末時点で、乳がん検診は定員に達しましたが、子宮頸がん検診には空きがあります。受診希望者は、市保健センター(電話23-1190)に申し込んでください(定員あり)。
※新型コロナウイルス感染症のまん延状況によっては検診を中止する場合があります。
【集団健診】
○日時 2月9日火曜日 8時30分~11時30分,13時~15時30分
○場所 市保健センター
○検診料金
≪子宮頸がん検診≫
▼69歳以下 1,200円
▼70歳以上   600円
≪乳がん検診(受付終了)≫
▼49歳以下 1,000円(2方向撮影)
▼50歳以上   800円(1方向撮影)
▼70歳以上   400円(1方向撮影)
○申込期限 1月29日金曜日


■指定医療機関で個別検診を実施しています

○受診期間 3月31日水曜日まで ※周東総合病院は3月17日水曜日まで
○検診料金
             69歳以下  70歳以上
乳がん検診   1,500円     800円
子宮がん検診 1,500円     700円
○指定医療機関
指定医療機関   実施項目(乳がん検診/子宮がん検診)   予約要否
周東総合病院(健康管理センター) 電話22-3456(代)   ○/○   要予約
優クリニック 電話22-0317   ×/○   予約不要
平生クリニックセンター 電話56-2000   ○/×   要予約
光市立大和総合病院(健診科) 電話48-2112   ○/○   要予約

 

まちの出来事


12月10日 柳東小学校で平和学習会

柳東小学校で平和学習会が行われ、17歳のときに広島で被爆した浅海頼子さんから同小6年生33人に向け、戦争体験談や世界平和への願いなどが語られました。この行事は、平和の大切さを学ぶため、同小と「やない平和を語る会」(久保優子代表)が共同で開催したもので、浅海さんの体験談を収めたDVD鑑賞ののち、質疑応答が行われました。児童からは戦時中の服装や食事などに関する質問が寄せられ、浅海さんは当時を思い出しながら穏やかに答えていました。


12月16日 文部科学大臣表彰受賞を報告

令和2年度学校保健及び学校安全表彰において、柳東小学校歯科医の山本陸紀さん(写真左から2番目)と柳北小学校(前川孝校長・写真左から3番目)が文部科学大臣表彰を受賞し、市長と教育長に報告しました。学校保健の部で受賞した山本さんは「身に余る光栄。一番の幸せは健康でいることで、そのためには健康な歯が必要。それに携われたことが嬉しい」と、学校安全の部で受賞した柳北小学校の前川校長は「地域の絆を実感できた受賞で、これからも地域、家庭、学校が連携して活動していきたい」と喜びを語りました。


12月17日 柳北小児童が自然薯収穫を体験

柳北小学校6年生7人が学校そばの畑で育てた自然薯の収穫を体験しました。この自然薯は政田自然農園株式会社(政田健太郎代表取締役)の指導・協力のもと、児童が5月に植え付け、水やり・除草・虫の防除などを行い育てたもので、この日は土の中で大きく育った自然薯をスコップで丁寧に掘り出しました。自然薯レシピを事前に学習した児童らは、収穫した自然薯を自宅に持ち帰って調理しました。


12月17日 居合道七段合格を報告

柳井市剣道連盟所属の溝口昭憲さん(写真左から2番目)が、難関とされる居合道七段審査会に合格し、師と仰ぐ森重鎮男さん(写真左から1番目)夫妻とともに市長に報告しました。溝口さんが参加した審査会における合格者は受審者105人のうち14人で、4回目の挑戦で合格を果たした溝口さんは「周囲の支えを受け、夢がようやく叶った。これからも居合道を広め、後進を育てていきたい」と力強く語りました。


12月17日 国土緑化運動・育樹運動標語で入選

柳井学園高等学校2年・橋本彩来さんの標語作品が、公益社団法人国土緑化推進機構の国土緑化運動・育樹運動標語において入選しました。橋本さんの標語は県内670作品の中から「山口県推薦優秀作品(計10作品)」として同機構に送付され、全国審査において345作品の中から入選。令和3年度の国土緑化運動・育樹運動のポスターに使用されます。


12月21日 市内小中学校などに寄附

柳井広域仏教会(桑原一真会長・写真右から2番目)から市教育委員会と市共同募金委員会に、それぞれ20万円と30万円が寄附されました。これは同会がチャリティ活動や托鉢などで集めたもので、市教育委員会への寄附金は小中学校の新型コロナウイルス感染症対策に、市共同募金委員会への寄附金は歳末たすけあい募金として活用されます。

 

郷土史コラム

 

やないの先人たちの知恵と汗・古代編
~余田の水金古墳・大陸との交流~

市教育委員会社会教育指導員 松島 幸夫

柳井茶臼山古墳をはじめとして、当地には前方後円墳がいくつも造られました。墳墓でありながら大和政権の支配範囲を示す目印になりました。したがって、支配域の拡大時期には、前方後円墳の築造に力を注ぎましたが、支配域が全国に及ぶと急に注力しなくなりました。その結果、柳井地域最後の王の墳墓である田布施町宿井の後井古墳は双円墳の形をしています。
 この頃になると、最高権力者だけが造っていた古墳を、王に従う者たちも造り始めます。柳井市余田には小型円墳の水金古墳が造られました。赤子山から北へ伸びる尾根の先端部に築かれ、古柳井水道に面していました。海峡を通過する船に存在を見せつけたのです。築造主は、余田の村長クラスでした。
 水金古墳は出土した須恵器の形態から、6世紀後半の築造と判断できます。副葬品の中で特に注目されるのは鉄製馬具と陶質脚付碗です。
 鉄製馬具は引手・辻金具・鏡板・兵庫鎖・銜・金具が出土しました。中国の北東部から朝鮮半島を経て日本に伝来したのです。騎馬戦は大陸の大平原
に向いています。一方、日本の地形は起伏が多く、木々も茂っており、馬が疾走できません。したがって、
騎馬戦が広まったわけではありませんが、馬具を強さの象徴として保持し、乗馬をして武威を誇示しました。大陸の先進文物を自慢したのです。馬具は、水金古墳だけでなく、近隣の幾つかの古墳で出土しています。
 馬具と一緒に出土した陶質土器の脚付碗は、その形態から朝鮮半島の南東部にあった新羅からの移入品とわかりました。他に、柳井市伊保庄の八幡山古墳群でも、新羅で作られた陶質の高坏が出土しています。
 鉄製馬具や陶質土器が出土したことにより、当地域が大陸と交流していたことが証明されました。

●問い合わせ
 文化財室 電話22-2111内線332

 

休日夜間応急診療所 電話22-9001
受付は診療終了時間の30分前まで/土曜日休診
■休日昼間:9時~12時,13時~17時
■平日夜間:19時~22時

 

救急医療電話相談
こども(15歳未満)の相談 19時~翌朝8時
電話#8000(つながらないとき/電話083-921-2755)
おとな(15歳以上)の相談 24時間365日対応
電話#7119(つながらないとき/電話083-921-7119)
※緊急・重症の場合は迷わず119番に通報してください。

 

水道修理連絡先 電話090-9505-1140
市指定水道工事協同組合加盟業者
有限会社笹木設備、トオル電気株式会社、日昭住設株式会社、ベルダ株式会社、株式会社一山電業

 

2月のけんけつ (400ml限定)
○日程
 2日火曜日 柳井市役所 9時30分~11時45分,13時~16時
 7日日曜日 ゆめタウン柳井 9時30分~12時,13時15分~15時30分
14日日曜日 総合福祉センター(ハートフルやない) 9時30分~12時,13時15分~15時30分
17日水曜日 柳井警察署 9時30分~11時45分
           井森工業(株) 13時30分~16時
●問い合わせ
 市保健センター 電話23-1190

 

市の人口12月31日現在
31,087人(前月比41人減)
男性14,545人
女性16,542人
15,529世帯
増 転入     60人
   出生      6人
   その他    1人
減 転出     55人
   死亡     53人
   その他    0人

 

しらかべ ポリスニュース
柳井警察署 電話23-0110


「うそ電話詐欺」被害防止のポイント

警察官や金融機関の職員をかたって
 ▼キャッシュカードが偽造されているので作り替える
 ▼持っているカードを全部用意して
 ▼職員がキャッシュカードを取りに行きます
 ▼暗証番号が必要なので教えて
と言われたら詐欺!警察に通報を!


「だまされた振り作戦」で犯人逮捕にご協力を!

うそ電話詐欺事件の被害者は、8割以上が65歳以上の高齢者です。被害拡大を防ぎ、犯人逮捕に効果的な方法が「だまされた振り作戦」です。「だまされた振り作戦」には、皆さんの協力が不可欠です。
「だまされた振り作戦」とは
(1)うそ電話がかかってきたら、だまされた振りをして相手の話を聞く
(2)警察に通報して、警察官と一緒にだまされた振りをする
(3)お金やキャッシュカードを犯人が受け取りに来たところを警察が逮捕する

 

新刊情報  図書館だより
柳井図書館 電話22-0628
大畠図書館 電話45-2226
■休館日:毎週月曜日
 柳井図書館/祝日の翌日、1月31日日曜日
 大畠図書館/祝日

新刊図書の一部をご紹介します。
このほかは柳井市立図書館ホームページをご覧ください。

■一般書(柳井図書館)
商売繁盛 朝井まかて ほか
お龍のいない夜 風野真知雄
小説牡丹灯籠 大橋 崇行
大阪のお母さん 葉山 由季
カレーライス 重松  清
私を月に連れてって 鈴木るりか
わたしの好きな季語 川上 弘美
ファーブル君の妖精図鑑 井上 雅彦
きらめく共和国 アンドレス・バルバ
妖しい刀剣 東郷  隆
棚からつぶ貝 イモトアヤコ
世界の絶景超完全版

■一般書(大畠図書館)
五色の殺人者 千田 理緒
ハグとナガラ 原田 マハ
命の砦 五十嵐貴久
眠れる美女 秋吉理香子
ママナラナイ 井上 荒野

■児童書(柳井図書館)
しかくいので 新井 洋行
こたつ 麻生 知子
こたつうし 長谷川義史
どうぶつのおっぱいずかん 今泉 忠明
あしたのことば 森  絵都

※雑誌スポンサー(企業・個人)を募集しています。

 

表紙写真の説明

JR西日本の新たな長距離列車「WEST EXPRESS 銀河」の運行が12月13日に開始され、停車駅となった柳井駅では金魚ちょうちんの装飾や特産品の販売、伝統芸能の披露などのおもてなしが行われました。柳井駅には3月11日までの木曜日と日曜日(一部を除く)12時50分から約15分間停車する予定です。

 

編集後記

正月にすごろくをし、昔遊んだ某鉄道ゲームを思い出しました。いつからか柳井駅も出るようになり、目的地そっちのけで柳井駅を目指した記憶があります。ゲームには相手が1マスずつしか進めなくなる『牛歩カード』というアイテムも。否定的な意味で使われることの多い「牛歩」ですが、粘り強く着実に進むことの表現でもあります。少しずつでも前進できる一年になればと思います。(高杉)

 

季節のたより


12月3日 冬の白壁の町並みを駆け抜ける

初冬の風物詩「柳井小しらかべマラソン大会」が開催され、3~6年生約370人が白壁の町並みを走り抜けました。この大会は児童の郷土を愛する心を育み、地域に元気を発信するために開催されるもので、今年で14年目を迎えます。学年別・男女ごとに分かれた児童は小学校グラウンドを出発、白壁通りを西から東に駆け抜け、再びグラウンド内のゴールを目指しました。沿道には保護者や地域住民が駆けつけ、一生懸命走る児童らに大きな声援を送っていました。


12月19日 柳井中美術部が巨大絵馬を奉納

柳井中学校美術部(岡崎雫部長)が、今年の干支「丑」や、北前船がつなぐ柳井の金魚ちょうちんと弘前の金魚ねぷたなどを描いた巨大絵馬を代田八幡宮に奉納しました。絵馬は、コロナ禍の終息と人々の幸せを願って41人の部員全員で制作したもので、岡崎部長は「新型コロナウイルス感染症が終息し、いろんなことに取り組める日が来てほしい」と話しました。

 

ハボタン
 アブラナ科 多年草

キャベツの仲間である非結球性ケールから改良されたと考えられています。寒さが増すごとに美しくなる冬の花壇に欠かせない植物で、寄せ植えやリースなど幅広く活用することができます。当園ではハボタン約2,000本を使い、今年の干支の丑をデザインした干支花壇を作りました。3月上旬まで楽しめます。
●問い合わせ
 やまぐちフラワーランド 電話24-1187

 


「音訳しらかべの会」の皆さんによる「声の広報(音訳版広報)」を市ホームページに掲載しています。